Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

若手・中堅出演! 神保町花月リニューアル記念公演『サイレントキャスター』5月5日開幕

0
0

5月5日から開催される舞台『サイレントキャスター』

若手から中堅まで色とりどりの芸人が出演し、神保町花月のリニューアル記念公演として開催されるコミカル喜劇だ。

4月28日配信分の動画ニュースサイト『デイリーよしもと』(http://daily.ynn.jp)では出演者の横澤夏子さん、ボーイフレンドの宮川英二さん、黒沼誠さんが登場し、舞台の顔合わせの印象や本番への意気込みを語っている。

女優横澤夏子の色気にボーイフレンドが発情!?
https://www.youtube.com/watch?v=PN_T4thB0Zc

「女優・横澤夏子として……神保町花月は格式が高いからハイソな感じでいきたい。ワクワクします。」

とはりきる横澤さん。

『細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』(フジテレビ)などで見せた演技の実力?がどのように活かされるのか見ものである。

公演の詳細は以下の通り。

『サイレントキャスター』
5月5日(火)~5月10日(日)

【会場】神保町花月
東京都千代田区神田神保町1-23
神保町シアタービル2階
http://www.yoshimoto.co.jp/jimbocho/

【チケット】
前売:2300円
当日:2500円

【脚本・演出】家城啓之(マンボウやしろ)

【出演】横澤夏子、かなで(ダブルキャスト)、マイルドシュート、ボーイフレンド、ピクニック、シューレスジョー

『デイリーよしもと・女優横澤夏子の色気にボーイフレンドが発情!?』
http://daily.ynn.jp/detail.html?page=&p=a2a8735f80b0f30138e43675b2101dfc

※画像は『YouTube』から引用しました


■おすすめ記事
元記事を読む
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

「玄関先訪問」とは? 変化する家庭訪問の形

0
0

みなさんは、小学生の頃、家庭訪問を経験されたでしょうか。担任の先生が自宅にやってきて、両親に学校での素行を報告されるという、子供にとっては耳が痛いイベントでもありました。

最近も、家庭訪問は行われているようですが、「玄関先訪問」と名を変えて行われている地域も多いようです。
それというのも、ご両親とも働く家庭が増えたため、慣習的に家の中にあがっていただき、お茶やお菓子を出しながら先生から話しをうかがうスタイルの家庭訪問は、児童の家庭に負担がかかるため、学校側から配慮すべきという考えが広がったためのようです。

昔から、家庭訪問の時期は、学校側からお茶や菓子類を出さないように各家庭に通達することが行われていました。
とはいえ、日本の慣習からして家の中に招き入れた来客にお茶も出さないというのは馴染まないため、「玄関先訪問」という形での家庭訪問が増えているようです。
共働きが増えた家庭からすれば、仕事から帰ってきて家の中を整理して、お茶や菓子を出すのは大変。玄関先さえ整えておけば先生の心証を損ねることもないことから、保護者にも好評のようです。

福岡市教育委員会によると、家庭訪問の目的は、災害時などにそなえて児童の自宅を教員が確認すること、自宅周辺の危険な場所を教員が把握しておくこと、児童と個別に話すことを目的としており、家庭訪問の時期や手法については、各学校長に裁量権を委ねているそうです。
そのため、福岡市城南区の烏飼小学校では、共働き世帯が多いことを考慮して、今年度から家庭訪問ではなく、各家庭の玄関先で保護者と面談する「玄関先訪問」の実施に切り替えました。

保護者の中には、玄関先訪問という耳慣れない言葉に疑問視する声もあったようですが、保護者が指定の時間に自宅にいられない場合もありえます。この場合は、児童の自宅を確認し、後日、必要に応じて再訪問する方法を取っているとのこと。
児童の家庭生活上の問題を保護者と共有する仕組みは、以前と変わらないよう配慮されているのが「玄関先訪問」の特徴ともいえます。

各自治体の教育委員会によっては、保護者から家の中に上がることを勧められた場合は、上がって話を聞くなどといった地域の慣習を尊重し、保護者との人間関係の齟齬を生じないよう、細かい配慮を行っているケースもあるようです。

保護者側としても、全体として教員と直接話ができる家庭訪問自体は、非常に重要と考える人が多いため、「玄関先訪問」は定着していくかもしれません。

※写真はイメージ 足成から http://www.ashinari.com/2012/02/06-356927.php

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 松沢直樹) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
日本のホームレスの数は6541人 ネットカフェ難民などは含まれてないと有識者から異論
総務省 ドローンで撮影した映像・画像のネット公開について注意喚起を通達
ブラックバイト 学生の7割が経験 中京大学ほかの研究であきらかに
プロのマッサージ師にもっとも投資しているのは岐阜県 東京都は3位

「靴履かせ」に「腰グイ」実現できたら恋愛レベル高め!?  映画『シンデレラ』に学ぶ“モテしぐさ”とは

0
0


在大ヒット公開中のディズニー映画『シンデレラ』。古典的なラブストーリーと思われがちな作品ですが、意外や
意外、その実態は実践的なモテしぐさの宝庫! 劇中に登場する、今すぐしたい・されたいアクションの数々を、実現度別にピックアップしました。実現できたその時は、あなたの恋愛レベルもアップしているかも?

【ふわりと裾を揺らすだけ!「シンデレラ・ターン」】

舞踏会に行くために、フェアリー・ゴッドマザーが魔法のドレスを授けてくれる変身シーンは、映画の見どころのひとつ。シンデレラはキラキラ輝く魔法の光を浴びながら、幾重にも生地を重ねた立体感のあるドレスの裾を、くるりとまわるようになびかせます。あまりにも美しいそのポーズ、これから世の女性たちにこう呼ばれることでしょう、「シンデレラ・ターン」と!

「ドレスの裾をなびかせる」というアクションは、優雅でありながら日常生活でも取り入れやすいしぐさでもあります。たとえばスカートを履いて、彼との待ち合わせでくるくると「シンデレラ・ターン」。男性は本能的に“揺れるもの”に目を奪われる習性があるそうです。ただスカートの裾を揺らすだけで、妙にグッときてしまう男性も少なく無いとか……。今すぐボリューミーなスカートを準備して、これみよがしにくるりくるりと、「シンデレラ・ターン」を決め込みましょう。

【仕向けるのは至難の業!「ひざまずいて靴を履かせる」】

ふとした瞬間に脱げてしまったシンデレラのガラスの靴。それを拾い、目の前でひざまずいて履かせてくれる王子様…。映画には、そんな多くの女性が心の「いいね!」を押したくなること必至のシーンが登場します。大人になると、「誰かに靴を履かせてもらう」機会はなかなかないもの。ましてや「男の人にひざまずいて靴を履かせてもらう」となると、そのハードルは一気に高まります。

手始めに、デパートの靴売り場で靴のためし履きをするところからはじめるのがおすすめです。親切な店員さんが、あなたの前にひざまずいてそっと靴を履かせてくれる…その体験をしっかりと脳内にインプットしておきましょう。あとはきっかけづくりのみ。気になる彼の前で突如バランスをくずしたり、足の不調を訴えたりして気を引きましょう。そして「靴が脱げてしまった」風を装えば、彼が靴を履かせてくれるかもしれません。あなたのポテンシャルか、彼の優しさか……。どちらが作用するか見ものです。

【草食男子全盛期において奇跡!「腰グイを経て密着させる」】

華やかな舞踏会で、運命に導かれるように再会したシンデレラと王子。(そう、映画『シンデレラ』では、実はふたりは舞踏会で初めて会うわけではないのです)いざダンスをはじめようと向き合ったところ、王子が突然モテしぐさを披露!なんとシンデレラの腰をグイッと引き寄せ、自分の体に密着させてしまうのです。

「壁ドン」や「腕グイ」を遙かに凌駕する大胆なアクション、さらに予告なしに突然実施されるサプライズ性も相まって、「これで落ちない女性がいるのだろうか」とうろたえてしまうほどに強烈です。現代は草食男子全盛期、自らアプローチをかけてくる勇ましい男性は多くないと聞きます。そのため、「腰グイ」を経て体を密着させるなんて、もはや奇跡に近い行為といえるでしょう。もしも体験できたとしたら、あなたはとてつもなく魅力的な女性に違いありません。思わず「腰グイ」させてしまうほど、たまらないイイ女なのでしょう。まだ未体験のあなたは、彼の前であえてつれない素振りを見せるなど、相手をハラハラさせるような態度で “釣って”みるのもひとつの手。「俺を見ろよ」と言われんばかりに「腰グイ」に誘導できるかもしれません。

最後に、『シンデレラ』から学ぶ最強のモテしぐさをひとつ…。王子のもとにガラスの靴を片方だけ残していったシンデレラよろしく、気になる彼の前に持ち物を置いて去るのです。運が良ければ、それは再会の理由となり、あなたをさらに意識するきっかけになるでしょう。ただし運が悪ければ、だらしない女性だと思われるか、次につなげようとする魂胆を見破られ、あざとい女性だととらえられてしまうことも。窮地に立たされたら、「いま流行ってる『シンデレラ』のマネだから!」と華麗に弁解してみましょう。

(C)2015 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.


■おすすめ記事
元記事を読む

新幹線延伸で東京から2時間半に! 外湯めぐりが楽しい野沢温泉に行ってきた

0
0

2015年3月14日に延伸開通した北陸新幹線。東京など関東圏から金沢・富山などがグッと便利になりましたが、同じように時間的に近くなったのが、野沢菜の産地として知られる長野県の野沢温泉。東京駅から飯山駅まで『はくたか』で最短1時間40分台。そこから直通バス『野沢温泉ライナー』で15~25分。約2時間半で到着できます。

約約百万年前に噴火したという古い火山・毛無山の裾野に広がる野沢温泉街。旅館や民宿の湯だけでなく、“湯仲間”という村人たちが共同で管理している“外湯”を巡るという楽しみもあります。ここではその魅力の一端をレポートします。

※全ての画像が表示されない場合は下記URLからご覧下さい。
http://getnews.jp/archives/943699 [リンク]

「おぼろ月夜」を作詞した高野辰之(1986-1947)も気に入り晩年を過ごしたという野沢温泉街。麓へと流れる水流の音が絶えず聴こえ、そこはかとなく硫黄が鼻孔をくすぐります。

“湯仲間”が管理している“外湯”は13ヶ所。宿泊時に外湯税として150円かかりますが、基本的に無料で入り放題。ただ、各所には入口に賽銭箱があるので、常に綺麗な状態で迎えてくれる村の人への感謝の気持ちを込めるのがマナーです。

“外湯”はそれぞれに泉質や温度が違うので、一度の散策で複数回るという楽しみも。皮膚病によく、温度は高くて朝湯向きという河原湯。立派な構えに驚かされます。

湯気にあたるだけで癒やされそうな室内。湯量たっぷりで、身体の隅々まで熱がいきわたる感覚に浸れます。

ただし。脱衣所や洗面器などは共同なので、入った後はキチンと片付けることを心がけたいところです。

一部の“外湯”では、ゆでた温泉卵を無料で配っているところも。アツアツなのでやけどに気をつけて!

旅館などで野菜や卵をゆでるのに使われている麻釜(おがま)から引いたという麻釜の湯(あさがまのゆ)。痔核、糖尿病・リウマチ・中風・神経痛などによく効くとか。

中に入ると硫黄でいぶされるようで、ジンワリと汗が出てきます。温度の高い湯が好きという人にはたまらないのでは?

温泉街の北に位置する真湯(しんゆ)。屋根が高くてかわいらしい外観です。

賽銭箱の横には、「雪どけ時期となり、源泉の温度が下がっております」という注意書きが。季節の環境の変化に左右されるというのも、旅行者にとっては一期一会な感覚が増すことになるのではないでしょうか。

真湯では源泉の上にお花が生けてありました。こういった心遣いに身も心も暖かくなれます。

筆者が訪れたのは4月。既にスキー場は閉場していましたが、山麓にはまだ白く、神社などの高台には雪が残っていました。

懐かしい郵便局の丸ポスト。野沢温泉村では全てこのタイプに統一されているのだとか。

100℃近くにもなるお湯が湧出しているという麻釜。いくつかの釜はそれぞれ温度が違っていて、茹でる野菜に合わせて使い分けているそうです。当然ながら慣れない人だとやけどの危険が高いので、観光客は立ち入り禁止になっていますが、遠巻きに湯気をぼーっと眺めているだけでも時間を忘れそうになります。

至るところに神社やお地蔵さまが点在しているあたりも、古い湯処の雰囲気が。“延命地蔵”がカラフルでおしゃれでした。

今回、一夜の宿をお世話になったのは、熊の手洗湯そばの『てらゆ』。こじんまりとしていながら、屋号の佇まいからも居心地の良さが伝わってきます。

朝食には、もちろん野沢菜や温泉卵つき。特別なものはなくとも、採れたて作りたてのお味がこの上なくやさしいのです。

野沢温泉発祥・熊の手洗湯 唯一引湯の宿 お宿 てらゆ

住所:長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷8969
電話番号:0269-85-2242

残雪と桜を眺めつつ、“外湯”をめぐりリラックス。これまでは自家用車がないと心理的な距離がありましたが、北陸新幹線飯山駅の開業により、それこそ思い立った時に行ける温泉街に。まだ注目度は必ずしも高くないですが、これから利便性が認知されるようになると、今以上に賑わうことになるのかもしれません。

ただ、一点だけ注意。これまでの最寄り駅だった飯山線戸狩野沢温泉駅からは、野沢温泉行きのバスが2015年3月いっぱいで廃止になっていて、交通手段はタクシーのみ。各ホテル予約サイトでは情報が更新されていないところもあるので、気をつけて!

北信州野沢温泉観光協会オフィシャルウェブサイト
http://nozawakanko.jp/


■おすすめ記事
元記事を読む
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

huluに『オブリビオン』が来てたので紹介(2013年トム・クルーズ主演SF映画)

0
0

Huluで映画「オブリビオン」が来てた

2013年の作品ですが、huluでもう観ることができるなんてほんとに嬉しいですね。

この文章を書く前に早速もう一回観てしまいましたけど、やはり名作です。

まずこの映画、様々なガジェットのデザインが非常によくできています。ビジュアルもかっこいいですし、見た目だけじゃなくて、きちんと意味のあるデザインになっているんですよね。設定は2077年ですが、それだけの未来を感じさせつつ、機能としても意味のある形をしているというのは観ていてすごく気持ちいいですし、現代と地続きのリアルさをデザインから体感でき、作品世界にのめり込めます。

スカイタワー(雲の上に設置された基地兼住居)、バブルシップ(主人公ジャックが乗りこなす戦闘も可能な飛行機)、ドローン(自己判断で攻撃をおこなう、無人戦闘機)、これら主要なものがすべて美しく、意味在る形でスクリーンの中にあり、ため息が出ます。こういう視覚の愉しみもあるため、繰り返し観たくなるのです。

またそのストーリーが秀逸です。何気ない感じで話ははじまり、設定もそれほど難しくありません。しかし、整合性がとれているはずなのに、微妙な違和感を常に感じます。あまりに美しすぎるデザインとセット、風景。これらが完璧すぎるが故に、それらが崩壊してしまうのではないかという予感と緊張感が前半続きます。

実際、完璧だったはずの設定が、次々と崩壊し、映画の後半は急展開し、最後にいくつかの謎を残します。映画を観た後に、それらの謎について一緒に観た人と話をしたくなる、そんな映画ですので、友達や家族と観るのもよいかもしれません。

導入あらすじ

舞台は、宇宙からの侵略者が地球にやってきて、崩壊してしまった地球。生き残っている人類は遠く土星の衛星であるタイタンに移り住んでいる。

トム・クルーズ演じる主人公のジャックと、女性ヴィクトリア、この2名で決められた地上のエリアを監視しています。

5年間の任期もあと2週間。もう少しで人類の住むタイタンへ帰ることができるというとき、事件は起きます。

ネタバレメモ

※以下、ネタバレを含みますのでご注意を

この作品に関する他のレビュー記事も読んでみましたが「よかった」「わるかった」と観た後の感想が大きく割れてしまう映画のようです。

ひとつ気になったのは、ジャックのことをクローンと書いている人が多いこと。しかし、ジャックはいわゆるクローンではありません。記憶も含め共有しているので、クローンではなく、記憶も込みで複製された「コピー」のような形です。クローンは遺伝的な情報は受け継ぎますが、同じ記憶を持つことはできません。クローンだと思ってラストを見ると違和感あると思いますが、まったく同じ記憶を持ったコピーであるとすると、ラストに関して違った見方をすることができるのではないかと思います。「同じ記憶と遺伝子情報を持った人であれば別の個体だとしても同一人物として受け入れられるか?」それでも受け入れられない人も多いかもしれませんけれども…。でも、実際のところ、自分の知っている身の回りの人がある日コピーされ入れ替わっていたとしても、気づくことはないのでしょうね。同一人物って結局どういうことなんだろうと考えさせられます。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』


■おすすめ記事
元記事を読む
【秘技】丸亀製麺の「厳選・裏ワザメニュー」9種類を紹介
「うるさい選挙カーがなくならない理由」候補が選挙カー不使用宣言しても票には結びつかない
土日夜間議会、得票数で民主・維新を超えてファースト・ステップを踏み出しました

ユーザー名に”user”はダメ―Windows 8.1でCPU使用率が高くなる不具合が明らかに

0
0


2015年5月1日に公開されたマイクロソフトのサポート情報によると、『Windows 8.1』において、ユーザーアカウント名に”user”を含むユーザーアカウントを作成した場合にtaskhost.exeのCPUの使用率が高くなる不具合が明らかになりました。実際にユーザーアカウント名に”user”が含まれているケースは少なくないため、影響範囲は広いと考えられます。

サポート情報によると、この不具合は『DfpCommon.dll』が原因とされています。この『DfpCommon.dll』は、昨年4月に公開されたWindows 8.1 Update以降に導入されたDisk Footprint Toolに関連するものと考えられます。既に国内外のフォーラムサイトで同様の症状が報告されていましたが、不具合にユーザーアカウント名が関連していることまでは特定されておらず、これまでは非推奨ながらタスクスケジューラで関連するタスクを無効にすることが回避策とされていました。

今回公開された解決方法は、ユーザーアカウント名に”user”を含むユーザーアカウントを作成しないというものです。もし現時点で不具合が発生していないとしても、ユーザーアカウント名に”user”が含まれている場合は、ユーザーアカウント名を変更する等の対策を行っておくほうが望ましいでしょう。

なお、筆者の環境で実験を行いましたが、この不具合を再現することはできませんでした。実際にはユーザーアカウント名以外にも何らかの要因が存在しているものと思われます。

いやはや、脱力系の不具合ですね。

参考文献:
High CPU use by taskhost.exe when Windows 8.1 user name contains “user”
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3053711/en-us [リンク]

画像:
『Windows 8.1』のスクリーンショット (再現不可のため、実際に不具合が発生している画面ではありません)

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: Butameron) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
MSが復旧方法を公開 8月のWindows Updateで起動不能に陥る不具合
節電の夏! 超小型PC ECS LIVAはSUGOI BATTERYで何時間稼働できるか
【さよならXP】第6回 アニメで分かる!? 使い続けるリスクの具体例
【さよならXP】第5回 残り1週間! XPサポート期限切れについての11個の質問と答え

クリス・へムズワース(『マイティ・ソー』)と初共演の黒髪美人!  女優タン・ウェイに注目

0
0


『ヒート』、『コラテラル』の巨匠マイケル・マン監督5年ぶりの最新作『ブラックハット』が5月8日より公開となります。

他の追随を許さない演出力と、独特のスタイリッシュな映像美学で“闘う男”を描き続けるマイケル・マン監督。5年ぶりとなる新作のテーマに選んだのは、ネットワークが進化し、どこにいても世界中が標的可能となった現代の闇。世界中で多発するネットワーク不法侵入による凶悪事件の解決に向け、要求も声明もない“追跡不能”の犯人に迫る極上のサスペンス・エンターテインメントです。


5月8日(金)より公開となる『ブラックハット』で、犯人捜査にあたる主人公ハサウェイを演じるのは『アベンジャーズ』シリーズでマイティ・ソーを演じ、アクションスターとして大躍進しているクリス・ヘムズワース。そして、ネットワーク・エンジニアであり、ハサウェイと恋仲になるダーワイの妹チェン・リエン役を黒髪が美しい女優、タン・ウェイが演じています。

2007年、女スパイと政府要人との禁断の愛を描き、第64回ヴェネツィア国際映画祭にて金獅子賞を獲得した映画『ラスト、コーション』の熱演が話題となったウェイ。鮮烈なデビューを飾ったウェイは、その後様々なアジア映画に出演。そしてついに本作でハリウッドデビューを飾ります。

ウェイが演じたリエンは自立心があり、肝が据わっていて、思いついたらすぐに行動するタイプ。マン監督は「リエンとタン・ウェイの人生には多くの共通項がある」と言います。「だからこそ一目見て『彼女がリエンだ』と思ったんだろう。タン・ウェイはざっくばらんな人物で、放浪的とも言える人生を過ごしている。最初に私はリエンの歴史や男性中心的社会に生きる家族との関係、そしてそこから抜け出て自立しようとする理由を語ったんだ。それはタン・ウェイが人生で経験してきたことと、かなりの部分で重なった」。


また、サスペンスアクションであると同時に、囚人であるハサウェイとリエンのラブストーリーでもあるとヘムズワースは言います。「リエンがハサウェイの力を限界まで引き出そうとすることによってチーム全体の息が合うんだ。これは離れられない2人のラブストーリーさ。互いに響き合うところがなければうまくはいかない」。ウェイも「リエンにとって、ハサウェイはとても特別な存在」と説明。「彼は他のどんなデジタル専門家たちとも違う。すごく素直で、自分以外の相手を責めない。彼女は彼のような男に会ったことがなかったの。行動には偏見がなくて才能があると同時に、本能的で、冷静で、周りをかばう。リエンのように育った女性にとって、そういうところはすごく大きな意味がある」と、リエンがハサウェイに惹かれる理由を語っています。

初共演を果たしたウェイについて、ヘムズワースは「彼女は最高。才能があるし、シーンに真実味を出すために何度でも疑問を投げかけてくる。今回の役柄そのものだよ。」と絶賛。さらに『ラスト、コーション』で共演し、本作では兄妹役を演じたワン・リーホンは「ウェイは妹のような存在」だと言います。「『ラスト、コーション』を一緒に乗り切ったからね。準備期間6ヵ月、撮影期間9ヵ月で、彼女はあれが初めての映画だった。監督のアン・リーが公開オーディションで何千人もの中から彼女を選んだんだ。初めて現場にやって来たときのことを覚えているよ。そして7年後には中国で指折りの女優になっていた。また仕事ができることは嬉しい。女優として、女性として成熟した彼女を見るのは素晴らしいね」。
 
アジアが誇る黒髪美人女優、タン・ウェイ。彼女のハリウッドデビュー作に注目です!

『ブラックハット』(原題:BLACKHAT)
監督・製作:マイケル・マン
脚本:モーガン・デイヴィス・フォール/製作:トーマス・タル『ダークナイト』3部作、ジョン・ジャシュニ『GODZILLA ゴジラ』
出演:クリス・ヘムズワース『アベンジャーズ』『マイティ・ソー』/ワン・リーホン『ラスト、コーション』/タン・ウェイ『ラスト、コーション』/ヴィオラ・デイヴィス『ヘルプ~心がつなぐストーリー~』 

http://blackhat-movie.jp

(C)Universal Pictures


■おすすめ記事
元記事を読む
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

『U-1グランプリin東京』で日本一のうどんを食らえ!~江東区有明~

0
0


東京都江東区有明で5月6日まで開催されている『U-1グランプリin東京』を取材した。
2013年より開催されている同イベントは、うどん、だし、食材等の業界や生産者の交流を通して、地域社会や食育への貢献を目的として開催されている。
そして最大のお楽しみは来場者に食べてもらい、投票でうどん日本一を決定しようというものだ。会場への入場は無料で自由だが、飲食は有料だ。

りんかい線国際展示場駅前の屋外で開催されるが、各店舗とも準備やミーティングに余念がなく、開店前の気合の入れようも相当なもの。写真は長崎の五島うどんの面々だが、各店舗とも食材は産地直送で現地の味をそのまま再現する。

北九州小倉の焼うどんは、仕込みの最中。どのうどんも1杯当たりの値段は700円から1000円程度。イベント価格で高めだという点は否めないが、前述したように産地の材料を直接持ってきているので、現地まで行って食べることを考えればそれも納得がいく。

開始は午前11時なのだが、準備が出来た店舗から売り出し開始。続々とうどんを求めて人々が並ぶ。

10以上もあるうどんを全部食べるわけにもいかず、かといって一人で丼をもって撮影するのも難しいので、どうしたものかと考えていると「キタコレ!」の記者とフォトグラファー女性コンビがもう、うどんを持って写真撮影していた。この撮影に便乗させていただいて、お互いに注文が重ならないように撮影しあうという妙な「取材協定」を結び、うどんの試食と撮影を開始した。

まずは女性記者注文の「大和肉鶏天ぷらうどん」。西日本のうどんは白ネギは使わない。青ネギと鶏天がいかにも美味そうだ。

続いて記者注文の「伊勢うどん」。伊勢うどんは三重県でも主に伊勢地方とその周辺でしか食べられないうどんだ。麺は極太で、真っ黒な出汁が下に沈んでいる。色は辛そうだがそんなことはない。かつお節と青ネギとかまぼこだけのシンプルさが人気の逸品だ。

女性記者注文、東北山形からの特別参加の「ひっぱりうどん」。納豆、オクラ、卵とネバネバがこれでもかというくらい入ったうどん。見た目はアレだが、美容と健康には良さそうだ。

続いて記者注文の「車エビ天ぷらうどん」。香川県はうどん県、うどんの雄は香川だと言わんばかりの車エビが1尾ドーンと入った逸品。冷製でレモンが添えられていて、さっぱりした味わいは5月と言えども暑い日にはたまらない。コシしかないもちもち感もさすがうどん県だ。

最後は女性記者注文の「博多明太マヨうどん」。明太子と高菜、マヨネーズのコラボレーションは不思議だ。博多と言えばラーメンが有名ではあるが、実はうどんも独特なものだ。麺は太くコシがまったくないばかりか、だしをどんどん吸っていくので、博多ではテーブルに追加用の出汁が置いてあることが多い。東京では食べられない、これもまた逸品だ。

食べ終わった丼を捨てに行くと、1杯につき1枚の投票券がもらえるので、美味しかったうどんに投票しよう。

期間中の投票結果と審査員の実食によってグランプリが決定する。

食事用のテントも設置されているが、花壇の花に囲まれた木陰で食べるうどんもまた絶品だ。
期間中、ステージでは様々な催しもあるので、御一人様からカップル、家族連れまでお昼ご飯を食べる気軽な気持ちで立ち寄ってみてはいかがだろうか。

交通は、りんかい線国際展示場駅すぐ。
ゆりかもめ国際展示場正門前、有明の各駅から徒歩数分。
門前仲町、越中島、豊洲、辰巳、東雲方面から都営バス門19系統で国際展示場駅前すぐ。
東京駅八重洲口、月島、豊洲方面から都営バス東16系統、東京駅丸の内南口、有楽町、銀座、勝どき、豊洲方面から都05系統で東京ビッグサイト徒歩数分。
森下、門前仲町、豊洲から都営バス急行06系統国際展示場正門駅前徒歩数分。

※写真はすべて記者撮影。取材はプレスパスにて主催者許諾済み。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 古川 智規) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
男女の組み合わせで並ばずに肉がもらえる婚活ファストパスに!『肉フェスコン』 ~東京・駒沢公園~
東京都の施設でヤヴァイものを見よう!間もなく外柵解放 『東京都薬用植物園』
中央線国立駅に新しいショッピングモール『nonowa国立』4月18日開業
HKT48指原莉乃座長公演に行ってきた

”アホの坂田”病床から復帰誓う 「治ったら日本一のアホの人間になって喜こんでもらう」

0
0

4月28日に自宅で転倒、右大腿部を骨折して療養中の坂田利夫さん。

なんばグランド花月で予定されていた公演を取りやめるなど完全復帰にはまだ時間がかかる見通しだが、5月4日配信分の動画ニュースサイト『デイリーよしもと』(http://daily.ynn.jp)に登場して元気な?入院生活の様子を語ってくれている。

病院でナンパ!?アホの坂田は元気です。
https://www.youtube.com/watch?v=3cqgR6Vh0-Y

「嬉しいことに看護師みんなべっぴんさん。右見ても左見てもみんなべっぴんさん。(中略)これから治ったら日本一のアホの人間になってみなさんに喜んでもらいます。たのんまっさ。」

と病院のベッドの上にもかかわらずイメージ通りのアホキャラとして気を吐く坂田さん。

デビュー50周年を超えてなお衰えを見せず活躍する坂田さんは日本お笑い界の至宝だ。

一日も早い復帰を期待したい。

『デイリーよしもと・病院でナンパ!?アホの坂田は元気です。』
https://daily.ynn.jp/detail.html?page=&p=ba98d6c6a58736a94bb866bb1c849a3c

※画像は『YouTube』から引用しました


■おすすめ記事
元記事を読む
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

本屋だけど紙の本を絶滅させる方法を真剣に考えてみた。(天狼院通信)

0
0


今回は天狼院書店さんのブログ『天狼院通信』からご寄稿いただきました。

本屋だけど紙の本を絶滅させる方法を真剣に考えてみた。(天狼院通信)

実は数年前、僕は真剣に電子書籍に参入しようと考えていた。
様々リサーチして、日本の電子書籍のパイオニアのような方にも会って、確信したことがあった。

これから、5年間、電子書籍がブレイクスルー・ポイントを迎える可能性は極めて低い。

とてもがっかりしたことを覚えている。
黎明期に本格的に参入して、面白いことを連発すれば、勝てると思っていたのだ。

それは、天狼院書店をオープンさせる前の年のことだったので、2012年の終わり頃のことだったろうと思う。
今は2015年だから、あれから3年経ったということだが、予想通り、電子書籍は当初思われていた、出版界が戦々恐々としていた規模のブレイクスルーを得られないでいる。
僕も、発売日にキンドル・ペーパーホワイトを買って、新しい時代の幕開けを楽しもうと思ったのだが、そのキンドルは、今やどこに行ったかすら定かではない。

ともかく、僕はその自分の仮説を信じてリアル書店をオープンさせた。
逆に、僕が「安全期間」と設定したその期間内に、天狼院を全国に10作ることに決めた。

その計画通りに、今、僕は経営を進めているわけだが、今、様々な大手企業とのコラボレーションの話が舞い込んできて、事業が本気の拡張期を迎えるに当たり、本気で紙の本について考えてみようと思った。

これから、とりとめのない思考実験をしてみようと思う。

本屋の立場から、紙の本の良さを上げていったら、きっと情緒的なノスタルジックな懐古主義的な話になって、そこに「顧客」が不在になることは目に見えている。時間の無駄である。

そうではなくて、ある種のインベーダーとして「僕が電子書籍業者なら」、と仮定して、とてもとても「しぶとくて」邪魔である紙の本を絶滅させる方法を真剣に考えてみようと思う。

そう、紙の本は、実にしぶといのだ。iTunesの登場によって、CDはほとんど壊滅状態である。握手券とか何らかの付加価値をつけなければ商材として「ダウンロード」に太刀打ち出来ない。だから、本屋以上に、CDショップは壊滅的である。その「物」としての小売市場の縮小が、怖くなるほどに早い。

それが、本の世界にも起きると多くの人が考えた。
僕もそうだと思っていた。

ところが、本はしぶとい。
なかなか、絶滅危惧種にはならない。

本は「物」として、際立っている。
美しい。
インテリアの中でも、不可欠な存在になる場合がある。

そして「積ん読」においては、キンドルの中で積むよりも、やはり、物理的に積んでいた方が精神的に圧迫感がある。
また「物」として出会った時に「所有欲」を喚起させる。それは、つまり、娯楽としての買い物という側面において、「物」としての本は圧倒的に有利であるということだ。

また、物理的にドッグイヤーできて、物理的に書き込めて、物理的に読書進度を確認できる。
つまり、体験としての「読書」が可能となる。

翻って考えれば、電子書籍は、その点を追求しても本末転倒になるということだ。
意味が無い。

せっかく「車」という新しい可能性として世間を席巻しようとしているのに、それは例えば「馬の毛艶」にこだわっているようなものだ。

アプローチと、電子書籍とは何なのかをもう一度考えなければ、このまま、多くのキンドルは再び電源を入れられずに、小さなチップの中で、本を模したそのデータは永久に失われてしまうことになる。存在しなかったことにもなりかねない。

ならば、どうすればいいか。

まずは、もはや、「馬」であることにこだわるべきではないということだ。

「電子書籍」という名前に引きづられて、まじめに「書籍」を目指すくらいばかげたことはない。

メモとして書き込むのも、マーカーを引くのも、リアルの紙に敵うはずがない。
それは、機械で馬の毛を作るのは難しいのと同じことだ。

また、たとえばキンドルなら、旅先に数千冊の本を持って行くことができるという概念を、僕も真に受けて、それはいいと当初は思ったが、冷静に考えてみるとわかるはずだ。

旅先で読める本は、1冊か、せいぜい2冊くらいなものだ。

それくらい、バッグに入れても、キンドルとさほど変わらない。

極めつけで意味がわからないのは、本屋で電子書籍を売るという判断だ。
これ、本当に大人が真面目に考えてやっているのだろうか。

だれか「あれ?」と気づかないのだろうか。

電子書籍の利点は、書店がなくてでも本が買えることなのに、本屋で買えば本末転倒ではないか。

そこに、書店の既得権とそれに気を使わなければならない取次や出版社の慮りがあったとしても、「顧客」は完全に不在である。

つまり、どこもかしこも誰も彼もが、せっかくの新しい可能性を「車」の利点を高めるのではなく、「馬」に寄せようと四苦八苦しているようにしか見えない。

まるで、喜劇だ。

電子書籍が、しっかりとした産業として伸びなかったもっとも大きな理由は、国かどこかが、震災に関連して、ジャブジャブと補助金を出したことにあると僕は勝手にみている。

いつだって、どこの世界でだって、新しい世界を切り拓くのは、フロンティア・スピリットだ。
そして、そのフロンティア・スピリットを最もダメにしてしまうのは、補助金など、政府系のお金である。

たとえば、逆に紙の書籍の方に、補助金をジャブジャブとつぎ込めばどうかと考えてみる。
電子書籍をものすごく冷遇して、紙を信じられないほどに優遇すれば、きっと、そこに本物の電子書籍アントレプレナーが現れる。

そう、ひとつの仮定として、紙の書籍に補助金をジャブジャブとつぎ込めば、紙の書籍の業界は清朝の末期ように「アヘン」中毒になるので、絶滅により近くなるだろう。
そのときに、おそらく、業界は「売れないコンサルタント」に蹂躙されて、書店に本当のビジネスマンがいなくなる。
そして、補助金が尽きたときに、その業界は一旦、荒野になる。

しかし、それでもなお、本がそうやすやすと滅びるとは到底思えない。
しぶとく、灰の中から救い出されて、まるで『火の鳥』のように蘇るように思えてならない。

なぜなら、CDはデータが込められた媒体に過ぎないが、本は「物」である側面が非常に強いからだ。
「物」に人は、強烈な愛着を抱く。

たとえば、10年後に押入れから出てきて、涙が溢れて止まらなくなるのは、電子データではなく、古びたアルバムである。
この需要はそう簡単に消せるものではなく、「車」が普及しても「馬」が絶滅するはずがないように、きっと「本」も未来永劫生き残る。

絶滅しきれるはずがない。

たとえば、焚書坑儒があったとしても、本は「物」として蘇る。
それこそ、なお、強靭によみがえる。

美しい装飾を身にまとい、電子データとは圧倒的に差別化された「物」として、人々の「所有欲」を刺激するだろう。
そう、壊滅と淘汰をくぐり抜けたときに、今以上に「本」は高価なものとなる。「紙の本」を出版することがステータスとなる。

まもなく、そんな時代が来る。

だとすれば、電子書籍が伸びる可能性とは、どこにあるだろうか。
おそらく、電子書籍が伸びたとしても、紙の書籍は淘汰されることはない。絶滅させることはできない。

しかし、すでに紙の書籍の淘汰が進んでいる部分がある。地図や時刻表、グルメガイド、テレビガイドなどの分野に顕著である。
インターネットの普及と生活様式の変化がもたらした、それは「必然的縮小」というものだ。

じつは、それは広義の意味での「電子書籍」が侵食したものだと僕は見ている。
そう、「馬」を目指さない、本質的な意味での「電子書籍」は、キンドルの中には存在しない。
もはや、我々が誰もが持つ、スマホの中に、散りばめらているのだ。

そう、本質的な意味での「馬」に対する「車」としての「電子書籍」は、何も、256ページの体裁をとる必要がないのだ。

1ページであっていい。

Googleマップであってよく、食べログであってよく、Yahoo!経路検索であってよく、地上波デジタル放送における番組表であっていい。

つまり、ネットの世界においては、本はパッケージである必要がない。
我々が読む、ダイヤモンド・オンラインや東洋経済オンラインや日経ビジネスオンラインや現代ビジネスのひとつの記事は、すでに広義の意味での、本質的な意味での「電子書籍」なのである。

そう、すでに、我々が気づかない間に「電子書籍」革命は成就していたのだ。

紙の本ではできないことを、それらはもうすでに成し遂げている。

つまり、「書籍」を目指している「電子書籍」は、結局は良くて「付録」の位置づけにしかならないだろう。
紙の書籍を買って、必ずついてくる付録としての役割ならば、いくらかある。

また、エロやグロなど、「物」として買いにくい分野には浸透して行き、「馬」としての「電子書籍」のほとんどのキャッシュポイントは、そこに集約されていくだろう。ここでしか、「物」としての書籍や、「車」としての「電子書籍」に対抗することはできない。

もはや、名前すら忘れたが、セカンドなんとかという仮想世界が世の中を席巻するのではないかと言われたことがあったが、ほとんどの人が「ああ、あったね」くらいにしか思い出せないだろうと思う。

「馬」としての「電子書籍」は、まさにその方向性である。

ネットの世界は、現実とは違うところでその利点を活かさなければならないのに、セカンドなんとかはリアルな世界をネットの中に作ろうとした。
あれではなく、サイバーエージェントのピグの方がはるかに流行った。自分をデフォルメできるのは、リアルでは難しく、ネットではたやすい。その利点を活かしたからだ。

つまり、滅びる可能性が高いのは、実は紙の書籍のほうではなく、むしろ「馬」としての「電子書籍」のほうだと僕は確信して思うのだ。

そして、それ以上に、「車」としての「電子書籍」がこれからも両者をとてもつもない勢いで侵食していくだろう。

それが僕のとりとめのない思考実験の結論である。

_________________________

余談ではあるが、

5年間は「馬」としての「電子書籍」はブレイクスルーしないと僕は早くから人にも言っていた。

その中には、こう聞いてくる人がいる。

「その先はどうなると思いますか?」

実に、答えにくい質問である。
僕はきっと苦笑しただろう。

実は、もう考えてある。というか、だいぶ前から、起業した6年前から、それを真剣に考えてきた。
当時は、笑われたものだった。

先日、そのときから僕を知る、とある出版社の友人が天狼院を訪れた。その友人がこういった。

「そういえば、三浦さん、だいぶ前に、あの荒唐無稽な話を真剣に話していましたよね!」

と快活に思い出し笑いをした。

ところが、僕と、そのときレジにいたなっちゃんは笑わずに、視線を合わせて苦笑した。

まさか、と彼は目を見開くようにして言った。

「まさか、まだ、本気であれをやろうと思っているんですか?」

僕は苦笑して頷く。

「ちょうど、昨日、そのことについて、お好み焼き屋でなっちゃんとも話したんだよ」

と、なっちゃんを振り返る。
なっちゃんは笑顔で彼に頷く。

「僕は、本気でいけると思っているんだよ。あと5年以内には実用化できるはずだ」

彼は、もう、僕を笑いはしなかった。
真剣な眼差しがそこにはあった。

それは、「馬」の「電子書籍」が市場を本当に席巻する、唯一の方法だった。

執筆: この記事は天狼院書店さんのブログ『天狼院通信』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年05月06日時点のものです。


■おすすめ記事
元記事を読む
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めている((株)サカエヤの社長日記 牛肉魂)
「オタキング岡田斗司夫 愛人リスト騒動で大学教授クビの金欠状態」と週刊文春が報じる

将棋観戦のお供に 「プロ棋士名鑑2015-2016」発売

0
0

ネットやモバイルでの将棋観戦のお供に最適な「プロ棋士名鑑2015-2016」が宝島社より別冊宝島として発売された。

オールカラーで全プロ棋士および女流棋士が写真とエピソード付きで紹介されており、プロ野球やJリーグの選手名鑑さながらの仕上がりになっている。
タイトル保持者および順位戦A級に所属する棋士は1ページ、B級に所属する棋士は半ページを割いて紹介されている。その他の棋士は4分の1ページで紹介されているが、中でも主要な棋士は半ページ用意されている。

巻頭には羽生善治名人、佐藤天彦八段、香川愛生女流王将のインタビューも掲載されている。その他、各棋戦の紹介、将棋のルールと戦法や囲いの紹介、将棋道場と教室の紹介、将棋の記録などが掲載されている。

全191ページのムック本で、税込み1350円。
出版社による商品の詳細はこちら。
http://tkj.jp/book/?cd=20233201

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: tmksStyle) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
【将棋】王将戦で両対局者が楽しんだ料理を味わえるフェアが開催中
将棋を見て楽しむイベント「将棋対局 ~女流棋士の知と美~」が今年も開催予定
【将棋】第40期棋王戦第2局での「おやつ検分」
「電王戦リベンジマッチ森下九段vsツツカナ」は判定で森下九段の勝利に。指し掛け局面からの指し継ぎは行なわず。

日本最大のストリートダンスバトル『DANCE@LIVE JAPAN FINAL 2015』

0
0


両国国技館で開催された『DANCE@LIVE JAPAN FINAL 2015』を取材した。

トップダンサーたちが全国から集結し頂点を競う日本最大のストリートダンスバトルで、4月26日のこの日1万2千人を集めて両国国技館で開催された。

10周年を迎える記念となるべき大会では、ダンスバトルの他、大学生、高校生、キッズによるショーケース、またゲストショーケースも催された。

国技館のメインステージを含めて4つのステージが設置され、それぞれのバトルやショーで盛り上がった。主催者の話では、観客も何らかの形でストリートダンスにかかわっている方が多く、出演者もダンサーなら観客もダンサーが多いという、そういう意味では珍しいイベントなのではないかということだった。

まさにこれから出番の国技館入り口付近のステージ。

地下に設置されたステージも大入り満員だ。

これから主演予定のダンサーもリハーサル中だ。ちょっと失礼して撮影させていただいた。

屋外では有名ダンサーのサイン会が開かれていた。

先ほどステージでバトルしていたダンサーが目の前でポスターにサインしてくれるのでファン殺到だ。

協賛企業ブースもいくつかあったのだが、誰もいない場所があった。聞いてみると、美容サロンなのだそうだが開場と同時に配布していたお試し無料券が30分でなくなってしまって、追加の到着を待っているところなのだそうだ。確かに女性の観客が多いので欲しくなるのもわかるが、30分でなくなるとは人気ブースゆえの悩みであろう。

出演者の楽屋でコメントを取ろうと思って行ってみたのだが、観覧しているのかリハーサルに余念がないのか、ほとんど人はいなかった。

ちなみにこの場所は、大相撲の支度部屋で大相撲中継でよく目にする場所だ。畳敷きなのが国技館らしい。

出演者しかいないはずの楽屋通路にも企業ブースがあり聞いてみると、シューズメーカーだった。

試しに履いてみたが、ポンプを押すと中に空気が入りきっちりフィットする。なるほど足が命のストリートダンサーには最適な提案かもしれない。

外に出てみると、腹が減っては戦はできぬとばかりにフードコートが大盛況だ。出演者も観客も体を動かすのでよく食べる。

メイン会場では高校生の頂上を決定する決勝が終わり表彰式が行われていた。

各部門のファイナルの前に華麗なゲストショーケーが繰り広げられた。

キッズ部門は中学3年生以下が対象だが、中学生とは思えない動きで観客を魅了する。

記者席のすぐ後ろに優勝者の応援団が。優勝決定の瞬間はどんな競技でもうれしいものだろう。

そして副賞目録を受け取り勝ち名乗り。

続いて大学生部門は北海道大学と駒澤大学の対戦。1分間のパフォーマンスを交互に3回繰り広げる。

優勝は駒澤大学で、昨年度も優勝した駒澤大学の先輩が急きょステージに呼ばれ、プレゼンターとなって会場は感動の渦に巻き込まれた。
この後、HIPHOP、BREAK、HOUSE、FREESTYLEの各部門ファイナルが行われ、午前11時から午後9時までの長い戦いは幕を下ろした。

近年、ダンスというくくりでは学校教育にも取り入れられ日本でも着実に根を下ろしていると聞く。こういう全国規模での盛り上がりもあることを知ると、街中で目にすることが多いストリートダンスも違ったものに見えてくる。カルチャーとはそういうものかもしれないが、多様な文化を取り込み独自の文化として発展させるのを得意とする日本人が世界の頂点に立つ日もそう遠くないことであろう。

※写真は記者もしくはカメラマン小野寺稔昭撮影。取材はメディアパスの交付を受けて主催者許諾済み。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 古川 智規) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
『U-1グランプリin東京』で日本一のうどんを食らえ!~江東区有明~
男女の組み合わせで並ばずに肉がもらえる婚活ファストパスに!『肉フェスコン』 ~東京・駒沢公園~
東京都の施設でヤヴァイものを見よう!間もなく外柵解放 『東京都薬用植物園』
中央線国立駅に新しいショッピングモール『nonowa国立』4月18日開業

『ニコニコ超会議2015』に行ってきた

0
0


幕張メッセで開催されている『ニコニコ超会議2015』に出向いた。

予想はしていたものの、人の多さに圧倒されながら入場したが、これだけ人がいると落し物や迷子のコーナーがしっかり設置されている、

ニコニコは元々が動画メディアのため、いたるところに大型スクリーンが設置され、遠く離れたブースの様子がある程度はわかる。

さまざまなところから届いた開催祝いの花。アイドリング!!!からも来ている。

会場内を回ってみよう。歩き疲れて一休み。でもこういう会場にはあまり休息場所がない。そこで設置された足湯。足湯だがちゃんと男湯と女湯が分かれているところがミソ。ここは女湯のはずなのだが、解放されていて丸見え。足湯だから、と納得するが「女湯」とのれんが掛かっていると見てはいけないものを見てしまったような感じはする。

キットカットを差し出すお姉さん。しかし、これは「焼きキットカット」だ。食してみたが、甘い、とても甘い。このブースは、三陸鉄道とのコラボレーションで、三陸の応援もしているとのこと。

超有名テーマパークほどではないにしても、人気のブースはそれなりの待ち時間はある。しかし、見るべきものは山とあるのでお目当てがあればそちらを先に見た方がいいかもしれない。

何でもアリのニコニコだから、パチンコメーカーも出店している。新しいマリンちゃんらしい。普段はレースクイーンをしているという彼女は、マリンちゃんと同じポースを取ってくれた。

このような企業ブースでは紙袋や不織布のトートバッグを配っているので、もらっておくと便利だ。これからブースを回るたびに荷物は増えていく。

NTTグループが何で将棋?どうやらプロ棋士の脈拍等のバイタルデータを取って、横で解説しているようだ。あらゆるデータを処理して分析するのは確かにNTTグループの得意とするところかもしれないが、これではポーカーフェイスも何の役にも立たないだろう。

オフィシャルのコスプレもカメラマンさんに人気だ。あちこちで見かける。

ゲームの世界を現実に持って来たり、その逆をやったりと、何でもアリなのが見ていて楽しい。

ここで、ニコニコユーザー記者さんに出会った。「バロすけ」さんと「恭歌」さんだ。開場を回って来場者のノリの良さを試す!とのたまう彼女たち。普段はコスプレイヤーやニコ生をやっているそうだ。頑張って取材してください。

さすがに疲れたので、プレスルームで写真の整理と一休み。そこには会場内で販売されている公式グッズの一部が陳列されていた。確かに物販コーナーでは飛ぶように売れていた。

さて、会場に戻ろう。土俵があり「大相撲超会議場所」が開催中だ。

公開稽古、土俵入りはもちろん、相撲甚句も披露されるなど盛りだくさんな内容だ。

反対側ではプロレスをやっている。ちょうど女子プロの時間だったが、ギャラリーも大勢で盛況だ。

プレス撮影エリアに入るのも一苦労するくらいの大入りで、様々な興行が一度に楽しめるのも人気の秘密なんだろう。

会場を移すと、フードコートがあり、座席が休息場所になり、さらに日本航空のブースがある。

ファーストクラスの座席を体験したり、現役の機長から指導を受けながらのフライトシミュレーター体験。さらに現役CAチームによるダンスなど、普段は絶対に見ることができない、あるいは体験することができないゾーンだろう。この超階段は2階客席から日本航空のタラップを降りるだけなのだが、搭乗券形のステッカーをくれるので、みんな興味津々。LCCでは珍しくないが、日本航空のタラップはなかなか体験できないだろう。特別機から降機する気分か。

ちょうど昼前くらいだろうか、ちょっと建物の外に出てみると、入場待ちの列がものすごいことになっていた。あとでコスプレイヤーさんに聞いたところ、昼を過ぎればそれほど並ぶことはないとのこと。

サッカースタジアムの中継かと思っていたら、その場で全員がゲームをしている。なんと、全員がピットの中でパソコン画面を見ながら対戦しているのだ。観客席には応援グッズもあり、楽しそうだ。

お次は在日米軍のブース。軍人さんと記念撮影をしてくれるのだが、女性が行くとお姫様抱っこをして撮影に応じてくれる。隠れた人気コーナーだ。

先に「わが軍」と口を滑らせてしまった首相だが、わが自衛隊も「3軍」そろい踏みでブースを出している。それぞれの自衛隊ブースでは制服を着て記念撮影ができる。陸上自衛隊では撮影する隊員が敬礼を見て「いい敬礼だー!」と来場者をほめていた。

海上自衛隊は艦船のポスターカレンダーを配り、航空自衛隊では戦闘機模型を展示している。

そして圧巻なのはこれ。PAC3を持ってきてしまった。隊員に聞いてみると、もちろん展示用ダミーだそうだが、それにしてもこれが日本の防空の一部を支えているのかと思うと頼もしく見えた。隊員が「使わないに越したことはないんですけどね。」と言っていたのが印象的だった。

痛車のコーナーだ。「亜夢さおり」さん。もう、軽自動車がうさぎだらけ。車両25万円、外装10万円、内装20万円だそうで、この安さが自慢だ。何でも同人ゲームのキャラクターなんだそうで、知ってる人はよく知っているマニアな痛車だ。

中を拝見する。うさぎだらけで、もっと増やす計画だ。シートはレカロで一級品。静岡から自走してきたそうだが、さすがに目立つのでじろじろ見られるのは構わないけど、並走されると車線変更できなくてランプで降りれなくなるので、並走だけはやめてほしいとのたっての願いだ。

お次は高いのが自慢の制作費1300万円。でも普段は走らないそうだ。一般論ではもったいが趣味にお金を掛けるのは悪いことではない。

もはや痛車を撮ってるのか、お姉さんを撮っているのかわからなくなってきたので、その辺の事情を聞いてみたら、「車を撮る人の方が多いですかねぇ?」と意外な回答。

場所を移して、初音ミク。これはコスプレではない、等身大フィギュア。

アニメが映画化されるそうで、そのためにコスプレ撮影場所を提供しているコーナー。こういうオープンな考え方がファンのすそ野を広げるのだろう。彼女はオフィシャルのコスプレさん。

オフィシャル以外でも、コスプレイヤーさんには自由に撮影に使ってもよいとのことだ。

超ロボットエリアはいいのだが、こんなでかいものをどうやって入れたのか、それを考えると夜も眠れなくなるような巨大なロボ。

何やら神妙な顔つきの女性。ここは超ポーカー。彼女はディーラーだ。

鮮やかな手つきでカードをさばいて配る。プレイヤーも真剣だ。

目立たないところに一級の芸術品がさりげなく置いてあるのもすごいところ。全部ダンボールで作ってある。平等院鳳凰堂は10円硬貨の図柄だ。

最後はコスプレゾーンを回ってみた。13歳と言った彼女は永遠の13歳かそれとも。そこは13歳と思うのが良いのだ。

コスプレイヤーさんを撮影する「撮りコス」さんたち。レフ板持参とは恐れ入る。

場内のコスプレコーナーは普段着の人の方が少ないくらい。

ステージではコスプレファッションショーだ。

屋外に目を向けると、どこかで見たことがあるレイヤーさんが。以前アニメジャパンで取材したマコカノさんと芽唯さん。今日はラブライブ!らしい。

そこへ同じような格好をした4人(もっちゃんさん、帝華さん、きゅきゅうさん、sorさん)が加わった。知り合いなのかと思ったら全然知らないらしい。同じコスプレだったので寄ってきたということか。まとめて取材することにした。一瞬で仲良くなれるのがレイヤーさんの素晴らしい文化なのだろう。なお、たまたま誰もかぶってないそうだが、一人足りないらしい。記者にはさっぱりわからないが、6人そろって記念撮影。

もはやランジェリーショーかと思わざるを得ないレイヤーさんも多い。こういう場所にはカメラマンが列を作る。

さらに完成度の高いレイヤーさんになると、もはや列を作っていてはさばけないので、このように囲み撮影となる。

とても記事としては正面からは撮れない格好なのだが、これも囲みとなっていた。

階段を上がり、屋外コスプレゾーンを見渡すとこのありさま。しかし、きちんと動線はできているのが不思議だ。

会場間をつなぐ渡りはこの行列。関係者専用レーンから撮影した。一方通行なので混乱することはないが、黙々と目的地に向かって歩く。何でもアリのニコニコ超会議2015。
興味がないと思っていても、行ってみると興味があるものがきっとあるはずな不思議なイベントだ。会場は幕張メッセすべてを使用しているので人が多くても歩けないくらいに密集している場所は意外にも少ない。
まったく関係のないジャンルを一堂に集めたニコニコ文化。これも日本の誇るべきひとつの文化と言うべきであろう。

※写真は記者撮影のもので、一部にオフィシャルスチールを主催者の許諾を得て使用。取材は対象者の承諾を得て掲載。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 古川 智規) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
日本最大のストリートダンスバトル『DANCE@LIVE JAPAN FINAL 2015』
『U-1グランプリin東京』で日本一のうどんを食らえ!~江東区有明~
男女の組み合わせで並ばずに肉がもらえる婚活ファストパスに!『肉フェスコン』 ~東京・駒沢公園~
東京都の施設でヤヴァイものを見よう!間もなく外柵解放 『東京都薬用植物園』

WiMAXを試用してみた

0
0


 

LTE, WiMAXがどれくらい繋がるか、速度が出るか、実際に使ってみないと分かりません。

サービス対象エリアになっている地域でも、場所・時間・周囲の障害物によって通信環境は大きく変わります。

なので、モバイル回線を導入する際は実際に使ってみることが必須です。

WiMAXの場合、無料でモバイルWi-Fiルーターをレンタルできる『Try WiMAX』というサービスがあります。
 

1. 申し込み

“Try WiMAX”で検索してトップに表示されるページ( http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/ )に行きます。

上の画像のようなページが表示されるはずです。

それから、ページ下段の“お申し込みの流れ”に従って必要事項を入力していきます。

申し込みは簡単。10分で終わります。
 

2. 機器到着

東京23区内在住の筆者の場合、申し込みから7日間で機器が到着しました。

下は到着物の写真です。



3. 実際に使ってみた

Wi-Fiのパスワード(本体裏に記載)を使用する端末で入力すればすぐに使えます。

筆者が借りたルーターは『WiMAX2+』、『LTE』、『WiMAX』の3波が使えるものです。

しかし、電波状況が悪いのか、『WiMAX』しか掴みませんでしたね。


平日16時に7Mbpsなので、及第点といったところでしょうか。

4. 機器返却

機器を送られてきた時のようにしまい、同梱されている着払いの宛名状を付けて返送します。

コンビニへ持ち込むか、インターネット・電話で頼めば集荷してくれます。

5. その他

この『Try WiMAX』、90日経てばまた利用できるんですよ。

3ヶ月後には基地局が増強されて繋がりやすくなったり、実行速度が速くなっていたりするかもしれません。興味がある向きの方は是非ご検討を。
 

1~3枚目の画像は公式サイト( http://www.uqwimax.jp/ )からの引用
4~6枚目の画像は筆者撮影。
7枚目の画像はUSENスピードテストより http://www.usen.com/speedtest02/
 

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: terasakiryo) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む

棋士たちが語る第73期将棋名人戦の見どころ

0
0

現在、羽生名人に行方八段が挑む第73期将棋名人戦が開催中である。第2局では行方八段が勝ち、対戦成績を1勝1敗のタイに戻した。この対局が行われた4月23日のTBSのラジオ番組「荻上チキ・Session-22」では名人戦特集が組まれ、将棋マニアの憲法学者木村草太さんが各棋士にインタビューした模様が放送された。このインタビューは第1局の対局前夜に対局場所であるホテル椿山荘で行われたもので、それぞれの棋士が今期名人戦の見どころを語った。その内容を一部要約して紹介する。

「行方八段が羽生名人にどれくらい自分の中で『勝てる』と思うか、興味があるのはその一点だけ。力を出し切れば素晴らしい勝負になると思う。行方八段が前にタイトル戦で戦った時(一昨年の王位戦)は本気で勝ちに行ってる感じを受けなかった」(島朗九段)

「行方八段は長考派。長考合戦が見られるのではないかと期待している。最近のタイトル戦は序盤に手が進むのが早い傾向があるが、行方さんは昔気質のところがあるので、納得するまで考えると思う」(片上大輔六段)

「羽生名人は難攻不落。それに対して行方八段がどれだけ頑張れるか。そこを期待している」(塚田泰明九段)

「羽生名人はタイトル戦にかなり慣れていて、常に高いパフォーマンスを出せる。対する挑戦者の行方八段は羽生名人を相手にどのように戦っていくか。戦型はプロ的にはある程度予想しやすいが、そんな中で行方八段なりの工夫あるいは自身の中での戦いやすい形にどのように持って行くかという点に注目している」(広瀬章人八段)

「行方八段はA級順位戦を充実した内容で行ったので、それに対し百戦錬磨の羽生名人がどう戦うか。行方八段は粘りもあるし切れ味もあるので、羽生名人も苦労するのでは」(深浦康市九段)

「行方八段は長所として終盤が正確で切れ味があり、それに支えられた粘りがある。短所として中盤で一貫性のない手がよく出るという印象があるが、逆にそれが勝負に幸いすることもあるので、きちんと計算された中で戦うよりもいいアクシデントを呼ぶようなところもある。波に乗れば強さを発揮するタイプ。今非常に脂が乗っていて、時期的に行方八段の中では人生でいちばんの力が出る時。短所も逆に長所に変わる要素があるか、今回の勝負では期待したい」(藤井猛九段)

またインタビュアーの木村草太さんはこの日行われた第2局の結果を受けて、「第1局の様子を見ていて、これはちょっとどうだろうっていう空気が一瞬漂ったんですけれども、行方先生はそういった空気を一切意に介することなくしっかり自分の将棋を指して。特に終盤がものすごく正確で、本当に終盤になったら恐い行方先生らしい将棋で1勝を返して、非常に面白い状況になってきたなという風に思います」と感想を述べた。

放送内容は、こちらの番組サイトからPodcastにて聴くことができる。
http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/04/20150423session.html

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: tmksStyle) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
将棋観戦のお供に 「プロ棋士名鑑2015-2016」発売
【将棋】王将戦で両対局者が楽しんだ料理を味わえるフェアが開催中
将棋を見て楽しむイベント「将棋対局 ~女流棋士の知と美~」が今年も開催予定
【将棋】第40期棋王戦第2局での「おやつ検分」

『最大のフィンガープリントペインティング』ギネス世界記録に認定!参加もしてきた

0
0


5月3日から5日までイトーヨーカドー系のショッピングモールであるアリオ17店舗共同で『アリオ10周年特別企画 心を一つに… みんなでギネス世界記録(R)にチャレンジ!「最大のフィンガープリントペインティング」』が開催された。

チャレンジ期間終了後の5月6日に世界記録認定式が東京都江東区のアリオ北砂で開催された。認定式は多くの報道関係者が取材するだろうが、せっかくギネスにチャレンジできるのであれば参加しない手はない。記者は5月4日のチャレンジ期間中に実際にアリオ北砂に出向き参加してきた。

フィンガープリントペインティングとは、多くの人の指紋で一つの絵を完成させようというもの。これまでの世界記録は本年4月3日に香港で達成された153.06平方メートル。今回はそれを上回る13メートル四方の169平方メートルにチャレンジだ。さかなクンがデザインした絵を分割し、各店舗でチャレンジしたうえで東京に集め一つの絵にしてギネス認定を狙う。しかし指紋が識別できなければならなかったり、隣の指紋との間隔が1センチメートル以下でなければならなかったり、意外とレギュレーションは厳しい。

記者もどこの絵なのかは分割されているのでさっぱりわからないが、確かに一部分に指紋を残した。

買い物ついでの家族連れやちびっこが積極的に参加するが、スタッフは指定された色のインクを持って飛び回り、レギュレーションに適合しないものは修正液で指紋を消しては再度押してもらうという地道な苦労を続ける。

参加受付では参加する意思を確認するために書類に署名して、人数をカウントしていた。

そして、世界記録が達成された場合は受付でもらえるカードのIDを指定されたウェブサイト上で入力するとギネス世界記録オンライン公式記録達成証をダウンロードできたり、ギネス世界記録公式参加認定証を購入することもできる。

店舗でのチャレンジは5月5日で終了。そして5月6日のこの日。お披露目と認定式が執り行われた。多くの報道陣が見守る中で、認定式が始まる。

原画をデザインしたさかなクンとイメージアンバサダーの荒川静香さんが登場し、最後の仕上げとして完成した絵にサインを入れる。

しかし、13メートル四方は、ものすごく大きい。どれくらい大きいのかと言えばこの写真をご覧いただきたい。サインを入れた二人がこんなに小さくしか写らないほどでかいのだ。

こうしてギネス公式認定員の小池真理子さんから107.07平方メートルの記録が発表され見事達成、公式認定証が授与された。なんでも、大きさはきちんと測量したんだそうだ。

認定式終了後は報道陣向けのフォトセッションだ。

認定証をもって二人でポーズ。トークショーでこの絵の解説をしてくれた、さかなクン。21種類の魚が描かれているとのこと。世界一なので一番大きな魚であるジンベイザメを入れたのが特徴だ。

その後、囲み取材が行われ、認定式は滞りなく終了した。

この日で生後半年になるお子様の記念日にギネス認定式に駆け付けたトリノ五輪金メダリストの荒川静香さん。実は最初からプロスケーターとしてアイスショーに出るのが目的で、有名になるためにオリンピックは通過点だったと語った彼女は、「苦しいことを乗り越えると何が見えるんだろう?それが楽しみなんです。1つの指紋を押すことは簡単でも、その先にこんな大きな世界一が待っていた。なので日常の一コマを大切に。」と来場者に訴えた。

この13,311名が参加した世界記録の一人として、記者も足跡ならぬ「指跡」を残せたことは、とてもいい思い出になった。このような世界記録に挑戦するイベントは各地で頻繁に行われているので、調べて参加してみてはいかがだろうか。文字通り「記録に残る」生涯の思い出になることは記者が保証する。

※写真はすべて記者撮影。取材とスチール掲載についてはプレスパスにて主催者許諾済み。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 古川 智規) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
『ニコニコ超会議2015』に行ってきた
日本最大のストリートダンスバトル『DANCE@LIVE JAPAN FINAL 2015』
『U-1グランプリin東京』で日本一のうどんを食らえ!~江東区有明~
男女の組み合わせで並ばずに肉がもらえる婚活ファストパスに!『肉フェスコン』 ~東京・駒沢公園~

出れるけど勝手にでれぬが犬の性【犬のしつけ】

0
0

(画像は筆者の愛犬達。車のリアハッチが開いても落ち着いて待機してる。)

ドアを開けると犬が飛び出す…..なんてことはありませんか?
犬が勝手に飛び出してしまうと思わぬ事故にも繋がりかねません。玄関のドアが開いて犬が飛び出しで迷子になったり、車のドアから犬が飛び出しで事故にあった…などの相談も多く寄せられます。犬が勝手に飛び出さないようにするにはどうしたら良いのでしょうか。

ドアが開いても興奮しないようにする

犬はお出かけが大好き。なのでドアが開くと、つい興奮して飛び出すことがあります。なぜ興奮するかというと犬は“ドアが開く=外に出れる”と日常の生活の中で学習しているからです。待ちに待った外出のスタートはドアが開く瞬間なのです。家のドアでも、車のドアでもドアが開く前から犬は外出を察して興奮が高まります。玄関のドアなら、飼主の荷支度の様子を見て察します。車のドアなら車庫入れなどから察し興奮します。そしてついにドアが開くとテンションは最高潮を迎えて一気に飛び出すというメカニズムでしょう。なので飼主はドアを開ける前に犬の興奮度を下げる必要があります。

具体的な方法

玄関のドアでも、車のドアでも方法は同じです。ドアを開ける前に犬に「座って」と「待って」と指示を出します。「待って」の指示だけでも落ち着けるようなら問題ありません。そしてドアを開けます。次に犬のリードを持って準備ができたら「よし!」の指示で外に出ます。この「待って」の指示が確実に理解していれば、犬は勝手に飛び出すことはできません。なぜなら「よし!」の指示が出るまでは動けないからです。

基本的な服従訓練を日頃から行う

服従訓練と言うとアレルギー反応が出る人もいるかもしれませんが、そんな大層な事ではありません。服従訓練の基本科目は”スワレ=座って”や”フセ=伏せて”や”マテ=待って”や”ツイテ=飼主の側面に付く”などです。どの項目も犬の興奮度を下げるのに一役買います。とくにここでは”マテ=待って”が重要となります。これらの項目は日頃から練習をしておくのが良いでしょう。

コマンド”マテ”の誤解

マテの指示はよく誤解されがちです。一般にオヤツやご飯の時に出すコマンドと思っている方が多いようですが、マテのコマンドは「よし!」のコマンドが出るまでその場で待機することを意味します。このコマンドがしっかりと理解できていれば、ほぼ確実に犬は勝手には動きません。マテの教え方は私のブログで詳しく紹介していますので、ご興味があればご覧ください。(http://ameblo.jp/healthydogownership/entry-11824259442.html)

すべては愛犬のために

マテのコマンドを理解すれば飛び出しはなくなります。これは愛犬の安全を守る上でとても大切なことではないでしょうか。迷子になったり、交通事故になってからでは手遅れです。日頃からしっかりと練習すればどんな犬でも覚えられます。愛犬のお出かけは楽しくなくてはなりませんよね。そのためにはこの”マテ”を活用することをお勧めします。
中々うまく教えられないと感じたら、お近くのトレーナーに依頼して教え方を指導してもらいましょう。
”マテ”を覚えて安全で快適に愛犬とどんどん出かけましょう!

Top画像は著者撮影の物

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: MASSAORI TANAKA) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
犬種神話にハマらないように

パン屋主人の妄想ぶりが可笑しい 人妻役ジェマ・アータートンが妖艶な『ボヴァリー夫人とパン屋』 [オタ女]

0
0

『ボヴァリー夫人』といえば、女主人公が不倫や借金の末に自殺するまでを精緻な筆致で描いたギュスターヴ・フローベール(1821-1880)の代表作。そんな“ボヴァリー夫人”そっくりな境遇の女性が目の前に登場したら……という、いかにもフランスらしいコメディ映画が『ボヴァリー夫人とパン屋』が、2015年7月上旬にシネスイッチ銀座ほか全国でロードショーされることになり、既に予告編が公開されています。

『ボヴァリー夫人とパン屋』劇場予告編 – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dxMXXPWpBQA [リンク]

本作では、『007 慰めの報酬』(2008)でボンド・ガールに選ばれ、ディズニー配給の『プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂』(2010)で神秘的でわがままなタミーナ王女役を好演したジェマ・アータートンが、イギリスから美しいノルマンディーの村に引っ越してきたボヴァリー夫人を演じています。ジェマが扮するボヴァリー夫人は、まるで小説のように若い青年に心を奪われていくのですが、パンの香りを嗅ぐ表情や口にする仕草が妖艶で、その魅力が存分に発揮されています。

一方、文学好きのパン屋・マルタンを演じるのは、セザール賞に6回ノミネートされている名優ファブリス・ルキーニ。ボヴァリー夫人が、小説そのままのストーリーをなぞるのを観察し続け、「このままでは自殺してしまう!」と妄想にかられて追いかけていく様子をエスプリを効かせて演じており、時折観客に向けて語りかける口調は、『ラ・フォンテーヌ』などの朗読でも成功を収めている彼ならではで、まさに適役といえるのではないでしょうか。

上質でユーモラスなフランス映画の芳香を予告編から感じさせる『ボヴァリー夫人とパン屋』。日常、近所の住人に感じてしまうちょっとした妄想を抱いてしまう……なんて人は、観てみるといいかも?

『ボヴァリー夫人とパン屋』

監督:アンヌ・フォンテーヌ 『ドライ・クリーニング』『ココ・アヴァン・シャネル』 
原作:ポージー・シモンズ 
脚本:パスカル・ボニゼール、アンヌ・フォンテーヌ 
音楽:ブリュノ・クーレ 『オーシャンズ』『コーラス』
出演:ファブリス・ルキーニ 『屋根裏部屋のマリアたち』『危険なプロット』、
   ジェマ・アータートン 『アンコール!!』
   ジェイソン・フレミング 『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』、
   ニール・シュナイダー 『マイ・マザー』

2014年/フランス映画/カラー/99分/原題:Gemma Bovery
配給:コムストック・グループ 配給協力:クロックワークス

映画『ボヴァリー夫人とパン屋』公式サイト
http://www.boverytopanya.com/ [リンク]

(c)2014 – Albertine Productions – Ciné-@ – Gaumont – Cinéfrance 1888 – France 2 Cinéma – British Film Institute


■おすすめ記事
元記事を読む

「グルジア→ジョージア」への呼称変更で旅行業界や地図サービスは対応が分かれる

0
0

西アジアのグルジアが日本政府に対してロシア語由来の「グルジア」から英語由来の「ジョージア」への呼称の変更を求めていた問題で、4月22日に外務省の公式サイトにおいて関連法の改正を受けて「ジョージア」への呼称変更を実施したことが公表されました。

国名呼称の変更(グルジア)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_002048.html [リンク]

外務省の呼称変更を受けてマスメディア各社では同日以降「ジョージア(グルジア)」と旧称をカッコ内に並記する形での呼称変更に踏み切っていますが、民間に対して強制されるものではないため業種によっては「ジョージア」への切り替えを行うか否かで対応が分かれているケースが見られます。特に顕著なのは旅行業界で、例えば『H.I.S.』( http://www.his-j.com/ [リンク])では「グルジア」を検索しても「ジョージア」で候補地が表示されるなどいち早く改称に対応しているのに対し『トリップアドバイザー』( http://www.tripadvisor.jp/ [リンク])では「ジョージア」を検索すると米国のジョージア州のみが表示され、西アジアの方は今なお「グルジア」のままとなっています。『JTBグランドツアー』( http://www.jtb-grandtours.jp/ [リンク])では「ジョージア」に改称されていますが、同じくJTBのホテル予約のページでは今なお「グルジア」の呼称となっておりグループ内でも統一が図られていません。

地図サービスの場合『Googleマップ』と『Bing地図』はどちらも「グルジア」表記のままで「ジョージア」を検索すると米国のジョージア州へ誘導されますが『Yahoo! 地図』では「ジョージア」への改称に対応しており「ジョージア」を検索すると国と米国の州の両方を含む複数の検索候補がリストアップされます。

こうした各業界の不統一な状況に比べて比較的早く「ジョージア」への呼称の切り替えが進んでいるのがワイン業界で、外交ルートを通じた正式な呼称変更の要請以前から現地の業界団体を通じて「ジョージアワイン」への言い換えが奨励されて来たことが背景にあるようです。

なお、韓国では日本の場合と同様に「グルジア」から「ジョージア」への呼称変更要請が外交ルートを通じて行われたことを受けて日本より4年早い2011年6月から「ジョージア」への言い換えを実施していますが、北朝鮮は自国とロシアとの関係を重視してか今のところ呼称変更要請に応じずロシア語由来の「グルジア」を使用しているそうです。また、中国や香港では現在もロシア語由来の「格魯吉亜」が使用されていますが、ジョージアが1992年に独立した際から公的な国交が無い台湾では当初から英語由来の「喬治亜」が使われています。

画像‥外務省サイトのジョージア基礎情報のページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/georgia/ [リンク]

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 84oca) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
日本で2015年4~5月に著作権保護期間が満了する海外の先人たち・後編【美術・音楽編】
日本で2015年4~5月に著作権保護期間が満了する海外の先人たち・前編【文学編】
文化庁『メディア芸術データベース』の活用法と今後の課題
表現規制が進む近未来の日本を描いた漫画『有害都市』1巻がフランスで先行発売

咬傷犬でも愛らしい家庭犬になれる

0
0

咬傷犬=人を噛む犬。本気で人を噛む犬はこのように呼ばれます。多くは保健所に持ち込まれてしまいます。そして保健所に入り更にストレスを溜めれば咬傷は更に酷くなり、当然ながら里親さんになる人も見つからないので殺処分となります。一度、咬傷犬というレッテルを貼られると人もその犬が怖くなり、なかなか寄り付かなくなるでしょう。咬傷犬になってしまったらもう、愛らしい家庭犬に戻れないのでしょうか。そんなことはありません。画像の甲斐犬も咬傷犬と呼ばれ、私がリハビリを行い、今では人が大好きで愛らしい家庭犬に生まれ変わりました。

多くの場合で愛らしい家庭犬になれる

人を噛む犬には、それなりの原因があります。その原因を特定して対処すれば、ほとんどのケースで矯正ができます。原因は犬によっても違います。根本にあるのは人に対する不信感が多く見られます。このようなケースではゆっくりと時間をかけながら人との信頼関係を強化するリハビリを行っていきます。リハビリにかかる時間も犬それぞれですが、段階を経て確実に良くなっていきます。それには犬からみて私達ヒトが信用できる存在になるように振る舞う必要があります。

なぜ咬傷犬になるのか

家庭犬として飼われていて咬傷犬になるケースでは一部の精神障害を除けば、その原因は我々ヒトにあることが解ります。原因の多くは躾不足、過保護、ヒトによる虐待などが挙げられます。これらの要因は全てヒトが介入していることが見て取れます。躾不足は文字通りヒトが躾を怠った事ですし、過保護も前項と同じです。虐待もヒトによるものです。このようにヒトが介入して咬傷犬を育ててしまっているケースが多く見られます。そしてヒトが作り上げた咬傷犬は、また別のヒトによって(または社会によって)殺処分となってしまうのです。

ならばヒトが咬傷犬を救う

ヒトが咬傷犬を作ったならヒトが責任をもって助けたいものです。私は保健所にいる犬をレスキューする際は咬傷犬や問題行動を持った犬を優先的に引き出して、リハビリとトレーニングを行います。咬傷などというとても深刻な問題行動でも必ず治ると思って取り組んでいます。いざ、咬傷の問題行動が改善されると、いままでの姿からは想像もできないほど”人間大好き!”犬に変わることができるものです。また、犬が特定の物(ヒトや他の動物も含む)を怖がる症状を改善させるには、その特定の物をもって克服するしかありません。例えば車を怖がり、車に攻撃をする犬では、その恐怖の対象である車を使わない事には克服ができません。車を怖がらないようにするために、他の物で代用しても効果はないでしょう。なのでヒトに対して攻撃する犬を改善させるにはヒトが関わらない訳にはいかないのです。

咬傷犬は必ず専門家に依頼する

仮にあなたの愛犬が咬傷犬になったとしても、自分でなんとかしようなどと思わないでください。すぐにでもドッグトレーナー、ドッグビヘイビアリスト、動物行動コンサルタントにリハビリを依頼することです。もし、依頼した専門家が「咬傷犬は無理」や「殺処分を勧める」などと言ったら、違う専門家に依頼します。必ず対応できる専門家がいるので、根気よく探しましょう。自分で対処しようとすれば大怪我を追うことにもなりかねませんし、それがきっかけで犬嫌いになってしまうかもしれません。また、中型犬以上のサイズの犬が本気で噛み付くとヒトはかなりのダメージを受けます。無理をせずに専門家に依頼して、愛らしい家庭犬の姿に戻してあげましょう。

獣医さんは専門外

犬の躾に関して獣医師に相談される方も多いと思います。しかし獣医師は病気や怪我の予防と治療の専門家です。しかも獣医師は犬だけではなく、他の動物も扱います。犬の問題行動には、それにあった専門家がいます。獣医師のみに相談するのではなく、必ず専門家に依頼しましょう。ドッグトレーナー、ドッグビヘイビアリスト、動物行動コンサルタントなどの専門家も獣医師と連携しながらリハビリを行います。獣医師は問題行動のリハビリの専門家では無いことを知っておく必要があります。

犬を壊すのもヒト、救うのもヒト

画像の甲斐犬も咬傷犬でした。リハビリの最中は3回ほど本気噛みをされました。でもそれはもう過去の話しです。最後に噛まれた日から2ヶ月たってもまだ傷は完治していませんが、今の愛らしい家庭犬として姿をみればそんな傷もいい思い出となります。この甲斐犬のケースでは2ヶ月で完治しました。ヒトが触ると襲うような犬でしたが、今ではまるで嘘のようにヒトを見ると自ら寄って行きスキンシップを求めるようになりました。初対面のヒトにでもお腹を出す始末です。。。(笑)
このように犬は必ず変われると信じて疑いません。もし咬傷犬でお困りなら、直ぐに専門家に依頼しましょう。

TOP画像は著者が撮影したもの。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: MASSAORI TANAKA) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
犬種神話にハマらないように
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images