Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

【 Trip to 90’s 】 野生の夜に(1993)

0
0

【 本文に入る前に 】

筆者にとって1990年代の映画は格別に思い入れが深いものであり、今にして思えば映画における90年代はある意味有意義な時期だった。ミニシアター系と呼ばれる映画がブームになり、ハリウッドの娯楽系作品を凌駕したといってもいいくらいのムーブメントが起こった特別な時代だった。
小さな劇場にはシネフィルと呼ばれる映画マニアたちが押し掛けていた。
クエンティン・タランティーノ、ロバート・ロドリゲス、デヴィッド・フィンチャーなど錚々(そうそう)たるメンバーがこぞって傑作を生み出し、日本でも徐々に知名度をあげていった。まさに映画にとっての黄金期だ。
筆者も人生の中で映画にいちばん執心していた時期で、自由に劇場に出かけては多くの名作に出会うことができた。(田舎で公開されないような作品は、東京まで出向いて観ていたものだ。)
古くなりつつある“あの頃”のお気に入りの映画を、筆者自身の感想などを記しながら記憶が薄れないうちに書きとめておく忘備録にしたいと思う。

長い前置きはさておき、その第一作目が、1993年日本で公開された「野生の夜に」である。

初見の思い出など…

本作は日本で知名度はかなり低いであろう、作家、映画監督、俳優であるシリル・コラールの最初で最後になる監督作品だ。
当時、東京のどこだったか…もちろんミニシアターで上映されたが、筆者は本作は劇場で観られず、しばらくしてWOWOWで遅ればせながらの観賞となったわけである。
当時1、2度観た後の感想としては、筆者自身が未熟であり視点がまるで固定カメラのようにある一面からしか観ることをしていなかったのだろう…主人公の人間性と彼の破壊的行動をまったく理解できなかった。
しかし、どこか惹かれる空気感というか、切ない自堕落さ、作品から溢れる頽廃を「意味不明」という理由で切り捨てることはできなかった。ビデオ録画しておいた本作を気が向けば何度も繰り返し観ていたのだった。
理解できなくても嫌いではなかった、むしろ好きだった、感覚で吸いとろうとしていたのだ

本作についてまわる既成概念

残念なことに現在、おもな映画紹介サイト( YAHOO映画、映画.com )で検索しても「野生の夜に」は存在しないし、DVD化もされていない。
唯一、allcinema.net には、某かの解説が掲載されているので参考にして欲しい。
参考にして欲しいと言いながら、アレなのだが筆者は解説として掲載されている批評家とおぼしき方(無記名)が書いている文章に納得できないのが本心だ。

30がらみの一人のバイセクシャルの業界人的プータローの、死と対峙しての恐怖や、初めての愛ある(それゆえに自分の病気を告白できない!?)セックス、反動でする男漁り……等、相当にインモラルな内容を衝撃的に綴っていくのだが、だからと言うのでなく、ひどく稚拙で冷静さを欠く作品の在り方自体が自己憐憫的で、映画の倫理に著しく反して不愉快だった。(allcinema より)

自己憐憫や映画の倫理と云われれば、主人公 ジャン(シリル・コラール)はエイズでありながら、それを告げずに17歳のローラ(ロマーヌ・ボーランジェ)とセックスに及び、一方ではサミー(カルロス・ロペス)というマッチョな若者とも肉体的な関係にあるという部分では、確かに倫理から捉えるにはあまりある所行である。
自分だけが“死の恐怖”で苦しんでいるとばかりに周囲を巻き込み、混乱に陥れる青二才だ。
ストーリーだけで先述のように、本作を俎上に載せることは簡単であるが、「憐れみ」や「身勝手」で片付けるのは少し短絡的ではないだろうか。もし本作を観る機会があったなら、ドラマとか恋愛映画というジャンルやモラルなどの固定観念を一度リセットしてから観て欲しいと思う。

どうどうめぐりの主人公と周囲の男女との関係

最初に近づいてきたのはジャンからだ。
たちまち2人は恋に落ち自分がバイセクシャルであることを告白もするも、エイズであることは告げずに性行為に及んでしまう。
事実を知らされ、混乱するローラ。しかし、すぐに元の関係に戻り避妊具なしで行為に及ぼうと言い出したのは彼女だ。
まだ17歳、自己犠牲が愛だと勘違いしていたのだろう。
近づけば喧嘩ばかりで時には普通の恋人同士がそうするように穏やかな時間を過ごしながら、二人の関係は長引く病のようによくなったり、悪化したりを繰り返していく。
「私がどんなに愛しても何も返してくれない!」
ジャンの元カノに涙で訴えかける。
「あなたに愛の何がわかるの?」
何度も叫び、問いかけるローラ。
ジャンを自分に縛り付けておきたい欲望が爆発し、何度も電話をかけては「あなたは私なしでは生きて行けないのよ」と半狂乱で叫ぶ。
やがて、彼女の精神は壊れていき、病院での療養を余儀なくされる。
ローラだけではなく、サミーも憑かれたように自傷行為や暴力行為に走る。
苦しむことで、ジャンの苦しみを共有するように…。

破滅のむこうに見えるもの

「この作品に悲壮感はみられない」
他サイトで若干名がそういった感想を述べていた。

ジャンはローラと別れた後に彼女への愛に気付き、荒野でただ一人咆哮し、彼女の名前を何度も叫び続ける。
胸が張り裂けそうになるシーンだ。
ラストで彼は遥か彼方に沈みゆく夕日を見て夜をやり過ごし、再び水平線から昇る太陽を見つめ、心の中でこうつぶやく。

生きている
世界は僕の外にあるのではなく、僕もまた世界の一部だ
僕は死ぬだろう
だけど、先のことはいい…
僕は今、生きている

(映画 「野生の夜に」より

哀しみ?
至福?
迷妄からの脱却?
彼の表情をなんと形容すべきか、このシーンで筆者は怒濤のような涙が流れて落ちるのだ。

“ 共演のボーランジェ(ローラ役)が熱演すればするほどシラけてしまう、女性への単純な視点や、おもねるのも気になった。さながら映画知らずの撮った映画のようなものだ”

先に紹介した映画サイトの批評家(?)の一文だ。
どうなのだろう?
ローラをはじめ、本作に登場する女性の描き方は、恣意的などではなく完全に彼の意図するところなのだ。
コラールは、決して阿(おもね)るなどという魂胆はなく、むしろその逆で一般に在る愛し合う男女の行き着く均衡のとれた場所や、LGBTへの差別的な視線を一蹴している。
それは映画だけでなく、彼の著書「やがて死すべき愛について」や「野生の天使」などにもモラルにとらわれることなく放たれている。
コラールは、その著作にジャン・ジュネの影響を受けていると言われ、ジュネと同じ12月19日生まれだということを誇りにしていたという。
正直なところ、件の批評家が “映画の倫理に反して…” と述べているのは、おそらくゲイやバイセクシュアルなどのマイノリティに対する不快感の表明にも受け取れる。

コラールが描く世界には、平穏、均衡、安寧という言葉は存在しない。
彼は檻に閉じ込められることなく、奔放に理想を貫き35歳でその生涯を終えた。その思念、奔放さこそ、彼が本作で描いている“野生”なのだ。彼が抱える野生は、少なくとも作品においては善悪で片付けられないところにあり、ラストで自ら抱える想いを昇華させ、がんじがらめになった心が解き放たれるのだ。

オープニングとラストで流れる、ジャンのけだるげな鼻歌が…コラールの心情にも聞こえる…切なく沁みる。

誰が知っていよう
本当の怒りの姿を…

ローラを熱演した、ロマーヌ・ボーランジェの父である俳優 リシャール・ボーランジェが「野生の夜に」に対しては否定的であったことは、とても残念でならない。

シリル・コラールは、筆者にとって永遠に愛すべき青二才のままだ。

参考サイト:ユーロスペース ホームページ

写真:
1枚目:http://www.allocine.fr/communaute/forum/
2枚目:http://www.divxclasico.com/foro/viewtopic.php?f=1015&t=66029#p826334
3枚目:http://bandofthebes.typepad.com/bandofthebes/politics/page/2/

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 風凛王(ぷー・りんうぉん)) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む

ジェイク・ギレンホールがパパラッチを怪演! アカデミー脚本賞ノミネート『ナイトクローラー』日本公開日決定

0
0

ロスが眠りつく深夜に、警察よりも先に事件・事故現場に駆けつけて被害者の姿を映像に収める報道スクープ専門のパパラッチ。通称”ナイトクローラー”をジェイク・ギレンホールが演じ、これまでなかったテーマをセンセーショナルかつリアルに描き、アカデミー賞脚本賞ノミネートを果たした衝撃作『NIGHTCRAWLER』。日本でも、そのものズバリ『ナイトクローラー』として、2015年8月22日よりヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほかで全国公開されることが決定されました。

『ブロークバック・マウンテン』でもアカデミー賞にノミネートされたジェイク・ギレンホールは、父親が映画監督で母親が脚本家、そして姉が『セクレタリー』『クレイジー・ハート』などで知られるマギー・ジレンホールという映画一家。その彼が、ハイエナのように夜のL.Aを這いまわり、手に入れた映像をテレビ局に売りさばく姿を怪演。一見、普通に見える男が底なしの狂気を持つ様を演じきっており、ロバート・デ・ニーロが演じた『タクシードライバー』のトラヴィスの再来という声も。

視聴率の為に、倫理を踏み外した映像を欲しがるテレビ業界の裏側と、それを非難しつつも、目を離せず欲してしまう現代社会の闇に鋭く迫る本作。
解禁となったポスタービジュアルでは、カメラを手に闇夜に不気味に佇む主人公のルー(ギレンホール)。足元には何かの破片が激しく散乱し、それをカメラのライトが照らしている。 “他人の〈破滅〉の瞬間に、カメラを持って現れる-”というキャッチコピーが、ルーや本作がえぐる社会を余すとこなく物語っています。

監督・脚本は、『ボーン・レガシー』の脚本を手掛けたダン・ギルロイで、本作が初監督作。米国レビューサイト『Rotten Tomatoes』で満足度95%を叩き出したということもあり、ジェイクの演技とそのストーリー展開から目を離すことは難しそうです。

『ナイトクローラー』

8月22日(土)、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー!

監督・脚本:ダン・ギルロイ『ボーン・レガシー』脚本
出演:ジェイク・ギレンホール『ミッション:8ミニッツ』、レネ・ルッソ『マイティ・ソー』シリーズ、ビル・パクストン『オール・ユー・ニード・イズ・キル』
提供:カルチュア・パブリッシャーズ、ギャガ
配給:ギャガ
原題:NIGHTCRAWLER/2014年/米/英語/118分/カラー/シネスコ/字幕翻訳:風間綾平/映倫<G>

映画『ナイトクローラー』公式サイト
http://nightcrawler.gaga.ne.jp/

(c) 2013 BOLD FILMS PRODUCITONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.


■おすすめ記事
元記事を読む
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

新作には水着も!? ランジェリーブランド『feast』がラフォーレ原宿に初進出 [オタ女]

0
0

多摩美大生で、自身の『Twitter』で戦うダウナー系デザイナーぶりを日々発信しているハヤカワ五味さんのランジェリーブランド『feast』。AAAバストを”シンデレラバスト””品乳”と指し、女の子が求めるデザイン性の高いアイテムを発表してブレイクして話題をさらっています。
そんなハヤカワさんの『feast』が、ラフォーレ原宿で初のポップアップストアを出店。2015年5月15日から5月21日までになり、ラフォーレ原宿2Fの階段正面左のスペース”CONTAINER”で、過去に発表されたアイテムを展開するだけでなく、新作の発表もあるとのこと。

『feast』を発表したのが2014年夏。1年に満たない早さで東京有数のファッションスポットで期間限定ショップを構えることになったハヤカワさんは、次のようにツイート。


19歳で自分の独占ブランドがラフォーレポップアップショップは最年少って、根拠もないけど勝手に自称してみたい。

いずれにしても、ブランドの立ち上げからのスピード感や、20歳に満たずに株式会社ウツワを設立したことを含めて、快挙といって差し支えないのではないでしょうか。

今回発表されているラフォーレ限定のイベントは、次の通り。

5/16(sat) OPEN~

《ラフォーレ限定》HappyBag 10000円

下着3セットとショーツ詰め合わせ 限定10コ

5/17(sun) OPEN~

《ラフォーレ限定》WhiteBerry キャミソール Set 10000円

セット内容:キャミソール+ドロワーズ+ショーツ+おそで止め限定10コ

ノベルティプレゼント

12000円以上お買い上げの方に、feastオリジナルミラーをプレゼント!(※なくなり次第終了)

14:00~16:00

feast チェキ会

商品を6000円以上お買い上げで、feastモデル店員篠崎瑞希とたなかとチェキが撮れます!(※チェキがなくなり次第終了)

このほか、『feast』最新下着、サニタリー、キャミソール、パジャマ等も展開予定。特に、4期「melt melt shampoo!」で発表されたパジャマは彼氏とお揃いで着れるということで注目されたので、お泊り用に選ぶというのもアリかも。

さらに、水着の試着・予約もあるというアナウンスも。こちらのデザインはまだ発表されておらず、ハヤカワさんの『Twitter』などでの発信を待ちたいところです。

なお、『feast』の翌週には、同じ場所でハヤカワさんの服飾ブランド『GOMI HAYAKAWA』が引き続きラフォーレの同じスペースにポップアップショップを出店することになっています。2014年11月に新作発表イベントをクラウドファンディングで募集して開催して以来の展開となり、こちらでもデザイナーとしてのハヤカワさんの真価が問われることになりそうです。

『feast』ブランドサイト
http://feast.tokyo/


■おすすめ記事
元記事を読む

剛力彩芽がひたすら倒れて起き上がる『ワンダーコア』新CMに登場! 撮影現場で抜群の運動神経を発揮!

0
0


「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」の歌に合わせ、俳優の宇梶剛士さんが様々なシチュエーションでひたすら“倒れて腹筋をする”という内容が印象的な、腹筋マシン『ワンダーコア』のCMシリーズ。石けんで滑って転んで倒れたり、巨大な鉄球にぶつかっても腹筋して起き上がるコミカルなこのシリーズに、最新作が完成。

今回は『夏篇』ということで、お化け屋敷や BBQ、ビーチなど、夏らしいシチューションで宇梶さんが倒れまくっていきます。

さらに、今回は新商品『ワンダーコア スマート』も登場。なんと新商品『ワンダーコア スマート』のCMには、女優の剛力彩芽さんが出演しています!


『ワンダーコア スマート』のTVCMに起用された剛力さんは、『ワンダーコア』おなじみの、何度も倒れ、何度も『ワンダーコア スマート』で起き上がる演技に文字通り体当たりで挑戦し、倒れまくり! 倒れる際の驚いた表情や、真顔で起き上がるシュールな表情、笑顔で起き上がるかわいらしい表情など、剛力さんの様々な表情が見どころとなっています。

TVCM「倒れるだけで・収納」篇(30秒)



引っ越し業者に「オーライ、オーライ!」と言いながら誘導していると、ペンギンの人形を踏んでしまい、倒れたところで『ワンダーコア スマート』で腹筋運動をしながら起き上り、そのままソファーの下に『ワンダーコア スマート』をすっと収納。

また、オフィスの台で足を滑らせて倒れたところで、『ワンダーコア スマート』で起き上り、そしてまたそのまま棚にすっと収納。



テニスをしている時にボールを踏んでしまい、倒れたところで『ワンダーコア スマート』で起き上り、そのままラケットバッグにすっと収納。



道を歩いていると、なぜかお相撲さんが勢い良く向かってきたのを避けて、「倒れない!!」と思ったら背後から大きな鉄球が剛力さんを直撃し、倒れたところで『ワンダーコア スマート』で起き上がり、なんと行司さんの袖に『ワンダーコア スマート』をすっと収納!

そして、繰り返し起き上がることで腹筋が鍛えられていることを実感し、納得の表情の剛力さん。最後にちゃっかり宇梶さんも登場して『ワンダーコア』をアピール。

新商品の『ワンダーコア スマート』は腹筋を手軽に鍛えられるだけでなく、“すっと収納”できるところが魅力なんですね。その“スマートさ”がわかりやすく伝わる内容となっています。

剛力さんはやっぱり運動神経抜群だった!? 撮影エピソード


【巨大鉄球と初対面】
商品はスマートになっても、『ワンダーコア』名物の巨大鉄球は欠かせません!

スチロールで作られた巨大鉄球に飛ばされるシーンの撮影では、剛力さんは「結構重い。どっしりきますね(笑)」と、その重みに驚き、少し苦笑い。飛ばされて倒れると、思わず「わー! わー!」と声を上げてしまったそうですが、怖がることなくすぐに慣れた様子で、みごとな“倒れ”演技を見せ、監督からは「すばらしい!」と絶賛されるほど。



背中に当てられて、“反転して背中向けに倒れる”という難しい倒れ方も難なくこなしていたらしく、さすが運動神経抜群の剛力さんです。

【自分でも笑っちゃうほど、倒れる演技が楽しくなってくる剛力さん】
初めは、倒れながらさらに叫ぶという動作に苦戦していたようですが、繰り返していくうちにノリノリに。剛力さんは監督から要求される叫び声を、楽しむようにしながら倒れていたとのこと。「オーライッ!!」と叫んだり「こっちー!!」と叫んだりと、剛力さんがノッてくると監督の調子もどんどん上がってきて、しまいには剛力さんへ様々な叫び声を要求するまでに!

宇梶さんに引けをとらない叫び声が上がるようになった剛力さんに、見ていた監督始めスタッフ一同からも笑いが。剛力さんも自分の叫び声がおもしろかったようで、みんなと一緒に笑ってしまったそうです。


【特技はテニス?!】
テニスクラブでのシーンの撮影の際、素振りをする剛力さんを見て、現場にいたコーチは「テニスの経験があるように見えます」と、型のきれいさに感心。


さらに、空いた時間にはコーチと打ち合いをして遊び、10往復ほどのラリーをして周囲を驚かせた剛力さん! テニスの経験がないという剛力さんですが、さすが“ラケットダンス”で鍛えた成果か、初心者とは思えない動きで、撮影の合間にテニスを楽しんでいたそうです。

宇梶さんの新CMは、夏のレジャーで倒れまくり! TVCM「倒れるだけで・夏」篇(30秒)





船の上で漁をしている際に魚が突然暴れ、その勢いで倒れたり、彼女とお化け屋敷に入り、お化けに驚いた勢いで倒れたり、スイカ割りをして遊んでいる際に倒れたりと、宇梶さんの新CMは「夏」の季節感満載の内容。


撮影現場では、漁師姿がなじみすぎて、“魚に懐かれる”宇梶さんの姿も見ることができたようです。


こちらのCMにも、『ワンダーコア スマート』を持ってアピールをする剛力さんが最後に登場します。

宇梶さん、剛力さんの両CMとも、4月28日から放送。回を重ねるごとに難易度の高い“倒れ”演技を披露している宇梶さんは、今回3度目の『ワンダーコア』TVCM出演。そのバリエーションに要注目ですよ!

・ワンダーコア スマートTVCM「倒れるだけで・収納」篇 30秒(YouTube)
https://youtu.be/t5N5QHDdd4E

・ワンダーコアTVCM「倒れるだけで・夏」篇 30秒(YouTube)
https://youtu.be/-y9Kj2p2Kv8

ワンダーコア スマート公式サイト:
http://www.shopjapan.co.jp/goods/WDS01


■おすすめ記事
元記事を読む
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

【画像満載】『NARUTO展』15年の「愛」と「絆」の歴史に目頭が熱くなる! [オタ女]

0
0


2015年4月25日より東京六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーでついに開幕した『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』(以下、NARUTO展)。昨年11月に、忍者漫画『NARUTO-ナルト-』が完結。その15年の歩みを、主人公・ナルトの成長ととも追体験できるのが、この展覧会です。

※すべての画像入りの記事はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/47305


会場でしか見ることのできないオリジナルシアター映像や、150点を超える貴重な原画。感動のストーリーをさらに際立たせる演出など、作品世界に没入できる空間となっています。


オープニングイベントでは、乃木坂46の生駒里奈さんが「入り口から大号泣するくらい、すごい中身の濃い展示。感動の涙でずーっと廻るんじゃないかな」と、展覧会の感想を語ったほど!

すでに体験した人もいると思いますが、展示会場内部は残念ながら一般撮影NG! その貴重な展示内容を、写真を交えてたっぷりとレポートします。

15年が凝縮された感涙のオリジナルムービー

岸本先生の直筆メッセージがある「再開の間」から、「木の葉 あうん座」シアターへ。大画面の特設スクリーンに流れる映像は、今回の展覧会のために制作されたオリジナル。原作の名シーンの数々が、より迫力を感じることができる立体的な演出で映像化されています。

この映像が本当に素晴らしい! 生駒さんが大号泣とコメントしたのも納得の、15年のみんなの想い、葛藤などがギュッと凝縮された、思わず涙がこみ上げる映像。吉田兄弟の津軽三味線の軽快な音色に合わせ、15年間のナルトたちの想いが駆け巡ります。個人的には、後ろのほうからスクリーン全体を眺めるのがオススメ。



シアターを抜けると、そこは火影岩のある「木ノ葉隠れの里」。イタズラ描きがされた火影岩と、頭上にはペンキを持って笑うナルト。第1話のナルトの登場シーンが立体的に再現されています。壁面の里の景観は、岸本先生描き下ろし。

展示内容が替わる! 名エピソードの原画展示






火影岩のオブジェの次から、いよいよ貴重な原画の展示がスタート。立体的なオブジェで体感したナルトの初登場場面を、原画でも見ることができます。


「つながる心」のエリアでは、厳選された名エピソードの原画を展示。このエリアでは、会期中に展示替えを行い、前後半で各2話ずつ、計4話が展示されます。





前半は「白」、「ロック・リー」のエピソード。後半は「我愛羅」のエピソードや「火の意志」を感じさせるエピソードが展示されるそう。


筆者も、白の話は『NARUTO』の中でも特に好きなエピソードです。白と再不斬(ザブザ)の切なさもありますが、ナルトが多重影分身を多用せず、工夫して戦う場面がとても良いですよね。

次のエリアでは、物語前半の山場、ナルトとサスケが戦った「終末の谷」を、柱間・マダラの約3mの石像レリーフ造形と音と光による滝の演出で再現。





「忍の闇」では、忍の世界の闇の部分を展示。我愛羅、サイ、サソリ、カブトなどの印象的なシーンの原画とセリフが暗闇空間に浮かび上がります。

等身大カカシフィギュアに大量のカラー原画も!




「託された想い」エリアには、『NARUTO』のストーリーでも印象深く描かれる、師弟・仲間たちのカラー原画を展示。ナルトと自来也や、様々なチームのイラストに、感慨深くなります。


また、作品内で「火の意志」として表現される、里や仲間を想う心、守りぬく意志を、壁一面に赤いラインで象徴的に表現。




木ノ葉隠れの里の忍たちを祀った慰霊碑の前にひざまずくカカシの等身大フィギュアも。

ナルトが愛されていた記憶が壁いっぱいに!


「封印されし願い」のエリアは、ナルトに対する両親の愛が広がる空間。ナルトが小さい時に、親であるミナトとクシナが他界してしまいますが、壁いっぱいに広がる、ナルトへの愛に、胸が熱くなります。



側にいてあげられなかった切なさ、ナルトに与えたかった愛情を再度、このエリアで感じることができます。


ナルトと九尾・九喇嘛(くらま)との絆が結ばれた名シーンも!

サスケとの名シーンをオリジナル映像で再現


そしてお待ちかね、サスケのエリアへ。「戦闘のキオク」では、サスケの記憶が彼の中でフラッシュバックしているように、等身大のサスケフィギュアを名シーンたちが囲みます。



兄・イタチとの名シーンも。


「ナルトとサスケ」のエリアは、ナルトとサスケが対峙する最終決着のシーンを、大型スクリーンの映像で再現。あの名シーンを、また心に深く刻みつけることができるのではないでしょうか。




さらに原画展示では、ライバル関係である2人を対比させるような展示に。






同じ時に生きる2人がたどってきた、異なる歩みを確認できます。

ボルトの原画も展示!


2014年の週刊少年ジャンプ50号に掲載された最終話のオールカラー原画を丸ごと展示。




最初は第1話の原画から始まり、最後は最終話で締めくくるといった、15年の歩みを感じることができる粋な演出。




7代目火影に就任したナルトの等身大フィギュアも見ることができます。

そして「受け継がれる忍道」では、開幕した新時代プロジェクト、ナルトの息子・ボルトをはじめとした次世代の物語も展示しています。

『NARUTO展』描き下ろしカラー原画の他に、週刊少年ジャンプ22・23合併号から始まった短期集中連載の原画を、こちらも丸ごと週替りで展示! 毎週月曜に最新話の一部が展示されるそうです。

また、岸本先生のインタビュー映像とともに、『NARUTO』のストーリーを着想した、故郷岡山県の奈義町市立図書館の席を再現。棚には私物が入っており、創作の原点を感じることができます。

『NARUTO展』限定グッズも見逃せない






もちろんここだけの限定グッズも盛りだくさん。お土産にもってこいのお菓子などもありますが、イチオシは「名台詞チャーム」。


各キャラのイラストに、吹出し型のチャームが付いていて、まるで漫画の一コマのようなチャームです。





ウォールステッカーや複製原稿、トランプまで!


『NARUTO展』描き下ろしイラストを使用したアイテムは外せません!

いかがでしたでしょうか? まだまだ紹介していない部分があり、メディアでも撮影NGやネタバレNGというエリアが多数。


今回の展覧会が発表されたとき、岸本先生が「会場で泣いてる奴がいたら たぶんそれが僕かも(笑)」とコメントしていましたが、岸本先生でなくても、きっと込み上げてくるものがあると思います。それほど素晴らしく、『NARUTO』を見続けてきたファンには、ぜひ足を運んで欲しい……!

さらに、来場者特典としてもらえる「NARUTO-ナルト-展オフィシャルゲストBOOK 新伝・風の書」では、ついに“カカシの素顔”が明らかに! こちらも絶対手に入れてください!

『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』
会場・会期:
[東京会場]森アーツセンターギャラリー 2015年4月25日(土)~2015年6月28日(日)
[大阪会場]大阪文化館・天保山(海遊館となり) 2015年7月18日(土)~2015年9月27日(日)

公式サイト:
http://naruto-ten.com[リンク]

(C)岸本斉史 スコット/集英社


■おすすめ記事
元記事を読む

「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に

0
0

タレントの”はるかぜちゃん”こと春名風花さん。現在NHKで放映中のアニメ『おまかせ!みらくるキャット団』では声優としても活躍している14歳の中学生である。そのはるかぜちゃん(‏@harukazechan)が先日、『Twitter』で意味深なツイートをしていたということで話題になっている。

4月25日、BS-TBS『Together~だれにも言えないこと~』に出演、番組のテーマは「友達」についてだったというはるかぜちゃん。


「☆男女間の友情が成立しないと思ってる人とは気持ち悪いから友達になりたくない
↑これだけど、
ちょっと前、超おもしろい友達だとおもってたおじさんが、「彼女にしてあげよう」とか言ってきて」
「でもそのおじさんはすごい年上で、わたしは中学生で、まあ常識的にありえないからふつうに「おもしろい冗談いう人だ」と思って「面食いだしどうしようかなー」とか言って悪のりしたりして、ウケてたんだけど」
「後日そのおじさんが他のところで「男女間の友情とかありえない。」とか話してるのをみて、えっ私たち友達じゃないのじゃああれはヒイイイイイイイイイイ!てなって、そっからなんか、会いたくなくなっちゃった(ω)」

とツイートした。

一連のツイートまとめ:【話題】中学生のはるかぜちゃんこと春名風花さん、友達だと思ってたおじさんに……!?
http://cureco.jp/view/300/

その「おじさん」が果たして誰なのか気になるところだが、評論家の岡田斗司夫さん(@ToshioOkada)が昨年はるかぜちゃんとのやりとりで

まずは重度の面食い病を治して、次に16歳になったらな!w RT @harukazechan 岡田斗司夫さんがぼくの彼氏になってくれるみたいだ(ω)

というツイートを行っていたので、現在疑いの目を向けられている模様。
はるかぜちゃんは


「男女間の友情とかありえない」なんて言っちゃうのは、よほどのイケメンでもない限り、貴重な異性の友達や同僚や先輩後輩、すべての人間関係をなくしちゃうから、思っててもぜったい言わない方がいいんじゃないかな、よほどのイケメンでもない限り

ともツイートしている。

※画像は『Twitter』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

いつも頑張るアナタに “癒しとくつろぎ”のひとときを! 『のだめ』『FAIRY TAIL』限定コラボの『紅茶花伝』フォトレビュー

0
0


日本コカ・コーラから、『紅茶花伝』と人気漫画作品『のだめカンタービレ』『FAIRY TAIL』がコラボレーションした『紅茶花伝 ロイヤルミルクティー ~癒しとくつろぎのセリフボトル~』が限定発売。さっそく近くのコンビニでゲットしてきました。

セリフ付きボトルを贈れば、いつもより気持ちが伝わるかも!?


今回手に入れることができたのは470mlサイズのボトル。同じパッケージで、飲みきりサイズで持ち歩きに便利な280mlのボトルもあります。


パッケージの表には、『のだめカンタービレ』と『FAIRY TAIL』それぞれおなじみのキャラクターたちがティータイムを楽しむ描き下ろしのイラストが!


『紅茶花伝』といえば、スリランカの高級茶“ウバ茶”の香り高さとぜいたくなミルク感が魅力。根強いファンをもつ紅茶飲料のロングセラーです。アイスでもホットでも美味しくいただけますよね。


まずは『のだめカンタービレ』のデザインボトルからご紹介。クールな千秋先輩が甘~いロイヤルミルクティーを楽しんでいる場面は、なかなかにグッときます!

「さあどうぞ 千秋先輩」【のだめカンタービレ/講談社刊】2巻lesson10より
「何事も考え方ひとつだ!」【のだめカンタービレ/講談社刊】12巻lesson70より

“癒しとくつろぎ”をテーマに、ラベルには作品中の名セリフがデザインされ、どんなときに発した言葉なのか、解説も読むことができます。作品を読んだことがある人とっては当時の感動がよみがえること間違いなしですが、読んだことのない人も意外と考えさせられるであろうセリフもちらほら。デザインは各作品10種類。今回は一部を紹介していますが、あなたもぜひ自分にぴったりのセリフを見つけてみてくださいね! 


続いて『FAIRY TAIL』のデザインボトル。ティータイムらしく、メイド風の衣装に身を包んだルーシィがキュート!

「ありがとうございます・・」【FAIRY TAIL/講談社刊】6巻第43話より
「そして常に 優しくあれ」【FAIRY TAIL/講談社刊】19巻第155話より

心に響く名セリフの数々……。自分でコレクションするのも良いですが、人にプレゼントをすれば、普段はなかなか言葉にできない照れくさい気持ちもさりげなく伝えることができそうですよね。せっかくなので編集部にいた周りのスタッフたちにも差し入れして、感想を聞いてみました。

(もらった感想は……?)

・『のだめ』の登場人物の中ではちょっとマニアックですが、オーボエ奏者の重要人物、黒木君。フランスでの勇気づけられるシーンが今回パッケージで登場していてファンとしてはかなりテンション上がりました! 落ち込んだときに、このパッケージを眺めながら『紅茶花伝』を飲めば何か勇気づけられるかも。(30代男性)

・無類の『紅茶花伝』好きかつ漫画大好きな自分にとって、今回のコラボはうれしいです。大好きな千秋先輩が紅茶を飲んでいる描き下ろしイラストにドキドキ。一緒に飲んでいる気分になって癒しのひとときを楽しもうと思います。(20代女性)

・『FAIRY TAIL』の男前女子エルザの戦闘後の名シーン。全巻読んできているはずなのに、感動の名場面を意外と忘れていることに気づきました。漫画をもう一度読み返したくなりました。(20代男性)

・漫画は読んだことがないのですが、セリフのひとことひとことが意外に深いです。メッセージ性もあるので、手紙を付けるほどでもないちょっとした差し入れとして、新しいコミュニケーションツールとしても使えそうです。(40代女性)


ほっとする甘さが、ひとやすみにぴったりの『紅茶花伝』。今回の限定ボトルは4月27日から7月下旬までの限定発売です。なくなり次第終了なので、お気に入りのキャラクターのセリフデザインは早いうちに確保することをオススメします! 

『紅茶花伝 ロイヤルミルクティー ~癒しとくつろぎのセリフボトル~』製品概要
発売日:4月27日~7月下旬(なくなり次第終了)

コラボレーション漫画:
『のだめカンタービレ』『FAIRY TAIL』
※前面デザインは全2パターン(各作品1パターン)
※背面デザインは全20パターン(各作品10パターン)

価格:
470mlPETボトル / 151円(税抜き)
280mlPETボトル / 124円(税抜き)

販売地域:全国

紅茶花伝 公式ブランドサイト
http://c.cocacola.co.jp/kochakaden/


■おすすめ記事
元記事を読む
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

レトロなゲームキャラvs元オタクの最強ゲーマー 映画『ピクセル』の登場キャラをいくつ知ってる?

0
0


パックマン、ドンキーコング、ギャラガ、スペースインベーダーなど、80年代に全世界で“ピコピコ”とプレイされていた大人気ゲームのキャラたちが巨大化して地球を侵略。触れたもの、攻撃したものすべてを“カクカク”とブロック状にピクセル化させる彼らに立ち向かうのは、最強の元ゲームオタクたち! 3月18日、全世界同時に映画『ピクセル』(9月19日公開)の予告映像が解禁されると、ゲームファンや映画ファンがこぞって大熱狂。米国版『YouTube』での動画視聴数が1000万回近くに達している本作から、ワクワクが止まらない場面写真が到着しました。

ニューヨークと思われる夜の交差点に現れた巨大な“パックマン”に、赤、ピンク、水色、オレンジと4台の『MINI』が対峙している場面。もちろん、『パックマン』に登場する敵モンスターのアカベエ、ピンキー、アオスケ、グズタをイメージしているワケですね。演出が細かい!


ピクセル状の“ドンキーコング”の横にはおなじみの樽(たる)が積まれ、例のハンマーも用意されています。にらみをきかせて我々を見下ろし、戦闘モードは万全のご様子。今ならマリオの苦労が分かります……。


そしてアメリカ合衆国の中枢部、ワシントンDCの上空に現れたのは“ボス・ギャラガ”。周辺に飛ぶヘリコプターと比較すれば、その巨大さは一目瞭然。この後、彼らはどんな侵略を繰り広げることになるのでしょうか……。

なお、米エンタメニュースサイト『Variety』によれば、映画に登場予定のクラシックゲームたちは下記の通り(開発会社別)。

<ナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)>
ギャラガ(Galaga)/シューティング
ディグダグ(Dig-Dug)/アクション
パックマン(Pac-Man)/アクション

<タイトー>
スペースインベーダー(Space Invaders)/シューティング

<任天堂>
ドンキーコング(Donkey Kong)/アクション

<コナミ(現コナミデジタルエンタテインメント)>
フロッガー(Frogger)/アクション

<アタリ>
アステロイド(Asteroids)/シューティング
センチピード(Centipede)/シューティング
ブレイクアウト(Breakout)/ブロック崩し
ミサイルコマンド(Missile Command)/シューティング

<ミッドウェイ(現ワーナー・ブラザース)>
ウィザード・オブ・ウォー(Wizard of Wor)/アクション

<ウィリアムス(現ワーナー・ブラザース)>
ジョウスト(Joust)/アクション
ディフェンダー(Defender)/シューティング
ロボトロン(Robotron)/シューティング

<ゴットリーブ(現コロンビア・ピクチャーズ)>
Qバート(Q*bert)/アクションパズル

参考:Pac-Man, Donkey Kong Among ’80s Video Game Icons to Appear in Adam Sandler’s ‘Pixels’
http://variety.com/2014/film/news/pac-man-donkey-kong-among-80s-video-game-icons-to-appear-in-adam-sandler-pixels-1201266466/

日本発の人気ゲームから日本に輸入されて楽しまれたゲームまで、みなさんはいくつ知っていますか? ディズニーのアニメ映画『シュガー・ラッシュ』に登場して日本でも人気となったQバートちゃんも参戦するみたいですね。

過去にゲームで遊んだことのある人はもちろん、ゲームを知らない世代でも、今まで見たことのない異色ディザスター・ムービーの誕生を期待して待ちましょう!

映画『ピクセル』予告編(YouTube)
http://youtu.be/g0BrvcWQTcc

映画『ピクセル』公式サイト:
http://www.pixel-movie.jp/

2015 CTMG, Inc. All Rights Reserved. **ALL IMAGES ARE PROPERTY OF SONY PICTURES ENTERTAINMENT INC. FOR PROMOTIONAL USE ONLY. SALE, DUPLICATION OR TRANSFER OF THIS MATERIAL IS STRICTLY PROHIBITED.


■おすすめ記事
元記事を読む
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

『龍三と七人の子分たち』北野武監督インタビュー「寂しさや悲しさがあって笑いは倍増する」

0
0


オレオレ詐欺で騙した相手は元・ヤクザの組長だった! 北野武監督最新作『龍三と七人の子分たち』が4月25日より大ヒット上映中です。

本作は、金も居場所も失うも、普通のジジイになれるはずもなく毎日くすぶっていた元・ヤクザ達が、若い者に勝手な真似はさせられねぇと、昔の仲間を呼び寄せ、世直しに立ち上がるというコメディ。

龍三親分役に藤竜也(73)、七人の子分たちに、こちらも北野作品初出演となる近藤正臣(72)、『アウトレイジ ビヨンド』に続く出演となる中尾彬(72)、ほか小野寺昭(71)、品川徹(78)、樋浦勉(71)、伊藤幸純(72)、吉澤健(68)が登場。平均年齢72歳(撮影当時)の超がつくほどの豪華ベテラン俳優陣たちが、さまざまな逆境にも負けずに暴れまわる“ジジイ”たちを熱演します。

今回ガジェット通信では北野武監督にインタビューを公開。こんな面白い話どうやって思いついたんですか!? など、色々とお話を伺ってきました。

(撮影:wosa)

―本作、拝見させていただいたのですが、オレオレ詐欺で騙した相手が元ヤクザとか、引退した元ヤクザのおじいちゃんが今は寂しく暮らしているとか、あり得ないほど面白いのに、今の時代あり得そうな描写の連続にゲラゲラ笑ってしまいました。

北野武:俺の本職はお笑いだからね。『アウトレイジ』『アウトレイジ ビヨンド』って暴力映画が続いていたから、今度は“ベタ”な誰でも笑える作品を作りたかったんだよね。それで、テレビのコメディではちゃんとした役者は使っていないから、映画では芸人を使うのをやめようと。本人達はコメディだと思っていなくて真剣にやっているのに、それが可笑しいというのを撮りたかったから、役者さんには「コメディだと思わないでください」ってお願いしていて、それが上手くいって良かったね。

―そもそも、本作の発想はどういったきっかけで生まれたのですか?

北野武:「ヤクザのじじいが団結したら手のつけようが無い」という、この映画の基になった話は何年か前に書いていて。「“俺たちに明日は無い”ってもうすぐ死ぬからな」というのは漫談のネタでもやってたんだよね。今の高齢化社会とかオレオレ詐欺とか、意識して作ったわけじゃないんだけど、たまたま時代にうまくハマったなって思ったね。

―以前からあったアイデアを映画化したと。拳銃が大好きな“早撃ちのマック”や、トイレで敵を襲う“はばかりのモキチ”などそれぞれのキャラクターもハンパ無く個性的でした。

北野武:この映画のキャラクターとか設定は、ほとんど撮りたいシーンからの逆算で作ったんだよね。例えば、ジジイの適役の京浜連合の西っていうのがいつもダーツをやっているんだけど、そこにジジイがやってきて五寸釘を投げて“ナインダーツ”(ハイスコアの難しい技)をやるっていうシーンを撮りたかったから「五寸釘のヒデ」ってキャラにした。

―なるほど、撮りたいシーンが先に決まっていたんですね。

北野武:そう。龍三の左手の指が3本しか無いというのも、最後の方に出て来るオチの為に最初に説明させるっていう。それぞれのキャラクターを説明する為のネタはたくさん撮ったんだけど、全部入れると3時間を越えちゃうから結構カットした。でも出来上がった映画を見ると2時間あっという間でもっと長くても大丈夫だったかなって思ったね。

―この映画を観た方は絶対にその未公開シーンを観たがると思います! ぜひDVD特典などにしていただきたい……。本当に登場人物が魅力的なんですよね。

北野武:本人たちは気付いていないけど、周りからすると寂しいジイさんなわけじゃない。そういう寂しさとか悲しさがあった方が笑いって倍増するんだよね。葬式の時に限って思い出し笑いしちゃうみたいなさ(笑)。


―“龍三と七人の子分たち”が平均年齢73歳ということで、他作品と違う苦労はありましたか?

北野武:みんなそれぞれ長いキャリアがあるから芝居が出来るっていうのは分かってたんだけど、やっぱり体力的な不安はあったよね。だから今回初めて“ホン読み”(脚本の読み合わせ)をしたんだよね。その時に、品川徹さんが「補聴器してるんですよ」って見せてきて、そうしたら別の人も「僕もしてるんですよ」って補聴器の自慢がはじまった(笑)。

―補聴器自慢ってなかなか無いですね(笑)。

北野武:後は日差しが強かったりすると、おじいちゃん達大丈夫かなって心配になったり。とにかく途中で死なない様に願ってた(笑)。舞台挨拶黙祷からはじまるのはやだなって思ってたね。あと、衣裳さんが困ってたよ。みんなのおしゃべりが盛り上がっちゃってなかなか衣裳を着てくれないんだって。年金の話とか、尿切れが悪いとか延々としゃべってる(笑)。あと衣裳着たまま帰っちゃったりね。

―皆さん、とっても仲良しで(笑)。役者人生数十年ですものね。

北野武:そんなおじいちゃんならではの話もありながら、役者魂を感じる瞬間も多かった。今の若い人と気合いが違うんだよね。藤さんも撮影がはじまったら一回も台本見ない、全部覚えて来ているから。品川さんも「おひけえなすって」から始まる長セリフがあるんだけど、映画ではカット割しているけど、実際は途切れずスラスラ言えたしね。

―そんな超ベテランの皆さんの中、敵役の西を演じた安田顕さんもとても印象的でした。

北野武:色々な作品で活躍している人だとは聞いてたんだけど、演技を観た事が無くて。でも、やってもらったらすごくハマってたね。「ちょっと怒鳴りを少なく」とか、多少お願いはしたんだけど意図をくみ取って演じてくれた。

―ジイさんたちと西たちの戦いはもちろん、最後まで結末が読めない展開にハラハラもしました。特にバスのシーンは大迫力でしたね。

北野武:結構迫力あったでしょ。実際すごいスピードで走ったから皆必死になってしがみついてたよね。藤さんに「指が3本に見える様に2本隠しながらつかまってたから大変でしたよ」って言われたんだけど、「中までは見えないですよ」って言ったらガックリしてたね(笑)。

―バスのシーンのロケ地もよく見つかりましたね。バスが商店街をなぎ倒し走るってすごいです!

北野武:バスが商店街をギリギリで走るっていう難しいシーンだから、最初はCGにしようかなとも思ったけど、CGだと余計にめちゃくちゃな事をしたくなるから嫌いなんだよね、やっぱりアナログが一番。実際の商店街を借りて、美術さんがセットを作ってくれて、それを毎回壊すと。

元々書いていた話にジジイが暴走族のガキと喧嘩するんだけど、「シルバーパス」でバスが無料だからバスで追いかけるというのがあったから、バスのシーンは絶対だったんだよね。

―ではバスのシーンが一番のお気に入りですか?

北野武:バスのシーンはもちろん、品川さんの「おひけえなすって」は好きだね。台本も自分で書いてるし、映像も自分で編集したのに、何度も同じ所で笑っちゃったね。普段は自分の漫才とか何度か見ると面白くないんだけど。


―本作、映画ですからジイさんたちが実際に戦っているわけでは無いのに「頑張れー!」って応援したくなっちゃうんですよね。それほどの皆さんの気合いを感じました。

北野武:やっぱり役者にとって映画って特別なんだろうね。みんなちゃんと緊張しているんですよ。品川さんは普段善人の役ばかりだから、撮影終わった後「これで俺はイメージチェンジができるかな」って喜んでいたらしいんだけど、今からイメージチェンジするってね(笑)。

―ちなみに、本作のベースとなった話は昔からあったとおっしゃっていましたが、映画を撮るにあたって詐欺について調べたりしましたか?

北野武:まあ、詐欺って本当に色々あるからね。一番笑ったのはフランスの「コマンドール」詐欺だね。お金を払うと勲章がもらえるっていう。俺がもらった事あるから、浅草キッドのところに「武さんはいくら払ったんですか?」って電話が来たんだって。金払って勲章もらえるなんておかしいと思わないのかね(笑)。最近は本当色んな詐欺があるよね、スカスカのおせちとかさ、昔は無かったよ。まあ、藤さんも今回のオファーに「出してやる詐欺」かと思ったらしいけどね。映画だって、その時間だけ観客を違う世界に連れて行くって詐欺みたいなもんかもね、それは不愉快にならないってだけでさ。

―今日は素晴らしいお話をどうもありがとうございました!

『龍三と七人の子分たち』公式サイト
http://www.ryuzo7.jp/

(c)2015『龍三と七人の子分たち』製作委員会


■おすすめ記事
元記事を読む
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

プロのマッサージ師にもっとも投資しているのは岐阜県 東京都は3位

0
0

肩こりで悩まない人がいないといわれるくらい、日本人の多くが肩こりで悩んでいるといわれています。
肩関節の構造や筋力の問題、そしてもはや日常生活で必須ツールになったパソコンやスマートフォンの影響などが大きいといわれています。

パナソニックが、全国の20代~60代の男女8360名を対象に調査したデータによると、大多数の方は肩こりを感じたとき、お風呂につかる、ストレッチをするなどのセルフケアを行うようです。
また、自分で肩をもむという方も相当数いるため、いかに肩こりで悩む方が多いのかがわかりますね。

また、市販の貼り薬やマッサージケアができる家電製品を使うといった回答も少なくありません。パナソニックが調査したデータによると、肩こりを感じた方のうち、84パーセントはセルフケアを行い、プロのマッサージ師のケアを受けるのは、16パーセントほどでした。

また、プロのマッサージ師のケアを受ける方がもっとも多いのは、岐阜県。次いで茨城県、東京都、徳島県、長崎県の順となっているようです。

なぜ、岐阜県がトップなのか定かではありませんが、寒暖の差が激しい地域や、人との交流が盛んな地域は肩こりが強く出やすいのでしょうか。

いずれにせよ、肩こりは、疲労がたまっているサインであるのはもちろん、場合によっては病気のサインであることも珍しくありません。あまりにひどい肩こりが続くようなら、医師の診察を受けることが大事ですね。

※ 写真はイメージ 足成 http://www.ashinari.com/2012/05/22-362202.php より

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 松沢直樹) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
40年アニバーサリー 横浜・野毛大道芸フェスティバルに出かけてみた
世界のIT最新開発状況の今を東京で「SLUSH ASIA」レポート
中国・中山大がヒトの受精卵の遺伝子改変についての論文発表 倫理面から批判が集まる
がん発症の増強・発がん物質にピロリ菌成分が作用強化 岡山大大学院などが研究

共有データを「なぜ変えた?」が明確になる(かも) 『Dropbox』ファイルにコメント機能追加

0
0

オンラインストレージサービス『Dropbox』には、ファイルやフォルダを共有することができるので、オフィスやグループ、サークルや家族が共同で作業する際に重宝しているというケースも多いのでは? ただ、同時にさまざまな情報が編集されてしまったり、いつの間にか書き換えられてしまっていたり混乱が生じることもありがち。
そんな状況に対応するため、『Dropbox』がすべてのファイルにコメント機能を新たに追加。オンライン上で『Dropbox』のファイルを編集する際、プレビュー画面を開いたままでファイル上でチャット形式のコメントのやり取りができるようになります。

コメントする際、「@名前」かメールアドレスの入力で相手のメールに通知が送信され、『Dropbox』アカウントを持っていない相手でもファイルの共有リンクを送れば会話に招待可能で、その人はファイルの閲覧もできます。
また、更新の通知を受け取るファイルを選択できるため、重要でないファイルのやりとりの通知配信を停止することができるほか、他のユーザーのコメントが不要な際の設定も可能。さらに、マイクロソフト『Office』ファイルにコメントがあり、自分がファイルの所有者である場合、ブラウザ内でファイルを編集することまで可能で、『Office Online』やデスクトップ版のアプリで編集でき、変更内容は『Dropbox』にも保存されます。

このコメント機能は、日本時間4月29日には『dropbox.com』で提供を開始。携帯版のサービスも間もなく開始予定とのこと。『Dropbox』でグループで活用する際にはさらに便利になることは間違いなさそうです。特に、『Office』のファイルやPDFを複数で編集する際に役立つのでは? 他のサービスとの使い勝手の違いも気になりますが、いずれにしても、共有データを「なぜ更新した?」と揉めずに、その理由が明確にするべく活用したいところです。

Dropbox
https://www.dropbox.com/


■おすすめ記事
元記事を読む
すき家で「もう無理です…!うう」という悲鳴 店員さんが倒れていたというツイートが話題に
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
【USJ進撃の巨人】評判は散々でもGWに行きたい人は読んどけ! 楽しむポイントはココだ!

東京都の施設でヤヴァイものを見よう!間もなく外柵解放 『東京都薬用植物園』

0
0


東京都内で唯一、合法的にケシを栽培しているのが東京都薬用植物園だ。入園無料で今の季節は午前9時30分から午後4時30分まで開園している。

小平市にあるので都心から距離はあるが、西武拝島線東大和市駅下車改札を出て右にすぐ見える。正門まで徒歩2分。もしくはJR中央線立川駅北口から西武バスで約20分都立薬用植物園前下車、目の前だ。

東京都の施設で、薬用植物を栽培したり、最近は違法ドラッグの鑑別や検査研究を行っている。

特に入園に際して手続きは必要ないので、そのまま入ればよい。

入口に案内図があるが、総面積は3万平方メートルを超える。

温室内には薬草や有毒植物、日本にはない植物がある。パパイヤの実がなっていた。

カカオの実もなっている。ちなみに、園内での植物や果実類の採集は禁止だ。落ちていても拾ってはいけない。

立派な藤の木もあり、藤棚の下にはベンチがあり休んでいる人を見かける。

フジの隣には枝垂桜が見ごろだ。

奥へと進んでいくと、観賞用のケシがたくさん咲いていた。ここのケシは植えてもよいものだ。これはヒナゲシ。

アイスランドポピー。

アイスランドポピーのレッドセールスという品種らしい。

北アメリカ原産のハナビシソウという品種。

かれんで小さく鮮やかな黄色が美しい。

ケシと言ってもたくさんの種類があるので正直分からないが、大丈夫と言われればそう見えるし、いけないものと言われればそうも見える。

これはモンツキヒナゲシ。

目に前に咲いている、さわろうと思えばさわれるケシは大丈夫な品種だ。

では、これくらいにして、ヤバいものを見に行こう

刑務所か拘置所のような二重鉄柵にセンサーが張り巡らされた、いかにもヤバそうな一角。

いきなり、ケシとかモルヒネとかアヘンとか、ヤバそうな文字が躍る。ここがケシ・アサ試験区だ。

二重柵の外に植えてもよいものかダメなものかの判別法や、ケシについての知識がパネルで掲示されている。

柵の隙間から望遠レンズで撮影してみた。これはアツミゲシだ。あへん法で栽培が禁止されている。

ハカマオニゲシ。麻薬及び向精神薬取締法で栽培が禁止されている。ちなみにただの「オニゲシ」は園芸種なのでOKだ。

ケシは花が散った後の果実に傷を入れるとそこから乳白色の樹脂が取れる。これを固めたものが生アヘン。そこから精製するとモルヒネになる。ガンの痛みを緩和するにはモルヒネが有効なので医療用として使用される。ケシの種子はアンパンの上にかかっているゴマのような粒だが、発芽しないように熱処理されているので問題はない。

この厳重な二重柵だが、5月1日から22日までの間、ケシの花の鑑賞期間であることから外柵だけ解放されるので、内柵越しではあるがじっくりとヤバいケシの花を鑑賞することができる。年に1回だけの東京都で唯一ここでしか見れない開放期間なので、お勉強も兼ねて行ってみてはいかがだろうか。

敷地内のベンチで休憩するときは「ハトの落とし物」には十分注意されたい。

※写真はすべて記者撮影

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 古川 智規) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
中央線国立駅に新しいショッピングモール『nonowa国立』4月18日開業
HKT48指原莉乃座長公演に行ってきた
第二の故郷に大好きな作品を… 「マッサン」シャーロット、ブロードウェイデビュー記者会見
東京で楽しめる海・旅・リゾート 『マリンダイビングフェア2015』

犬種神話にハマらないように

0
0


現在、世界には非公認犬種を含めて700~800の犬種があるといわれています。タイプも様々であり、ワーキングドッグではジャーマン・シェパードやドーベルマン、家庭犬ではトイプードルやチワワなどが人気なようです。皆さんご存知のように体格も様々で体重で見ると小型で3kgほど〜100kgを超える犬まで幅広く改良されていることが解ります。私の元に相談に来られる飼主さんの中には「小型犬はしつけをしなくても良い」や「日本犬に服従訓練は無理or必要ない」と思っている方もいるようです。果たして本当にそうなのでしょうか。
いやいや、犬種が何であれ、共通して皆おなじ犬であるわけです。体重3kg程のチワワも100kgを超えるセントラルアジアンシェパードであっても同じ犬です。サイズや気質の違いがあっても根本は同じ種類の動物です。

犬種の前に種としての犬

犬が精神的にも肉体的にも健康でいるためには生理的な欲求を満たしてあげる必要があります。生理的な欲求とは探索、縄張り、運動、睡眠、健康管理、飲食、安全な環境の保持などがあります。これらの生理的欲求はすべての犬に当てはまります。もちろん雑種でもです。これらの欲求が満たされていないと、問題行動に発展しやすくなると言われています。

すべての犬は社会性動物

どんな犬種であっても、犬はすべて社会性動物です。集団で群れをなして暮らす特徴は我々ヒトと同じです。個では弱い存在なので、集団で縄張りを守り、チームワークで生活します。生物が集団で暮らすには規律や規則が必要になってきます。犬の場合はヒトがチームのメンバーとなります。人間の社会でも規則がなければ暮らせません。犬でも同様に規則となる規律が必要になります。

犬同士でもしつけをする

犬の群れ(2頭以上)になると犬同士でもしつけをします。共に暮らすためにはお互いに尊重しあわないと、どちらか一方が我慢するハメになります。なので犬同士でもお互いが健やかに暮らすためにルールが必要になってきます。仮にヒトが何も躾をしなくても犬が犬をしつけます。しかしこれは犬社会の規律なので、ヒトは犬に人間の社会での規律も教えないと人間が住む環境に適応できなくなりストレスを溜めることに繋がります。

ヒトの社会で暮らす犬

ヒトの社会で暮らす犬は、犬の世界の規律だけでは不十分です。道路に飛び出したり、例え遊びでもヒトを噛んだら事件にもなりかねません。そのためにしつけは必要になります。犬を飼ったら飼主には犬の事を知る義務があります。犬の事をよく知り、適切なしつけを行って人間社会でも犬が安心して暮らせるようにする必要があります。

犬種に合わせたアクティビティをする

基本的な規律はどの犬にも必要だと先述しました。適切に規律を与えると犬の精神も安定します。その上で犬種の特性に合わせたアクティビティを行いましょう。例えば小型犬の中でもダントツの活発なジャック・ラッセル・テリアなどは散歩だけでは運動不足になりやすいので、別途運動をたっぷりとさせる必要があります。またワーキングドッグなどは運動だけではなく、アジリティーなどを使って、何か任務を与えるととても喜んで取組みます。

個性を大切に

犬種が何であっても、個性は様々であり、1頭として同じはいません。原始犬に近いとされる日本犬でもアジリティーが大好きな犬もいます。もちろんアジリティーを楽しんでこなせるという事は服従訓練なども見事に身に付けた証明になります。「小型犬は◯◯だ」や「日本犬は◯◯だ」などという迷信や偏見に惑わされずに、犬という動物の事を知り、目の前にいる愛犬の個性を大切にしてあげたいものです。愛犬が得意な事は積極的に延ばしてあげられればクオリティー・オブ・ライフの向上に大いに役に立ちます。画像の甲斐犬もコテコテの日本犬です。服従訓練も大得意です。犬種の特性として活発な部類なのでアジリティーのような技も簡単にこなします。
我々の人間の偏見で犬の可能性を潰してしまうのはとてももったいないことではないでしょうか。

TOP画像は著者撮影のもの。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: MASSAORI TANAKA) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む

今回いただいた935票を出発点に「土日夜間議会改革」を実現します(土日夜間議会)

0
0


※今回は土日夜間議会さんのブログからご寄稿いただきました。

4月26日投票の千代田区議会選挙で、私たち「土日夜間議会改革」は、残念ながら、議席を獲得できませんでした。

結果を出せなかったことは、本当に悔やまれます。
ご賛同・ご支援いただいていた皆様には、本当に申し訳ありませんでした。

今回の選挙で、私たちは、候補者も選挙スタッフも、「本業優先」「仕事をしながら選挙もやる」という方針を貫きました。
そうでなければ、「ふつうの人が議員になれるように」という私たちの目的を、自己否定することになると考えたからです。

また、候補予定者2名を内定したのが2週間ちょっと前、3名が出そろったのは告示直前と、準備も不十分な状態でした。
選挙をよくご存じの方からは、「そんなことで票が入るわけがない」「供託金がもったいない」とのご指摘もいただいていました。

しかし、結果としては、3候補合計すれば935票という票数をいただくことができました。
これは、有効投票数の4.5%、政党・団体としては、民主党(760票)、維新の党(606票)を上回る票数でした。

私たちに一票を投じていただいた935人の皆様には、この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

一方で、せっかくいただいた票を死票にしてしまいました。このことは、本当に申し訳なく、お詫び申し上げます。

「候補者の数を絞っておけば当選できたのに……」とのご指摘も頂戴しております。
しかし、私たちは、「議員になる」ことが目的ではなく、「議会を変える」ことが目的でした
そのためには、少なくとも3名の議員(議案提出できる人数)が必要と考えていました。
選挙戦術のために候補者数を絞るという選択肢は、私たちにはありませんでした。

「仕事をしながら選挙」という制約の下ではありましたが、この一週間、駅前、街中、集会場などで、有権者の皆様とお話しする機会をできる限り作ってまいりました。
そうした中で、「土日夜間議会改革」について、きちんとお話しすれば、多くの方々にご賛同いただけることを、日々実感しました。これは、私たちにとって、大きな自信になりました。

しかし、私たちと全く接点のないまま、投票日を迎えられた方も少なくなかったかと思います。これは、私たちの力不足でした。
同時に、選挙期間がわずか一週間であることをはじめ、現行の公職選挙法の制度が、新たなチャレンジャーにとって大きなハードルであることも、強く実感しました。
もちろん、それであきらめるつもりは毛頭ありません。

「土日夜間議会改革」は、実現するまで、チャレンジし続けます。

今回いただいた貴重な935票を出発点として、せっかく膨らみかけた機運をしぼませることのないよう、早急に次のステップを踏み出すつもりです。
4年後の千代田区議会選挙をただ待っているつもりはありません。
詳細は、また追って、サイト上で( http://donichiyakan.jp/ )発表していきます。

今回、私たちの取組に関心をもっていただき、ご賛同・ご支援をいただいた皆様には、ぜひ引き続き、さらなる応援を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

(土日夜間議会)

※寄稿いただいた記事は2015年04月27日時点のものです。


■おすすめ記事
元記事を読む
土日夜間議会、得票数で民主・維新を超えてファースト・ステップを踏み出しました

【写真たっぷり】『スター・ウォーズ展』いよいよスタート! 貴重な資料から実際に買った限定グッズまでご紹介

0
0


スター・ウォーズファン、映画ファンにとってはゴールデンウィークの目玉イベントという方も多いでしょう。『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』が4月29日(水)本日からから6月28日(日)まで六本木ヒルズで開催されます。

『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』は、スター・ウォーズの魅力である壮大な物語性“サーガ”と、広大な世界観“ギャラクシー”を軸に、7つのヴィジョンで構成されたファン垂涎の展覧会。限定グッズの販売や、屋上スカイデッキではダース・ベイダーと記念撮影も出来ちゃうのだ! 筆者はプレス向けの内覧会に行って来たので、見所を写真と共にご紹介いたします。

スター・ウォーズの原点から実際に使用された衣裳&銃を展示


「スター・ウォーズの原点」では、ジョージ・ルーカスが『スター・ウォーズ』の前に映画化しようとしていたという『フラッシュ・ゴードン』や、映画監督として尊敬しているという黒澤明監督の資料などが展示。現代最強の発明であるスター・ウォーズがどの様にして生まれたのか、興味深く見る事が出来ます。


「サーガと運命の肖像」ゾーンでは、実際に撮影に使用されたキャストの衣裳や小道具が。アナキンが小さい! こんな可愛い子がいずれ……。


「ストームトルーパー ブラスター」、「ハン・ソロ ブラスター」など、超貴重な銃の展示も。カッコ良すぎる!


ダース・ベイダーの中身ってこうなっているんですね。シュコー、シュコー。


この『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』で目立つのがアートの数々。ルーク、レイア、ハン・ソロ、ヨーダ、オビ=ワン・ケノービなどなどの肖像画は筆使いに見入ってしまいますし、この写真のイウォークに囲まれているハン・ソロの絵、タイトルは「毛玉」! たまりません。

あの人気者からマニアックなヤツらまで! スター・ウォーズを彩るキャラクターたち


展覧会を盛り上げてくれるのは、楽しいこいつら! ジャバ・ザ・ハットは「銀河と生態系」ゾーンで皆さんをお出迎え。


映画で使用されたイウォークの衣裳やチューバッカ。


もちろん、R2-D2とC3POの姿も!


そして、普段はあまりフィーチャーされないキャラクターのフィギュアも盛りだくさん。ジャワとか、マフタックとか、可愛いなあ。


ドロイドの影が! 会場の至るところに、こうした小ネタが満載なので、じっくりご覧くださいね。

光と音の演出に、スカイデッキではベーダー卿と記念撮影!


会場は言ってすぐのダース・ベイダーが展示されているゾーンでは、光と音による演出も。


夜になるとライトアップした東京タワーと景色を楽しむ事も出来ます。


スカイデッキに上がるとダース・ベイダーと記念撮影出来るスペースが。スカイデッキには「スター・ウォーズ展」入場料に加えて500円プラスとなりますが、ライトセイバーの貸し出しもあり、楽しい写真が撮れるので、ベーダー卿ファンはぜひチェックを。

買いすぎ注意! かわいすぎ、クールすぎな限定グッズたち


お楽しみのお買い物タイム。トルーパーのリアルマスクや、オシャレなアクセサリーなど、高額商品にも心奪われまくりですが、ここは一度深呼吸して、会場限定・先行グッズを優先的にチェックしていきましょう。


会場限定グッズは、これからの季節に嬉しいTシャツや、お土産の定番クッキー缶など。それでは、ここで筆者が実際に買ったアイテムをご紹介。


東京会場限定のイウォーク族の代表「ウィケット」1/4ぬいぐるみ(3,240円)、イウォークのドリンキングジャー(1,728円)。


トルーパーの白T。この夏、着倒すぞ〜。


コンプリートしたくなっちゃうボールペン全8種類(400円)。


コミック風の柄がポップなミントタブレット(500円)。


食べるのがもったいない! オリジナルクッキー。などなど、魅力的なアイテムだらけなので、お財布と相談しながら楽しくお買い物しましょう。

『スター・ウォーズ展 未来へつづく、創造のビジョン。』
日程:4月29日(水・祝)~6月28日(日)10時~22時 (最終入場:21:30) ※会期中無休 
会場:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー内スカイギャラリー(六本木ヒルズ 森タワー52階)

入場料:一般1,800円、高校生・大学生1,200円、4歳~中学生600円、シニア(65歳以上)1,500円
※展望台、森美術館への入場も可
※屋上 スカイデッキは別途 500円
スター・ウォーズ展の会期中、フォトロケーションの設置あり(11:00~22:00 ※最終入場21:30 荒天時クローズ)

http://www.roppongihills.com/tcv/jp/sw-visions/


■おすすめ記事
元記事を読む
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
楽しそうにたわむれる力士たち 日本相撲協会公式がアップした画像の数々が地上の楽園のようだと話題に
八王子が誇る山盛りチャーハンを食す! @八王子『大進亭』

「当番組から取材を受けた等の投稿は遠慮していただければと思います」 フジ『とくダネ!』が『Twitter』上にて

0
0

4月29日の昼、東北新幹線が停電のために急停車。乗客は線路の上を歩いて移動するという事態になった模様。


乗り合わせた方が幾人か、『Twitter』上にてその旨をツイートして写真をアップしたところ、フジテレビ『とくダネ!』スタッフ公式アカウント(@tokudane_info)が

突然のご連絡失礼致します。フジテレビ「とくダネ!」スタッフの公式アカウントです。今日、東北新幹線運転見合わせの取材を進めてます。投稿された写真を放送で使用したくご連絡しました。お手数ですがフォローの上DMにて相談させて頂けませんか?

というコピペのリプライをそれぞれの方に飛ばしていた。

ここまでは、たまにある出来事という感じであるのだが、『とくダネ!』はその後、

また当番組から取材を受けた等の投稿は遠慮していただければと思います。よろしくお願いします。

というツイートも飛ばす。全て公開していたために「何をやってるんだ」と批判を浴びることとなり、それらのツイートは削除してしまったようだ。その後、『とくダネ!』は、



先ほどのツイートで、みなさまから様々なご指摘を受けました。失礼いたしました。現在、東北新幹線運転見合わせの現場で取材を進めていますが、みなさまからの情報・映像提供でさらに、事故詳細を明らかにしたいと思っています。今後もよろしくお願いします。

とツイートしている。

※画像は『Twitter』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
楽しそうにたわむれる力士たち 日本相撲協会公式がアップした画像の数々が地上の楽園のようだと話題に
八王子が誇る山盛りチャーハンを食す! @八王子『大進亭』

世界最大級のStartupイベント、Slush Asiaを体感! 感想は……めっちゃ楽しかったです!!

0
0

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

フィンランド発、世界最大級のStartup event、Slushのアジア版、Slush Asiaが4月24日金曜日に東京お台場の特設会場にて開催されました!
Slush Asiaって何?そう思われる方はぜひこの機会に覚えていただきたい、そう思う位、会場の盛り上がりは”This is something!”でした。そんなSlush Asiaの開会から閉会までの様子をレポートします!

Opening

Openingは9時。8時台未明、ゆりかもめで向かう車窓から見えてきたホワイトロック(スピーチなどのイベント会場となる白いドーム型テント)。この日のための特設会場です。

パートナーの企業はこんな面々。う〜ん、これは……!すごいですね……!

Receptionで受付をすると、B5サイズの名札をいただきました。裏にはこのような会場内の地図、そしてWIFIの情報。表には参加者の所属、名前、カテゴリー(INVESTIGATER、STARTUP、STUDENT、ATENDEE、MEDIA)が書いてあります。B5サイズという大きさは、会いたい人と会えるよう、この機会を最大限に活かせるようにとの工夫かと。

まずは会場の把握から。主な会場は、上の写真の左上から、DEMO AREA、DEMO STAGE、PITCHING STAGE、そしてKEYNOTE STAGEの4箇所です。おまけで地図で中央に位置するSLUSH CAFEも。どれも白いドーム型の空間で、渡り廊下は屋外。とても動線が分かりやすく、迷子になることがありませんでした。そして秒単位で別の会場に行けるアクセスの良さ。

9時ちょうど、メインとなるKEYNOTE STAGEがドーム内が音楽とプロジェクションマッピングに満ちて、Anttiさんが開会のスピーチを!Passionateで堂々とした素晴らしい開会宣言。早くも盛り上がった歓声が聞こえていました!

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

Slush Asia, Photo: Tsukasa Nakagawa

KEYNOTE STAGE

メインとなるKEYNOTE STAGEではゲストスピーカーが次々に登場して15分〜20分のプレゼンや、トークセッションをしていく趣向。かつてStartupだった、あるいはそれに通ずる挑戦をして成功を収めてきた、そして今でも挑戦中である方々の、含蓄あるメッセージや哲学的ノウハウのオンパレード。プレゼンを写真で記録する人多数。私自身も心に残った言葉がたくさんあり、列挙すればキリがないほど。
以下、ほんの一部をご紹介。
(大意には私の咀嚼が含まれています。)

“Prepare for the mess and enjoy it!”
IdeaからSuccessまでの道は、決して平坦ではなく、ゴチャゴチャしていて面倒なもの。その準備をしよう、そしてそれを楽しもう。
Tomoko Namba, Founder, DeNA
Slush Asia, Photo: Tsukasa Nakagawa

“Who may do.”
つまり誰がするのかってことだ。それは貴方がするんだ。
Peter Vesterbacka, Mighty Eagle, Rovio
Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

“You are the changer!”
貴方が、地域を変えられる、国を変えられる、世界を変えられる人なのだ。
Soichiro Takashima, Mayor of Fukuoka City
Slush Asia, Photo: Tatsutoshi Okuda

Slushは起業家、とりわけStartup(後に説明)のような、世界を変えるんだ、そのために自らが動くんだ、という気持ちで動いている人たちを応援・鼓舞するための、あるいは聴衆にそのような気持ちを焚き付けるためのイベントなのですね。

PITCHING STAGE

PITCHING STAGEでは、日本から30社、海外から20社のStartupが選ばれて、6分間のプレゼンコンテストを行っていました。Startupというのは、これから急成長する見込みのある新しい事業を、世界に先掛けて始めている企業のこと。審査があり、ファイナリスト5社が選ばれて、その企業は16時からKEYNOTE STAGEでもう一度プレゼンします。そしてWinner1社が選ばれる方式です。

午前中はあまり人がいなかったですが、午後はいつの間にかKEYNOTE STAGEにも勝る熱気に包まれていました。下の写真は宇宙開発事業を手掛けるispace technologies, inc.のプレゼンの様子。魅力的なStartupがたくさん登壇していました。

DEMO STAGE

DEMO STAGEでは実際に動くもののある企業がこちらで紹介できるという趣向。バイクやロボット、アプリのデモなど。

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

DEMO AREA

DEMO AREAはStartupの企業が自分の製品のデモを行えるようにしているところです。ここは朝からずっと人で溢れかえっていました。直接製品に触ってみれるという魅力があります。下の写真手前に見えているのはデスクロップロボットPLEN(PLEN Project Company)。ユーザーが3Dプリンタで身体を出力したり、プログラミングしたりもできるそうですよ!

Slush Asia, Photo: Petri Artturi Asikainen

DOME AREAで見つけた一製品をご紹介。なんと、超音波で、手を触れずに物を空中に持ち上げることができるんです!こんなの初めてみた!デモではこの白い粒子を持ち上げていましたが、材質を選ばず、水などの液体でもOKだそうです。実験時の不純物混入を防げる、直接触れては危険なものも取り扱えるといったことに応用できるそうです。すごく画期的ですね!

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

Slush Cafe

Slush Cafeは、KEYNOTE STAGEで講演をしたスピーカーがその直後、30分くらい喋りに来てくれる場所になっていました。MCもボランティアの学生さん。デッキのようなオープンな場所で、カジュアルな雰囲気でスピーカーと交流できる場になっています。風が吹き抜ける素敵なロケーションでした。

Slush Asia, Photo: Yuji Nakazima

MCの皆さんにフランクに話しかけられ、インタビューをしてみたところ、「この場所でこんな役割をするって、2日くらい前に言われたんです。コーヒー飲みながらやっちゃってもいいって言われてます。こういうカジュアルなのがいい!」とのこと。彼らの目の輝きが、SlushのMovementを象徴するものかも知れませんね! 

近くのホワイトボードにはゲストスピーカーのサインが集まっていました。これはメモリアル!

Slush Asia, Photo: Tatsutoshi Okuda

Food&BEVERAGE

飲食できる場所はこのような作り。広々していて、座れなくて困っている人を一人も見ませんでした。こちらでもKEYNOTE STAGEの様子がモニターで見えるようになっています。

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

食べ物は下の写真の右側に並ぶお店で買えました。ピザ、カレー、ガパオなど、どこもおいしそうでした。

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

このイベントのレベルの高さは特筆に値すると思います。プロジェクションマッピングなどドーム内演出のクオリティの高さ、ゲストスピーカーやStartupの選定に加え、既に紹介した名札の工夫や会場内のアクセスの良さや、ボランティアの方がいつでも声を掛けられる近さにいるなどのイベントノウハウが結集しているかのようでした。
かっこいい専用アプリも用意され、聴きたいステージを逃さないようアラームで教えてくれたり、今どの会場でどんなことをしているか、とてもスムーズに調べたりすることができました。進行も素晴らしく、午後遅くなっても分刻みでほぼ時間通り。Pitching stageのプレゼンは6分間しかないので、これは重要なことですよね。

Pitching Final

16時からはいよいよSlush Asiaも大詰め、PITCHING STAGEでファイナリストに選ばれたStartupが、最終審査に臨みます!6分間のプレゼン後、3分間の審査員からの質疑応答。
どのStartupも素晴らしいプレゼン、アイデアの実現力とビジョン。審査員の厳しい質問にもしっかりと答えていました。

最優秀に選ばれたVMFive Inc.はアプリをダウンロードせずに試せるというサービス。

その他にも、画像データを自動的に分類できるディープラーニングプラットフォームを提供しているサービス(Alpaca DB, Inc.)だったり、

かつて大掛かりだったコンピューターが今や誰もが膝の上で使えるように、今は大掛かりな化学実験室も個人が持てるようなものにしようという製品(Bento Bioworks)だったり、

眼球の焦点を検知して、スクリーンキーボードで文字を入力できたり、シューティングゲームが楽しめたり、キャラクターと目が合ったりという感情を呼び起こせる製品(FOVE, Inc.)だったり、

高性能なアプリが超カンタンに作れるサービス(FASTMEDIA INC)だったり。

色々なStartupがあるのですね。近い将来、彼らのサービスや製品が世界に大旋風を巻き起こしているかも知れません!

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

Announcing winner

審査員の協議の間、Anttiさんのファミコンソフトをセットするパフォーマンスを合図に、商店街バンドの皆さんが、汗ダクダクのパフォーマンスと懐かしのファミコン音楽で楽しませてくれました。メンバーには元JUDY AND MARYのギタリスト、そしてゲストスピーカーでもあるTAKUYAの姿も。マリオやドラクエなど、あの頃、ヒットしたソフトは知らない人がいないくらいでした。Startup成功事例へのオマージュという趣向なのでしょう。

Slush Asia, Photo: Jussi Hellsten

そして、Pitching FinalのWinner発表!先に書いてしまいましたが1位はVMFive、2位はFASTMEDIA、3位はFOVEという面々でした!

実はここで、ステージから受賞者を呼んでも姿が見えないというハプニングが連続(笑)。でもMCの女性の元気で愛らしい進行で、熱気は冷めることなくAnttiさんのEnding Speechへ。「今日は完璧に進みすぎてると思ってたよ。でもほら、最後は見てのとおり。」と会場の笑いを誘い、「Startupはこんな感じだよね?これが最初のSlush Asiaのプロトタイプさ!」の呼びかけで会場を盛り上げていました。

そのときの様子がこちらのムービー(見所は0:00から0:20位まで)。会場の盛り上がりがよく分かります。

「来年もSlush Asiaをやるべきだと思う?」の問いかけに、会場中が拍手喝采。皆が今日のイベントを楽しんだこと、そしてAnttiやボランティアの方々への感謝を表していたと思います。

After party

閉会の後はAfter party。ドーム内ではDJを呼んでクラブのようなこの盛り上がり!

Slush Asia, Photo: Yuji Nakazima

Slush Asia, Photo: Naoki Yamashita

このイベントは400名ものボランティアが関わって運営されているそうです。Anttiさんにこのイベントを仕掛てどう思うかインタビューしてみたところ、「たくさん仕事があったけど、既にSlushのMovementが起きているのを感じることができて嬉しい。今日来ている人だけじゃなくて、ボランティアの皆にも、このMovementを感じてやる気になって欲しい。Startupの人たちや起業家の人たちには、自分がもっと上に上がれるという気持ちになってもらえたら。」と話してくれました。

以上、メインの流れを中心に紹介していきましたが、他にも、投資家とStartupの間で良い縁が生まれるようにミーティングスペースがあったこと、フィンランドらしくサウナをコンセプトにしたミーティングスペースも設置されていたこと、アフターアフターパーテイおよび前夜のプレパーティが1ドリンクフリーで提供されていたことなど、交流を促す工夫が随所に見られるイベントでした。私自身も会場で、Anttiさんをはじめ、ゲストスピーカーのAngry birdのトレーナーを来たPeterさんや宮本亜門さん、フィンランド大使館の方とお話することができました。

Startupのかっこよさ、熱さが感じられる素晴らしいイベントでした。ここに集まった人たちが、これからの世界を引っ張っていくのかも知れません。来年のSlush Asiaの開催が今からとても楽しみです!


■おすすめ記事
元記事を読む
1列目でAKB48グループメンバーから選ぶ「ウィズ~オズの魔法使い~」の最終公開オーディションを観てきた!
【閲覧注意】6月4日(ムシの日)に公開されたハクトの衝撃のWEB動画「月とゴキブリ」が本当に衝撃だと話題に!
2015年末までに探査機を月面に送るって!? 『Google Lunar XPRIZE』に参戦しているハクトというチームを知ってる?
ヘルシンキでは自転車レーンに段差がない

【ナルト】六本木に巨大な火影岩! メトロハットで幻術発動だってばよ [オタ女]

0
0


4月25日より東京・六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで開催されている、漫画『NARUTO-ナルト-』の15年の歴史を体験できる展覧会『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』(以下、NARUTO展)。

会場の六本木ヒルズへ向かうと、森アーツセンターギャラリーに辿り着く前に目につくのが、今回の展示会用に書き下ろされた岸本先生のイラストがデカデカと掲出された建物・メトロハット。

※すべての画像入りの記事はOtajoでご覧ください
http://otajo.jp/47382[リンク]


ナルトと、その息子・ボルトがその存在感を放ちます。ファンとしては思わず写真を撮影したくなる光景ですが、このメトロハットにはもうひとつ仕掛けが!

今回の『NARUTO展』用に作られたアプリ『六本木忍の里』をスマホやタブレット端末にダウンロードし、起動。「幻術・AR火影岩の術」をタップし、メトロハットに向けると……


ぼわんと煙とともに術が発動し、巨大な火影岩が出現するのです! デデーン! と立体的に現れる火影岩。



ビルが立ち並ぶ六本木の街なかに火影岩が出現するなんて、岸本先生も夢にも思っていなかったでしょう。



ビルや周りの街の風景との対比を楽しんだり、木ノ葉隠れの里に行った気分で記念写真を撮ったり、近付いて見る角度を変えれば、ミナトの火影岩だけをアップで撮ることもできます。

さらに画像加工アプリを使えば、火影岩に落書きを入れて、原作の第1話を再現できるかもしれませんね。

他にも、『NARUTO展』の会期中は、六本木ヒルズ内にNARUTOキャラたちのフォトスポットや、キ作品をモチーフにした限定メニューが多数登場。『NARUTO』に染まった“六本木忍の里”となっています。

メトロハットに火影岩が現れるのは5月3日までの期間限定! メトロハット以外にも楽しむ仕掛けが沢山あるので、『NARUTO展』へ訪れる際は、アプリ『六本木忍の里』のダウンロードを忘れずに!

六本木忍の里:
http://naruto-ten.com/special/shinobinosato/[リンク]

『連載完結記念 岸本斉史 NARUTO-ナルト-展』
会場・会期:
[東京会場]森アーツセンターギャラリー 2015年4月25日(土)~2015年6月28日(日)
[大阪会場]大阪文化館・天保山(海遊館となり) 2015年7月18日(土)~2015年9月27日(日)

公式サイト:
http://naruto-ten.com[リンク]

※『NARUTO展』画像満載レポート記事もチェック↓
http://otajo.jp/47305

(C)岸本斉史 スコット/集英社


■おすすめ記事
元記事を読む

「オタキング岡田斗司夫 愛人リスト騒動で大学教授クビの金欠状態」と週刊文春が報じる

0
0

昨日4月28日、ガジェット通信では

「友達だと思ってたおじさんが『彼女にしてあげよう』とか言ってきて」中学生のはるかぜちゃんの意味深なツイートが話題に
http://getnews.jp/archives/936460[リンク]

という記事をお伝えした。タレントの”はるかぜちゃん”こと春名風花さんが過去に”おじさん”に「彼女にしてあげよう」と言われたとツイート、その人物は評論家の岡田斗司夫さんなのでは? と、話題になったというもの。

キス写真や「愛人リスト」の流出の他、さまざまなネタが飛び出してネットで大炎上となっていた岡田さん、4月に入って”小康状態”かな……とも思っていたのだが、先述のはるかぜちゃんのツイートと、昨日28日に発売された『週刊文春』の記事でまたまた再燃しそうな感がある。

記事タイトルは「オタキング〈岡田斗司夫〉「愛人リスト騒動」で大学教授クビの金欠状態」。

元恋人とのキス写真を暴露されたり、女性たちの性的な評価を自ら記した「愛人リスト」が流出し、今年初めにネットで大炎上した“オタキング”こと岡田斗司夫氏(56)。騒動は収まったのだろうか。

ということで、ほぼ1ページにわたる記事では、今回の騒動についての解説や、最近まで”愛人”の一人だったというAさんやプロインタビュアーの吉田豪さん、高須クリニックの高須克弥院長のコメントが掲載されている。

『週刊文春』5月7日・14日ゴールデンウィーク特大号、もしくは『niconico』の週刊文春デジタルにて読むことが可能である。

http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar779466[リンク]

興味のある方はチェックしてみてはいかがだろう。

※画像は『niconico』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
千代田区議選の「全裸ポスター候補」がすごい
海老フライてんこもり! かつやの人気メニューが期間限定復活!
楽しそうにたわむれる力士たち 日本相撲協会公式がアップした画像の数々が地上の楽園のようだと話題に
八王子が誇る山盛りチャーハンを食す! @八王子『大進亭』

麗しい“戦国武将”に杉田智和ら豪華声優起用! イケメンシリーズ最新作・サンプルボイス解禁 [オタ女]

0
0


累計会員数1千万人を誇る大人気女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」待望の最新作は戦国武将! 王子様やセレブ、幕末の志士などさまざまなイケメンたちとの恋愛シリーズに、ついに武将が仲間入りです。

最新作『イケメン戦国◆時をかける恋』は、“戦国時代”へタイムスリップして、織田信長、伊達政宗、真田幸村など11人の戦国武将との恋を楽しめるそう。

そしてこの最新作から大きくバージョンアップするポイントがキャラクターボイス! 「イケメンシリーズ」初の豪華声優陣11名によるキャラクターボイスが、ログイン時やミニゲームなどあらゆる機能に実装され、より一層ゲームを盛り上げてくれるとのこと。収録ボイス数は1000種類以上を予定!

そのイケメンキャラクターを演じる豪華声優陣が公開されました。

総勢11名! 出演する豪華声優陣を一挙公開!


【キャラクターボイス担当声優】
・織田信長 CV:杉田智和
・伊達政宗 CV:加藤和樹
・真田幸村 CV:細谷佳正
・豊臣秀吉 CV:鳥海浩輔
・明智光秀 CV:武内俊輔
・徳川家康 CV:増田俊樹
・石田三成 CV:山谷祥生
・上杉兼信 CV:三浦祥朗
・武田信玄 CV:梅原裕一郎
・猿飛佐助 CV:赤羽根健治
・顕如 CV:新垣樽助

さらに公式サイトでは、既に公開中の真田幸村役・細谷佳正さんに加え、織田信長役・杉田智和さん、伊達政宗役・加藤和樹さん、明智光秀役・武内俊輔さんのサンプルボイスも解禁! ゲームの配信開始は6月中旬予定ですが、期待が高まります。

現在、公式Twitterフォロー&リツイートで出演声優サイン色紙が貰えたり、限定ボイスがもらえる事前登録キャンペーンを実施中。

まずはあなたのお気にリの武将をチェックしてみては?

『イケメン戦国◆時をかける恋』あらすじ
タイムスリップした先で、あなたが命を救った相手は、戦国武将『織田信長』だった!?
京都に旅行中、突然の雷に見舞われたあなた。目を開けると、そこは本能寺の変の真っ只中!
「貴様、 天下人の女になる気はないか?」

織田信長に気に入られてしまったあなたの元に、伊達政宗、 真田幸村、 豊臣秀吉…
11人の戦国武将達が集結!?

「俺の背中に隠れてろ。お前は必ず俺が守る」
500年の時をかける波乱の恋が、今、華開く…!

●「イケメンシリーズ」公式Twitterフォロー&リツイートで出演声優サイン色紙をプレゼント!
プレゼント内容:第2弾 杉田智和、加藤和樹、武内俊輔サイン色紙(各1名様)
応募受付期間:4月27日~5月20日

【配信概要】
名称:イケメン戦国◆時をかける恋
情報提供:株式会社サイバード
配信開始日:2015年6月中旬予定
情報料:基本プレイ無料、 アイテム課金制

公式サイト:
https://www.ikemen-sengoku.jp/

(C)2015 CYBIRD


■おすすめ記事
元記事を読む
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images