Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

可愛すぎて食べられない!? ダッフィーのイースターフェアで限定フードメニュー登場!【ディズニー・イースター】

0
0

4月1日から東京ディズニーシーでは初のイースターのイベント、ディズニー・イースターが開催されています。
春の訪れとともに登場した、東京ディズニーシー限定のフードやスイーツをご紹介します。

ダッフィーのイースターフェア


昨年11月から登場したジェラトーニが東京ディズニーシーで初めて迎えた春。ダッフィーのイースターフェアでは、ダッフィーが、絵の上手なジェラトーニに習ってイースターエッグに絵を描いたんだとか。

アメリカンウォーターフロントや、ポートディスカバリーなど各所でイースターエッグや装飾を見ることができます。

さらに、小さな花でできたダッフィーとジェラトーニを発見!

小さな花がホイップクリームのようにも見えてとてもかわいいオブジェ。まるでふたりがほんとに話しているかのようです。キュートなふたりにぜひ会いにいってみて。

東京ディズニーシー限定フード


小腹が空いたら、食べ歩きスイーツを。歩きながらでも食べやすい『ティポトルタ』は“アールグレイ&ラズベリー”が新登場。アールグレイの香りが漂い、大人の甘さです。東京ディズニーランドでは、味違いで“キャラメル&カスタード”を販売しています。

商品名:『ティポトルタ(アールグレイ&ラズベリー、チョコレート)』
販売店舗:ハイタイド・トリート(※東京ディズニーランドでも販売)


ミッキーの刻印の入ったマカロン、パッケージ裏もちゃんと可愛い!表面カリカリ、中はふわふわ、真ん中にチョコレートガナッシュが入っており、後味にミルクの味が残ります。見た目も味も楽しめて、とにかく、そのままお持ち帰りしたいくらいクオリティ高いです。

商品名:『マカロン(チョコレートガナッシュ)』
販売店舗:マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー/アメリカンウォーターフロント フードワゴン(※東京ディズニーランドでも販売)


『ストロベリーゼリー&キャラメルビスケット』はキャラメルビスケットとスノーボール、ホワイトチョコとシリアルなどがトッピングされ、一口ごとに味わいが変わる贅沢なスイーツ。ダッフィーとジェラトーニが刻印されているホワイトチョコが可愛すぎてつい、食べるのをためらってしまいそう。


ストロベリーゼリーには、イチゴの果肉がたくさん詰まっており、本格スイーツを堪能できちゃいます。


スイーツを楽しんだら、お土産に嬉しいスーベニアカップの内側にはジェラトーニのサインが。“スーベニア”はフランス語で“思い出す”という意味だそう。カップを使うたびに、楽しい思い出を思い返すことができますね。

ランチもダッフィーと一緒!


『マンマのおすすめセット』にはスーベニアランチケースの付くセットも。サーモントラウトの入ったクリームソースサンドイッチには、オリーブや、オニオンなどの野菜もたっぷり入っていて、食べ応えは十分。

オレンジムースは、ダッフィーの形のミルクチョコレートとオレンジの風味が相性抜群。トッピングされた、ゼリーはブラッドオレンジの風味で、ムースにはオレンジピューレが入っているので、少し苦みのある大人のスイーツになっています。

商品名:『ストロベリーゼリー&キャラメルビスケット(スーベニアカップ付き)』、『マンマのおすすめセット』
販売店舗:マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー

可愛らしい見た目だけでなく、味やスーベニアにも抜かりないディズニー・イースターのフードメニュー。ダッフィーたちと年に一度のイベントを祝ってみては?

 
東京ディズニーシー 公式HP
http://www.tokyodisneyresort.jp/tds/

(c)Disney
(c)Disney/Pixar


石臼ひきの地粉100パーセントとプレミアム和牛 高松 いしうす庵のうどんを食してみた

0
0

うどん県こと香川県では、地元で生産したうどん専用の小麦「さぬきの夢」を使った、リーズナブルな価格のうどんを提供するお店が多いです。実は、うどんに使う小麦粉は、海外産のものがほとんど。なにより海外産の小麦粉と違うのは独特の食感ですね。

「さぬきの夢」を使ったうどんは、独特の甘い香りがします。しかも、冷たくすると独特のしこしことした食感が生まれ、あたたかくするともちもちとした食感とのどごしが生まれます。

さてさて、ただでさえ貴重な「地粉」を使ったうどんを、石臼でひいて粉にしてからうどんを打っているというお店があるという情報が。

高松市の「いしうす庵」さん(香川県高松市松縄町299-1)におじゃましました。

店頭には石臼が備えてあって、お客様に供するうどんに使う粉をひいていました。本格的ですね。

いしうす庵は、東京や大阪でも見られるような駐車場を備えた郊外店です。店舗も和風の内装ではあるものの、ボックスシート席もあり、うどん屋さんというより、ファミリーレストランのような親しみやすい感じですね。

早速ですが、さぬきの夢で打ったうどんに、プレミアム和牛オリーブ牛を乗せた「ぶっかけ」をお願いしてみました。

「ぶっかけ」というと、ふつうは冷たいうどんが多いのですが、こちらのぶっかけはあたたかいうどん。

冷たい「ぶっかけ」を別のお店でいただいたことがありましたが、あたたかい「ぶっかけ」は、また違った食感ですね。もちもちした食感で、甘辛く煮たオリーブ牛とよく合います。

たまねぎに、オリーブ牛のうまみと出汁がしみていて、なめらかでもちもちした食感のうどんと良く合います。
他のメニューに比べると、少々お高いですが、大満足ですね。

香川県のうどん屋さんは、サイドメニューとして、ちらし寿司やおにぎり、天麩羅、おでんなんかをセルフで選べるようになってるんですが、さすがにちょっとおなかいっぱいで食べきれませんでした。

個人的にはちらし寿司が、激しく気になりました。
次回訪問した時はぜひ。

いしうす庵

住所   香川県高松市松縄町299-1
電話   087-867-5171
営業時間 10:00-20:00(ランチ 日曜営業)

※この記事はガジェ通ウェブライターの「松沢直樹」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

伊勢神宮―“日本人の心の礎”を感じる旅に出掛けませんか (ガジェ通旅ライター:chakana)

0
0

仕事柄、日本各地を飛び回っているchakanaです。

 今回は、伊勢神宮への旅についてご紹介したいと思います。伊勢神宮では20年に一度の神様のお引っ越し「式年遷宮」が行われました。平成17年に始まり、平成25年にはクライマックスとも言える外宮・内宮の正宮の遷御(せんぎょ=社のお引っ越し)を経て、つい先日、平成27年3月15日に行われた外宮の風宮の遷御をもって、全ての社のお引っ越しが終了したのです。

 この式年遷宮のおかげで、テレビや雑誌で伊勢神宮の特集が組まれたり、ニュースなどでも話題になったことで興味を持ち、初めて伊勢を訪れた方も多いのでは……。かくいう私も仕事柄、式年遷宮のクライマックスともいえる遷御(せんぎょ=外宮・内宮の正宮のお引っ越し)が行われた平成25年10月をピークに、平成23年からいまに至るまでほぼ毎週、多いときには週に2回も伊勢神宮へ足を運んでいました。もともと神社・仏閣好きではあったものの、行けば行くほど「伊勢神宮は別格」ということを肌身でヒシヒシと感じるようになり、いまでは伊勢の魅力にどっぷりとハマっています。全ての社が生まれ変わった伊勢を、改めて訪れてみるというのはいかがでしょうか?

 伊勢神宮とは正式名称を「神宮」といい、皇室の祖となる天照大御神をお祀りし、日本人の総氏神と言われている神社です。(日本には明治神宮などさまざまな神宮があるため、便宜上「伊勢」を付けているだけ。記事でもわかりやすくするために、伊勢神宮と表記します)神社本庁の本宗だとか、神階が授与されたことのない神社だとか、小難しい話はさておいておいて、とにかく唯一無二、日本人にとって特別な場所。式年遷宮という制度が生まれた意味にはいろいろな説がありますが、そもそもは「日本文化と伝統技術の伝承」が大きな位置を占めていたと言われています。飛鳥時代に天武天皇が制度を定め、20年に一度、125もある全ての社を作り変え、装束・神宝なども新しくしていく……1300年もの間、受け継がれてきた日本の文化・技術の原点をこの目で見、感じることができる貴重な場所でもあるのです。

【伊勢詣では外宮から】

 そんな伊勢神宮を参拝する際は、外宮をお参りしてから内宮をお参りするのが古くからの決まりごと。外宮には、天照大御神の食事を司る神様・豊受大御神が祀られています。1500年も前から、朝夕2回、欠かすことなくこの外宮で神様の食事=御饌(みけ)が作られ、内宮に奉納されているのです。

 外宮を参拝するには、だいたい40~50分ほどの時間が掛かります。表参道火除橋を渡るとすぐ目の前に一の鳥居が見え、手前の左手に手水舎があります。一の鳥居をくぐれば、あとはまっすぐ進むだけ。5分も歩かないうちに二の鳥居をくぐり、右手に神楽殿が見えてきます。

→伊勢神宮 外宮MAP
http://www.isejingu.or.jp/gemap.pdf

地図は表参道火除橋横の衛士見張所に置いてあります。

 神楽殿ではお守り、お札、御朱印をいただくことができます。外宮・内宮にはそれぞれ「開運鈴守」というお守りがあり、外宮は勾玉形、内宮は巾着形と異なります。対で揃える参拝者も多いとか。そして、いまの時期、ぜひ手に入れたいのが「木守り」。式年遷宮で使われた用材(お宮や鳥居などに使われる材木)の余り部分で作られた木札で、数量限定なので無くなっている可能性も……。

 神楽殿を通り過ぎると、右手に「古殿地(こでんち)」「正宮(しょうぐう)」が見えてきます。「古殿地」は元々の正宮があった場所。まったく同じ大きさの敷地を隣り合わせて用意し、同じ寸法で、同じ配置で社を新たに作り、古い社は数ヶ月で解体され「御柱」を覆おう小さな社だけが残されて更地となるのです。

 正宮の参拝には、もう1つ小さな鳥居をくぐります。(この鳥居のなかから奥は撮影ができませんので、御注意を)正面には白い布で覆われた賽銭入れがあり、一般の神社と同じ「二拝二拍手一拝」で参拝します。このとき、注意したいのが「正宮では感謝の気持ちを述べる」こと。お願い事をする場ではないということを覚えておいてください。

 正宮の参拝が終わったら、ぜひ池の方へ足を運んでみてください。注連縄のようなロープで囲まれた「三ッ石」が目に入ると思います。人の頭ほどの石が3つ固まった三ツ石は、川原祓所を行う際の目印として置かれている石。何かの神様が宿っているわけではありませんが、この石に手をかざすとほのかに温かく感じる人もいるとか……。

 三ツ石を通り過ぎ、池を右手に見ながら進んでいくと小さな川に掛かる大きな岩の上を通ります。この岩は「亀石」と呼ばれ、知る人ぞ知るパワースポット。その昔、外宮の裏にある高倉山の古墳の入口にあった岩とも、天岩戸が飛んできた際に岩戸を運んだ亀が岩になったとも伝えられているのです。池の側から岩を見てみると、きちんと頭と手(足?)があるのがわかります。

 亀石を渡ると、左手に風宮、右手に土宮があり、正面には石段が見えてきます。この90段ちょっとある石段を登ると「多賀宮(たかのみや)」という社があります。多賀宮は正宮と対になる社で、正宮が豊受大御神の「和魂(にぎみたま)」を祀っているのに対し、「荒魂(あらみたま)」を祀っています。荒魂とは神様が特別な働きをする状態、もしくは神様がこの世に現れている状態を指すため、この多賀宮でお願い事をすると神様に届きやすいと言われています。

 多賀宮を参拝したあとは、風の神様を祀る風宮と、もともとこの地をお守りしていた神様を祀る土宮をお参りし、神楽殿の方向へと戻ります。このまま元来た道を戻って表参道へ出てもいいですし、神楽殿の横から北御門へ進んでも構いません。北御門の近くには「御厩」があり、運が良ければ神馬と出会えるかもしれません。神馬は皇室から献上された白馬で1の付く日に神宮を参拝して御厩にいるのですが、神馬の体調が優れなかったり、行事などの関係でいたりいなかったりします。もし出会えたら、気品のある佇まいとおっとりとした雰囲気に癒されるはず。写真撮影はOKですが、フラッシュを焚いて神馬を驚かさないようにご注意を。

【新しくなった外宮参道も楽しもう】

 表参道から横断歩道を渡ると、伊勢市駅まで参道が続いています。式年遷宮に合わせて改修され、新しいお店もたくさんオープンしました。いろんなお店がありますが、私の独断と偏見でおススメをご紹介します!
(追加予定あり)

→外宮参道MAP
http://isekikuichi.com/wp/wp-content/uploads/2013/04/gekusando-map.pdf

◆ 浜与本店……海の幸が豊富に採れる、鳥羽・答志島の水産会社直営のお店。牡蠣佃煮や生しらす丼は絶品!

◆ 赤福……言わずと知れた、赤福のお店。赤福はもちろん、冬季の赤福ぜんざい、夏季の赤福氷は食べ逃さないように!!

◆ ぱんじゅう……赤福の軒先に「なのか」の小さなブースが出ています。ぱんじゅうは古くから伊勢参拝者に愛されたおやつで、薄い皮に餡がギッシリ詰まっています。小豆餡の他に、胡桃入りや抹茶餡、カスタード餡など種類も豊富。

◆ 伊勢角屋麦酒……伊勢の地ビール直売店。スッキリと喉越しがよく飲みやすい、ラガータイプの「伊勢ピルスナー」をはじめ、神都麥酒や伊勢志摩限定の神楽麥酒が人気。デザインも伊勢らしく、お土産にも喜ばれます。

◆ 若松屋……伊勢を代表する練り物・かまぼこの店。あの福山雅治さんが大好物だという「ひりょうず」を作っています。揚げかまぼこ棒などの定番商品だけでなく、外宮店限定の「かまコルネット」(白身魚のすり身と玉ねぎなどを食パンで包んで揚げた物)も人気。角屋麦酒と並んでいるので、ビールと合わせて味わうのがおススメ!

 さて、お次はいよいよ内宮へ……。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「chakana」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

仕事の出来ないOL 神津島へ行く 前編 (ガジェ通旅ライター:midorinissato)

非常時でもパソコン充電OK! 太陽光で作った電気も蓄電可能なバッテリーパック『シェルパ100』

0
0

アウトドアや気ままな長期旅行、災害時に、あると便利だけどなかなか手に入らないのは電気。そんな電気をAC電源からはもちろん、ソーラーパネルからも蓄電でき、スマートフォンやノートパソコンにパワフルに充電できるバッテリーパック『シェルパ100』を紹介いたします。

※すべての画像が表示されない場合はコチラのURLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/866330

『シェルパ100』は手のひらサイズ。重さも1kgもないので、バックにサッと入れても気にならないバッテリーです。

充電残量は真ん中のディスプレイで一目でわかります。入力は8mmポート、出力はUSB、12V、ラップトップポートなどで可能。出力方法は右側の12Vポート、ラップトップポートの下部にある切り替えスイッチで変更します。

付属のAC電源アダプターで家庭用コンセントから約3時間で充電完了。スマートフォンなら約14回、タブレットは約2~4回、ノートパソコン約1~2回分の蓄電してくれます。

一度充電しておけば、数か月は蓄電されます。ただ、少しずつ自己放電をするので、使いたいときに使えなくならないよう、少なくとも3,4か月に1度は充電しておきましょう。

そして、『シェルパ100』の特筆すべき点は、太陽光で発電した電気も蓄電することが可能であることです。別売りの『ノマド20 ソーラーパネル』を接続し、約10~20時間で満充電できます。『シェルパ100』に対し、『ノマド20 ソーラーパネル』は1度に2台接続することが可能(別売り連結コード必須)で、その分、早く充電完了することができます。

製品情報

製品名:シェルパ100
価格:45000円(税抜)
サイズ:14.7cm×3.8cm×13.3cm
重量:864g
充電時間:家庭用コンセントから……約3時間
     ノマド20ソーラーパネルから(別売)……約10~20時間(1枚使用時)
     シガーアダプターから(別売)……約4時間
※自己放電するために3~4か月ごとに充電してください
※最初の充電の際は記載時間より大幅に上回ることがあります。
入力:8mmポート
出力:USB出力
   12V出力(6mmポート
   Sidecarポート出力
   ラップトップポート出力
   交流出力(別売のインバータ経由)
販売サイト:モンベル
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1893134[リンク]

製品名:ノマド20 ソーラーパネル
価格:25000円(税抜)
販売サイト:モンベル
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1893113[リンク]

公式サイト

GOAL ZERO
http://www.goalzerojp.net/menu70/contents75[リンク]

恋に! 友達作りに! 相手とすぐ仲良くなれる2つの方法

0
0


もうすぐ4月。進学や就職など、新しい環境になる方も多いでしょう。出会いの多いこの時期、相手とすぐ仲良くなる方法があれば、知りたいと思いませんか?

NLP(Neuro-Linguistic Programming、神経言語プログラミング)というコミュニケーション術を分かりやすく紹介した本『今日から使えるNLP』によると、相手と仲良くなるためのキーワードは「共通点」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4816356770/

1. 共通点を「探す」

相手との共通点が見つかると、一気に距離が縮まり、会話が盛り上がります。

A「私は名古屋出身です」
B「え、私もですよ!赤味噌が恋しいです(笑)」
A「あぁ、私も東京に出てきてから口にしてないなぁ、恋しい!」

A「あ、赤い服ですね。俺も。」
B「ほんとだ、かぶってますね(笑)」
A「赤好きなんですか?俺大好きなんで」
B「えー、私も赤好きです〜」

A「そろそろ桜の季節ですね〜」
B「そうですね、花見するんですか?」
A「はい、写真撮るのが好きなんで」
B「いいですね。俺も好きですよ。最近は梅を撮ってきました!」
A「いいですね、見せてくださいよ!」

会話の中で、相手との共通点を探しましょう。ときには相手に合わせるくらいでもOK。質問攻めになると嫌がられるので、自分のことも話すと良いですね。

2. 共通点を「つくる」

共通点を探しても見つからない場合は、共通点を作ればOK。相手の動作をさりげなく真似すると、相手は無意識に「似た人間だ」と感じ、居心地がよくなります。これを「ペーシング」といいます。

たとえば、相手が飲み物を飲むタイミングで同じように飲む。相手が腕組みをしたら、自分もしてみる。

慣れてきたら、相手の呼吸に自分の呼吸を合わせてみたり、相手の口癖を真似してみるのも良いですね。あくまで自然にしているうちに、相手と波長が合ってきて、仲良くなれますよ。

大事なことなのでもう一度言いますが、キーワードは「共通点」です。ちょっと意識するだけで、相手との関係がグッと良くなりますよ。

(執筆:ホラノコウスケ)
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました

タウンワークマガジン
http://townwork.net/magazine/

4/4はロバート・ダウニー・Jr.のお誕生日! 渋さに磨きがかかる50代に突入

0
0


アイアンマン役で世界的人気俳優となった、ロバート・ダウニー・Jr.。海外のみならず日本にも沢山の女性のハートを射止めている彼の最新作『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の日本公開を7月に控え、4月4日に50歳の誕生日を迎えます!


先日、行われたサンディエゴのコミコンでは、最新作『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』のプロモーションで、アベンジャーズの仲間たちと登場。イベントではチームの中の良さが伺える、終始和気あいあいとした雰囲気の中、行われました。待ちに待ったイベントだけに、訪れたファンたちからも歓声が度々上がり、会場は大いに盛り上がりに。

全世界が注目する最新作「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」について、ロバート・ダウニー・Jr.は「極上の映画を期待していてくれ。」とトニー・スタークのような振る舞いで語り、また「今後もみんなの期待に応えるべく頑張るから、応援よろしく!」とファンの歓声にこたえました。

日本公開が7月4日の最新作「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」は、人類滅亡の危機を前に、アイアンマンこと“戦う実業家トニー・スターク”を始めとする“最強チーム”アベンジャーズの<愛>のための闘いを描いた、魂を揺さぶる感動のアクション巨編。

監督・脚本はジョス・ウェドン。アイアンマン役のロバート・ダウニーJr.を筆頭に、スカーレット・ヨハンソン、クリス・ヘムズワースら豪華キャストが出演。さらに、ウルトロン役のジェームズ・スペイダー、謎の力を持つ姉弟役のエリザベス・オルセン&アーロン・テイラー=ジョンソンなど、新戦力も結集。世界中の都市を舞台に、奥深い人間ドラマと壮大なスケールのアクションが融合した、最強のエンターテイメントがいよいよ幕を開けます。

50歳となり、さらに渋さとセクシーさが増したロバート・ダウニー・Jr.の今後の活躍に注目してみては。

marvel-japan.jp/avengers

四国八十八カ所最後の寺 大窪寺で弘法大師の願がかなうプレミアムうどんを食してきた

0
0

唐突ですが、四国八十八カ所ってご存知でしょうか? 
弘法大師・空海が実際に歩いて修行された場所を辿ることで、願いがかなうと信じられているのだそうです。その修行をするのが遍路行、いわゆるお遍路さんですね。

四国の全部の八十八カ所のお寺を順番に歩いて巡るのだそうですが、その最後のお寺に参拝してきました。

大窪寺(おおくぼでら)は、結願(けちがん)の寺と言われているそうで、八十八カ所のお寺を巡ってこられた方の願いを弘法大師がかなえてくださる有り難い場所なのだとか。

さっそく、読者の皆様の幸運と健康を祈願してまいりました。

弘法大師・空海という方は、唐に留学された上に、干ばつにあえいでいた香川に満濃池(まんのういけ)を掘ったりされた超人的な人なんだそうです。

今でいうなら、東大を出て、ハーバード大学に留学して、オリンピックに出て全種目金メダルとって、今度は社会基盤整備事業に進出して、信じられないスピードで道路とか灌漑設備とかを整備された感じらしいですね。

さてさて、そんな神がかった弘法大師のご利益を、読者の皆様にも与えていただけるように、参拝してまいりました。

さてさて、参拝を終えた後は、うどんの行であります。

八十八庵さんは、遍路行を終えた方をあたたかく迎えてきたお店。お座敷が広く、めいめいが好きな場所に座って旅の疲れを癒やしながら食事を取ることができます。そういえば、うどん自体、中国からもたらされた食品ですから、弘法大師の御利益がありそうですね。

さて、早速ですが、私は地元の小麦「さぬきの夢」とプレミアム和牛を使ったうどんをいただくことにしました。

オリーブ牛入り打ち込みうどん(1250円)

アップだと大きさがわかりにくいですけど、この写真だとどれだけの量かおわかりいただけると思います。

鉄鍋一杯! すごいボリューミーなんですが……

あれあれ、するすると食べられてしまいます。

「打ち込みうどん」というのは、他の地域でいう味噌煮込みうどんみたいな感じなんですが、味噌味がきつくなく、さらさらとしている感じですね。オリーブ牛肉も、やわらかさを保っていて、味噌と良く合います。鉄鍋いっぱい食べられるのかなと思っていましたが、あれだけ食べてももの足らない感じ。

食べてる合間から、どんどん消化していってしまうようなやさしい味でした。

ちなみに、鍋つかみが「わらじ」になっているのは、弘法大師が四国を歩いて修行された故事にあやかって、御利益を授かるためなのだそう。何から何まで、御利益がありそうなおうどんですね。

香川は、お遍路さんの接待(おもてなし)が日常になっていることもあってか、
遠方からきたということで、みょうがの押し寿司と、こんにゃくのお寿司をサービスしてくださいました。

みょうがの押し寿司は、蓮の花を切ったような形をしていて、仏様の慈愛が得られるのだとか。有り難いことです。

地元で栽培されたこんにゃくの田楽をシメにいただきましたが、これがまたさっぱりとして美味。

およそ2日分くらいの量の食事をいただいた感じでしたが、すぐにおなかがすいてきて無駄に元気になりました。

これも弘法大師の御利益なのでしょうか? お越しになられた際は、ぜひ一度ご賞味くださいね。

八十八庵
住所   さぬき市多和兼割93-1
電話   0879-56-2160
営業時間 8:00-17:00(12月30日 12月31のみお休み)

※この記事はガジェ通ウェブライターの「松沢直樹」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?


【2015春アニメ】4年間の思いが詰まった注目作!! 『放課後のプレアデス』先行上映会&キャストトークショーレポート

0
0

4月3日、ユナイテッド・シネマ豊洲にて『放課後のプレアデス』先行上映会&キャストトークショーが行われた。『放課後のプレアデス』は、自動車メーカーのSUBARU(富士重工業)とアニメ制作会社のGAINAXがタッグを組んで2011年に『YouTube』で公開され話題となった作品。4年の時を経て2015年4月からテレビアニメが放送されるのに先駆けて、1話と2話の先行上映とキャストトークショーが開催、多くのファンが集まった。キャストトークショーには、すばる役の高森奈津美さん、あおい役の大橋歩夕さん、ひかる役の牧野由依さんの3名が登壇。1話、2話を観ての感想や作品にかける想いなどを語った。

テレビアニメ『放課後のプレアデス』は、『YouTube』で公開している全4話のストーリーをより深く掘り下げた物語となる。期間が空いての収録となったため、改めてキャラクター設定や変化があったストーリーなどを監督やスタッフと話し合う機会があったという牧野由依さん。「一人ひとりキャラクターを掘り下げる展開が含まれるので、改めて監督が設定をしてくれたのですが、ひかるは音楽と関わりがあるんです」というエピソードを披露した。これは、牧野さん自身がピアノをやっているというところから着想を得たもので、ほかにもキャストに合わせたキャラクター設定が追加されているという。

大橋さんは、自身の演じるキャラクターについて「あおいはボーイッシュだけど女の子らしいところもある子で、素直じゃないけど彼女なりに一生懸命すばるのことを思ってがんばっています」と説明。高森さんからは「『YouTube』版よりもあおいとすばるのスキンシップが増えているよね」と続き、2人とも照れながら収録しているようであった。

最後に、作品の意気込みについて牧野さんは「去年からアフレコをしていましたが、いよいよ放送かという感じです。スタッフとの距離も近く、全員で『放課後のプレアデス』という世界観を作り上げているので、そういうあったかい部分が伝わればいいなと思います」とコメントした。大橋さんは「収録は終盤なのですが、いま『YouTube』版を観てもこのシーンがここに来るんだ! という発見がまだあるので、たくさん予習して観てもらいたいです」とコメント。高森さんは「今週の日曜日に秋葉原アトレで1日店長をやりますので、是非お越しください。また、この作品に関わってから宇宙にも関心が行くようになり、4月4日の皆既月食や流星群にも興味を持つようになりました。魂を注ぎ込んで作っているので、楽しんでいただけたら嬉しいです」とそれぞれの意気込みを語った。

『放課後のプレアデス』作品情報


■イントロ

星が大好きな中学生、すばるはある日の放課後、宇宙からやって来たプレアデス星人と遭遇した。地球の惑星軌道上で遭難した宇宙移民船を直すため、プレアデス星人は地球人の中からエンジンのカケラをあつめる協力者を召還したという。
ところが集まったのは1人のはずが何故か5人!
「魔法使い」に任命された5人の少女たちはそれぞれ何かが足りていなくて、力を合わせようにもいつもちぐはぐで失敗ばかり。おまけに謎の少年まで現れて、こんなことでエンジンのカケラを回収して宇宙船を直すことはできるのか??

かわいそうな宇宙人を助けようと、未熟さゆえの無限の可能性の力を武器に、友情を培いつつ、カケラあつめに飛びまわるすばるたち5人。
宇宙と時を翔る、希望の物語。

■STAFF
原作・アニメーション制作 GAINAX
監督 佐伯昭志
キャラクターデザイン・総作画監督 大塚 舞
美術監督 加藤 浩
色彩設計 吉村 智恵
撮影監督 石黒 晴嗣
3DCG監督 白井 宏旨
編集 三嶋 章紀
音楽 浜口史郎
音響監督 飯田 里樹
OP主題歌 鹿乃「Stella-rium」
ED主題歌 fragments「ここから、かなたから」
企画協力 富士重工業
製作 放課後のプレアデス製作委員会

■CAST
すばる 高森奈津美
あおい 大橋歩夕
いつき 立野香菜子
ひかる 牧野由依
ななこ 藤田咲
みなと 桑島法子

公式サイト:http://sbr-gx.jp/
公式Twitter: @sbr_gx

■放送局
2015年4月より
TOKYO MX 4月9日より 毎週木曜日24:00〜
ABC 朝日放送 4月8日より 毎週水曜日26:44〜
とちぎテレビ 4月9日より 毎週木曜日24:30〜
群馬テレビ 4月9日より 毎週木曜日24:30〜
BSフジ 4月12日より 毎週日曜日 24:30〜
AT-X 4月13日より 毎週月曜日 23:30〜
ほかで放送開始予定!!
※放送時間は編成の都合により変更になる場合があります。

(c)GAINAX/放課後のプレアデス製作委員会

「カツカレー大盛り」って漢のロマンだよね @東京都八王子市『そば処 長岡屋』

0
0

『カツカレー』と聞いて人は何を想うのでしょうか? 日本人なら誰もが好きな日本のカレー、すなわちジャパニーズカレーライスにサクサク衣のトンカツ… まさに日本が世界に誇る食文化の結晶と言えるメニューでしょう。

ちなみに、筆者的に2020年の東京オリンピックで来ると思っているのは

『カツカレー』
『親子丼』 
『ラーメン二郎』

であると確信しています。これらのメニューが大々的に海外メディアで特集され、これまでの寿司&天麩羅を上回るブームが来るのは間違いないでしょう。

しかし、誰からも愛される『カツカレー』ですが、その裏には恐ろしい一面があります。
いわゆる「デカ盛り」の定番のひとつが『カツカレー』である事を忘れてはいけません。初めての店で迂闊にも

「カツカレー大盛り!」

を頼んだりするのは、如何なモノかと存じます。店によっては大盛りにした途端、とんでもないデカ盛りが来る可能性を忘れてはなりません。

八王子でも屈指のデカ盛り店『長岡屋』のカツカレー

東京都八王子市にある『長岡屋』は、その界隈では有名なデカ盛りの店です。基本的には普通に美味しい蕎麦屋さんなのですが「大盛り」にした途端、普通ではないボリュームに変化します。

さらに裏メニューと言える「特盛り」ともなると、テレビに出るレベルの人、すなわち「セミプロ以上の実力」を持った人でなければ完食は不可です。素人が興味本位でオーダーするのは絶対に止めて下さい。

そんなデカ盛りの中でもカツカレーは別格で、そのスジでは

「長岡屋のカツカレー大盛りを食べて、初めて一人前の漢と認められる」

と言われています。『長岡屋』のカツカレー大盛りは、まさにデカ盛り界への登竜門と呼べる一品なのです。

まあ、そもそもがフードファイターを目指している訳でもない筆者が、挑む必要があるのかって話ですけどね。

蕎麦屋のカレーの美味しさの秘密

いわゆる「蕎麦屋のカレーは美味い!」と言う噂の真相を暴いておきましょう。誰もが聞いた事のある都市伝説みたいなモノですが、なんで蕎麦屋でカレーなのでしょうか?

基本的に蕎麦屋のカレーは、ぶっちゃけ「業務用のカレー」です。業務スーパーに行くと売っているカレー粉(カレールー)を使っています。

ちなみに家庭用のカレーと業務用のカレーでは、同じメーカー、同じ銘柄でも微妙に違います。業務用のカレーを研究する為に業務スーパーマニアの筆者がアレコレ試した結論です。

業務用だと何が違うのかと言うと、家庭用との絶対的な違いは「とろみ」ですね。ちょっと冷めてくると、途端に「もったり」した感じになるのが業務用のカレーです。

なんで同じ銘柄なのに、わざわざ細部を変えて来るのでしょうか? あくまでも筆者の妄想ですが、恐らくは営業中に

「もしかしてカレー足りねぇとかヤバイんじゃね?」

みたいな緊急事態が発生した場合に、水でシャバくしてもカレーとしての「とろみ」を維持する為かと思われます。
もしくは、最初から材料をケチってシャバく作ったカレーでも、なんとか体裁を保てるように家庭用よりも「とろみ」が強く出るようにメーカーが調整しているのでしょう。

「それって家のカレーより不味いんじゃね?」

みたいな疑問が浮かびますが、そうです。その通りです。
筆者も一通りの業務用カレーを試してみましたが、最終的な結論から言うとカレールーは普通のスーパーで売っているカレールーの方が美味しいです。

では、なんで蕎麦屋のカレーは美味しいのでしょうか?

これは店によりけりですが、業務用のカレーは選択肢が少な目です。家庭用ほどの種類はありません。
なので、どうしても他の店と同じ味になってしまう確立が高いので、店としてのオリジナリティを出す為に「そばつゆ」やら「だし」を隠し味として入れているのでしょう。

それが時として和風なカレー、すなわち「醤油」が微妙に香る蕎麦屋のカレーとして「蕎麦屋のカレーは美味い説」が広まったのかと思われます。

なので、家で蕎麦屋のカレーを再現しようと思ったら「和風だし」と隠し味の「醤油」をチョイと使うとイイ感じになります。
さらに業務用のカレールーを使うと、かなり忠実に蕎麦屋のカレーを再現出来る事でしょう。

『長岡屋』のカツカレー大盛りを食す!

そしてカツカレー大盛りの降臨です。ちなみに『長岡屋』の場合は盛りが上ブレする場合もあるのですが、今回はオーソドックスな大盛りのようです。

写真だと「皿に盛られた普通のカレーライス」ですが、実際には深さのある「丼に盛られたカレーライス」である事を忘れないで下さい。

ちなみに『長岡屋』のカツカレーはトンカツが別皿で出てくるので、衣サクサク派の筆者にとっては有り難いですね。

「カツカレーはカレーに乗っててナンボだろ!」

と言う人は、自分で乗せたらいいんです。このようにトンカツをONするかOFFするかの選択肢があると言うのは素晴らしい事だと思います。

『長岡屋』の丼の大きさは直径が「割り箸」の長さと同じくらいあります。深さもあるので丼の容量はかなりのモノになるでしょう。

若干、写真で見るとさしてデカ盛り感が掴めませんが、普通にプレートで出されるカレーよりも、確実に『長岡屋』の丼で出てくる方がボリュームはヤヴァィです。

一応、カレーっぽさを醸し出す為に、御飯を「ライス型」で盛りつけてあります。言うまでもなく世間一般のカレーは、あのライス型「1個分」で一人前です。

そして『長岡屋』の場合、あのライス型の下にもぎっしり御飯があります…
上から見ると普通のカレーライスですが、実際には恐ろしい盛り具合…
まさに八王子が誇る「デカ盛りカツカレー」です。

やはり『長岡屋』のトンカツは美味い!!

前回、筆者は『上カツ丼 大盛り』を食べて思いました。何気に『長岡屋』のカツは美味いんじゃないかと。

本来、記事としてみた場合「カツカレー大盛り」と言うフラッグシップは最後に出すべきアイテムです。
しかし、筆者はそれを我慢出来なかった… それほどまでにカツが美味しかったと言う事です。

カツカレーの場合、時として残念なトンカツが出てくる場合も少なくないのですが、写真を見れば伝わると思いますが、はっきり言って『長岡屋』のトンカツは期待を裏切りません。

このトンカツが乗って1000円とか最高過ぎませんか? それにプラス100円で大盛りですよ?
食べ物で値段ばかりを強調するのもアレですが、安くて美味しくてボリュームがあると嬉しいものです。

【悲報】カレーは普通だった件

そして長い前振りで万全を期した『長岡屋』のカツカレーですが、正直な所

「カレーは普通」

みたいな感想です。はい。

いや、ココは記事として盛ってでも「凄く美味しい!」と書くべきかもですが、筆者の場合、本当に心の底から感動しない限りは「美味しい」を連呼しないので、リアクションとしてはコレが正解かと思われます。

無論、カレーとして美味しくないって訳ではありません。ただ都市伝説みたいな「蕎麦屋のカレーは超絶ウメー!!!」ってインパクトが無かっただけで、普通に美味しいカレーです。

逆に、カレーが普通であるが為に御飯とトンカツの美味しさが強調されているので、食事としてのカツカレー大盛りは、非常に有効な選択肢とも言えるでしょう。

むしろ『カツカレー大盛り』として、これ以上のカレーの美味しさを求める必要はありません。『長岡屋』のカレーはトンカツに見事にフィットしています。

そして、いつもの事ですがサラダも結構ボリュームあります。コレをどのタイミングで食べるかで勝負が決まると言っても過言ではありません。ちなみに筆者は「サラダは最後にやっつける派」です。

『長岡屋』カツカレー大盛り 総評

こんだけ引っ張っておいて「カレーは普通だった」とか万死に値するとは思いますが、事実を事実として受け止める勇気… そういうのも時には大事かと思われます。

しかし、カレーの味が普通だったからと言って『長岡屋』のカツカレー大盛りが普通だったかと言うと答えはNOです。

あの圧倒的なグラフィックは、まさにデカ盛りの定番メニュー「カツカレー大盛り」を絵に描いたような迫力です。このカツカレーは世界中のどこへ出しても誇れる一品である事は間違いありません。

正直、記事を書くだけなら一回食べて写真を撮れば済む話ですが、そういうのを抜きにして

「プライベートで何度でも食べたいカツカレーである」

と言っておきましょう。『長岡屋』のカツカレー大盛りは、確実にカツカレーマニアの期待に応えてくれる一品です。

そして今回の「蕎麦屋のカレーは普通だった事件」は一週まわって未来に繋がる布石となる!! とだけ言っておきましょう。今はこれしか言えません(ネタバレになるので)
しかし! そう遠くない未来に、この言葉の意味を伝える日が来る事でしょう。

それでは、みなさんも是非『長岡屋』でカツカレーを食べてみて下さい。

そば処 長岡屋

住所   東京都八王子市椚田町1212-15

営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00

定休日  火曜日

※この記事はガジェ通ウェブライターの「YELLOW」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

自宅が映画館に!美しい画質にウットリ!4K対応・ビデオプロジェクター『SONY VPL-VW500ES』開封の儀!

0
0

自宅が映画館に!美しい画質にウットリ!4K対応・ビデオプロジェクター登場ッ!

自宅のビデオカメラの環境が、すっかり『4K』動画の撮影環境になってしまった FURU です。

ホームビデオカメラを、4K・ビデオカメラの、『Panasonic HC-WX970M』に買い換えたのを筆頭に・・・。

時代は『4Kワイプ自分撮り!』自撮りビデオカメラの最終形態『Panasonic HC-WX970M』開封の儀!
http://getnews.jp/archives/798441[リンク]

初心者向けプロスペック・ドローン『DJI INSPIRE 1』を入手して、毎週末毎に、『4K』動画を空撮して遊んでいます。

「空撮王に、俺はなる!」 初心者向けプロスペック・ドローン『DJI INSPIRE 1』フライト&4K空撮の儀
http://getnews.jp/archives/841518[リンク]

『Go PRo HERO4 Black Edition』の記事を書いた責任を取って、『4K』動画が撮影出来るウェアブルカメラ『Go PRo HERO4 Black Edition』をとりあえずキープ・・・。(あまり使っていないけれど・・・。そろそろ売っぱらおうかしら。)

最近値段が高止まりで在庫不足気味の『Go PRo HERO4 Black Edition』を安価に入手する方法について
http://getnews.jp/archives/796962[リンク]

今、使っているスマートフォン、『SONY xperia Z2』は、『4K』動画の撮影が可能です。

SONY xperia Z2
http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/[リンク]

http://www.sonymobile.co.jp/xperia/docomo/so-03f/function/camera_tec.html[リンク]

しかし、一つ、問題が有ります。

『4K』動画の『再生環境』が全く無いのです。
自宅のテレビは、プラズマ・ハイビジョン・3Dテレビが既にあるので、『4K』対応テレビを買う予定は、当面有りません。

「立体王への道」・・・・3D動画で子供と一緒に写りた~い! 3D TV購入編(24)
http://getnews.jp/archives/643758[リンク]

ビデオプロジェクターも、3D・ハイビジョン対応のプロジェクターが、既にあります。

「自宅映画館王への道」・・・・自宅の部屋をホームシアター仕様にしたいっ!の巻 その3 商品レビュー編(57)
http://rensai.jp/79350[リンク]

折角、『4K』動画撮影環境が、ここまで揃っているのだから、なんとか、『4K』動画再生環境が構築出来ないかなあ、と、ここ最近考える様になりました。

そんな中、ひょんな事から、4K対応・ビデオプロジェクターを使用する機会を得る事が出来ました。
4K対応・ビデオプロジェクター『SONY VPL-VW500ES』をご紹介致します。

4K対応・ビデオプロジェクター『SONY VPL-VW500ES』とは・・・?

今回の商品、4K対応・ビデオプロジェクター『SONY VPL-VW500ES』。

SONY/ビデオプロジェクター/VPL-VW500ES
http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW500ES/[リンク]

『SONY VPL-VW500ES』は、な、なんと、劇場用のプロジェクターと同じ解像度である、水平4,096×垂直2,160画素)の、ネイティブ4Kパネルを搭載しています。
まさに、本当に、「自宅」で「映画館画質」が楽しめる、という訳です。


「デブ症、もとい出無精のFURUには、自宅で、映画館並の画質で映画が見られるのは、魅力的だね!!」

・・・また、「データベース型超解像処理LSI(リアリティークリエーション)」を搭載する事により、フルHD解像度の映像信号であっても、高精細な4K映像信号に変換して表示する事が可能です。既存のフルHD動画の資産も、無駄にはならない、という訳です。

「フルHDの動画も4Kに変換してくれるとは・・・。これは凄いかもしれない!」

http://www.sony.jp/video-projector/products/VPL-VW500ES/feature_2.html[リンク]

詳細なスペックは以下の通りです。

投影方式:3SXRDパネル・3原色液晶投写方式
パネル:ソニー製0.74型4KSXRD 26,542,080画素(8,847,360×3)(ハイフレームレート対応)
レンズ:2.06倍ズームレンズ(電動)f21.7-44.7mm/F3.0-4.0
シフト:V:+0.85V/-0.80V(電動)、H:+/-0.31H(電動)
光源:265W/高圧水銀ランプ
光出力:1,700ルーメン
ダイナミックコントラスト:200,000:1
主な対応信号:480/60p、576/50p、720/60p、720/50p、1080/60i、1080/50i、1080/60p、1080/50p、1080/24p、3840×2160/24p 、3840×2160/25p、3840×2160/30p、3840×2160/50p、3840×2160/60p、4096×2160/24p、4096×2160/25p、4096×2160/30p、4096×2160/50p、4096×2160/60p
HDMI入力端子:HDMI1:HDMI規格Ver2.0 4K/60p YCbCr 4:2:0 / 8bit対応、HDCP 2.2非対応 HDMI2:HDMI規格Ver2.0 4K/60p YCbCr 4:2:0 / 8bit対応、HDCP 2.2対応
3D対応
電源:AC100V、50/60Hz
消費電力:最大375W(リモートスタート(切)時:0.5W/リモートスタート(入)時:7W)
外形寸法(幅×高さ×奥行mm):約495.6×195.3×463.6
質量:約14kg
駆動音::約26dB

それでは、早速、4K対応・ビデオプロジェクター『SONY VPL-VW500ES』のレポートを行いたいと思います!

4K対応・ビデオプロジェクター『SONY VPL-VW500ES』開封の儀!

さあ、開封の儀です。ドーパミン出まくり。
とにかく、箱がデカイ!(本体外形寸法 約495.6×195.3×463.6mm の外箱だけの事はあります!)
かつ、重い!(約15kgはありますので。)

開梱します。本体がデデーン、と収まっています。

付属品一式です。説明書には簡単な説明内容しか記載されていません。詳しくは、同封のCD-ROMを見よ、との事の様です。

『SONY VPL-VW500ES』本体です。前面に、保護シートが、貼られておりました。

リモコンに、電池を入れましょう。

セッティング完了。HDMIケーブルと、電源ケービルを繋ぐくらいしか、やる事は有りません。

HDMI入力端子の仕様は、

HDMI1:HDMI規格Ver2.0 4K/60p YCbCr 4:2:0 / 8bit対応、HDCP 2.2非対応

HDMI2:HDMI規格Ver2.0 4K/60p YCbCr 4:2:0 / 8bit対応、HDCP 2.2対応

となっております。
『4K』衛星放送の視聴や、ネイティブ『4K』ブルーレイプレーヤーが登場した暁には、HDCP 2.2対応機器が必須なので、本機の本領発揮、となるのですが、現時点では、2Kソースの動画及び、自分で撮影した『4K』動画の再生がメインとなるので、とりあえず、ブルーレイプレーヤーとして利用しているPS3は、一旦、「HDMI1」端子に繋ぐ事としました。

では、電源を投入!電源を入れてから、画面が表示されるまで、ちょっと時間がかかります。高画質の為なら、我慢我慢。

画面の位置合わせ、レンズシフトの操作は、リモコンで電動制御が可能です。本体を触る必要がありません。
フォーカスを合わせると、字がクッキリ、シャッキリと投影されます。


今まで使っていた、ハイビジョン・プロジェクターでは、ドットが、それとなく見えてしまっていたのですが、流石は4K対応・ビデオプロジェクター。最早、ワタシには、ドットが、もう、「見えません」。

映像が映った!輝度性能は1,700ルーメンで、ホームシアターとしては、必要充分。

(彦麻呂調で)「自宅が、映画館や~!」

コントラスト感も凄いです。今までの安価なプロジェクターでは、黒色の表示の際、なんとなく明るさが分かってしまうレベルだったのですが、『SONY VPL-VW500ES』は、黒色の表示は、完全なる黒。漆黒。真っ暗です。

プリセット画調モードは「シネマ1」に設定するのが、個人的には一番良い感じ。

「(映像が美しすぎて)ワタシ~舞い上がりそう~♪」


「ハイビジョン・プロジェクターと比べると、やっぱり、4K対応・ビデオプロジェクターは桁違いの映像の美しさですね!
2K動画ソースからの『4K』コンバートもバッチリ。まるで映画館で、フィルム作品の上映を見ている様ですね!」


「とっても高画質の4K対応・ビデオプロジェクター、『SONY VPL-VW500ES』。
これからの新時代を感じさせる、ハイスペック・プロジェクターでした。」

※『SONY VPL-VW500ES』の記事の執筆に当たっては、ソニー株式会社 様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/[リンク]
撮影:FURU

※この記事はガジェ通ウェブライターの「FURU」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

中野区の新生区歌が仮面ライダーBLACKな件

0
0


わが住まいである中野区で新しい区歌ができたという。
ほう。
最近の中野区ときたら大学を召致したりと頑張っているではないですか。

早速「中野区歌に関する審議会答申」「幅広い区民に親しまれ、世代を超えて末長く歌い継がれる中野区歌を制定するに当たり、諮問された事項に係る意見について(答申)」のPDFを公式ホームページから確認してみた。

1 詞や曲のイメージ及び詞に取り入れたいフレーズについて
(1)詞や曲のイメージについて
どんな時代でもシンプルに歌え、みんなが自発的に一緒に歌いたくなるような歌であることが大切です。また、まちの姿が大きく変貌している中野から、新しい何かが始まり、育ち、そして羽ばたいて行くというイメージが歌詞から想起され、体が自然に動き始めるような、躍動感にあふれる曲が適当と考えます。

おお、まじめに考えていらっしゃる。「体が自然に動き始めるような、躍動感にあふれる曲」ってのが若干気になるが。なんだ? TRFでも呼んでくるのか?
審議会ではさまざまな意見が出たようだがこんな意見も出ていたようだ。一部を抜粋する。

○お風呂でも鼻歌で歌えるような、覚え易くスムースに歌える歌にしたい。
○曲は24小節ぐらいの長さの比較的短めな歌詞でシンプルであって欲しい。
○区歌を聞いて中野で暮らしたくなるようなお洒落な雰囲気が欲しい。
○オーケストラや吹奏楽で演奏してみたくなるような綺麗な曲にしたい。

すげー熱心だな、区議の人たち。ボカロPか。

(2)歌詞に取り入れたいフレーズについて
歌詞には、子どもたちにも歌いやすく、平易だけれども深みがあり、広がりが感じられるフレーズを入れることが適当であると考えます。また、世代を超えて中野のイメージを連想するフレーズや、家族や隣人、友人などと過ごした中野での楽しい日々の記憶を呼び覚ますフレーズを入れることも必要であると考えます。

わかるわー。それ大事! フレーズ大事! 歌詞についても色色と意見が交わされたようだが、やはり抜粋してみよう。

○いろいろ歌詞が変わるのではなく、シンプルでオリジナリティーのある歌詞がいいと思う。
○英語など国際感覚に富んだインパクトのあるフレーズが欲しい。
○1番に地域のこと、2番に自然、3番に人やまちを表すフレーズを入れて、1~3番の最後は同じフレーズを並べてはどうか。
○美しい言葉のフレーズがあるといい。
○歌詞の1番、2番、3番のテーマを過去、現在、未来といったような内容に分けてはどうか。
○1番を子どもたちに合った歌詞に、2 番を大人に合った歌詞にするといったようにしてはどうか。

もうAメロBメロまで考えこんじゃって熱心すぎて怖い。小室さんか秋元先生でも呼んできておあげよ。これらの意見をまとめてできましたよ、中野区の区歌。

中野区は、区民が中野区に愛着を持てるように、また区民同士の結びつきが強くなるようにとの願いから、新しい中野区歌を作ることにしました。平成25年12月から平成26年1月にみなさんから新しい区歌にふさわしいイメージの募集を行うとともに、「中野区歌に関する審議会」を開催しました(平成25年11月~平成26年3月)。その答申などから作詞家は阿木燿子さん、作曲家を宇崎竜童さんに作成を依頼し、3月13日、新しい中野区歌が完成しました。

うん。
うん…これもう…なんだ…うん…子供たちのためっていうか、これもう、あの…ファミリー向けっていうより、どっちかっていうと大きな子供たちが大喜びする…仮面ライダーブラックの作詞作曲コンビだろうよでしょうよ? ごめんなさい。筆者も言葉になりません。中野区は何がしたいの? いや、嬉しいです。はい。
公式ホームページでは担当された宇崎・阿木ご夫妻のじきじきのメッセージが載っている。

ご依頼頂いた時のキイワードが元気、生き生き、街の活性、子供達などでしたので、そのへんのニュアンスを組み込み、未来を想定したものにしてみました。

 “未来を想定する”次元はいつでも“現在”です。今日より明日、この街はもっと素敵に、もっと輝いて、もっと暮らしやすい街になっていて欲しい。そんな願いを歌にすることで、住民の方々に未来に向かって、理想を描き、心をひとつにして頂けたらと考えました。なので、十年後に歌って頂いても、その“今”は変りません。たった今からスタートして、素晴らしい未来を志向する。この時に大切なのは、街づくりは決して行政主導、片道通行ではなく、そこに住んでいらっしゃるお一人お一人が自分達の街という自覚を持ち、参加して下さることだと思います。そのことを歌の中にメッセージとして組み込みました。

 多くの方に、とくに子供達(子供達こそが未来の担い手なので)に歌って頂けたらと願っています。

宇崎竜童 阿木燿子

いやー。とのことで、まじっすか。小学校のとき『夜はタマたマ男だけ!!』好きでしたわ、欽ちゃんが『欽ドン!』休んでる間だけのつなぎの番組だったんですけど、まじっすか。本当に作ってくださったそうですよ。すごいですね。メロウなメロディがほんのり昭和テイストで確かにブラックEDっぽいです。
実際に中野区のホームページから聴けてしまうので、いっぺん聞いてみたらいいですよ。タイトルは「未来カレンダー Forever Nakano」! それっぽい! なんかわからんけど、もう…それっぽい! かっこいい! 痺れる、この短い語句の中に見られる行政のふわっとまとまらない注文を巧みに取り入れながらも散りばめてくださいながらもちゃんと昭和っぽさを想起させてくれるのすごい! 歌詞も一読の価値ありです。これはたまらない。いやまあどうせ税金納めるならこれくらいのことしてくれた方が嬉しいです。はい。中野区は今日も平和です。

中野区公式ホームページ
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/index.html 【リンク

※この記事はガジェ通ウェブライターの「小雨」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

一人暮らしに最適!? ひかり味噌から新登場のオススメ腹持ちスープ3種

0
0


3月も半ばとなれば、そろそろ新生活へ向けての準備に忙しい時季。大学進学や就職を機に初めての一人暮らしを始めるという人もいると思いますが、中には、日々の食生活をどうするか頭を悩ませている人もいるのでは?

そんな人にオススメしたいのが、この春無添加・有機味噌メーカーのひかり味噌から登場している、手軽に栄養をとることのできるカップスープです。

小腹が空いたらやっぱりこれ!?定番はるさめスープ

まずは、2014年4月に登場し、この春新商品が追加された『おいしさ選べるスープはるさめ』。

今回登場したのは、“スープで巡るアジアの旅”をコンセプトにした『おいしさ選べるスープはるさめ アジアンスープ紀行』。

こちらは「タイ風グリーンカレー」「韓国風ユッケジャン」「タイ風トムヤムクン」「ベトナム風香草チキン」の4種類が2食入ったアソートパック(8食入り420円/税別)です。

合わせて、従来の同社商品と比較し15%塩分をカットしたという『選べるスープ春雨 減塩』も登場。

こちらは「かきたま」「中華しょうゆ」「コンソメ」「シーフード」「和風豆乳」の5種類が入ったアソート(10食入り500円/税別)パックのほか、カップタイプの「かきたま」「担々風」も発売となっています。

スープとはいうものの、軽食向きの穀物入りも

次にご紹介するのは、同社の『スープ食堂』シリーズに新しく追加された『5種の穀物と玄米をおいしく食べるスープ』。

こちらは「鶏だししお味」「和風豆乳仕立て」の2種類が登場。キヌアやアマランサスなどの穀物や玄米が入っているので、腹持ちも良さそうです。

ちなみに、従来の『スープ食堂』シリーズにも、具だくさんの「チリトマトスープ」「チゲスープ」の2種類が追加されています。

ダイエットの定番グラノーラがスープに!甘いのが苦手な人にもオススメ

最後は、今月中旬から発売となっている新商品『スープグラ』シリーズ。

こちらは、その商品名からも察することができる通り、今流行りのグラノーラを楽しめるオーツ麦・ライ麦・大麦・玄米・キヌア・大豆が入ったスープです。

登場するのは「トマト」と「コンソメ風」の2種が各2食入ったアソートパック(400円/税別)と、1食入のカップタイプ(160円/税別)の2タイプ。

グラノーラをうたった商品はどちらかというと甘いもののほうが多いので、「気になるけど甘いのは苦手」という人にとっては嬉しい商品なのではないでしょうか?

いずれの商品もスープでありながら具だくさんなので、朝食のトーストやご飯と一緒に食べるだけでなく、ちょっと小腹がすいた時にもちょうど良さそうです。

最初は楽しい一人暮らしも、いつの間にか色々なことが面倒になり、コンビニ弁当や手軽なもので済ませてしまったり、嗜好品ばかりで偏った食生活になってしまったりということもありがち。その結果、体調を崩したりお肌の調子が悪くなったりということにもなりかねません。

ほかにもこういったお手軽でボリューム感あるスープが販売されているので、自分のスタイルにあった栄養たっぷりのお手軽スープを上手に使って、充実した食生活を送るように心がけてみてはどうでしょう?

<参照>
・ひかり味噌株式会社 公式サイト
http://www.hikarimiso.co.jp/
・プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/58469
http://www.atpress.ne.jp/view/58471
http://www.atpress.ne.jp/view/58466
・画像素材:足成

(執筆:北島 要子)
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました

タウンワークマガジン
http://townwork.net/magazine/

うどん県のレア物アイテム勢揃い@道の駅源平の里むれ

0
0

最近は、どこの街に行っても、道の駅があって、それぞれの特産品を販売してますよね。
うどん県の旅の途中、「源平の里道の駅むれ」に立ち寄ってみました。(香川県高松市牟礼町原631−5) 

鉄道マニアが泣いて喜びそうな展示が。「ことでん」こと、琴平電鉄の開業時の保存車両が置いてあるのだそうです。

さっそく道の駅の中へ。

道の駅といっても、ここは1キロほど先が海岸寄りなので、駅の中で、新鮮な魚介類が食べられるようになってます。食堂は大盛況でした。

香川県は、漁業や畜産のほかに、野菜や果実栽培が盛んなんですが意外に知られていないようです。そのためか、PRブースがあちこちに設けられていました。

ここまでは、どこの県の道の駅にもあるお約束の展開なんですが……

そこから先は、うどん県ならではの、ぶっとんだグッズがてんこ盛りでした。

名刺入れだそうです。

素晴らしい郷土愛です。

お子さんも郷土愛を学んでいます。

注:お肉のパックではありません。エコバックです。

広げるとこんな感じになります。ちなみに、モデルになった牛さんがいたそうですが……

うどん県のみなさんは、本当につけてるんでしょうか?

骨つき鶏というのが、地元では名物らしくて、そのフレーバーの御菓子があるのだそうで。かなりワイルドですね。

女の人のお土産に喜んでもらえるかどうかはさておいて、話題にはなりそうですね。

道の駅源平の里むれ
住所   香川県高松市牟礼町原631−5
電話   087-845-6080
営業時間 9:00-18:00(3月-10月)
     9:00-17:00(11月-2月)

※この記事はガジェ通ウェブライターの「松沢直樹」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

【4K動画アリ】祝!地域高規格道路『下関北バイパス』全線開通!走破してみましたの巻!

0
0

祝!地域高規格道路『下関北バイパス』全線開通!

『下関北バイパス』とは…。

http://www.cgr.mlit.go.jp/yamaguchi/gaiyou/kokudo20/kokudo20.html[リンク]

下関西部、具体的に言えば、下関市筋川町から安岡方面の国道191号線については、山の田交差点から、安岡方面に抜けるまで、日中、慢性的な渋滞に悩まされていたのが実情でした。

同方面については、迂回路も無いため、旧市内から安岡方面に行く場合に、なかなか時間が読めず、大変苦労する事が多かったのですが、その渋滞対策の切り札として、平成2年度の事業開始から、現在に至るまで工事を行っていたバイパス、それが「下関北バイパス」です。

全線開通すれば、下関市筋川町から同市安岡駅前二丁目に至る6.8kmの道路となります。

JR下関駅から同市安岡支所までの所要時間は、バイパス開通後は従来の約30分に比べて20分短縮され、約10分となるという、地域住民、待望の道路です。

長きに渡り、工事が行われておりましたが、この度、3月28日に、無事、全線開通致しました。
早速走破してきました。なかなか快適なドライブでしたのでご報告致します。

『下関北バイパス』全線走破してみました!

『下関北バイパス』全線走破してみました!

今回、4K動画でご案内致します。

多分、同道路を4K動画で撮影したのは世界初ではないでしょうか。えっへん。

【4K動画アリ】祝!地域高規格道路『下関北バイパス』全線開通!走破してみましたの巻!
https://youtu.be/facp1-0Zhno

下関市筋川町交差点をスタート。

下関市武久町交差点の下をくぐります。

下関市垢田町の交差点を跨ぎ・・・。

海が見えてきました。

眺めの良いドライブコースです。

ゴールです。お疲れ様でした。

「とっても快適に走破出来ました。『下関北バイパス』は、ドライブコースとしても人気になりそうですね!」

※『下関北バイパス』の記事の執筆に当たっては、国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所 様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/[リンク]
撮影:FURU
撮影機材:『Go PRo HERO4 Black Edition』

※この記事はガジェ通ウェブライターの「FURU」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?


風来坊の力也『一緒に日本を旅しよう』博多から新宿まで1200kmヒッチハイクの旅 7日目

0
0

風来坊力也のヒッチハイク旅
3月10日のLIVE放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv216413849

風来坊力也の旅日記

大阪、吹田サービスエリアからヒッチハイク再開。
あいにくの雨。

大阪に来ると必ず雨になる。
服が濡れるとヒッチハイクは出来ない。
濡れた服のまま車に乗り込むのは迷惑だからだ。
なので出来るだけ屋根のある所から声を掛ける。
これがなかなか難しい…。
今まで車に乗り込む寸前を狙い声を掛けさせて頂いていたが、今から車に乗るかどうかも分からない状況で声を掛けても駄目な場合がほとんど。
タイミングが計れない、雨で気持ちに焦りが出る、焦れば焦るほど交渉はうまくいかない…悪循環が生まれる。

ようやく1台の車をヒッチハイクする事に成功する。
なんとインターネット生放送を生業にされている番組制作のチーフさんだった。
自分も6年インターネット生放送に携わっており、会話が弾む。
実は凄い人で、あのアニメーション監督『新海誠』を生み出したイベントの主催者だった。
次のサービスエリアでお別れ「面白い事あったら連絡して」と名刺を頂く。
なんと大阪で超有名なあの番組を制作されている会社だった。
(個人的に、小枝さんには帰ってきてほしい。)

この旅始まって最大のトラブルに合う。
今まで機材トラブルや物が壊れる事はあったが、体を壊す事はなかった。
急激に腹を壊す。
しかもヒッチハイク中に猛烈な便意に襲われた。
あかん!絶対何があっても車の中で漏らすわけにはいかない!
命に代えても肛門括約筋を緩めるものか!!
脂汗をかきながら1時間耐える。
養老サービスエリアに到着、トイレに急ぐ。
トイレまでの道のりが遠い!ヒョコヒョコした足取りで少しづつ進んでいく。
トイレに到着、大丈夫だ!漏らしていなかった!
この急な腹痛と下痢が、何が原因かを考える。

・大阪のホルモン食べ過ぎか?
・ペットボトルの使い回しで菌が発生したか?
・雨に濡れて腹を壊したか?

なんにせよ、このままではヒッチハイク続行は出来ない。
今日はここで野宿して様子をみる。
明日体調に改善が見られなければ病院へ行こうと思う。

ゴールの東京新宿まであと388km。
まさかここでリタイヤになるのだろうか。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』

【要チェック】あなたのLINEが既読スルーされる3つの理由

0
0

「何で既読スルーするの!」
「既読になってんじゃん。何で返事くれないの?」

こんなふうに思ったこと、ありませんか?

もしかしたら、既読スルーされるのはあなたに原因があるかもしれません。以下に当てはまっていないか、チェックしてみましょう。

1. 情報が多すぎる

長すぎるメッセージは、読むのが面倒です。しかも、複数の話題や質問が1つのメッセージに含まれていると、1つ1つの話に返信するのが大変。「返事はあとにしよ……」と思われてしまうのです。

1つのメッセージに入れるのは1つの話だけ。そう意識してみましょう。

2. ネガティブなことばかり話している

「あいつマジ最悪」
「バイトほんと疲れた。もう行きたくない」

こんなメッセージを入れてしまうこと、ありませんか? でも、受け取る側はこれを見て、どう感じるでしょうか?

あなたのストレスが相手にも移り、相手も嫌な気持ちになります。こういうメッセージに返事をするのは面倒。既読スルーされてしまいがちです。愚痴りたいときもありますが、ほどほどに。

3. 相手をいい気分にせず、自分がいい気分になっている

LINEに限らず、会話は相手のことを考える必要がありますよね。相手が「楽しい」と感じる話なら、既読スルーされません。

逆に自分だけがいい気分になる会話ばかりしていると、相手は返事をするのが面倒になるんです。

たとえば、自慢話。

「この前また友達の中で成績1番だったわ~」
「バイト代20万も入った!」

このくらいなら良いですが、これが長々続くと、ちょっと面倒。既読スルーされてしまうかもしれませんよ。

1つでも当てはまるなら、LINEを送るときにちょっとだけ気をつけてみては?

参考:本『スルーされない技術』(石田章洋 著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4761270128/

(執筆:ホラノコウスケ)
※この記事はタウンワークマガジンとガジェット通信で共同制作しました

タウンワークマガジン
http://townwork.net/magazine/

何でもスマート化すりゃいいってもんじゃないよ!(笑)スマート・やかん『Appkettle: The Smart Kettle with Vision』

0
0

スマートガジェットここに極まる!ついに『やかん』もスマート化!

世の中は、「スマートガジェット」が花盛り。
スマートTV、スマート冷蔵庫、スマート洗濯機・・・。各社、しのぎを削っています。

そんな中、スマートガジェット業界震撼の新商品が、『kickstater』で発表されました。
・・・なんと、『やかん』をスマート化した、という代物です・・・。

『Appkettle: The Smart Kettle with Vision』:スマート・『やかん』です。取り急ぎご報告致します。

驚きの発想!『やかん』がスマート化!

Appkettle: The Smart Kettle with Vision
https://www.kickstarter.com/projects/1087357989/appkettle-the-smart-kettle-with-vision?ref=popular[リンク]

Introducing Appkettle – The Smart Kettle with Vision
https://youtu.be/7nZElQ67jPw[リンク]

『Appkettle: The Smart Kettle with Vision』は、スマート・『やかん』です。

「スマート・『やかん』って、どんな事が出来るの?」

貴方の『やかん』が、スマート化されます。

『Appkettle』は、世界初の、リアルタイムで温度や、加熱のタイミング、エネルギー使用量を制御する事が出来る、スマート・『やかん』です。

『Appkettle』は、WiFiを介して動作し、Apple HomeKit プラットフォームと、Android上に展開されます。

すべてのユーザーは、『やかん』の使用状況、スケジュールを見て、『Appkettle』アプリを通じて設定を行うことが出来ます。

クラウドシステムに『Appkettle』の機能を統合する事により、『Appkettle』はリモート接続を行う事が出来ます。

英国人は、(2カップ)を沸騰させるのに1分27秒かかり、平均、年に1378回、お湯を沸かします。
『Appkettle』を使う事により、33時間節約する事が可能です。

『Appkettle』は、スマートフォンアプリで、温度や、お湯の沸騰日時の設定やタイマー設定を行う事が可能です。

乳児を持つ親の為に、『Appkettle』は、ミルクを作る為の温度設定やスケジュール機能(哺乳瓶機能)を利用する事が可能です。時間の節約が可能になります。

『Appkettle』を使う事により、無駄な過加熱を低減する事が出来る為、省エネに繋がります。

他にも色々なメリットが有ります。


「こ、これは便利かもしれない・・・!」

ドリンクリクエストを共有することが出来ます。


「正に、スマート・『やかん』そのものですね・・・!」

kickstaterでは、£79~(79ユーロ。日本円 約1万円程度)から、出資可能な様です。


「商品化が楽しみですね!」

※kickstaterの情報は4/5執筆時点のものです。クラウドファンディングへの出資については、筆者及び編集部はその内容を保障するものではありません。クラウドファンディングの世界はあくまでも自己責任のルールです。ご注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※ 『Appkettle: The Smart Kettle with Vision』の記事の執筆に当たっては、Appkettle 様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/[リンク]

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: FURU) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

「1番やりたかった仕事が“声優”なので、感無量です」 misonoさんの声優デビューに「強奪」との批判も

0
0

4月4日、アニメ『ジュエルペット』の新シリーズ『ジュエルペット マジカルチェンジ』の放送が開始された。
2009年のシリーズ開始時より、「ルナ」役は宍戸留美さんが担当していたのだが、今作よりmisonoさんに交代となったことが波紋を呼んでいる模様である。

シリーズの主人公ルビーを演じる齋藤彩夏さんは、3月28日にブログにて

新シリーズ、正直、色々な大人の事情もあり、色々なことになっております。
物凄く、淋しい別れも。
不安もあります。

http://ameblo.jp/ayaka-saitou0602/entry-12007111246.html

と語っていた。misonoさんは、4月3日と4日に自身のブログにて

ジュエルペット★マジカルチェンジ☆制作発表にルナも登場!自分もルナのコスプレで参加♪
http://ameblo.jp/blog-misono/entry-12009786370.html
ジュエルペット☆マジカルチェンジ★声優デビュー&レギュラー出演!ルナのコスプレ写真♪
http://ameblo.jp/blog-misono/entry-12010155677.html

というエントリーをアップ。
今回「ルナ」の声優が自分に変わったことについて、いろいろと語っている。
宍戸留美さんも、今回の交代について『Twitter』上で質問を受けそれに返信していたのだが、現在そのツイートは削除されているようだ。

前出のブログでは

「声は良い」とホメてくださる人、ホメてもらえる時が多いので、
歌手としても、バラエティーでも、舞台女優としても、ダメだから、
妥協&我慢して、声優へ転向する訳では、ありません。
自分でも「misonoという人間が、世に出る事によって“misono”っていうだけで、
イヤがられるから、misonoとして、仕事をするのではなく、自分自身は、引っ込みたい」と、
ずっと想っていたから、1番やりたかった仕事が“声優”なので、感無量です。

とも語っているmisonoさん。芸能界の引退をほのめかすものの結局は引退せず、今回のような結果になったことについて役の「強奪」との声も多く、かなり批判を受けている模様だ。しばらくはこの”炎上状態”は続きそうである。

※画像は『misono Official Blog』より引用

「土の味」で話題の『レモンジーナ』は本当に売り切れ続出? 実際に土を食べて比べる人も

0
0

3月31日に全国発売となって、すぐにSNS等で「土の味」と話題沸騰、そして売れすぎて販売休止とサントリー食品インターナショナルから発表された『レモンジーナ』。

関連:売れすぎ『レモンジーナ』について広報に直撃! 「”土の味”と聞いて正直びっくり」
http://getnews.jp/archives/897703[リンク]

ここ数日は、『Twitter』などにスーパーでレモンジーナが山積みになっている画像が多数アップされ、「本当に売れ切れ続出なの?」という疑問の声もチラホラあがっている模様。

さて、そんな『レモンジーナ』、「土の味」と話題になった際に「土を食べたことあるのか?」というツッコミが多数なされていた。個人的には、飲んだ時の後味というか香りが、カブトムシを飼っていたときの腐葉土を思わせるものが若干あった感じがする。それ故に「土」「草」はたまた「カブトムシ」といった感想が『Twitter』上に多数出てくることになったのではなかろうかと思われるのだが。

そう思っていたら、実際に土を食べて『レモンジーナ』と比べる方も現れた次第である……。

【土の味?】土を食べて「レモンジーナ」と味を比べてみた
http://ima.goo.ne.jp/column/article/2957.html

【土味?】土を食べてみてレモンジーナの味と比べてみた

トライした『gooいまトピ』の大住有さんによれば、土は「金属とホコリとアスファルトと排ガスと生臭さ(!?)と泥団子が混じった味」で信じられないぐらいマズいそうである。その後、口の中を水ですすいだときに残るほろ苦さがレモンジーナの後味と似ているそうだ。あながち、土の味というのは間違ってないということらしい。うーむ。

※画像は『Youtube』より引用

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images