Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7382

文化庁メディア芸術祭の受賞作品が発表に!受賞作を動画で紹介

$
0
0


■今年も発表されました!
年の瀬といえば、紅白でもプロレスでも『笑ってはいけない』でもありません。
いや、これらも相当に楽しみではありますが、今年で17回目を迎えた『文化庁メディア芸術祭』の発表も年の瀬です。
今年も様々な作品が受賞されました。
■文化庁お墨付き、メディア芸術の最先端をしかと見よ
様々な作品が受賞しておりますが、ここでは大賞を取り上げます。以下、じっくりとご覧あれ!
●アート部門:crt mgn / Carsten Nicolai

※映像が見られない方は下のリンクをご参照ください。

TVモニターのイメージが磁石の力をうけて変化する様を、視覚・聴覚で楽しむ芸術のようです。
目にも見えない、耳にも聞こえない。そんな電磁波を「見て」「聞いて」楽しめるようです。
●エンターテインメント部門:Sound of Honda / Ayrton Senna 1989

※映像が見られない方は下のリンクをご参照ください。

本田技研工業のカーナビゲーションシステム「インターナビ」を使って、20年以上前に鬼籍に入ったアイルトン・セナ氏を音と光で蘇らせた作品です。これぞHondaの芸術的技術。
●アニメーション部門:はちみつ色のユン

※映像が見られない方は下のリンクをご参照ください。

韓国系ベルギー人のユン監督が、自身の半生を描いた漫画を元に、ドキュメンタリー映画監督ローラン・ボアローと共同監督したアニメーションだそうです。朝鮮戦争後の韓国の子どもたちの自我生成を、ドキュメンタリーアニメーションという切り口で描いているんだとか。
●マンガ部門:ジョジョリオン ―ジョジョの奇妙な冒険 Part8―


ご存知『JOJO』の第8部に位置する作品。その芸術性・演出力・挑戦的姿勢などはもちろん、東日本大震災を長期シリーズの中に取り込んでいることなどが評価されたようです。
■六本木国立新美術館でのお披露目は2月!
これらの他にもスンバラシイ作品が受賞しており、これらが一堂に会するのは2月であります。
ぜひお足をお運びください。
2014年2月5日(水)~2月16日(日)
会場:東京都 六本木 国立新美術館
休館日:2月12日(水)
料金:無料


●画像はhttp://j-mediaarts.jp/?locale=jaより引用
●Youtube引用は以下より
http://www.youtube.com/watch?v=Sji_R58KVLE
http://www.youtube.com/watch?v=oeO2q8FzcnM
http://www.youtube.com/watch?v=m7uXEmGe7fM

※この記事はガジェ通ウェブライターの「写楽斎ジョニー」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

■関連記事
芸人・鉄拳の最新作は信毎とコラボ! 今回も涙腺弱い人は閲覧注意だ!!
懐かしのピコピコ音に酔いしれろ!ファミコンミュージックのベスト盤、『Nintendo FAMICOM MUSIC』発売決定!
パキスタンに謎の島が!?地球上に新しく出現した島が話題に。
まるでパワポケ!? 野球部員5人で地区準優勝した高校が話題に!!
佐々木希ちゃんが風俗嬢役!!噂の映画『風俗行ったら人生変わったwww』の画像が公開に!!


■著者データ
ガジェ通ウェブライター
ウェブサイト: http://rensai.jp/
TwitterID: anewsjp
ガジェ通ウェブライター

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7382

Trending Articles