
今回紹介するアプリゲームはトゥーンシェーディングで描かれた世界をロボットを操作し星を集めるというゲーム。ロボットの操作はとても単純で、方向とその飛ばす強さを決めてあとはタップするだけ。するとその方向にロボットが飛んで行くのでブロックにぶつかっていく。
画面中にある星を集めるのが目的だが、直接星を取ることは出来ず、重力要素を上手く使い分けて星にブロックをぶつけてゲットしよう。各色のブロックによって重力の方向が異なるのでそれも全て頭に入れておく必要があるぞ。
またロボットをやみくもに飛ばすだけではパーフェクトクリアできない。時には弱めに飛ばすということも必要となってくる。
達成したあとのロボットの表情がまた愛くるしい。200以上のステージが用意されており。無料でダウンロード可能で、iOSとAndroidの両方にリリースしている。
Gravity Lab!(AppStore)
https://itunes.apple.com/jp/app/gravity-lab!/id427760902?mt=8
Gravity Lab!(Google Play)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobilesnap.gravitylab [リンク]
"Gravity Lab!" PlayMovie
http://youtu.be/3WL85IJlvRE [リンク]
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]
■関連記事
『アナと雪の女王』のDVD・Blu-rayが一番安く買えるのはここ! 予約締め切り前にいそげ
話題の『Chromecast』を買ってみた! これは捗りすぎる夢のガジェット しかも安い
キター! アマゾンで売り上げ1位の超小型&大容量のお買い得モバイルバッテリー iPhone5sを約8回充電可能
イギリス人が作ったお菓子を食べさせてくれるロボットが狂気じみてる 動画が怖すぎ
ワールドカップで盛り上がる渋谷 痴漢行為が横行し被害者続出 痴漢自慢ツイートまで
■著者データ
ソル
ガジェット通信で記者をやっています。ニコニコ生放送もやってるので興味ある方はコミュニティに入って下さい。Twitter:@sol_getnews ネタのタレコミなどはこちらにお願いします: sol_tarekomi@yahoo.co.jp
ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co264874
TwitterID: sol_getnews
