ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密(ニカイドウレンジ公式ブログ)
今回はニカイドウレンジさんのブログ『ニカイドウレンジ公式ブログ』からご寄稿いただきました。 ■ドラゴンボールの左と右と読みやすさの秘密(ニカイドウレンジ公式ブログ) 先日、Twitterで漫画のイマジナリーラインについて話題になった。 「【イマジナリーライン】を超えたマンガは最悪なのか」 『togetter』 http://togetter.com/li/641095...
View Article団塊世代「年金制度崩壊は次世代が子供を生まないから」にネットで批判殺到
1947年から1949年にかけて生まれた、人口の多いいわゆる「団塊世代」。『週刊ポスト』2014年4月18日号には「団塊世代の罪と罰」という批判的な記事が掲載された。「団塊世代は、資産や年金が多く借金は後の世代に残す"勝ち逃げ"世代」という内容だが、その次の4月25日号では「前号記事『団塊世代がニッポンをダメにした』に反響続々...
View Article中二病化する現代社会(関東学院大学文学部 新井克弥)
今回は新井 克弥さんのブログ『勝手にメディア社会論』からご寄稿いただきました。 ■中二病化する現代社会(関東学院大学文学部 新井克弥) 「中二病」(「厨二病」とも書く)という言葉をご存知だろうか。1999年にタレントの伊集院光(ラジオ番組『伊集院光...
View Article「おかげさまで、入籍いたしました」 2ちゃんねる創設者の西村博之さんが『Twitter』で入籍を報告
4月20日、ネット掲示板『2ちゃんねる』の創設者である西村博之さん(@hiroyuki_ni)が 昨日、4/19に、おかげさまで、入籍いたしました。 というわけで、今後とも、宜しくお願いします。。。と。 pic.twitter.com/iRbecDtqtr— Hiroyuki Nisimura (@hiroyuki_ni) 2014, 4月 20...
View Articleジャンル問わず並ぶ本棚のフシギ 京都・北白川のガケ書房ってどんな本屋さん?
京都・北白川で2004年にオープンし、書籍・レコード・アクセサリーなどの独特なセレクトで注目されているガケ書房。『ガジェット通信』では、以前に店主の山下賢二さんにインタビューしているほか、2014年4月より連載がスタートした『日刊ガケ書房』にて山下さんに店内に並んでいる本についてご紹介して頂いております。 ※参考...
View Articleアニメの『ワンピース』が『名探偵コナン』だとネットで話題に
フジテレビで日曜の朝に放映されているアニメ『ワンピース』。現在、「ドレスローザ編」が放映されている。そして、その『ワンピース』が『名探偵コナン』だとネットで微妙に話題になっているようである。何を言っているのかわからねーと思うが。 要するに、『名探偵コナン』で主要キャラを演じている声優さんが続々「ドレスローザ編」に登場しているということのようである。...
View Article韓国の旅客船セウォル号の現場付近でレポート中にあり得ない笑顔を見せるSBSの取材レポーター(動画)
16日に珍島付近で沈没したセウォル号。そんなセウォル号の現状をレポートするために、韓国の民間放送局SBSが現場にて日夜レポートを続けていた。スタジオと現場を中継で繋ぎ、その模様を解説。...
View Article【ガジェット女子】ガスマス子
・お名前:ガスマス子 ・お名前よみがな:がすますこ ・職業:バンドマン ・お持ちの携帯の機種名:SH-03B ・今、夢中になっているものは?:エンジェル正岡 ・好きなゲーム:FF14・PSO2・MOTHERシリーズ・脱出ゲーム ・好きなマンガ:ナウシカ・エヴァ・ジョジョ・特攻の拓・からくりサーカス等 ・好きな電子機器:パソコン ・好きな家電:電気ケトル・ヘアアイロン...
View Article【アプリ】タップしてボール投げるゲーム『Smash Hit』が爽快過ぎる ステージ事に変わったギミックが楽しい
毎度お馴染みオモシロアプリを紹介しているソルです。今回は無料で遊ぶことが出来る『Smash Hit』というスマホゲームを紹介。無機質な世界観を進んで行くだけというルール。所持ボールがなくなったらゲームオーバー。...
View Articleライブありトークあり大喜利ありで大盛り上がり! 『てさぐれ!催しもの』イベントレポート
4月20日、東京都台東区ヒューリックホールにて『てさぐれ!部活もの』公式イベント『てさぐれ!催しもの』が開催された。『てさぐれ!部活もの』は、2013年10月から12月まで第1期が、1月から3月まで第2期となる『てさぐれ!部活もの...
View Article世界最強の女装男子・レディビアードさんがYouTube登録者数1000人間近
日本では女装男子が増えつつあるが、日本で活躍している外国人の女装男子といえば、レディビアード(Ladybeard)を忘れてはならない。屈強な肉体と精神力を持ちながら、まるで少女のような可憐で繊細な心を持つ男子。それがレディビアード。 彼はレスラーとして、そしてパフォーマーとして日本にやってきた黒船的存在。セーラー服を身にまとい、さらに水着のような、レオタードのような、女子的な服装で一世風靡。...
View Article【2014年04月21日~04月27日あなたの運勢】ガジェ通12星座占い ベスト3
タロット占い『Nikolaschka (ニコラシカ)』が、今週1週間のあなたの運勢を占います。2014年04月21日~04月27日の運勢 星座別ランキングはこちら! ●第1位:牡羊座...
View Article【ロフト】ほっこり癒される~! 人気動物モチーフ雑貨10
女性はもちろん、男性にも意外とファンの多い動物モチーフの雑貨。今回は人気雑貨専門店『渋谷ロフト』さんから、自分用にもプレゼントにもぴったりな"動物グッズ"の2014年3月売上ランキングベスト10を伺ってみました。 ●10位:マグテイル(KINTO)¥1296 動物のしっぽが取っ手になっているユニークかつデザイン性があるマグカップ。リス、ネコ、ウサギ、など種類も豊富です。...
View Article大滝詠一のコード進行に触れる『レコード・コピー・ギター弾き語り 大滝詠一/楽譜全集<復刻版>』【日刊ガケ書房】
編集部より)新連載『日刊ガケ書房』はじまりました。京都にある人気書店『ガケ書房』の店主である山下賢二さんに、おすすめ本、気になる雑貨、ガケ書房の日常、などを紹介してもらいます。 ■「レコード・コピー・ギター弾き語り 大滝詠一/楽譜全集<復刻版>」(ドレミ楽譜出版社) 大滝詠一のコード進行に触れる このドレミ楽譜シリーズは、一人のミュージシャンの デビューアルバムからその時の最新アルバム、はたまた...
View Article京都ランチ:スパイシー&シャキシャキ食感の野菜カレーを北白川でーースコップ・アンド・ホー(味★4 雰囲気★4)
ガジェット通信スタッフがおすすめするランチをレポート。本日紹介するのは京都・北白川にある「スコップ・アンド・ホー」さんです。 ■ランチレポ:スコップ・アンド・ホー...
View Article一足お先に実食! 『ガリガリ君』今度の味は「ミルクたっぷりとろりんシュー」!
2012年に「コーンポタージュ」、2013年に「クリームシチュー」、そして今年は「ナポリタン」……と発売のたびに世間を賑わせる赤城乳業『ガリガリ君』のおもしろフレーバー。“怖いもの見たさ”で毎回欠かさずチェックしている人も少なくないのではないでしょうか。そして今回新たに発売されるのが『スイーツなガリガリ君 ミルクたっぷりとろりんシュー味』。あれれ、案外まともなフレーバー?...
View Article券売機の不要な個性(lessorの日記)
今回はlessorさんのブログ『lessorの日記』からご寄稿いただきました。 ■券売機の不要な個性(lessorの日記) 駅によっての違いもあるのだけれど、主にこの近隣の主要駅での場合の話。 私鉄Aは障害者割引で切符を買おうとすると、券売機に現金を投入→割引ボタンを押すと駅員が登場→駅員に手帳提示→金額ボタンを押す→切符が出てくる。...
View Article原宿でディズニー気分が盛り上がる! 2周年の“おもはら”はディズニープリンセスの世界に!
今年2014年の4月18日で開業2周年を迎えた東急プラザ 表参道原宿(以下、おもはら)。館内では、2周年記念『WE LOVE OMOHARA 2nd Anniversary』と題し、さまざまなプロモーションやイベントを開催します。その第1弾が『DISNEY PRINCESS TALES in OMOHARA(ディズニー プリンセス テイルズ イン...
View Article料理とプログラミング(メカAG)
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。 ■料理とプログラミング(メカAG) 「この発想はなかった!! 大量のプチトマトを一発でカットするライフハックがすごい」 2014年04月17日 『ロケットニュース24』 http://rocketnews24.com/2014/04/17/433119/...
View Article『美味しんぼ』山岡士郎と海原雄山が「真の和解」 『Yahoo!』のトップページにも掲載される
4月21日発売の「ビッグコミックスピリッツ」で、『美味しんぼ』の山岡士郎と海原雄山が「真の和解」をしたということで話題になっている。 毎日新聞デジタル・MANTANWEB(まんたんウェブ)の 『美味しんぼ : 山岡と雄山が「真の和解」 連載31年で』 という記事は、『Yahoo!』のトップにも掲載されていた。...
View Article