ベンチャーと大学(メカAG)
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。 ベンチャーと大学(メカAG) ネットのオピニオンリーダーたちは、あまり良く考えず思いつきで発言し、それがオピニオンリーダーの発言ゆえに、いつのまにか根拠のある主張であるかのように「常識」になってしまう事が少なくない。...
View Article視聴者数6万人ネット旅番組「旅部5」江ノ島24時間生放送、今回の見どころ
※トップ写真はリア凸者さんの坂田マーチキさんから送って頂いた写真です。 5回目の旅を終えて 今回で5回目を迎えた「旅部」シリーズ。ネット生放送をやっている人たちが集まって、わいわいと旅を楽しむ企画です。第5弾は「海へ」をテーマに江ノ島を満喫し、24時間連続生放送をおこないました。 旅部5の動画はこちらにまとめてあります 出演(括弧内はニコニコミュニティのコミュニティ番号)...
View Article【ひと先試食】『ハーゲンダッツ』の期間限定フレーバー『レモンジンジャーフロート』は夏にぴったりの刺激的な味わい!
7月7日(月)『ハーゲンダッツ ジャパン株式会社』より発売されているミニカップシリーズから『レモンジンジャーフロート』が登場。編集部スタッフにてひと足お先に試食レビューいたしました。(撮影:ガジェット通信撮影班 フヅキ) ※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。 http://getnews.jp/archives/613621 [リンク]...
View Article話題の人型ロボットPepperくんが明和電機のライブに出演
2015年2月にソフトバンクから発売予定の家庭向け人型ロボットPepperくん。 人の感情を読み取り、学習する力があるとされる画期的なロボットで、発売を前にして複数機が全国をキャンペーン行脚中の模様だ。 そんなPepperくんの一人がアートユニット明和電機のライブにも参加した。...
View Article革新派もどきの人々(メカAG)
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。 革新派もどきの人々(メカAG) ネットには我こそは「革新派」だと自認する人たちが少なくない。ジャーナリストやブロガー。でもそれが全然「革新」ではなく、単なる古いものへの反発でしかない人が多いと思うんだよね。やたら「古い!」とか伝統を否定したり。...
View Articleそれって『読字障害』(ディスレクシア)かも――珍しい発達障害者への”3つ”の指導法(だいちゃん.com)
今回はだいちゃんさんのブログ『だいちゃん.com』からご寄稿いただきました。 それって『読字障害』(ディスレクシア)かも――珍しい発達障害者への”3つ”の指導法(だいちゃん.com) 夜の家庭教師、美女には無料で承っています! はい、セクハラですね、こんばんわ。 どうも、だいちゃん(∀)です。 あなたの周りに、どうやっても英単語を通常では有り得ないような間違い方をする人はいませんか?...
View Article日本で最初にYouTubeにアップロードされた動画はこれだ! たった4秒の動画
日本で最初にYouTubeにアップロードされた動画は、2005年6月26日に掲載された「First time jump on wakeboard ウエークボード」というタイトルもの。 しかもこの動画、たったの4秒間しかないのである。どんな劇的な内容なのか気になって仕方がない! そう思って見てしまうと、大きなショックを受ける事になる。...
View Article世界で最初にYouTubeにアップロードされた動画はこれだ! 動物園の象さんと男性
世界で最初にYouTubeにアップロードされた動画は、動物園の象さんを背後にトークする男性の動画である。 ほのぼのとした雰囲気の中で、ゆっくりとトークする男性の姿が映っている。 この歴史的な動画は2005年4月23日にアップロードされ、いま現在も世界中の人達が視聴し、記念としてコメントを残している。まさに、デジタル世界のモニュメントと化しているのだ。 動画のタイトルは「Me at the...
View Article【2014年07月07日~07月13日あなたの運勢】ガジェ通12星座占い ベスト3
タロット占い『Nikolaschka (ニコラシカ)』が、今週1週間のあなたの運勢を占います。2014年07月07日~07月13日の運勢 星座別ランキングはこちら! 第1位:双子座...
View Article【東急ハンズ】ジメジメ季節のお悩みもコレで解決! クリーングッズ10[流行サキドリ]
いよいよ本格的な夏。ジメジメして気分も沈みがちな近ごろですが、『東急ハンズ新宿店』にはそんな時期のお悩みを解決してくれるグッズがいっぱい。今回はその中から注目の売れ筋アイテムを聞いてみました。2014年5月、クリーングッズ売上ランキングのベスト10をご紹介します。 10位:ハート型ランドリーキャッチャー 2個入(ダイヤコーポレーション)¥515...
View Article郷ひろみの子どもの名前「兄」「陸」は古風でしかも個性的!命名漢字の意味は?
歌手の郷ひろみ氏(58)が、この度生まれた自分の双子の男の子に、「兄」(けい)と「陸」(りく)と名づけたとして話題になっている。 日刊スポーツはこう報じている。...
View Article『超高速!参勤交代』はどれだけ無茶か、行軍速度から考える~主に南北朝主要武将の事例から~(とらっしゅのーと)
今回はブログ『とらっしゅのーと』からご寄稿いただきました。 ※この記事は2014年07月06日に書かれたものです。 『超高速!参勤交代』はどれだけ無茶か、行軍速度から考える~主に南北朝主要武将の事例から~(とらっしゅのーと)...
View Articleお風呂や車内での使用に最適! 防水対応で吸盤タイプのワイヤレススピーカー『Freecom Tough Speaker JP』が発売
フリーコム・テクノロジーズは、防水に対応した吸盤タイプのワイヤレススピーカー『Freecom Tough Speaker JP』を7月11日(金)に発売します。 Bluetooth対応のスマートフォンや携帯電話とペアリングして音楽をワイヤレス再生できる『Freecom Tough Speaker...
View Article温・冷のどちらでもOK! 氷を入れて食べる『カップヌードルライトそうめん』発売
7月7日、日清食品より『カップヌードルライトそうめん』が発売された。カップヌードル初の“そうめん”で、なおかつ「氷を入れて冷やすICE調理」もOKということで気になっていた方も多いのではないだろうか。 とりあえずHOT調理とICE調理、温・冷のどっちも食べてみることにしてみた。 カロリーは198kcalなので2食べても400kcal以下! ダイエットにもいいかもしれない。...
View Articleオトナが使えるアイテムも!? 『ハピネスチャージプリキュア!』が一番くじに登場 [オタ女]
2014年2月よりテレビ朝日系列で放送されている『ハピネスチャージプリキュア!』は、シリーズ放送開始10周年記念作品。その活躍に合わせて、バンプレストの『一番くじ...
View Article日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
昨日報じた、フィリピンの学校に書かれていた日の丸が韓国アラウ部隊により太極旗に書き換えられた件はご存じだろうか。日本の環境改善事業の一環として改装して建てられたフィリピン学校が昨年の台風により8校舎が倒壊。 それを修繕する際に韓国アラウ部隊はフィリピンの方が善意で書いてくれた日の丸を塗りつぶし、自ら太極旗に書き換えたのだ。この件に関しては過去の記事をご覧になってほしい(下記URL参照)。...
View Article秋葉原でウルトラセブンが職務質問を受けていた 『Twitter』に画像が多数アップされて話題に
7月7日。東京の赤羽や秋葉原、新宿駅などでウルトラセブンの目撃情報が『Twitter』に画像とともに多数アップされた。 電車降りたらウルトラマンセブンおったwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/HEqdoutR7i — おうえ (@kottt828) 2014, 7月 7 17時ごろ赤羽駅で目撃されたウルトラセブン、とくに巨大化しておらず人間サイズだった模様である。...
View Article『アナと雪の女王』予約時点でミリオン越えの115万枚 もちろん予約したよね?
7月16日に発売する『アナと雪の女王』のDVD・Blu-rayが映画に続きまたも記録を打ち出している。発売前段階の予約の時点で115万枚という予約数を記録。既にミリオン越えは約束されている。 発売日の7月16日までにまだまだ記録は伸びそうで、発売後どこまで伸びるか楽しみである。...
View Article寿司を握ってゾンビを倒せ!? ゲーム『Sushi! Ninja! Zombies!』がオバカだけど熱い
5月中旬に登場した、Euphoros 開発のiOS用アプリ『Sushi! Ninja! Zombies!』。...
View Articleザ・キング・オブ・ファイターズXIIIが75%OFF!! XboxLiveで一日限定セール
『ザ・キング・オブ・ファイターズXIII』は2012年に発売された格闘ゲームで、7月12日から行われる世界最大の格闘ゲーム大会『Evolution』の種目にも選ばれている人気作。 『XboxLive』では7月9日限定で、この『キング・オブ・ファイターズ』シリーズ最新作が1388円と、お手頃価格にて販売している。SNKシリーズの集大成とも言える本作、この機会を逃さず是非購入しておきたい。...
View Article