
バイトや就職の際に履歴書は必須である。自分をどれだけアピールできるかその履歴書1枚にかかってくるのである。そんな履歴書の使われ方も変わってきているようで、そんな昨今の履歴書事情を紹介。
『Twitter』に次のような面白い投稿が行われている。
バイト先のオーナーから「ねえねえ、この『ニコニコ動画歌い手』って何?」って言われて、履歴書見せられたんだけど・・・
歌い手って職歴に書くことだったんだね
そのツイートと同時に履歴書の画像も投稿されており、そこ職歴の部分には「平成20年 8月 ニコニコ動画歌い手を開始」「平成21年 9月 1000再生を獲得」「平成26年 3月 現在に至る」と書かれている。
この履歴書を提出した人がどのような人なのかわからないが、平成20年と言えば『ニコニコ動画』が開設した2007年の翌年である。その頃から歌い手を行っていたとしたら古参歌い手として有名な人なのかもしれない。もしそれが事実なら仕事として歌い手のCDをリリースしていたのかも? 1000再生だからあり得ない?
今度は「歌い手」だけでなく「生主」や「踊ってみた」、「ユーチューバー」なども職歴に書く人が現れるかもしれないぞ。
該当ツイート
バイト先のオーナーから「ねえねえ、この『ニコニコ動画歌い手』って何?」って言われて、履歴書見せられたんだけど・・・
歌い手って職歴に書くことだったんだね pic.twitter.com/PZ1zRvaVXX— ぱんだP@WSR.CORP. (@PANDA___Mixer) 2014, 3月 12
※画像は『Twitter』より引用。
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]
■関連記事
アマゾンで一番売れたモバイルバッテリーの上位機種! なんと元Google社員が作った会社
【ソルデジ】手の平サイズの可愛いモバイルバッテリー お値段990円!
ガラケーの出荷台数がスマホを上回ったという集計結果 その理由は
「JAPANESE ONLY」横断幕を掲げた浦和レッズサポーター 入場禁止処分に
【ネギマガ】4年かけた初音ミクの自主製作アニメが早速削除される
■著者データ
ソル
ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews ネタのタレコミなどはこちらにお願いします: sol_tarekomi@yahoo.co.jp
ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874
TwitterID: sol_getnews
