
アップルが『iCloud』のオプションサービス『iTunes Match』を日本でサービス開始した。米国では2011年11月に既に開始していたが、日本国内では著作権の関係でサービスを提供できない状態だった。
値段は年間3980円となっており海外の値段25ドル(約2500円)と比べると少々高くなっている。日本の音楽利権にかかわる価格がこの中に含まれているのかもしれないが、記事執筆時点では定かでない。
『iTunes Match』は『iTunes』から購入した音源だけでなく、自分がCDで購入した音楽や“それ以外の方法で入手した”音楽も『iTunes Match』上にてクラウドで管理しDRMフリーの256Kbps、AAC音源として扱ってくれる。正規購入していない音楽も『iTunes Match』が“正規な音楽”として置き換えてくれるようだ。
楽曲は全てクラウド上で管理され、登録曲は最大2万5000曲となっている。
登録方法は『iTunes』を起動し、メニューにある「Store」から「iTunes Matchをオン」を選択。すると登録画面が出てくるので、そこから支払い手続きを行えばよい。

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]
■関連記事
キター! アマゾンでベストセラーの超小型で大容量のお買い得モバイルバッテリー 品切れ前に買っておけー
USB5ポート付いた急速充電器ACアダプタが便利過ぎる 机周りもスッキリ!
PC版『ダークソウル2』を安く買える裏技! なんと実質1500円引き
【ソルのゲー評】UBIがリリースしたRPG『チャイルド オブ ライト』 幻想的な世界に引き込まれる
かつて韓国で発売されていた弁当の名前が凄い 『独島弁当』とか……
■著者データ
ソル
ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews ネタのタレコミなどはこちらにお願いします: sol_tarekomi@yahoo.co.jp
ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874
TwitterID: sol_getnews
