Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

GWに活躍間違いなし! 『ベイマックス』で解説するディズニーの『MovieNEX』活用法

0
0


ゴールデンウィーク(GW)まっただ中。自宅でのんびり過ごす人、旅行やショッピングに行く人など予定はそれぞれでしょうが、さまざまな場面でエンタメを満喫できるのがディズニーの『MovieNEX』です。4月24日に発売された『ベイマックス』の『MovieNEX』を例に、GW向けの活用法を解説します。

(さらに…)


■おすすめ記事
元記事を読む
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい

映画『原宿デニール』武田梨奈さんインタビュー 「アナログなアクションで魅せる凄さを体現したい」

0
0


3月25日から29日まで開催された『島ぜんぶでおーきな祭 -第7回沖縄国際映画祭-』。会期中には、武田梨奈さんが主演を務めた特別招待作品『原宿デニール』(5月16日公開)の上映と舞台挨拶が行われました。

本作は、武田さん演じる婦人警官を中心に、見ただけでパンストのデニール数が分かる韓国人青年、芸能界にスカウトされたい高校生、耳かき専門店に通うフランス人男性など、人種も境遇も異なるさまざまな人々が交錯する、原宿を舞台とした群像劇。ドラマ『ミエリーノ柏木』(テレビ東京)の演出・脚本などを手がけた、タカハタ秀太監督がメガホンを務めています。

ガジェット通信は、頭突きで瓦割りをするテレビCMで話題を集め、最近では『第24回日本映画プロフェッショナル大賞』にて“新進女優賞”を受賞するなど大注目の女優・武田梨奈さんにインタビューを実施。本作や、舞台となった原宿の魅力をたっぷりと語っていただきました。

アクションも見どころの群像劇

――完成した映画をご覧になっていかがでしたか?

武田:監督が本番の演技中にもどんどん声を出して指示する方で、どうやって編集するんだろう、間は大丈夫なのかなって分からないまま撮影に臨んでいたんです。でも完成した映画を観たらタカハタ監督ならではシュールな間を生み出していて、自分自身も新鮮な気持ちで楽しめました。

――実は映画を観るまで“デニール”という言葉の意味を知らなったのですが……

武田:男性は分からないですよね(笑)。ストッキングを履く女性ならみんな知っているはずです。

――そのストッキングが重要なアイテムとして登場しますが、ファッションアイテムとして普段からこだわりがあったりしますか?

武田:私は薄めのデニールを選ぶようにしています。足が細く見えると聞いたので。あとはシンプルなものが多くて、柄モノはあまり履かないです。だから、劇中でかなり派手なストッキングに挑戦したのは新鮮でした。

――途中まで今回はアクション封印かな? と思ったのですが、やっぱり見せてくれましたね。

武田:監督がぜひアクションをやって欲しいとオファーしてくれて、せっかくなのでチャレンジさせてもらいました。「どういうのできる?」って聞かれたので提案したら、「本番では何回も連続でやってくれ」って指示があって……。具体的には映画を観て欲しいですけど、「何度も起き上がらせて蹴って!」という監督の指示が反映されています(笑)。

――思わず笑っちゃいました。

武田:現場でもみんな笑っていました。大事なシーンですけど、なんかシュールですよね。

瓦割りは卒業?

――原宿が舞台の映画ですが、昔からよく行っていましたか?

武田:中学生の頃からよく通っていました。映画に出てくる登場人物のように私も芸能界に興味を持っていたので、何かのオーディションに行った帰りに原宿に寄ったりしていましたね。でも当時はそんなにお小遣いもないので、よくお母さんを連れていって、クレープとか洋服をおねだりしていました(笑)。

――それこそスカウトに声をかけられたりは?

武田:デビューのきっかけはオーディションでしたけど、スカウトを期待して原宿を歩いたこともありますよ(笑)。でも怪しい名刺ばっかりでスルーしましたけど。

――その頃から空手も始めていたんですよね。

武田:はい。でも役者になることが夢だったので、空手は趣味と言うか、生活の一部として続けていました。

――その空手がご自身の武器になるとは思っていましたか?

武田:まったく考えていなかったです。ある時、「自分の特技を活かしてアクション俳優を目指しませんか?」というオーディションの募集記事を見つけて、これだ! って。アクションという道があるのになぜ気付かなかったんでしょうね。もともとジャッキー・チェンさんの映画とかは大好きだったのに。

――個人的には、武田さんと言えば『ハイキック・ガール!』や『デッド寿司』などの印象も強いのですが、やはり例のテレビCMは反響が大きかったですか?

武田:そうですね。映画好きな方たちは私のことを知ってくださる人も多かったんですが、世間一般的にメジャーな作品というわけでもないので……(笑)。やっぱりCMの瓦割りで武田梨奈という存在を認識してくださった人は多いと思います。私の映画はきっと観ていないだろうと思われるおばあちゃんが声をかけてくれたりとか、銭湯で「最近、CMの瓦割りの子が……」って聞こえてきたりとか、すごく嬉しいですね。

――いろんなイベントで瓦割りをされているのを拝見しました。

武田:昨年は特に多かったですね。でもそろそろ瓦割りのイメージは卒業して、演技やアクションでももっと注目してもらえるように頑張っていきたいです。

――今後チャレンジしてみたいことなどは?

武田:アクションについては誰もチャレンジしていないことを目指したいですね。CGを使った映画ももちろん好きなんですけど、アナログなアクションで魅せる凄さを体現したいです。それができるのが私だと思っているので。あとは近々ミャンマーの映画に出演させていただくので、海外での活動も積極的に頑張っていきたいです!

――楽しみにしています! 本日はありがとうございました!


映画『原宿デニール』公式サイト:
http://hara-deni.jp/


■おすすめ記事
元記事を読む
iPhoneを紛失した私から、iPhoneを紛失する予定の方へメッセージ
売れすぎ『レモンジーナ』について広報に直撃! 「”土の味”と聞いて正直びっくり」
エイプリルフール2015まとめ(公式)
「1番やりたかった仕事が“声優”なので、感無量です」 misonoさんの声優デビューに「強奪」との批判も

ラーメン店あるある(風屋根日記2)

0
0


今回はたぬきさんのブログ『風屋根日記2』からご寄稿いただきました。
※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/939218をごらんください。

ラーメン店あるある(風屋根日記2)

ラーメン店あるある。

1.卓上調味料や水ポットを自分の前に持って行ったまま、元に戻さない

いちいち「前すみません」って取らないといけない・・・ってここにあったんですけどねw。特に家系にありがち。

2.水ポットに入ってる水の量がわからずに、注ぐときこぼす

外から見えるヤツならいいんですけどね、THERMOSとかだとどんだけ入ってるかわからない。

3.割り箸が均等に割れない

なんか、右ばかり大きくなって食べづらいったらありゃしないw。でも、均等に割れたときには逆にささやかな喜び。

4.券売機のお釣りを取り忘れる

券を買ってるときに二郎系みたいに大きさ聞かれたり、トッピング3つくらい押すと忘れる。

5.スーツの時に限ってスープがはねる

これはもう、お約束の法則。どんなに注意していてもはねる。同義語に眼鏡が曇るw

6.狭い店で混雑してるときに限って、奥の席に誘導される

人の後ろ通るたんびに、「後ろ失礼します」って。椅子、もちょっと引いてよねえ。

7.狙って、満を持していくと臨時休業

その昔、私が掲示板に書いた店はつぶれるというジンクスの祟りかw

8.限定などのどうしても写真を撮りたいメニューに限って撮ったのに撮れてない

何となくビデオ予約の失敗にも似た感じがw

9.連食していて、腹具合がキツいときに限って店主のサービスあり

これ、断れないからねえw。「盛られた」ってヤツも含みます。

10.湯気の出てないラーメンを油断してヤケドする

永福町系や純すみ系でよくやります。って学習しろよw

最後は、これはちょっとねえという写真w



(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://getnews.jp/img/archives/2015/04/ra01.jpg
http://getnews.jp/img/archives/2015/04/ra02.jpg

さすがだ。

執筆: この記事はたぬきさんのブログ『風屋根日記2』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年04月30日時点のものです。


■おすすめ記事
元記事を読む
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
楽しそうにたわむれる力士たち 日本相撲協会公式がアップした画像の数々が地上の楽園のようだと話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に

【フワッフワ】ホラー映画『青鬼 ver2.0』 新キャラクター“フワッティー”がブルンッと襲いかかる映像解禁

0
0


ゲーム実況動画で大人気のゲーム『青鬼』、実写映画化第二弾『青鬼 ver2.0』より特報映像が到着。今回登場する新キャラクター“フワッティー”の動く姿が初めて公開されました。

動画とすべての画像がご覧いただけない方はこちら

目をグリグリと四方に動かしながら、次の瞬間猛然と襲いかかるフワッティー。ブルンッと弾みのついた動きから、弾力のあるボディの質感が伝わってまいります。噛み付かれるとひとたまりもないですが、抱きつくとひんやりぷるるんとして気持ちよさそうですね。特に夏場。

特報映像からは“『青鬼』のゲームと現実との世界がシンクロする”という設定も明らかになっており、ゲームをバージョンアップしたことでに新キャラ“フワッティー”と遭遇することになってしまう、というストーリーになっているようです。実際の『青鬼』のゲームでも、ゲームのバージョンアップで“フワッティー”が追加キャラとして登場しているので、これは原作ゲームファンをニヤリとさせる設定かも。とはいえ、手の込んだCGで作り上げた恐ろしい“青鬼”たちに味わわされる恐怖は原作ゲームファン以外でも楽しめるのではないでしょうかッ。 

映画『青鬼 ver2.0』は7月4日より公開です。前売り券を買うと青鬼&フワッティーの“ゆるコワ”クリアファイルもついてくるよ! どうぞお楽しみに。

公式サイト:http://aooni-movie.com/[リンク]


■おすすめ記事
元記事を読む

小林よしのり氏のアシスタント・トッキー氏「すぐばれるクソガキみたいな嘘を平気でつくあたりが、この精神科医の異常さ」

0
0

5月2日、ガジェット通信では

「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
http://getnews.jp/archives/942171[リンク]

という記事をお伝えした。

精神科医・香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言ともいえるような内容をツイート、それに対し香山さんは乗っ取り被害を示唆するような発言をしたもののネット上では懐疑的にみられており現在炎上中というもの。
ネットでは、香山さんは「言いなりになって」ではなく「言うなりになって」と書くクセがあるようなのだが、今回の乗っ取り犯人はそのクセまで似せていたことなどが指摘されている。

同日、漫画家・小林よしのり先生のアシスタントであり作中にもよく登場する「トッキー」こと時浦兼さんは『ゴー宣道場』に

BPO委員香山リカ、番組視聴者を誹謗し、逆ギレ!
https://www.gosen-dojo.com/?page_id=323[リンク]

というエントリーをアップした。

3月いっぱいで日テレ『スッキリ!!』を降板した際、香山さんは

「リストラではなく、新しい研究でまとまった時間が取れなくなったから」

と言っていたのに、4月から同じ時間帯の生放送「虎ノ門ニュース8時入り!」に出演していると指摘し、

こういう、すぐばれる
クソガキみたいな嘘を
平気でつくあたりが、
この精神科医の異常さです。

と手厳しく批判、今回の騒動について詳細に解説している。

今回の件を詳しくまとめている

香山リカ氏のTwitterアカウントが乗っ取られたとされる件のまとめ
http://anond.hatelabo.jp/20150501180713[リンク]

というサイトを紹介し、

それにしても、香山リカにしろ、岡田斗司夫にしろ、
クソガキの甘えが大人の社会で通用すると
思い上がって生きていた80年代の残りカスが
自滅していくのは、実にめでたい話です。
しかし、こんな香山リカが
BPO(放送倫理・番組向上機構)の
委員なんかやってていいのでしょうか!?

と結んでいる。
香山リカさんがBPOの委員であることについては、ネット上でもかなり厳しい意見が数多く出ており、今後も何かと議論を呼びそうである。

※画像は『ゴー宣道場』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい

本の世界を“本の上に”立体的に出現させるスー・ブラックウェル 家がテーマの『Dwelling -すみか-』展開催中 [オタ女]

0
0


イギリス・ロンドンを拠点におとぎ話や民話をテーマに、古本を素材とした彫刻“ブック・スカルプチャー”という独自のスタイルで表現するアーティスト、スー・ブラックウェル(Su Blackwell)さんの展覧会『Dwelling -すみか-』が、東京・銀座のポーラ ミュージアム アネックスにて開催中。

ブラックウェルさんにとって文学作品はインスピレーションの宝庫。本を選び、読み終えると、物語のストーリーや空気を織りなす言葉の細部に注意を払いながらページをカットしていき、そこから作品世界を立体化していきます。あのティム・バートン監督やヘレナ・ボナム=カーターも彼女の作品の大ファンらしいですよ。

※すべての画像入りの記事はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/47491[リンク]


今回の展覧会では、花と植物に関する古い本を素材にページ上に咲き誇る花の作品『野生の花 No.10』など、新作9点を含む全11点のブック・スカルプチャーによるインスタレーションを展開。

フランスの哲学者、ガストン・バシュラールは、著書『空間の詩学』の中で、家を「イマジネーションの建築」と述べており、それにインスピレーションを得たブラックウェルさん自身も、たくさんの思い出が詰まった自分の家を手放そうとしているタイミングで、「Dwelling -すみか-」というテーマで作品を残したいと、今回の展覧会に至りました。


ミュージアム内には、いくつもの小さな黒い家が並んでおり、訪れた人たちが中に入って、じっくりと鑑賞できる展示になっています。こういった展示方法は今回が初めてだそう。家を家の中に展示するとは、面白いですよね。

立ち並ぶ小さな黒い家の中には、さらに小さな家が本の上に儚げにあり、その繊細な家や灯台には、暖かさを感じる明かりを灯っていてるものも。


それぞれの黒い家の壁には、作品の元となった本のタイトルや、作品の紹介が貼られています。


中には、日本の昔話『鶴の恩返し』を題材とした作品も。


『灯台守りの小屋』は、重なった本のページを削ることで表現した、海の波の表現が絶妙です。


SF冒険小説『海底2万マイル』を題材とした作品は、青い光の中を、小さなノーチラス号が漂う幻想的な作品。


個人的に好きな家だったのが、『シェルシーカーズ』を元にした、壁に小さな蔦が巻き付いている家。実際に見ると、その小ささと細かさに驚くと思います。



作品に使用している「紙」は、半永久的なものですが、この壊れやすく身近な素材を通して、私たちの住む世界の危うさや夢や願望の儚さを表現しているそうです。

また、一番奥には、映像も流れており、すべて手作業の制作風景や、ブラックウェルさんの作品ですべてを表現した『シンデレラ』の物語を見ることができます。

展覧会『Dwelling -すみか- 』は6月14日まで。自分の知らない本でも、ブラックウェルさんの作品を見ることによって、興味をもつきっかけになりそう。新たな本との出会いも導いてくれそうです。

【スー・ブラックウェル 『Dwelling -すみか-』】
開催場所:ポーラ ミュージアム アネックス
東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル3階
開催期間:2015年6月14日(日)まで
11:00-20:00(入場は閉館の30分前まで)
入場料:無料

http://www.po-holdings.co.jp/m-annex/index.html


■おすすめ記事
元記事を読む

【インタビュー】『文学フリマ百都市構想』とは!? 中の人に直接聞いてみた

0
0

2002年より毎年定期的に開かれている創作文芸同人誌即売会『文学フリマ』。2015年5月4日には、節目となる第二十回の『文フリ』が東京流通センター(TRC)にて開催されます。
そんな『文フリ』が、2014年12月に発表した『文学フリマ百都市構想』。イベントを開催したいという有志を支援し、様々な地域で『文学フリマ』を開催をすることを目的にしており、希望者は申込受付・出店料決済システムやWebカタログ、公式Webサイトの共同利用や、『文フリ』事務局のノウハウ・マニュアルが提供されるとしています。

かなりの大風呂敷を広げた感もあるこの『百都市構想』。2015年4月19日に初めて金沢で開かれ、実現し、2015年10月25日には福岡での開催も決定しています。
ここでは、『文学フリマ』事務局代表の望月倫彦氏と、『文学フリマ金沢』事務局代表を務めた山崎良祐氏にインタビューを実施。『文フリ』が地域での開催を広げていく意味はどこにあるのか、『百都市構想』というネーミングについてもお話を聞くことができました。

条件が整っていた『文フリ金沢』

ーー今回、大阪に続いての地域開催として『文学フリマ金沢』が行われたわけですが、感触はいかがでしょう?

望月倫彦氏(以下、望月):僕の中では、出店申込が100以上集まったところで、8割は成功だというところがあったのです。

山崎良祐氏(以下、山崎):一番気になっていたのは一般来場者だったのですが、フタを開けてみれば総来場者数400人集まってくれました。もともと金沢に文学に興味のある層がいらっしゃったのかもしれません。開催が決まって、地域の新聞が取り上げてくれたのも大きかったです。

ーー大阪の次の開催が、金沢になった経緯も教えて下さい。

山崎:自分がもともと金沢出身で、東京・大阪の『文学フリマ』に出店して「意義深いイベントだな」と感じて、サイト制作やシステムのプログラムのお手伝いをする事務局のスタッフとして参加することになってしばらくしたころふと思いついたんです。

望月:彼が出身だということもあるのですが、2013年に『ニコニコ超会議2』の併催イベントとして『超文学フリマ』をやることになった時に、『博麗神社例大祭』代表の北条孝宏さんと親しく話ができたんです。それで東方projectのイベントは地方開催も強いんですよね。先方とのスタッフミーティングで情報交換をするうち、たまたま『例大祭』のコアスタッフのひとりが、「山崎さんがいるならば金沢でやればいいじゃない」という話をしてくれたんです。

ーー今回の場合、北陸新幹線が開業して間もないタイミングというのも絶妙でした。

望月:京都に劣らない古都だし、新幹線も通るということで、「条件が整っているな」ということになりましたね。あとは、「東名阪ならできて当たり前」という見方をされるので、東京・名古屋・大阪以外の都市がよかったという面があります。

ーー『超文学フリマ』と同時期に『文学フリマ大阪』という7年ぶりの東京以外での開催を敢行して、大きな反響があったのも、ノウハウ面などでも得るものが多かったのでは?

望月:あの時は、現場にいた多くの人もびっくりしたと思うんですよね。300を超える出店者と一般来場者がたくさん来てくれました(総来場者数約1600人)。これには、東京だけでやってきたことへの不満が噴出したような感覚すら受けました。「やっぱり需要はあるんだ」と。
ただ、事務局が落下傘的にやるのは無理なので、地元の人たちが「やります」と軸になってもらわないと現実的ではないんです。

『文学フリマ百都市構想』とは?

ーーそこで、『文学フリマ百都市構想』についてもお話をお聞きしたいのですが。これは、地域で開催をしたい人に対して、『文フリ』のシステムやノウハウを提供するということですよね?

望月:山崎さんにも関わってもらって、出店申し込みの受付や案内の発送、Webカタログなどのシステムをある程度は実装できたので、かなりの部分でサポートできる体制が整った、というのがあります。あとは、これはもともと想定していたのですが、東京での開催は出店者数が横ばいになっているので、このままだとジリ貧だということも正直あります。

ーーほかの同人イベントの主催者だと、流行のコンテンツに乗って開催するということができますが、『文フリ』でそれはできないですよね。

望月:世の中で、文学愛好者が無限に増えるわけではないし、アニメのように流行で上がったり下がったりすることもないので、普通の同人即売会とは感覚が違うところはあります。

ーーなるほど。それにしても、『百都市構想』というネーミングにはインパクトがありますね。

望月:英語だと意味が漠然としてしまうので、漢字がよかった。全国に広げていくということを事務局のコアスタッフで話をしている時に、名前が必要だな、ということでぶち上げたのが『百都市構想』です。

ーー百の都市となると、47の都道府県で2ヶ所以上で開催すれば達成できますね。

望月:そうそう。でも、僕らの中では青山・秋葉原や蒲田、名古屋でもやったことが既にカウントされているので(笑)。大阪、金沢と来て、福岡でも開催するので、9ヶ所くらいは出来ているという感覚です(笑)。

ーーではあと90ちょっとですね(笑)。現実的に、どのくらいの規模感の都市ならできるというお考えはありますか?

望月:イメージとしては、サッカーのJ2のクラブがある町ならばできると思っています。

ーー清水エスパルスサポーターの望月代表らしい例えですね(笑)。確かに、J2のクラブは最低でも3000人前後をスタジアムに動員していますし、『文フリ』の規模感と近いかもしれません。

望月:エスパルスはあくまでもJ1ですが……。だから、僕の中では『Jリーグ百年構想』が元ネタの1つです。でも根拠がないわけでもなく、「そんな規模の町にサッカークラブは無理だよ」というところでも運営できるしサッカー文化が根付く、という理想を掲げているじゃないですか。我々がやろうとしていることのイメージと合致していました。

ーーそういえば、2015年にツエーゲン金沢がJ2に昇格していますね(笑)。

望月:奇跡のようなタイミングですね(笑)。だから、それが「文学フリマを全国各地に広めることで、文学のみならずすべての文化・芸術活動をより身近で、より豊かなものにする」という『百都市構想』の理念作りのお手本の1つですね。

ーー出店受付や発送業務といった、システムやノウハウを提供することで、だいぶイベント運営の敷居が下がることになりますね。

望月:もう既に東北から問い合わせが来ていて、これを具体化しようと進めているところです。実際、「やりたいです」と手を上げてから、会場を押さえることを考えると最低でも1年以上はかかります。その間に東京で『文学フリマ』は2回ありますし、経験がない人でもそこに来れば運営の動きを見てもらうことができます。全国各地での開催も増えればその機会も増えることになります。

ーー例えば、他の同人イベントとの併催という可能性もあるのでしょうか?

望月:地域によっては『文学フリマ』だけだと難しいということもあると思っていて、もともと開かれているイベントと併催するというのはアリだな、と考えています。これは、同人即売会でなくてもよくて、それこそ地域のお祭りでもいい。そういう可能性もあると思っています。

文学の「創作者」「愛好者」「継承者」を増やしたい

ーーそのほかに、現状で課題に感じていることはあるのでしょうか?

望月:これは永遠のテーマなのですけれど、告知をどうするのか。ブース参加者は集まっても。一般参加者を集めるのが難しい。これからサイトのリニューアルを図って、全地域開催の『文フリ』の情報も集約してポータル化していくことは考えています。

ーーなるほど。最後に『百都市構想』を広げることで、どのような意義があって、どのような作用が起きることを期待しているのか、お聞かせ頂ければと思います。

望月:『百都市構想』をぶち上げたのは、考え方を言語化しないと伝わらないし、理想を掲げないと進む道が示されない、ということがあります。シンプルに言えば、いろいろな地域でやることを通じて、文学の「創作者」「愛好者」「継承者」、この3種類の人たちを増やしたいという目標があります。この担い手を増やさないと文化や伝統が衰退して成り立たなくなります。
これは、言うだけではダメで、『文学フリマ百都市構想』は2015年10月25日に開催する『文学フリマ福岡』とセットで発表したんです。ちゃんと実践が伴っていれば人もバカにはできないですから。
大阪や金沢では、東京に出ている多くの出店者さんが遠征してくれましたが、大阪や金沢、福岡に初めて出店した人が、「今度は東京でやろうかな」といった、相互に自然に入れ替わっていくようになっていくと、『文学フリマ』が一層盛り上がるのでは、と考えています。

第二十回文学フリマ東京 

日時:2015年5月4日(月祝)
   11:00~17:00
会場:東京流通センター第二展示場
出店数:約650ブース
一般来場:無料
主催:文学フリマ事務局

文学フリマ公式サイト
http://bunfree.net/ [リンク]


■おすすめ記事
元記事を読む
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい

『プリパラ』新キャラクターは転入生のプリンス! 斎賀みつき演じる紫京院ひびきがイケメンすぎる

0
0


誰でもアイドルになれるアイドルテーマパーク“プリパラ”を舞台に、トップアイドルを目指すアニメ『プリパラ』。春から新シリーズがはじまって新キャラクターが続々登場してきている『プリパラ』に、さらなる新キャラクターが発表された。これまでに登場してきたキャラクターは、すでに活躍している天使系アイドルの白玉みかん、悪魔系アイドルの黒須あろま、さらに先日発表されたヨーロッパラからパラ宿にやってきたナチュラル系の緑風ふわりの3人。それでは、今回発表された新キャラクターをご紹介しよう。

“最高のプリンス” 紫京院ひびき

新しく登場したキャラクターは、紫京院(しきょういん)ひびき。紫京院ひびきは、パプリカ学園を運営するパプリカホールディングス会長の孫の高校1年生。パルプスで知り合った緑風ふわりを“プリパラ”のプリンセス候補としてパラ宿に招き、自らも学園長代理としてパプリカ学園高等部に転入してくる。「Mr.ユニバース・ワールド・プリンスオブザイヤー」を勝ち抜き『最高のプリンス』の称号を授かるという輝かしい経歴の持ち主でもあり、かなりのイケメンであることは間違いないだろう。ひびきを演じるのは斎賀みつきさん。アニメには6月から登場予定だ。

『プリパラ』放送情報

テレビ東京系6局ネット 毎週土曜日 午前10:00~
BSジャパン 毎週火曜日 夕方5:29~
※放送情報は都合により変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。

プリパラ関連リンク

・タカラトミーアーツ
 ゲーム http://pripara.jp/
 グッズ http://www.takaratomy-arts.co.jp/specials/pripara/[リンク]
・テレビ東京 アニメ公式HP
 http://ani.tv/pripara/[リンク]
・エイベックス DVD・CD公式HP
 http://avex.jp/pripara/[リンク]

(C) T-ARTS / syn Sophia / テレビ東京 / PP2製作委員会


■おすすめ記事
元記事を読む
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい

【ひと先試食】夏にぴったり! あまじょっぱさがクセになる『ショコラ・デ・コーン・塩チョコ味』

0
0

昔から馴染みのあるキャラメルコーン。今年3月に発売された『ショコラ・デ・コーン・ミルクチョコ味』に続いて6月1日より『ショコラ・デ・コーン・塩チョコ味』が6月1日より発売されます。早速入手したので、ひと足お先に試食レビューとともにご紹介いたします。

『ショコラ・デ・コーン・塩チョコ味』

『ショコラ・デ・コーン・塩チョコ味』は、『ミルクチョコ味』に続いて銀箔がぎらりと輝くオトナ雰囲気のパッケージ。

1袋(80g)あたり460.5kcal。『ショコラ・デ・コーン・塩チョコ味』にはチョコレートがたっぷり含まれていますが、フランス産ロレーヌ岩塩や、コーヒーを隠し味にもちいたりと、よりチョコレートを奥深く味わえるヒミツがいっぱい。


お皿にだしてみると、チョコの染み渡ったほんのり焦げ茶色。どんな味がするのか、楽しみですね!

一体どんな味?

キャラメルコーンの新作を食べましたが、このサクサクしたお菓子はいつ食べても美味しいね。塩加減は程よくビター仕上げのコーンやピーナッツとの相性も良かった。(40代男性)

あと引く味わいは今回のフレーバーでも健在。控えめなあまさなのでいくらでもいけそう。個人的にはミルクチョコ味より、ただ甘いだけじゃない塩チョコ味のがすき。(20代女性)

ほのかにきいてる塩味がアクセントになってて美味しい!冷やすと甘さがまろやかになってこちらもおすすめです。(30代女性)

ちょっぴりビターな大人のキャラメルコーン。冷やすと味に深みが出てなお美味しい。塩味が甘苦さを引き立てる。(30代男性)

変わらぬ食感の良さとヤミツキになるようなスパイスの利いた甘さに、約1袋分すぐに間食してしまいました!また、冷やすと味が変わるといった意外な発見も続出。公式サイトでは、6月1日より『ショコラ・デ・コーン・塩チョコ味』を使った夏にピッッたりのアレンジレシピを紹介するそうです。ぜひ自分ならではの楽しみ方を見つけてみては。

【商品概要】
名称:スナック菓子(ショコラ・デ・コーン・塩チョコ味)
価格:オープン価格(予想販売価格:160円前後)
内容量:80g
発売日:東日本エリア6月1日、西日本エリア6月15日
発売地域:全国

公式サイト:http://tohato.jp/products/caramelcorn/
アレンジレシピ紹介サイト:http://tohato.jp/recipe/[リンク]


■おすすめ記事
元記事を読む
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
楽しそうにたわむれる力士たち 日本相撲協会公式がアップした画像の数々が地上の楽園のようだと話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に

ウーマンラッシュアワー・村本大輔さんインタビュー 映画『at Home』で俳優デビューに「お笑いファンのみなさん、さようなら」

0
0


3月25日から29日まで開催された『島ぜんぶでおーきな祭 -第7回沖縄国際映画祭-』。会期中には、お笑いコンビ・ウーマンラッシュアワーの村本大輔さんが俳優デビューを果たした特別招待作品『at Home』(2015年8月公開予定)の上映と舞台挨拶が行われました。ガジェット通信は、銀幕デビューの裏側や撮影の様子など、俳優としての村本さんにいろいろと伺ってみました!

<ストーリー>
空き巣の父・和彦(竹野内豊)と結婚詐欺師の母・皐月(松雪泰子)は、 犯罪で生計を立てながら3人の子どもたちと暮らしていた。そんなある日、母の詐欺が相手に見破られたことで誘拐され、身代金を要求されてしまう。血のつながりはなくとも、それぞれに苦しい過去を持つ寄せ集めの家族は、ささやかな幸せを守るため立ち上がる。

キャラを活かした役柄

――今作で俳優デビューを果たしたわけですが、監督やプロデューサーから起用理由についてお話はありましたか?

村本:特に聞いてはいないですけど、よしもとの力じゃないですか(笑)? と言うのが半分で、役柄がかなりゲスい人間なんで、僕のキャラクターとマッチしたんでしょうね。

――物語の展開に大きな変化をもたらす重要な役どころでしたよね。

村本:そうなんですよ。もっとチョイ役だと思ってたのに、ずっと松雪泰子さんと一緒に撮影していて、竹野内豊さんとも共演できて、ビックリしました。

――漫才の時のように早口でまくし立てる感じじゃなく、淡々と落ち着いて話していたのが印象的でした。

村本:僕は漫才や舞台の人間なので、何でも大袈裟に表現してきたんです。だから、ちょっとした仕草でもカメラで抜いてくれる映画の演技が難しくて……。感情がなく、冷たい人間の役を映画的に演じたら、自然とそうなりましたね。でも普段の僕のイメージだったり、先入観は排除して観ていただきたいです。演じたキャラは僕以上にバイオレンスで、本当にヤバい奴なんで。

――松雪泰子さんに、あんなことをしてしまうとは……。

村本:でも松雪さんの方が「遠慮しないでガンガン来て」って感じで、僕が演技しやすいように気をつかってくださいましたね。


――竹野内豊さんはどんな方でした?

村本:共演者やスタッフにすごく親切な方でしたね。全員分のケータリングを差し入れしてくれて、わざわざ僕の楽屋まで声をかけに来て、「ハヤシライスあるから食べて」って。僕、自分で食べちゃった後だったんですけど、そりゃあ美味しくいただきましたよ(笑)。まさにアットホームな現場でした。

今後は俳優メインに?

――映画好きで『プリティ・ウーマン』と『ラッシュアワー』を組み合わせてコンビ名を付けたというのは本当ですか?

村本:本当ですよ。語呂と言うか、言葉の響きだけで決めました。

――ジャンルが全く違う映画同士ですけど、何でもお好きなんですか?

村本:そうですね、ジャンル問わず映画は何でも好きです。いちばん好きなのは、山田洋次監督の作品ですけど。憧れなので、一度だけでも映画に出演してみたいですね。

――と言うことは、今後も映画やドラマの話があればどんどん挑戦していきたいですか?

村本:ゲスな役があればぜひ(笑)。僕が良い人の役を演じても、観ている人は「裏があるんじゃないか」と思っちゃうじゃないですか。でも結局最後まで良い人だと、「何もないんかい!」って。ノイズでしかないですよね。でもキスシーンがあれば、それはやりたいなぁ。

――ご自身で映画を撮影するのはご興味ないですか?

村本:大変そうなので、遠慮しときます。目上の役者さんとかに指示を出すのって難しそうじゃないですか。もし監督をするなら、自分に口答えしなそうな若手芸人とかを集めちゃうので、きっと面白い作品にならないと思います(笑)。

――では最後に、映画ファンとお笑いファンにメッセージをお願いします。

村本:映画ファンのみなさん、今回で映画出演に味を占めちゃったんで、今後もお世話になると思います。よろしくお願いします! そしてお笑いファンのみなさん、さようなら。今後は“10対0”で演技の方を頑張っていきたいので、暖かく見守っていてください。

――さ、さようならですか(笑)? 本日は、ありがとうございました!

映画『at Home』公式サイト:
http://athome-movie.com/


■おすすめ記事
元記事を読む
『妖怪ウォッチ』の次の新プロジェクトが恐ろしい! 今度はNFCチップ搭載の玩具を買い漁ることになるのか
なぜ今まで無かったのか?  Lightningケーブルで充電できるモバイルバッテリー Aukey『PB-N30』
たけしの言葉で納得! もはやテレビは死んでしまったのか?
5分で完成! おくすり味噌汁をつくってみた

「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」、パートナー間のすれ違いはなぜ起こる?(オヤノミカタブログ)

0
0


今回はオヤノミカタ松井さんのブログ『オヤノミカタブログ』からご寄稿いただきました。

「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」、パートナー間のすれ違いはなぜ起こる?(オヤノミカタブログ)

今回は、どのご夫婦でも思い当たるであろう、「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」の話です。

うちは、夫婦ともにフルタイムで働いていて、育児や家事を50:50で分担しています。主にわたしが育児、妻が家事の担当です。先日、妻と育児の話をしている中で、こんなことを言われました。

「やってほしいことがある時は、ストレートにお願いして。『察して欲しい』なんて傲慢。」

「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」というのは、よく女性と男性の脳構造の違いとして説明されます。女性=「察して欲しい」、男性=「言わなきゃ分からない」、という図式です。はたして、本当にそうなのでしょうか。実際、上記のように、うちでは男女の立ち位置が完全に逆転しています。

そこで今回は、「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」の背景にいったい何があるのかを、「男女の違い」とは別の角度から考察してみたいと思います。この真理を突き止めることができれば、パートナー間の無用な摩擦を減らすこともできるはずです。

「察して欲しい」は、置かれた立場から生まれている可能性がある。

まず、どのような経緯で、「察して欲しい」という感情が生まれるのかを見ていきます。

皆さん、自分が育児や家事をこなしている隣で、パートナーがくつろいでいるという状況、経験したことはありませんでしょうか。その時、やり場のない小さな「いきどおり」を感じませんでしたか。「察して欲しい」という感情は、まさにそういった状況から生まれます。

うちの場合も例外ではなく、妻が仕事から帰って来てソファーに倒れこむ時間帯が、わたしの育児のピークの時間帯とちょうど重なります。すると、自分はあくせく動いているのに、隣で妻がテレビを見てくつろいでいるという状況が生まれてしまうのです。

そうすると、いくら役割分担が決まっていて、それを頭で理解していたとしても、「なんで手伝ってくれないの」という気持ちが生まれてしまいます。そして、その気持ちをストレートに伝えるのではなく、ついつい「こちらから言わなくても手伝って」という態度で表現してしまう。これが、「察して欲しい」の正体です。

うちのケースは、一般的なご家庭とは男女の立ち位置が逆だろうと思います。言い換えれば、世間一般では、女性がこのような状況に置かれることが、圧倒的に多いということ。そして、男性の自分でもそうなるということは、育児や家事の「察して欲しい」は、女性特有のものではなく、置かれた立場から生まれている可能性があるということを示唆しています。

ストレートに気持ちを伝えにくい心理が働いている。

そもそも、夫婦が共に暮らし、各々が自分の時間軸で動いている訳ですから、家庭の中でどちらか一方だけが動いている状況が生まれてしまうこと自体は、避けようがありません。特に、育児は自分の都合で時間調整できるものではないので、そういった状況が生まれやすいと言えます。

そして、自分だけが動いている状況下では、「手伝ってくれてもいいのに」とパートナーを頼りたくなる心理が働くことも、ごく自然なことでしょう。では、その時、なぜ、ストレートに「手伝って」と伝えられないのでしょうか。パートナー間で摩擦が起きるのは、まさにこの部分だと思います。

実際、「言ってくれればやるのに、なんで言わないの?」というのはよく耳にしますし、客観的に見て、もっともな意見のように見えます。ストレートに「手伝って」と伝えないために、「勝手に不満を溜めて八つ当たりしてくる」と受け取られてしまう訳です。

では、問題は、気持ちを伝えない側にあるのでしょうか。そこは、もう少し慎重に考える必要があります。実際は、そこに見えない心理的ハードルが立ちはだかっているのです。「素直に助けを求めるのは抵抗がある」という感情。つまり、ストレートに気持ちを伝えにくい心理が働いているのです。

親として、家族の一員として、自ら行動を起こしてくれることを期待している。

それでは、具体的にどういった心理なのか考察してみましょう。

■ 怠けているようで言い出しにくい
■ 相手を動かすのは申し訳ない
■ 頼むのが面倒、自分でやったほうが早い
■ 「お願いする」感じが嫌
■ 嫌がられるかも、断られるかも
■ 自分の力でこなしたい、完璧にこなしたい
■ 「手伝おうか」という思いやりが見たい
■ 「一緒にやるよ」という当事者意識が欲しい

人によってさまざまだと思いますが、上記のような感情が入り混じって、心理的ハードルとなっていると考えられます。該当する項目が多ければ多いほど、ハードルが上がるということです。中でも、大きなウエイトを占めているのが、「当事者意識が欲しい」という願望ではないでしょうか。

基本的に、育児や家事は夫婦二人の共有事項です。なので、「あなたのこどもでもあるでしょ」、「あなたも家族の一員でしょ」という意識が心のどこかにあり、パートナーに当事者意識が感じられない場合は、苛立ちや虚しさを感じてしまいます。パートナーに対して、親として、家族の一員として、自ら行動を起こしてくれることを期待しているのです。

家庭の中で自分だけが育児や家事をしている状態というのは、まさに、そういった心境になる訳で、そうなると、パートナー自ら能動的に行動を起こして欲しいと考えるのは、当然の成り行きです。こちらからお願いして動いてもらうのでは、ダメなのです。それでは、当事者意識が感じられず、ただ命令して動いてもらっただけになってしまいます。

「何かやることない?」を挨拶代わりにする、という提案。

実際、わたしも、「今、急いでいるから、こどもの用意を手伝って」と妻にお願いしたことがあります。その場は、非常にスムーズに、お互いストレスもなく進んだのですが、なんとも言えないモヤモヤした気持ちが残りました。

「手伝って欲しい」という気持ちを押し殺して全部自分で背負い込もうとすると、しんどくなってしまいますし、具体的な指示を出さずに察してくれるのを待っていても、イライラばかりが伝わってしまう。かと言って、勇気を出してお願いしても、モヤモヤは残る・・・。

非常に難しい課題ですね。いったいどうすればいいのでしょうか。わたしなりに3つの解決策を考えてみましたので、皆さんのご意見も頂戴できれば、幸いです。

1)「何かやることない?」を挨拶代わりにする。
自分から言い出すのは抵抗があるとしても、「何かやることない?」と聞かれれば、比較的、頼み易いですし、パートナー本人の当事者意識も育めます。夫婦ともに、「何かやることない?」を口癖にすることで、お互いに、頼み、頼まれるのが自然な関係が築ければと思います。

2)率直に話し合ってみる。
「なんで言ってくれないの?」という思考は、単純な理解不足から来ている可能性が高いです。頼む側の心理的ハードルは、その立場になってみないとなかなか分からないでしょうから。なので、率直に話し合ってみてはいかがでしょうか。この記事を読んでもらうだけでも、意識に変化が見られるかもしれません。

3)役割分担を見直す。
やはり、「お願いする」という行為は、頼む側の心にハードルを生じさせ易いと思います。であれば、もともとの役割分担を見直し、できるだけお願いしなくてもよい状況を作るのが、得策ではないでしょうか。役割分担に不満を持っていれば、「なんでわたしばっかり」、「自分から手伝って当たり前」という気持ちがプラスされ、問題がさらにこじれてしまいます。

以上、育児や家事の「察して欲しい」vs「言わなきゃ分からない」を考察してみました。この記事を、パートナーシップ向上の一助に。

執筆: この記事はオヤノミカタ松井さんのブログ『オヤノミカタブログ』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年04月30日時点のものです。


■おすすめ記事
元記事を読む
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
楽しそうにたわむれる力士たち 日本相撲協会公式がアップした画像の数々が地上の楽園のようだと話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に

「うるさい選挙カーがなくならない理由」候補が選挙カー不使用宣言しても票には結びつかない

0
0

「選挙カー使わない」ネットで賞賛されるが票には結びつかないという事実

「選挙カーを使いません」とブログで宣言し一躍話題になった山下たけおり元候補(千代田区議選)と選挙後お茶する機会があり、「選挙カー使わずに選挙戦やってみて、どうでした?
ときいてみました。

そしたら、山下さん
「選挙カーがないと、選挙に勝つのは難しい」
と感じたそうです。

実に率直な感想だと思いますが、「やっぱりそうなのか」とかなり衝撃を受けました。次の選挙では選挙カーを使うことも考えているとか。

統一地方選後半、ネットでは山下候補の選挙カー不使用の話題でもちきりといってもいい状態で、実際「選挙カーを使っている候補には投票しない」という声も多くみかけました。しかし選挙に勝ったのは選挙カーを使っていた候補たちであり、選挙カーを使わないと宣言し日本のみならず世界でも注目された候補は負けてしまいました。

僕も初めて区議選というものを経験しましたが、街頭演説や選挙カーの「現時点における」重要さというものを実感しました。選挙後お茶したその場に同じく千代田区議選に出ていた青木竜馬さんもいまして、自転車や徒歩で選挙を戦ったのですが、やはりすごく大変だったということです。(山下さん、青木さん、そして私は今回千代田区議選に出たのですが当選できませんでした)

ネットで有名な選挙カー使わない人というと、神田敏晶さんですが、今回練馬区で区議選に出ておられました。神田さんは昔から選挙カーを使わない選挙運動をやっているのですが、今回の区議選でも残念な結果に終わってしまいました。

「選挙カーを使わない」というとネットでは賞賛されますが、実際のところ票には結びつかないようです。

僕も選挙戦前半は、街頭演説などをおこなっていませんでした。
ウェブサイトに考え方をきちんと掲載し、ネットでそれらを伝える努力をすれば、それでよいだろうという考え方でした。今考えると非常に驕った考え方なのですが、告示後選挙戦に入ったものの、ネットだけではまったく手応えを感じませんでした。もちろんネット経由で多くの反応はいただくのですが、千代田区の人がいない。その後街頭演説などもさせてもらい、実際に駅頭などに立ち止まり、スピーカーや選挙カーを使って、みなさんに考え方の訴えかけをおこないました。

今回の訴えは1つで「働いている人でも仕事を持ったまま地方議会に参加できるよう、平日昼間に開催されている地方議会のシステムを変更し、土日など休日や、平日夜間に議会を開催できるようにしましょう」というものでした。(土日夜間議会 http://donichiyakan.jp/ )

実際に街でこの考え方を直接話しかけるように説明していくと、興味を持って話をきいてくれる、というのがよくわかりました。「応援してます」と声をかけてくれたり「その考え方、いいと思う」と握手しにきてくれる人がいました。「実際に自分の考えをきいてもらい、納得してもらって票を入れてもらう」という体験は非常に貴重です。ほんとにほんとの民主主義の基本といいますか、原点の部分が体感できたような気がします。

ウェブサイトやSNSは補助的な手段としてはもちろん有効なのですが、あくまで補助的なものであって、実際に票を入れてもらうには、ひとりひとり、積極的に声をかけて話をきいてもらい、納得してもらわなくちゃいけないということが実感できました。

そして、そのためには選挙カーやスピーカーを使った街頭演説などは、いまだ有効な手段だというのが再確認できました。

実際に立候補した者が、自分の考えを訴えるためにとれる手段って、実はそんなに多くないのです。あまりに方法が少ないので、驚いてしまいました。

有名な話で知っている方もいらっしゃると思いますが、選挙カーに関しては、公職選挙法で「(車上の選挙運動の禁止)」という項目があり、「選挙カーでは選挙運動できない」「でも走りながら連呼することは可」という、よくわからない条文があります。

これ、逆じゃないの?という気もしますが、法律によれば連呼はみとめるけど、訴えかけはやっちゃだめ、ということです。

(車上の選挙運動の禁止)
第百四十一条の三  何人も、第百四十一条の規定により選挙運動のために使用される自動車の上においては、選挙運動をすることができない。ただし、停止した自動車の上において選挙運動のための演説をすること及び第百四十条の二第一項ただし書の規定により自動車の上において選挙運動のための連呼行為をすることは、この限りでない。
 (公職選挙法より http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO100.html )

これってすごく変なんですが、それでも法律ですので、皆さん選挙カーでは連呼するしかない、ということになってます。

そんな変な法律なら変えてしまえばいいじゃない、ということかと思いますが、公職選挙法を変えるとなると数名国会議員を動かさなくてはならず、事実上公職選挙法のこの部分を変えるのは非常に難しいといわざるを得ません。

選挙カーうるさいと思っている世代の議員がもっともっと増えていけば。もしくは選挙カーを使わないと宣言した議員に票を投じるために投票所へ向かう人がどんどん増えていくという現象がみられるのであれば、可能かもしれませんが、今はまだそういう動きはみられず、それがあるとしてもかなり未来の話のような気がします。

「選挙カーがうるさい候補には投票しない」という発言もネットでよく見ますが、ほとんどの候補が選挙カーを使っている中、単独でそうしても、結局票が分散するだけです。それをするなら、選挙カーを使わないと宣言した候補に集中して投票しなければ意味がありません。

例えば「スマホでワンクリック投票」などが可能な世の中になれば、もしかしたらコロッと変わってしまうのかもしれません。

「選挙カーは、選挙の時だけ名前を売りたい候補者の傲慢」という手厳しい意見もあります。しかし、選挙期間以外に選挙カーが走り回るとなると、それはそれで別の問題を生むのではないかと思います。選挙期間という限られた時間の中で考えを知ってもらう、というのが選挙運動のルールですから、これは傲慢でもなんでもなく、単なるルール、そういうものなんだということであって、候補者は何も悪くないような気がします。

ともあれ、現時点で選挙カーは立候補した人に認められた、数少ない手段のうちのひとつ、として理解してもらうしかないかもしれません。

結局「うるさい」と感じるのは、関心を持ってもらえていないから

うるさく感じてしまう、というのは、選挙に関心を持ってもらえてないから、というのもあると思います。

学校・病院などの近くで大きな音を出さない、というのは最低限のマナーだとしても、駅前などでまで、うるさいと思われてしまうのは、関心のなさのあらわれだということができます。

これは、議員に立候補した者の訴えのレベルの低さってのがひとつの理由かもしれません。

また、議員との距離感がありすぎる、というのもうるさく感じる理由のひとつじゃないかなと思います。極端な意見としては、選挙カーは候補者のエゴだというものもあります。「先生と呼ばれる職業にろくなものはない」とも言われますが、もし地方議会の議員というものが、先生と呼ばれる特別なものに見えているとしたら、そもそもそれが大間違いです。

もっと身近な人に地域のための代表となってもらい、議員には身近な存在となってもらう必要があります。そのためにもやはり「仕事をもったまま、誰でも地方議員になれる」そんな環境整備、地方議会システムの変更はやっていかなくちゃいけないなと思います。

というわけで、実際に選挙カーを使わなかった人の率直な「やはり選挙カーは使うべき」という感想をまじえつつ、選挙カーについて考えてみました。

「選挙カーつかいません」と言っても票には結びつかない、というのは明確になってしまいましたし、間違いなくこれからも選挙のたびに、選挙カーは走り回ります。候補者側は、時と場所を考えつつおこない、関心を持ってもらえるよう訴えの内容を工夫していかなければならないと思います。地域のみなさんには「この人達はなにか伝えたいことがあるんだ」ということを思いだしてもらって、選挙期間中は寛容の心を持ってきいてもらいたいと思います。

そうは言っても、あの連呼のみを認める公選法の条文は、やっぱりヘンですけども。

(執筆:深水英一郎)

参考
「山下たけおり」は、選挙カーの使用は致しません
http://takeori.net/post/116781529039 [リンク]
「選挙カーは騒音が迷惑だから使用しない」と表明する区議候補者、現る
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20150419-00044956/ [リンク]

Chiyoda Ward candidate swears off campaign vans | The Japan Times
http://www.japantimes.co.jp/news/2015/04/20/national/politics-diplomacy/chiyoda-ward-candidate-swears-campaign-vans/
(トップ画像)

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』


■おすすめ記事
元記事を読む
土日夜間議会、得票数で民主・維新を超えてファースト・ステップを踏み出しました
【秘技】丸亀製麺の「厳選・裏ワザメニュー」9種類を紹介

【ガジェット女子】優月心菜(ゆづき ここな)

0
0


・お名前(よみがな): 優月心菜(ゆづき ここな)
・年齢: 24才
・出身地: 東京都
・職業: タレント、声優、歌手、紙芝居師
・今夢中になっているもの: プリパラ、ねこあつめ
・最近買ってよかったもの: お風呂用iphoneケース(長風呂しちゃう!)

―― 自己紹介をどうぞ!

こんにちは、優月心菜です。

90年代のアニメやアイドルに詳しいので「年齢詐称?」って言われるぐらいの知識を持ってます! あとはプログラムを書いたり、イラスト、シナリオも作れるので、自分で一から企画して何かを作ったりとかも出来ます。

―― え! プログラムが書けるんですか?!

はい。本を買って独学で勉強してました。学校の授業でもJAVAは教わっていたので、その感覚でやったらできちゃいました(笑)。また小さい時からHTMLやCGIも独学で開拓したので、その延長で出来た様に感じます。お父さんが、ある大手ゲームメーカーさんで働いていたので、コンピューターとかゲームとかには結構強いのかもしれません!

―― すごいですね……。優月さんが最近ハマっているものを教えてください。

プリパラにハマっています。1ヶ月経たないですが、コレクションが100枚超えました! いろいろ探したりして、セブンイレブンや、ちゃお限定のカードも持っています。ハマってしまったので限定カードはゲットしなきゃ気がすまない!という気持ちで、お店をたくさん回ったりしてゲットしました。

―― 気にいったら本当、どハマりしちゃうんですね(笑)。お気に入りのスポットなどがあれば教えてください

中野ブロードウェイの『まんだらけアニメ館』、『プラスチック館』ですね。ほかには渋谷の『ヴィレッジバンガード』の玩具コーナー、秋葉原の『イエローサブマリン』もお気に入りです。中野ブロードウェイは1日居ても飽きないです! たくさんの宝物があって……目がキラキラしちゃいます。

―― 結構、ディープなスポットばかり! どんなジャンルを見るんですか?

全般に色々と見るんですけど、魔法少女系のアイテムはよく見ます。「あれ欲しいなぁこれ欲しいなぁ」って思いつつも、プレミアがついてたりするので、なかなか手が出せないですね……。
渋谷のヴィレッジバンガードは掘り出し物が実は結構あるんですよ。ほかのお店ではプレミアがついている古いおもちゃとかが、当時の定価で売ってたりして、見つけた時は飛び上がっちゃいます!

―― 目標などはありますか?

昔のアイドルが好きなので、今一度、かつてのアイドルのような偶像的な存在を目標に頑張っていきます。これからも応援、どうかよろしくお願いいたします。

―― 告知などございましたら、どうぞ!

ドラマCD『めぐる季節のなかで』にて、主題歌と声優『長谷川ももか』役で出演します。大森玲子さんと共演しています。
https://motion-gallery.net/projects/a-vanzi

―― ありがとうございました!



■おすすめ記事
元記事を読む
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

パッキャオVSメイウェザー世紀の対決の後 デラホーヤ” Sorry boxing fans.” 亀田興毅はメイウェザーを称賛のツイート

0
0

日本時間の5月3日、“世紀の一戦”ボクシング世界ウエルター級王座統一戦マニー・パッキャオVSフロイド・メイウェザーの試合が行われた。
破格のファイトマネーなどで大いに話題になったこの一戦。日本ではWOWOWで放送され、ご覧になった方も多いのではないだろうか。結果は判定でメイウェザーの勝利となったが、試合内容については「事前にわかっていたけど”塩試合”」「まあ面白かった」と評価は分かれているようである。

史上初の6階級制覇を成し遂げ、両者との対戦の経験もあるオスカー・デラホーヤ(‏@OscarDeLaHoya)は試合後『Twitter』にて


Sorry boxing fans.

とツイートした。一方、ネット上ではメイウェザーの戦い方を亀田兄弟にたとえる人が多かったのだが、その亀田興毅(@koki_kameda1117)は



ピリピリする凄い緊張感のある駆け引き。メイウェザーの集中力半端ない…何よりもメイウェザーのハートの強さ。ここまで周りを敵に回し、ブーイングされても自分のスタイルを貫くハートの強さ。この選手は色んな意味で心臓に毛が生えてるな…。
しかしあの集中力で12Rはしんどいやろなぁ。凄い!!
パッキャオは自分らしさが出されへんかったなぁ。相手の良さを出させへんメイウェザーがうますぎるんやな。想像を超えるうまさ やった。試合の結果よりもこの二人がリングに上がって戦った事が素晴らしい!二人が一つの歴史を作った!

とツイートしている。

※画像は『Twitter』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

ワンピは着ない&困ったらコンバース…… スタイリスト山本あきこさんのコーデ指南本が有用すぎる [オタ女]

0
0

毎日通勤・通学で着ていく服がイケていなかったり、デートやパーティーの時のコーデが決まらなかったり……。そういった悩みをお持ちの方にぴったりの指南本が刊行されています。
女性誌や広告でのスタイリングのかたわら、個人向けのパーソナルスタイリングも行い、申し込みが殺到しているという人気スタイリストの山本あきこさんの『いつもの服をそのまま着ているだけなのになぜだかおしゃれに見える』(ダイヤモンド社)では、白のシャツや黒のスカートといった「普通のアイテム」をどれだけ持てるのかがカギと強調。そのかわりに小物で個性を出していき、クローゼットの形のかぶりを確認するといったTIPSを惜しげもなく披露しています。

「センスがいい」は、最高の褒め言葉だという山本さんが、繰り返すのが「普通のアイテム」の重要性。白シャツやデニムといったアイテムをおしゃれに着るためには「何よりも買うときが大事」といい、フリルやレースのような装飾がないジャストサイズのものを選ぶのが鉄則だといいます。
もうひとつ、山本さんの着こなしの特徴としては、首・手首・足首の3つを見せるようにすること。「女性の身体でいちばん細い部分なので、ここを強調して見せることで、女らしさがにじみ出ます」といい、シャツの襟を立てて首筋をキレイに見せ、シャツやコートの手首、パンツをロールアップすることで、抜け感だけでなく「やせても見えます」とのこと。

スタイリストの個性は、好きなアイテムと嫌いなアイテムの傾向で分かるものですが、山本さんの場合は前者がクラッチバック、後者がワンピースを挙げることができます。
タイプの違うバッグを持てば持つほどおしゃれ、とする山本さんですが、特にクラッチバックはカラフルでも違和感がなく、コーデにアクセントを加えることができ、好きな素材や柄など気分で遊べるとしています。「荷物が入らない」という時には、シンプルなサブバックを使うことを勧めています。
一方で、7つの基本ルールの中に「ワンピースは極力着ない」といった項目が。1枚で着れるために、小物などを加えたとしても印象が変わらず、「着ている人を魅力的に見せづらい、使いにくいアイテム」と断言しています。

ほかにも、「全身が映る鏡」を置く、アクセサリーを100均などで売っている透明な袋に小分けしておくとセンスがよくなる、ドロストパンツを着るだけで今っぽくなる……といったTIPSが満載。とりわけ難しい靴選びでは、コンバースの白は「100人中100人におすすめできる」と、必ず持っておきたいアイテムと断言しているなど、基本的なことから細かいテクニックまで、一冊で網羅されていて、「ここまで教えて貰っちゃっていいのかしら?」と感じてしまうくらいです。

ここ数年刊行されているコーデ指南本の中でも決定版といっても過言ではない程の山本さんの著作。流行に左右されない内容でもあり、「おしゃれになりたいけれど全然なれない!」と感じている女子は必ず気付きがあるはずです。

『いつもの服をそのまま着ているだけなのに、なぜだかおしゃれに見える』

山本あきこ 著
定価:本体1500円+税
発行年月:2015年4月16日
判型/造本:46並製
頁数:192
ISBN:978-4-478-06581-5

【Rocco style.】(山本あきこさんブログ)
http://ameblo.jp/akko-mystylist/ [リンク]


■おすすめ記事
元記事を読む

5月4日の『スター・ウォーズの日』限定! 『Yahoo!検索』の検索結果が『スター・ウォーズ』バージョンになってるよ

0
0


5月4日は劇中のセリフ「May the Force be with you(フォースと共にあらんことを)」を「May the 4th」にかけた『スター・ウォーズの日』。この日1日だけ、スマホ版『Yahoo!検索』で「スター・ウォーズの日」を検索すると、検索結果がスペシャルな『スター・ウォーズ』バージョンに変化しています。粋だね! 『Yahoo! JAPAN』!

(さらに…)


■おすすめ記事
元記事を読む
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい

あまくてザクザク!! クロッカンシューザクザク原宿店ザクザクソフトを食べてみた

0
0

月間9万本を売り上げるという新宿ルミネエストにある大人気スイーツ店『クロッカンシューザクザク』。5月3日(日)、原宿竹下通りに2号店がオープンし、原宿オリジナルスイーツ『ザクザクソフト』も登場しました。実際に行ってきたので試食レビューとともにご紹介いたします。

※全ての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/943046 [リンク]

クロッカンシューザクザク原宿店

竹下通りにある建物『CUTE CUBE』の1階にあり、外見は真っ黒。午前9時半頃にもちらほら人はいたのですが、あまーい香りに誘われ、10時開店間近になると、あっというまに30~40人ほどの行列が!

店内も“黒”を基調とし、高級ブティックのよう。ショーウィンドウ越しに香ばしく焼き上げられたシュー皮がずらりと積み上げられており、見ているだけでもよだれがでそうです。

ザクザクソフト

このたび発売されることとなった『ザクザクソフト』、まず初めて見たときは、その大きさに驚かされます。『iPhone6』と、クリームがでている部分がほぼ同じ大きさ。6巻き半で、アメリカのソフトクリーム機を使っているため、パワフルでボリューミーなソフトクリームに仕上がったそうです。

クリームは口当たりがとてもふわふわで滑らか。ザクザクソフトには、ゴロゴロしたアーモンドクランチがやわらかいクリームにびっしり付いており、ザクザクとしたアーモンドクランチとクリームの相性は抜群。コーンは薄く、サクサクとした食感で、クリームの甘さを引き立ててくれます。

クロッカンシューザクザク

かねてから話題になっているクロッカンシューザクザクにも、シュガーコーティングされたアーモンドクランチがちりばめられています。大きさは約20センチほど、棒状になっているので原宿の街を散策しながらでも食べやすいですね。

中を割るとこだわりのカスタードクリームがとろーり。ザクザクという食感とともに味わえる濃厚なカスタードがたまりません! クリームの湿気でシュー生地が湿ってしまうことがあるようなので、最高の食感を楽しむなら2時間以内にお召し上がりください。

また、カスタードクリームをつくり、シュー生地に充填する、大型真空調理口ロボットを使うことで、他では味わえない新鮮で美味しいカスタードクリームを提供できるのだそう。針のような管にシュー皮を刺してクリームを充填するのを見ることができるので、店舗で並んでいる間にぜひ覗いてみては。

素材のルーツは北海道!

クロッカンシューザクザクのルーツは、もともと北海道札幌の人気洋菓子店『きのとや』で人気のメニュー。素材には自然放牧の牛乳にこだわり、乳業メーカーなどを通さずわずかな日数で店舗に届くようにしているのだとか。さらに、シュー生地やクリームは店頭で作り販売しており、味わいだけでなく、栄養や新鮮さをなるべく損なわないよう工夫されているそうです。

これからの暑い季節にもぴったりなクロッカンシューザクザクの新しいスイーツ。訪れた際にはぜひ足を運んでみては。

【クロッカンシューザクザク原宿店】
メニュー:ザクザク 250円(税込)、ザクザクソフト 450円(税込)
開店時間:10:00〜21:00
アクセス:東京都渋谷区神宮前 1-7-1
JR 原宿駅 竹下口より徒歩約4分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅5番出口より徒歩約5分
公式サイト:
http://www.zakuzaku.co.jp/


■おすすめ記事
元記事を読む
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

日本初の「ラーメンバーガー」専門店が中野にオープン! 早速行って来た

0
0

5月3日、中野に「RAMEN BURGER TOKYO」なるお店がオープンした。パティをラーメンで挟むという日本初の“ラーメンバーガー”の専門店だそうで、早速行ってみた。
お店は中野駅から南に徒歩数分のところ、有名ラーメン店「さいころ」の二階。


アンガス牛100%のパティに秘密のソースという「ザ・オリジナルバーガー」(780円)をオーダー。

ソースがたっぷり、「食べるときにお気をつけください」とのこと。
モスのライスバーガーにちょっと近い感じだが、これまでになかった食感。とにかくパティが香ばしく肉の旨みたっぷり!

……と、美味しくて満足はしたのだが、あまり麺の印象は残らなかった。美味しんぼ9巻のハンバーガーの回をちょっと思い出した次第である。

また、同日5月3日にテレビ東京で放送された『モヤモヤさまぁ〜ず2』は中野を散策する回だったのだが、そちらでも紹介されていた。

大竹「美味い」
三村「オリエンタルな、中国の味」

と感想を述べていた。
ご興味のある方、チェックしてみてはいかが?

RAMEN BURGER TOKYO
東京都中野区中野2-28-8


■おすすめ記事
元記事を読む
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

妊婦さん必見! お腹の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイス『BabyGuard』

0
0

スマートデバイスここに極まる! 妊婦さん用ガジェット登場!

世の中は、スマートデバイスが花盛り。
各社、しのぎを削っています。

そんな中、スマートデバイス業界震撼の商品が発表されました。
・・・なんと、妊婦さんの、お腹の中の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイスという代物です・・・。

『BabyGuard: leading technology senses radiation around you』:『お腹の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイス』です。取り急ぎご報告致します。

驚きの発想!お腹の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイス!

BabyGuard: leading technology senses radiation around you
https://www.kickstarter.com/projects/1534819450/babyguard-sense-harmful-radiations-and-protect-you[リンク]

『BabyGuard: leading technology senses radiation around you』は、妊婦さん必見!お腹の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイスです。

「『お腹の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイス』?」

読んで字のごとく、『お腹の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイス』です。

『BabyGuard』は、有害な電磁放射を検出する為に設計された、世界初のウェアラブル・スマートデバイスです。

『BabyGuard』を、手首に装着する事により、光や振動の警告から、目に見えない放射線を発見し、そこから安全な距離を保つ事が可能になります。

テクノロジーは、私達の生活をより豊かにしましたが、その反面、私達の身体は、様々な電子機器の発する電磁放射線の驚異に晒される事になりました。
ちなみに、『Electrosmog』とは「電磁的悪影響について」の総称です。
かつて、太陽の光の様な電磁的影響については、私達の身体には、まだ無害な存在でした。
しかし、電力によるテクノロジーの進化により、私達の身体は複数電磁放射線に晒される様になってきました。

妊娠中の0~6ヶ月の、妊婦さんのお腹の中に居る赤ちゃんは、特に『Electrosmog』に対して、様々な影響を受けやすくなっています。

そこで、赤ちゃんを守る為のスマートデバイス、『BabyGuard』が開発されました。

「こ、これは凄いかもしれない・・・!」

『BabyGuard』は、電磁放射線が発せられている物体に近づいた時に警告する様に設計された、スマートなブレスレットです。
ほとんどの場合、少なくとも電磁放射線が発せられている物体から4フィート(1.2メートル)離れれば、無害となるので、『BabyGuard』は非常に有効です。

『BabyGuard』アプリは、一日を通して、放射線被ばくを記録、追跡する事により、『BabyGuard』アプリは自宅がどのように電磁放射線に晒されているかの評価が得られますので、その内容を元に、放射線被ばくから身を守る対応策を考える事が出来ます。

『BabyGuard』は、ソフトで快適なエラストマーバンドで作られた、放射線レベルを警告する、スマートデバイスです。
『BabyGuard』は、iOSとAndroidのアプリが用意されています。
『BabyGuard』は、妊婦さんと、その赤ちゃんが、電磁放射線の危険に晒された場合、本体が振動して、警告を発するように、光を放ちます。
『BabyGuard』は、Bluetoothでスマートフォンと接続されます。
『BabyGuard』は、7日間の電池寿命を持っています。

『BabyGuard』は、フィットネス・トラッキング機能も持っています。

「まさに、『お腹の赤ちゃんを電磁放射線から守るスマートデバイス』そのものですね・・・!」

『BabyGuard: leading technology senses radiation around you』は、4/28現在、$49~から出資可能な様です。

「商品化が楽しみですね!」

※『kickstater』の情報は4/28執筆時点のものです。クラウドファンディングへの出資については、筆者及び編集部はその内容を保障するものではありません。クラウドファンディングの世界はあくまでも自己責任のルールです。ご注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※『BabyGuard: leading technology senses radiation around you』の記事の執筆に当たっては、babyguard.me 様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/[リンク]

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: FURU) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
何でも光らせりゃいいってもんじゃないよ!(笑) 自転車通勤用ジャケット『Visijax Commuter Jacket with turn signals』
何でもスマート化すりゃいいってもんじゃないよ!(笑) スマート口腔センサー『Breathometer Mint』
何でもスマート化すりゃいいってもんじゃないよ!(笑) スマート靴下『Sensoria Smart Sock Fitness Tracker』
何でも充電出来りゃいいってもんじゃないよ!(笑) スマホ充電器内蔵・世界最小の電動スケートボード『Bolt』

熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めている((株)サカエヤの社長日記 牛肉魂)

0
0


今回は(株)サカエヤの社長日記ブログ『牛肉魂』からご寄稿いただきました。
※この記事は2014年04月12日に書かれたものです。

熟成肉、ブームはいいけど間違った方向に進み始めている((株)サカエヤの社長日記 牛肉魂)


熟成肉がブームになっている。関係者が心配しているのは、あらぬ方向へいきかけていることである。「熟成肉」というのは定義がハッキリしていない。そこが盲点でもあるのだが、例えば肉を3日冷蔵庫に放置していても熟成と言ってしまえば熟成なのだ。

「熟成」と「発酵」はよく似た捉え方をされるのだが、「発酵」は外からの微生物の酵素で分解することで、「熟成」は、一定の温度を保つ冷蔵庫で肉を『寝かせる』と、肉が持っている酵素によってたんぱく質が分解され、アミノ酸へと変化する。生物学的にいうところの「自己消化」が熟成なのだ。

いまブームになっている熟成肉は、本来ならドライエージングであるはずなのだが、ここ最近のメディアが発信する情報を見ると、なんでもかんでも熟成肉として捉えられている。なかには驚くようなものまで出始めてきた。一部の方々が「熟成肉=ドライエージング」で取り組んでいたところに火がつき始め、やれ熟成肉だと目ざとい人たちは群がり、とにかく乗っかり、ついには大きな企業までが便乗、流行(はや)りもののセオリーといってしまえばそれまでだが、熟成肉があらぬ方向へ一人歩きしているように感じるのだ。そしてドライエージングビーフも数日間寝かせた牛肉も消費者からみればすべて熟成肉であり、畜産関係者ですらよくわかっていないのが実情なのだ。

「ロイヤルホスト」や「カウボーイ家族」でも熟成肉のステーキを提供しているが、これらを熟成肉と呼ぶなら、まさになんでもありの世界になってしまう。 4月中旬には「吉野家」が牛丼の肉を熟成肉に変えるそうで、日本経済新聞の記事にはこう書いていた。

「これまでは港に着いた米国産の冷凍品をそのまま工場に運んで加工していたが、今後は肉が凍る寸前の温度に設定した冷蔵庫で2週間ほど寝かせて加工するととのこと」

熟成肉は、どうやら私たちが危惧していた方向に向かい始めているようだ。私が熟成肉を知ったのは10年以上も前のこと。枝肉の枯らしではなく、もちろんウェットエージングでもない。れっきとしたDAB(ドライエージングビーフ)のことだ。ニューヨークあたりでみかけるDABだ。私が手がけているのはさしずめ日本式DABといったところだ。

きっかけは経産牛だった。肉質が硬い経産牛をどうにか精肉として販売できないかと試行錯誤しだしたのが5年前のこと。ようやく販売できるレベルに達したのが2011年9月。完成度は高く自信はあったのだが、念のためにとDABに詳しいグットテーブルズの山本謙治氏(通称やまけん)に試食してもらった(冒頭の写真がそれだ)

その後、販売にこぎつけるまでには時間はかからなかったのだが、熟成専用の冷蔵庫もDABにこなれてきたこともあり、さまざまな品種の牛肉にチャレンジしてきた。近江牛の赤身(格付けA3以下)や和牛の経産はキレイに仕上がるのだが、短角牛や土佐あか牛、乳牛などは思うような結果にはならなかった。

理由は分からないが、微生物の付き方があきらかに違った。おそらく湿度を調整すれば多少は解決すると思うのだが、どちらにしても赤身の強い和牛と経産牛(こちらも和牛)がDABに向いているようだ。いままで廃棄処分や、よくて加工品扱いだった経産牛がドライエージングによって新たな需要ができれば、繁殖農家さんから少しでも高値で引き取ることができる。

ところで、先日「食肉産業展」へ行ってきたのだが、お目当ては熟成肉を出展しているブースだ。いくつかあったが内容はどこも似たりよったりでレベルが高いとはいえなかった。熟成庫を出展しているブースにも立ち寄って話を聞いてみたが、参考になることはなかった。ハムだかサラミだかを作る冷蔵庫を無理やり熟成庫に改良しているだけで、これでは恐らく仕上がりのいいDABはできないだろう。店頭なんかでディスプレーとして使うには良いとは思うがいかんせん高すぎておいそれと手がでない。そのうち普及すれば大画面テレビのように安くなるかも知れない。無理を言って熟成庫の扉を開けて熟成中のロース肉を見せてもらった。案内係の女性は手を団扇のごとく揺らしながら、「甘~い香りがしますよ」としきりに私に言うのだが・・・

DABは、今後益々混沌とするでしょう。規定がない以上、取り締まるものがないですからね。長年の研究と努力で仕上げたDABも熟成肉なら吉野家の牛丼も熟成肉。体力のある企業がコマーシャルすれば消費者からすればなにもかもが同列になってしまいます。

消費者の方は、目の前の熟成肉だけを見るのではなく、背景を確認の上、買うなり食べるなり判断していただきたい。料理人のみなさんは、焼き方や調理方法に目がいきがちですが、熟成肉のできる環境含め、成り立ちに興味を持っていただき、技術と知識、そしてちゃんとした設備で取り組んでいる人から買っていただきたい。間違っても自分でDABを・・・なんてチャレンジはやめたほうが良いと思います。第二のユッケ事件をおこさないためにもお願いしたい。

執筆: この記事は(株)サカエヤの社長日記ブログ『牛肉魂』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年05月03日時点のものです。


■おすすめ記事
元記事を読む
「吉本は威力業務妨害での告訴など検討」 “反日疑惑” の8.6秒バズーカーの週刊文春記事が波紋
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images