Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

とんかつの『かつや』でロースカツ定食・ヒレカツ定食が期間限定150円引! 早速行ってきた

$
0
0

全国に展開しているとんかつ専門店の『かつや』では、3月20日より「感謝祭第一弾」と称しロースカツ定食・ヒレカツ定食がそれぞれ150円引きで提供されている。

ロースカツ定食は120gのロースにご飯ととん汁がついて690円のところ540円、ヒレカツ定食はヒレカツ3枚にご飯ととん汁がついて790円のところ640円となっている(いずれも税別)。

早速都内の某店を訪れたところ、お昼どきということもあってかなり混んでいた。ロースカツ定食を注文したがカツはボリュームたっぷりで衣はサクサクと香ばしく、とん汁も普通のみそ汁に比べて満腹感がアップするような感じだった。コレを540円(税込583円)で食べることができるというのはかなりお得だと思われる。期間は3月26日までとなっているので、お近くに『かつや』がある方はチェックしてみてはいかがだろうか。

とんかつ・かつ丼『かつや』公式サイト
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/[リンク]


うどん県の飲み会は締めまでうどんだった@香川県高松市 鶴丸

$
0
0

うどん県と改称して、食と観光でぶっとんだ広告戦略をうっている香川県。
小京都とよばれる高松を再訪しました。

前回の取材で、みなさんうどんをよく召し上がられるのはわかったのですが、本当にそんなにうどんを食べているのか?

そんな疑問が湧いたので、歓楽街を歩いてみました。

高松は、「飲み」が楽しめるお店も多いです。ですが、総じて東京や大阪より早くお店がしまる感じですね。とはいえ、様々なスタイルでリーズナブルに楽しく過ごせるお店が多く、なかなか楽しかったです。

そういえば、飲みの締めといえば「ラーメン」ですが、うどん県の方はどうなんでしょう? 
町中を徘徊してみましたが、ラーメン屋さんはなかなか見当たりませんでした。おでん屋さん、お好み焼き屋さんなどが多い感じですね。

その中で、営業しているうどん屋さんが。
せっかくですから、うかがってみることにしました。

高松駅やフェリー乗り場に向かう通りにある「鶴丸」さん。手打ちのさぬきうどんを出すお店として有名なのだそうですが、夜はどんな感じなんでしょう?

店内は撮影できなかったのですが、飲み会の二次会と思われる方が多く、どうやらガチでうどん県の方は飲み会をうどんで締めるのだろうと納得。聞けば、飲み足りなければ飲みつつ、おでんを頼んだりして過ごすのだそう。

香川県のうどん屋さんは、総じてどこのお店も、もの足らない方のためにいなり寿司や、おでんなどをセルフでオーダーできるブースが用意してあります。このお店も、同じように一階におでんがセルフでオーダーできるブースが設置されています。

二階は小上がりが用意してあって、親しい仲間でも話を弾ませられる粋な造り。

早速、飲みの締めの流行りらしいカレーうどんをいただきました。

カレーうどんとはいえ、さぬきうどんらしいもちもちした麺に、さらりとして出汁のきいたカレースープがうまく絡まります。
ビールを追加しながらいただきましたが、これがまた意外に良く合います。

ラーメンほど重たくなく、餃子+ビールよりしつこくなく、飲みを締められる感じですね。

他のメニューは、細めの麺で、カレーうどんは太めの麺なのも、また独特の食感を生んでいるのかもしれません。

カレーうどん 700円。高松観光の後は、ぜひおためしを。

手打ちうどん 鶴丸

電話番号  087-821-3780

お店の住所 香川県高松市古馬場町9−34

営業時間  20:00-翌日3:00(麺が売り切れ次第修了)

※この記事はガジェ通ウェブライターの「松沢直樹」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

AKB投票券目当てのヤンマガ爆買いに小林よしのりさん「漫画という表現に対する冒涜だ」

$
0
0

先日、ガジェット通信では

AKBの投票専用ハガキを目当てにファンが大量購入? 週刊ヤングマガジンが売り切れて買えないと話題に
http://getnews.jp/archives/873938[リンク]

というニュースをお伝えした。

現在、『AKB48グループ グラビアモデルオーディション』なるものが開催されており、その投票権が3月16日発売の「週刊ヤングマガジン」(ヤンマガ)16号に付属。その投票権を目当てにAKBファンがヤンマガを大量に買い占め、本来の読者が購入できない自体が起こっている……というもの。
これに対し、熱心なAKBファンとしても知られる漫画家の小林よしのりさんが、3月20日に自身のブログにて

投票券目当てでヤンマガ爆買いは不愉快
http://yoshinori-kobayashi.com/7243/

というエントリーをアップした。
小林さんは、CDの爆買いとは違って漫画本来の読者が犠牲になると指摘し、「ヤンマガ編集部もよくそんな売り方をしたものだ」と苦言を呈す。そして、

ヤンマガ編集者も、AKB運営も、商売なら
何やってもいいというわけではあるまい。
わしはAKBファンだが、その前に、漫画家である。
漫画を愛する者として、この事件は看過できない。
漫画という表現に対する冒涜だ。
こういう商法は、AKBに対する印象を悪くし、
アンチを生む元凶になるだろう。

と語っている。小林さんの意見に対し、ネット上では「CDの爆買いも雑誌の爆買いも同じ」「いやCDと雑誌は違う」等、いろいろな意見が出ているようだ。しかし、いずれにせよ今回の雑誌での”AKB商法”を肯定的にとらえている方はかなり少ないようである。小林さんの言うところの「こういう商法」は今後続いていくのだろうか、果たして……。

※画像は『小林よしのりブログ』より引用 

『マトリックス』監督最新作『ジュピター』の銃兵器公開! 伝説の“デッカード・ブラスター”をオマージュ?

$
0
0


『マトリックス』『クラウドアトラス』の監督ラナ・ウォシャウスキーとアンディ・ウォシャウスキー姉弟が、『マトリックス』から16年ぶりの完全オリジナルストーリーで世界に放つ最新SF巨編『ジュピター』。いよいよ3月28日からと公開が迫ってきました。

本作は『マトリックス』から16年、ウォシャウスキー姉弟監督が全世界に放つSF巨編は、同作以来初となる完全オリジナル・ストーリー。独創性溢れる世界観と壮大な宇宙を舞台に、緻密につく込まれたスタイリッシュな映像と、手に汗握る迫力のアクションが展開。人類は、世界を統べる王朝に10万年前から<支配>されていたという驚愕の事実を知らされたヒロインが、未知なる冒険に巻き込まれていく様を描きます。



SF映画の金字塔へのオマージュを盛り込みながら、日本のアニメにも影響を受けたと公言する監督たちの圧倒的世界観に大満足できる本作。この度、本作の設定資料を入手! 狼のDNAを持つ賞金稼ぎの主人公ケインが扱う武器が、あの伝説の「デッカード・ブラスター」を彷彿とさせるフォルムなのです。

SF映画に登場する武器・兵器デザインは、武器ファンならずとも気になる所。なかもでも、リドリー・スコット監督作『ブレードランナー』(82年)のハリソンフォード扮する捜査官リック・デッカードが劇中使用する銃、通称“デッカード・ブラスター”は、伝説的銃としてファンの間で語り継がれるほど。その謎めいたシルエットが人気を呼ぶも、詳しい資料が存在せず、数多くのプロップレプリカやモデルガンが制作され、今もなお世界中のSFファンを熱くさせています。


また、ウォシャウスキー姉弟監督が手掛けた銃が登場するのは、突然襲われる事になったヒロイン、ジュピターを救うため、反重力ブーツを駆使しながらケインがバトルを繰り広げるシーン。映るのは一瞬だけかと思いきや、ジュピターがじっくり手に取るシーンもあってファン・サービス満点。その他、「エイリアン2」のM41Aパルスライフルなど、名作を思わせる兵器が登場します。

姉ラナ・ウォシャウスキーは「私たちは、20世紀の子供たちと言えるわけで、それはつまり、独創性に惹かれることを意味する。(あの時代は)独創性こそがいちばんの魅力だったし、何か違うもの、観たことがないものを観るといつだってワクワクしたわ。『2001年宇宙の旅』『ターミネーター』『レイダース』『エイリアン』のような作品を例に挙げると、それらはオリジナルの題材から映画用に脚本が書かれた作品なの。そういう文化の中で私たちは育ったので、それまで描かれなかった映像、語られなかったストーリーに惹かれるの」とコメント。

『マトリックス』第一作から数えて16年目にして遂に作り上げた完全オリジナルSF巨編は、きっと子供の頃に体験したあのワクワク感を呼び覚ましてくれるはず。チャニング・テイタム&ミラ・クニスがスタント無しで挑むアクションにも注目です!

テイタム&ミラがNOスタントで挑むアクション!
https://www.youtube.com/watch?v=UpbzTUyT6os

(C)2014 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND VILLAGE ROADSHOW FILMS(BVI)LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.

ピエロホラー映画『クラウン』イーライ・ロス インタビュー 勝手に名前を使われた彼が怒らなかった粋な理由

$
0
0

ホラー通信でも度々ご紹介しているホラー映画『クラウン』が、3月21日よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて公開中だ。

息子の誕生日祝いのためにピエロ衣装を着た父親が、呪いの衣装と一体化して“子どもを食べるピエロの怪物”になってしまうというショッキングなストーリーもさることながら、元が学生が作ったフェイクの予告編で、そこにイーライ・ロスの名前を勝手に使っていたことからイーライ監督の目に留まり、彼のプロデュースで映画化が実現したという希有な作品でもあることから注目が集まっている。

このたび、今作でプロデューサーを務めたイーライ・ロスにインタビューを行った。フェイク予告編を観たときの感想や、映画『クラウン』の怖さの秘訣、彼自身の作品作りや新作『グリーン・インフェルノ』の公開予定についても話を伺うことが出来たので、是非ご覧あれ。

すべての画像と予告編動画が表示されない方はこちら

映画『クラウン』製作 イーライ・ロス インタビュー


記者:今作の監督であるジョン・ワッツと共同脚本のクリス・フォードが学生時代に作った『クラウン』のフェイク予告編には、あなたの名前が勝手に使われていたわけですが、その動画を初めて観たときはどんな印象でしたか?

イーライ:「アメイジング! こりゃ最高だ!」と思ったよ! 実はさ、朝起きたら色んな人から「君の新作めちゃくちゃ面白そうだね~!」「いつ公開なの? 待ちきれないよ!」なんてメッセージが山ほど届いてたんだ(笑)。それでビックリして急いでその動画をチェックしたんだけど、フェイク予告編としてのクオリティもすごく高かったし、なにしろ「僕が彼の立場でもこうやって注目を集めようとしたかもしれないな」とも思ったんだよね。

記者:では、名前が使われていたことには怒らなかったんですね?

イーライ:まぁ、動画を作ったジョンにコンタクトを取ったら、彼は「訴えないでくれてありがとうございます!」って言ってたんだけど、「ここはハリウッドだよ。訴えるのは金が儲かってからさ!」って答えたよ(笑)。「だからまずは映画化を実現しよう!」ってね。そうして一緒に製作に入ったんだけど、脚本作りにはすごく時間をかけたよ。なにしろ動画のレベルがすごく高かったから、それに見合うストーリーにしなければならないと思った。このストーリーのキーは、ピエロ衣装の呪いのもととなる“ピエロにまつわる神話”なんだけども、そこはすごくこだわって選んでいるんだよ。

記者:あの劇中に出てくる恐ろしい“ピエロの神話”は本当にあるお話なんですか……?

イーライ:君にそう思ってもらえたなら大成功だね! あれはジョンとクリスが作り上げた架空の神話だよ。でもね、ただの凶悪なモンスターが理由もなく暴れるという映画ではなくて、すべてにきちんとした理由を持たせたかった。ピエロの衣装がなんなのか、もね。構造的には、映画の『ザ・フライ』にかなり近いところがあって、“好ましい主人公が痛ましい変身を遂げてしまう”、そして、観客は“モンスターに変身してほしくない”という葛藤を抱く作品になっているんだ。

記者:見事に騙されてしまいました(笑)。イーライ監督からジョン・ワッツ監督に何かアドバイスしたことはありますか?

イーライ:僕から彼らに言ったことは、「決して怖い映画を撮ろうとするな」ということだね。ドラマとしてきちんとしたものを作ること、そこに、たまたまホラー的な要素があるだけだ。観客を怖がらせようとしてはいけない、なるべくリアリティを大事に描けば描くほど、“怖さ”というものは自然と滲みでてくるものだから。「ピエロ衣装が身体と一体化してモンスターになってしまう」というのは、コンセプトだけ見ればバカバカしく感じられるかもしれない。だけれども、製作者たちがリアルなものとして扱うことで、恐ろしくて痛ましい物語になるんだ。観客は思わず加害者側であるモンスターのほうを思わず応援してしまう、そんな作品になっている。

記者:「観客を怖がらせようとするのではなく、怖さがにじみ出るリアルなドラマを作る」というのは、イーライ監督自身の作品でもキーになっていることなのでしょうか?

イーライ:僕の作品でも同じアプローチをしているよ! ジャンルはホラーなんだけども、なるべくリアルさを大事にして、ドラマを撮るつもりで撮っているよ。例えば『ホステル』や、新作の『グリーン・インフェルノ』もなるべくリアルに撮った。僕の作品の場合、登場人物たちは“自分たちがホラー映画の登場人物である”ということは知らない。唯一ホラー映画だと認識しているのは映画のチケットを買う人達だけさ! ウィリアム・フリードキン監督と話しているときに、「『エクソシスト』は最高のホラー映画だと思います」という話をしたら、「いやいや、僕はホラー映画を撮ったつもりはないよ。たまたま悪霊にとりつかれた女性が出てくるというドラマなだけさ」と言うんだ。それと同じだね。怖さを求めるならば、なるべくリアルにすることだ。それは特殊メイクに限らず、僕の場合は照明や音楽の使い方、カメラワークなどもそうだ。なにか一つの要素が、ストーリーを圧倒してはいけないんだ。すべての要素が相互作用して、怖い物語に仕上がることを目標としているんだよ。

記者:『グリーン・インフェルノ※』のタイトルが出てきましたが、日本でも耳の早いホラーファンが『グリーン・インフェルノ』の噂を聞きつけていて、公開を楽しみに待ち望んでいます。公開は決まりそうでしょうか?

イーライ:色んな権利関係でもめてしまって先延ばしになっていたんだけど、今まさしく各所が調整に入ってくれていて、うまくいけば来週(インタビュー日:3月20日)結果が出ると思う! そうしたら秋に全米公開かも……? まだ決定じゃないけどね!

記者:楽しみに待っています! 本日はありがとうございました。

※『グリーン・インフェルノ』……本国での公開延期が続いているイーライ・ロス監督のカニバルホラー。少数民族の保護のためにアマゾン奥地に向かった学生活動家たちが、その民族たちが食人族だったことによって恐ろしい目に遭うというショッキングなもの。


映画『クラウン』公式サイト: http://www.clown-movie.jp/

何でもスマート化すりゃいいってもんじゃないよ!スマート・犬用ベスト『Disco Dog』

$
0
0

スマートガジェットここに極まる!ついに『犬用ベスト』もスマート化!

世の中は、「スマートガジェット」が花盛り。
スマートTV、スマート冷蔵庫、スマート洗濯機・・・。各社、しのぎを削っています。

そんな中、スマートガジェット業界震撼の新商品が、『kickstater』で発表されました。
・・・なんと、『犬用ベスト』をスマート化した、という代物です・・・。

『Disco Dog – The smartphone controlled LED dog vest』:スマート・『犬用ベスト』です。取り急ぎご報告致します。

驚きの発想!『犬用ベスト』がスマート化!

Disco Dog – The smartphone controlled LED dog vest
https://www.kickstarter.com/projects/prtyny/disco-dog-the-smartphone-controlled-led-dog-vest?ref=popular

Disco Dog – The smartphone controlled LED dog vest
https://youtu.be/mE_Y2GjgaWM

『TDisco Dog – The smartphone controlled LED dog vest』は、世界初のスマート・『犬用ベスト』です。

「スマート・『犬用ベスト』って、どんな事が出来るの?」

貴方の『犬用ベスト』が、スマート化されます。

スマート・『犬用ベスト』は、スマートフォンとBluetoothで接続して、アニメーション化されたパターンや色、数千のカスタムスクロールテキストをLEDで表示する事が出来ます。

それは正に、「ディスコ犬『Disco Dog』」の様です。

貴方の犬が、貴方から離れすぎて、スマートフォンからの接続が失われた場合、LED犬用ベストは、自動的に、LEDの画面に「LOST DOG」のメッセージを表示する事が出来ます。

iOSとAndroidデバイスの両方を利用する事が出来ます。

『Disco Dog』モバイルアプリは、遠くからLEDを制御する事が容易になります。貴方は、アニメーションを選択するか、テキストモードを選択して、貴方のメッセージを入力できます。ベストを横切って流れる二色のグラデーションを含む、LEDの明るさや色のコントロールも出来ます。


「こ、これは凄いかもしれない・・・!」

仕様は、以下の通りです。

TECHNICAL SPECIFICATIONS
Disco Dog is made with 256 RGB LEDs, a microcontroller, and a bluetooth low energy chip. It’s powered by a 3.7V lithium polymer battery.
The LED grid and electronics can easily be removed from the vest to allow for safe washing.
Sizing is based on measuring the length of your dog’s back and the girth of her chest, measured just behind the front legs. The vest is adjustable, with velcro closures that let you change the fit.
SMALL: 11″ – 13″ Length, 17″ – 20″ Girth
MEDIUM: 13″ – 15″ Length, 19″ – 22″ Girth
LARGE: 17″ – 19″ Length, 24″ – 27″ Girth


「正に、スマート・『犬用ベスト』そのものですね・・・!」

kickstaterでは、$300~から、出資可能な様です。


「商品化が楽しみですね!」

※kickstaterの情報は3/22執筆時点のものです。クラウドファンディングへの出資については、筆者及び編集部はその内容を保障するものではありません。クラウドファンディングの世界はあくまでも自己責任のルールです。ご注意下さい。
※もし技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※ 『Disco Dog – The smartphone controlled LED dog vest』の記事の執筆に当たっては、株式会社 パーティー 様に執筆の連絡を行っております。
※Girlsイラスト:http://furu-yan.jimdo.com/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「FURU」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

六本木ステーキ戦争の大本命『ザ・ステーキ』に行ってみた

$
0
0


六本木にはステーキ屋が多い。
有名どころだとアメリカ系のワイルドなステーキを味わえる『アウトバックステーキハウス』、熟成肉ブームを生み出した『ウルフギャングステーキハウス』、立ち食いステーキで今最も勢いのある『いきなりステーキ』など、外国人が多い土地柄だからなのかも知れないが、交差点のあちこちにステーキの看板が見える。

そんなステーキ激戦区六本木に、3月20日新たなステーキ屋がオープンした。
ダイヤモンドダイニングが仕掛ける食事メインの新業態『ザ・ステーキ六本木』だ。
ダイヤモンドダイニングといえば、100業態100店舗を掲げ実際に達成している大手飲食店グループ。今回の『ザ・ステーキ六本木』はシンプルにステーキだけを食わせるというコンセプトからして、『いきなりステーキ』を意識しているのは間違い無いだろう。
さっそく行ってみたのでレポートする。

六本木交差点から銀だこの一つ先路地右折

六本木に慣れた人なら『アワバー』の隣だと言えばわかりやすいかもしれない。六本木の交差点からミッドタウン方向へ進んで2つ目の路地を右に入って50メートル進んだ辺りである。

店内は手前側左右にカウンター、奥にテーブル席、最奧に仕切られた団体席がある。
奥の個室風団体席は、おそらく人目に触れたくない人向けだろうか?
六本木という土地を考えると、1人でも団体でも入りやすい良くできた造りだ。

友人4人と来店したため、奥の4人掛けテーブル席へ座る。
そう、座れるのだ。来店前は立ち食いの『いきなりステーキ』をイメージしていたので座れるとは思っていなかった。こちらのお店は全席着席スタイル。
メニューはシンプルに2種類のみ。しかも、1ポンドステーキとハーフポンドステーキの2種類だけという肉の種類も選べないシンプルさ。料金はライス付きでご飯の大盛りも無料。

ハーフポンドステーキを選んでオーダー。特に指定しないと焼き方はミディアムレアで提供されるとの事だったので、焼き方は特に指定せず。
待つこと5分ほどだろうか、驚くべきスピードでライスと鉄板に乗ったステーキが運ばれてきた。見ると肉の厚みがあまり厚く無さそうでしかもミディアムレアなので、おそらく提供スピードを上げてオペレーションコストを下げるための施作なんだろう。

ステーキソースも1種類、とにかく色々なものがシンプル効率よくまとめられている。
すりおろしオニオンのソースを鉄板の上から掛けると、鉄板に垂れ落ちるソースが鉄板の熱さで勢い良くジュワーっと良い香りを漂わせる。

ミディアムレアということで、カットした断面は良い感じのピンク色

切ってみるととても柔らかい事がわかったが、実際に食べてみると肉質が良い事がわかる。とにかく柔らかく、美味い肉なのだ。鉄板の上の肉を切って、口に入れる。肉汁が広がり、良い肉特有の肉の旨みが口に広がる。そして、ライスを掻き込む。それら動作を繰り返し、ちょっと休憩して付け合わせのコーンを口へ運ぶ、水を飲む、肉を切って口へ運ぶ。

あっという間にハープポンド(約230グラム)の肉と付け合わせのコーンとライスは私の腹に収まった。食べている最中に気付いたのだが、鉄板が左側に傾いていて余計なソースや肉汁は左側へ貯まるようになっている。余計なソースや肉汁がずっと肉と鉄板の間に入っていると、脂が跳ねやすい上に肉が冷めやすく、びちゃびちゃの肉になってしまう。この辺りの配慮はさすが。

食べ終えた感想としては、とにかく肉質が良い。やすい肉にありがちな脂身の多い硬めの肉ではなく柔らかく、肉の旨みが濃い本当に美味い肉なのだ。肉の種類が1種類なのも、量が2タイプしか選べない事も、全ては効率化して無駄を省き、全てを良い肉の提供に充てているのだろう。大満足の出来だった。

お会計は、TAX込みで2200円。
比較対象としていきなりステーキを食べたとすると、一番安い肉で1グラム5.5円の肉を最低300グラム、ライス200円、別TAXなので1998円。
※いきなりステーキの5.5円肉は最低300グラムからのオーダー

肉のグラム数は違うものの、座ってしかも美味い肉がこの料金で食べられるという事で、『ザ・ステーキ六本木』を選ぶ人が多いだろう。

お会計時にはポイントスタンプカードを渡され、10個貯まると今回頂いたハーフステーキが無料になるとのこと。

以上、大満足の『ザ・ステーキ六本木』レポートを終える。
まだ行っていない人は、優先度を上げてでも一度行くことをおすすめする。
※写真は全て店舗許可を得た上で著者が撮影したもの

今回レポートしたお店は
ザ・ステーキ六本木
http://thesteak.jp/
※筆者は来店後に知ったが、3月27日までは来店時にホームページ画面を提示するとステーキが20%オフになるらしい。私は使えなかったが、これから行く方はどうぞ。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「荒木賢二郎」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

【2015年03月23日~03月29日あなたの運勢】ガジェ通12星座占い ベスト

$
0
0


タロット占い『Nikolaschka (ニコラシカ)』が、今週1週間のあなたの運勢を占います。2015年03月23日~03月29日の運勢 星座別ランキングはこちら!

第1位:双子座

全体運:自由が得られるぶん責任感も伴うことに。
仕事運:配慮を忘れないことが成功の鍵。
恋愛運:無理して格好つけないで。
健康運:体を動かすことが肝要。
家庭運:相手の立場になって考えるよう心掛けて。
金銭運:交際費はケチらないように。

第2位:山羊座

全体運:新しいことへの挑戦が吉。
仕事運:状況は落ち着きを見せはじめる頃合い。
恋愛運:尊重し合える良い関係を築けそう。
健康運:積極的に体を動かすことが良い結果に。
家庭運:誤解を招きやすいとき。
金銭運:一見損に見えても後にプラスに。

第3位:魚座

全体運:悪いニュースが舞い込んでくるかも。
仕事運:慎重な行動を心掛けましょう。
恋愛運:相手に委ねることも時に必要。
健康運:気力が満ち足りているとき。
家庭運:あたためてきた計画を実行に移して。
金銭運:先達の助言に耳を傾けると吉。

12星座すべてのランキングを見たい方は、今日のガジェ通12星座占いの全結果をこちら( http://getnews.jp/archives/876956 )からご覧ください。


ブロガーにオススメ! ハイエンドコンデジ『XF1』が今なら激安で買えるぞ!!

$
0
0

最近はSNSなどに写真を載せる機会も多くなって来ましたが、みなさんデジカメは何を使っていますか?

やはり本格的にビシっとした写真を撮るならばデジイチ(デジタル一眼レフカメラ)がベストですが、その大きさと重さから持ち運びに難があります。

逆にスマホ(スマートフォン)などのカメラでサクっと撮るだけと言う人も多いと思われますが、やはりブログに使う大きさの写真ともなると、ちょっと役不足な気がします。画素数は申し分ないのですが、やはりレンズの性能などがデジカメには全然及びません。

そうなると最近流行の「ミラーレス一眼」辺りがベストかと思われますが、やはりレンズが本体から出っ張っているので、気軽にポケットに入れて持ち運べるとは言い難いボディサイズです。

そこで今回、筆者がイチオシするのが「ハイエンドコンデジ」(高級コンパクトデジタルカメラ)と言うジャンルです。

ハイエンドコンデジとは、なんぞや?

「コンパクトデジタルカメラ」(通称コンデジ)の携帯性を損なわずに、各種パーツ(レンズ、撮像素子など)に品質の高い部品を使い、カメラとして高い描画力を発揮出来るデジタルカメラと言った所でしょうか?

若干、デジカメとしての性能的には「ミラーレス一眼」と被る部分はありますが、レンズ交換を諦める変わりに携帯性を重視し、あくまでもコンデジとしての性能を特化させた点がポイントです。

この手の機種の走りと言えるのは『キャノン Gシリーズ』が元祖かなと思います。標準的なコンデジの2倍以上の価格でありながら、コンデジ以上の描写力を備えた『Gシリーズ』は今でも人気があります。

最近ではメーカー各社、この「ハイエンドコンデジ」に力を入れて来て、色々な機種が選べるようになったのは嬉しい事ですね。

ハイエンドコンデジを使うメリット

なんと言ってもデジカメとして「高性能」な所が最大のポイントです。そもそも、何を持って高性能なデジカメとするかは定義が難しい所ですが、やはりカメラの命とも言えるレンズ、それを受け止める撮像素子、画像処理エンジン、意図した写真が撮れるように、各種の細かい設定が出来るなど、複数の要素が絡む事は間違いないです。

特に最近のハイエンドコンデジは明るいレンズ(f1.8前後)を搭載している機種も多いので、難しい設定や機能を使わないライトユーザー層でも、意識せずにハイエンドコンデジの恩恵を受ける事が出来ます。

筆者の場合、どうしても室内でのブツ撮り、しかも写真を撮るには少々暗い店内での料理写真などがメインとなるので、レンズの明るさを重視しました。

「デジイチ使えよドアホ!」

と言う説も無きにしもあらずですが、店を借り切って取材する訳ではないので、あまり威圧感のある大型のデジイチはよろしく無いのです。

「ちょっとブログに載せさせて頂きますよ」

くらいの軽さで、サクっと撮ってサっと仕舞えるデジカメが重宝するのです。

ハイエンドコンデジのデメリット

ミラーレス一眼と違い「レンズが交換出来ない」と言うのはありますが、まあコレは携帯性とトレードオフなのでデメリットとは言わないでしょう。

しいて言うなら「お値段が高い」のがハイエンドコンデジのデメリットです。高いと言ってもデジイチのレンズを1本買うより安いくらいですが、やはりコンデジと比べると2倍くらいの価格帯… 庶民には高く感じます。

しかし!

ココ最近は各社も新しいハイエンドコンデジをガンガン投入して来ているので、数年前の機種が型落ちとなり、安く売られている事があります。

確かに数年前のデジカメとなると、最新機種と比べた場合は性能的には微妙です。しかし、そこは流石のハイエンドコンデジ。型落ちしたとは言え、発売から数年経った今でも、まだまだ十分な性能を持っているのです。

今なら『XF1』が超イチオシ!!

まあ、言うほどにデジカメに詳しくはない筆者ですが、この『富士フイルム XF1』は非常に良いデジカメかと思われます。

広角側で「f1.8」と言う非常に明るいレンズは、室内での撮影がメインの筆者には持ってこいのデジカメです。
しかも『富士フイルム』独自の高効率な画素配列で2倍の受光面積を実現したとされる『EXR CMOSセンサー』搭載しています。

「暗い店=雰囲気の良い店」

と言う場合が多いので、常にフラッシュ無しで撮影しなければならない筆者には、非常に有り難いデジカメなのです。

さらに「明るいレンズ」とコンデジにしては比較的大型サイズのCMOSセンサーを搭載しているので『XF1』は一眼レフカメラのようなボケ味を出すのも得意です。撮影していると、時として

「テーブルの上にある余計なモノ」

を片付けたい衝動に駆られますが、いかんせん店は通常営業中なので、自分の都合で自由に配置を変える事は出来ません。
そんな時に、被写体以外の背景をぼかす事の出来るデジイチは、非常に重宝するのですが、そうなると今度は周囲へのプレッシャーが半端ありません…

そんな「ブロガーあるある」の悩みも『XF1』を使えば解決です。さらに『XF1』には連射した写真を合成して「より背景をぼかす機能」も搭載されています。キタナシュラン系の店を取材する事が多い筆者には、まさに俺得なデジカメと言えるでしょう。

他にもフラッシュのポップアップが手動な所が便利です。筆者の場合はフラッシュを使う機会は皆無なので、起動する度にフラッシュがポップアップする機種は選択肢に入りません。

さらに細かい点で気に入ったのは『XF1』独自の電源スイッチにあります。ちなみに『XF1』には電源ボタンがありません。収納されたレンズを引き出して、スタンバイ位置にレンズを回す事で電源が入るのです。

当然、電源を切る時はレンズを収納位置まで回して電源をOFFにします。このギミックについては賛否が分かれる所ですが、操作に慣れてくると、それほど気になりません。

ボディの下部には三脚用のネジ穴や、バッテリーやカードを出し入れするスロットの蓋があります。

他にも記録形式で「RAW」が選べるってのも大きなメリットです。ココ一発の本気写真の時は、とりあえずRAWで撮りたい所です。

バッテリーは『NP-50』と言う形式の充電式リチウムイオンバッテリーです。今は互換品が安く売っているので、スペアバッテリーは持っておいた方が安心です。
筆者が使用した感じだと、半日くらい撮りまくると、ちょっと心細くなる感じですね。
ちなみに純正のバッテリーでも充電器への収まりが悪いと、充電ランプが点灯しない事がありました。その時はバッテリーをちょいちょい動かして良い位置を探しましょう。

枯れても『XF1』は高級コンデジである

確かに数年前の機種なので、画像処理エンジンなどは最新のハイエンドコンデジには見劣りするかもしれません。
しかし、その価格差は2倍以上の開きがあります。なのに撮れる写真には、さして違いはありません(筆者レベルの腕の場合)

だったら安い方が良いんじゃないですか? その分のお金を他の機材に回せば良いのです。

そして『XF1』は枯れても高級機です。いや、枯れたと言うのは失礼でしょう。流石に高級機だけあって、その外装や質感は普通のコンデジとは比べものになりません。

「これ、今年出た新機種だぜ!」

と嘘をついても、一部のマニア以外には見破られる事はないでしょう。マット仕上げのアルミは渋く、ボタンやダイアルの質感も上々です。素人が見ても

「ちょっと高そうなカメラだな」

と言うのが伝わります。本体に貼られたレザーも高級感を出す他に、グリップした時のフィーリング向上にも一役買っています。
ボタンやダイアルの操作感、クリック感もしっかりしているので、見た目だけではなく操作性も高級機ならではのアドバンテージがあります。

『XF1』 総評

とにかく筆者のように室内で写真を撮る事が多い人に、超オススメなデジカメです。ほとんどオートで適当に撮っただけでも、普通のコンデジよりも良い写真が撮れます。

『XF1』はハイエンドコンデジの中では小さい方で、ポケットに入れて常に持ち歩けるサイズになっています。
なので、メインのデジカメが使えなくなった時の「予備機」としても優秀かもしれません。

今現在、すでに筆者が常に持ち歩くデジカメは『XF1』になりました。取材の時はこの他に『PENTAX K-01』も使う事があります。

しかし、ほとんどの画像はサイズダウンして使われるので、ぶっちゃけ『XF1』だけでも目的は達成されるかもですね。

と、言う訳で「美味しそうな写真」が撮りたいブロガーの人は、是非とも『富士フイルム XF1』を手にしてみて下さい。
2万円以下で手に入るハイエンドコンデジとしては、最高の相棒になると思いますよ。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「YELLOW」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

書籍発行部数で習近平は毛沢東に次ぐ第2の「英明なる領袖」

$
0
0

 昨年末、山東省臨沂市の街頭に妙な看板が現れた。

「英明なる領袖(指導者の意味)、習近平主席執政2周年  夢の実現を天下の民が祝福します」というもので、その横に巨大な習近平国家主席の写真が飾られていたのだ。

 これは紛れもなく、習近平氏が2年前の11月に中国共産党のトップである総書記に就任してから満2年を祝う特大の看板である。「夢の実現」とは、習氏が政治スローガンとして打ち出した「中国の夢」に他ならない。

 ちなみに「英明なる領袖」とは、数千万の中国民衆が殺害された、中国現代史の「狂気の10年」と言われた文化大革命(1966~1976年)時代における毛沢東主席の呼び名だ。つまり、いつの間にか、習氏は毛沢東と同じく崇め奉られるようになっているのだ。

 また、このところ中国では習氏の重要講話をまとめた「重要講話読本」の学習運動が党の末端組織から上部組織までいたるところで展開されている。1月下旬に各地で行われた大学院入試でも、習近平講話の内容が多数出題されたという。入試には思想政治理論という科目があり、これは英語とともに必須科目になっているからだ。

 このため、一般党員のほか、学生らも習氏の重要講話読本は必読の書となっており、昨年6月下旬の発行以来、年末までの半年間で1500万部以上発行されている。

 ちなみに中国で「毛沢東語録」は約10億部なので、習氏の本はそれに及ばないものの、発行部数だけみれば、習氏は毛沢東に次ぐ第2の「英明なる領袖」といえる。

 北京の軍事筋は「習主席は本気で『毛沢東主席と並び称される偉大な指導者になる』と軍内で豪語している」と明かす。

 中国では今年9月3日に、「反ファシズム・抗日戦争勝利70周年」を祝って、天安門楼上の前の長安街で大軍事パレードと閲兵式を開催する。軍事パレードは10年に1度実施されるのが定例化していたが、今回のように戦勝記念日の祝賀を兼ねたパレードは初めて。

 これについて、人民日報は「日本を震え上がらせ、世界に向けて中国が戦後の世界秩序を守る断固たる決意を示す」ためと論評しているが、同筋は「習氏自身が軍事パレードと閲兵式を指揮することで、軍や党内などでの権力掌握を誇示する狙いがあるのは明らかだ」と指摘する。

文/ウィリー・ラム 翻訳・構成/相馬勝

※SAPIO2015年4月号

あっちゃんの“恋する表情”がリアルすぎてドキッ! 「好きな人の為にキレイになりたい」女心を歌う動画が公開中

$
0
0


アイドルを卒業し、すっかり女優業が板についてきた前田敦子さん。いよいよ恋愛も解禁? 「好きな人のためにキレイになりたい」そんな女子の気持ちを代弁するかのようなスペシャル動画が完成。ウェブ限定で19日より公開となりました。

これは、スキンケアブランド『肌研(ハダラボ)』のブランドサイトで公開されているもの。あっちゃんと『肌研』のコラボは昨年、話題となった『肌研』10周年記念ムービーに続いて二度目となります。

【関連記事】これは前田敦子の日常? 素の表情がじんわり染みるショートムービーが泣ける
http://getnews.jp/archives/669635


この動画では「もしも……すきとおる肌になれたなら~ 素敵な恋ができそうです♪」とあっちゃんの歌声も披露。透明感のある歌声とキレイな素肌がとても印象的で、恋する女の子のリアルな表情に思わずドキッとさせられるムービーになっています。自然体だけど大人っぽくもあり、あっちゃんどんどんキレイになるなあ。


「すき、すき、すきとおる~私キレイになりたいな~♪」丁寧にスキンケアをするあっちゃん。毎日のお肌のお手入れも「この人のために頑張りたい」という気持ちがあると、楽しく続けられそう。「恋をすると女性はキレイになる」と昔から言いますが、あっちゃんの恋する女の子そのものの表情に、最近忙しくて適当にケアしていた筆者はハッとしたのでした。


今回、あっちゃんが使っているのは新発売の『肌研 薬用極潤 スキコンディショナー』。「化粧水に求めること」についてロート製薬が調査したところ、1位は「うるおい」、2位は「肌・キメを整える」という結果になり、肌を整えるスキンコンディショナーを開発したそう。

ハトムギエキスが配合された優しい使い心地で、でもさっぱりしすぎずに保湿もできるという、一本で潤うアイテムとなっています。『肌研』ですので、お値段もお手頃。毎日パシャパシャ使えるのが嬉しいですね。

この新CMは20日からテレビでも放送されていますが、ウェブなら40秒長いスペシャルバージョンを観ることができます。今恋をしている人も、恋をしたい人も、あっちゃんのリアルな表情にキュンとすること間違いなし。今すぐチェックしてみてくださいね。

薬用 極潤 スキンコンディショナー 「わたしの恋の唄 」篇 40秒(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=JCxWTrh3JxM

薬用 極潤 スキンコンディショナー
http://www.hadalabo.jp/yakuyou_gokujyun/

渋谷駅ホームの“日清ラ王 袋麺屋”が大幅リニューアル 即席麺でも太くてもっちもちの『つけ麺』発売で

$
0
0


生麺のような食べ応えが評判のインスタント麺『日清ラ王』に3月23日(月)、新製品『日清ラ王 つけ麺濃厚魚介醤油 5食パック』が登場。それにともない、3月24日から渋谷駅の駅ナカにある“日清ラ王 袋麺屋”ではこの新製品を一杯300円で販売します。一足先に試食してきました。

ストライプの模様にリニューアルした“日清ラ王 袋麺屋”

2012年11月にオープンしてから、日清ラ王の「まるで、生めん。」のような本格的な美味しさを手軽に提供している“日清ラ王 袋麺屋”。一日に約200人から300人のお客さんが来店し、男性だけでなく、女性の方や、学生の方など幅広い客層に好評なのだとか。


初めて店内に入った筆者がレジの奥のキッチンの方を覗いて見ると、まるで自分の家で使っているような鍋が。ラーメン屋なのに、こんなに小さな鍋を使うなんてアナログすぎてびっくりです。

奥の戸棚には『日清ラ王 つけ麺濃厚魚介醤油』がぎっしり。本当にインスタント麺を使ってる!

こだわりの麺に美味しさの秘密が!『日清ラ王 つけ麺濃厚魚介醤油』


3月24日から“日清ラ王 袋麺屋”では『日清ラ王 つけ麺濃厚魚介醤油』のみを販売します。

【提供メニュー】
・『日清ラ王 つけ麺濃厚魚介醤油 5食パック』 特盛り(3食分600g)、大盛り(2食分400g)、並盛り(1食分200g)
どれでも1杯300円(税込み)
トッピング:チャーシュー、煮卵。メンマ、輪切りネギ

どれを食べても全部300円、袋麺1つ購入すると108円なので、特盛りを頼めば十分元を取れるという計算に。普通のラーメン屋さんだったらトッピング1つで100円近くするところもありますよね。お家で半熟の味玉なんて作るのは面倒だし……。とにかく、コスパは最強です。


筆者のオーダーした並盛りが到着。男性の方だと大盛りが丁度よい量かもしれません。


特盛りは麺がお皿からあふれんばかり。


食べてみると、のどごしのいい太麺がちゅるちゅる、もちもちで、とてもインスタントとはいえない美味しさ。その秘密は“太麺製法”で、従来の即席麺と比べて麺への吸水が良く、内部までしっかり麺が戻るため、厚みがある本格的な麺を表現できるのだそう。更に、麺の“味”にもこだわっていて、小麦の味や香りがちゃんと感じられるように試行錯誤されているそうです。


あらかじめついているトッピングもポイントが高いです。この4種のトッピング全てと合う、魚介だしのたれがいい仕事しすぎて憎めない美味しさ。たれも本格ラーメン屋で味わえる味そのもので、大満足でした。


お家で大盛り、特盛りを作るときは、麺、たれの量をそれぞれ2袋、3袋使ってください。家族で食べる際、特に特盛りが必要な家庭では5食パックじゃ足りないかも?


お買い物をしに来たけど小腹が空いてしまったとき、飲み会の前や後に気軽に楽しめる“日清ラ王 袋麺屋”。ここだからこそ表現できる『日清ラ王 つけ麺濃厚魚介醤油』是非お試しあれ。また、山手線外回りホームには“どん兵衛屋”もあるので渋谷駅を利用した際にはそちらも立ち寄ってみては?

【店舗概要】
店名:日清ラ王 袋麺屋
場所:JR渋谷駅 山手線内回りホーム上(中央)
営業時間:10:00~22:00
公式ウェブサイト:http://www.rao.jp/menya/

【商品概要】
商品名:日清ラ王 つけ麺 濃厚魚介醤油 5食パック
要領:510g(麺400g)
メーカー希望小売価格:525円(1パック/税込み)
発売日:2015年3月23日(月)
販売地区:全国

【二郎はなぜうまいか?】第一部 ~麺~(Cooking Maniac)

$
0
0


今回はブログ『Cooking Maniac』からご寄稿いただきました。

【二郎はなぜうまいか?】第一部 ~麺~(Cooking Maniac)

もはや文化であり、独自のジャンルにまで発展したラーメン二郎。
おれも大好きで、一時期は熱狂的なまでのファンであり、約2年間の間、毎週欠かさず2~3回ほどは二郎を食べていた。

それが、もう7年も昔のことになるのだが、いまだに二郎は大人気で、単なる一過性のブームでなかったことを痛感する。

なぜ二郎はこんなにも特別に人気なのか?
そして、おいしいのか?

それを考えてみた。
そして、それをCooking Maniac流に「科学的な視点」を含めて考察してみた。

[麺][スープ][具][総合]

の4つ要素に分けて、4回にわたって分析していく。

まずは、麺から説明しよう。

[麺]
一言で説明すると・・・

『二郎の麺は、「オーション」という精製度の低い強力粉で、低加水率の超極太麺を作られている』

これだけで、製麺に少し詳しい人であれば、「ええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!」
ってなるはず。
まことに驚きの事実なのですよ。
小麦粉や、製麺の知識・技術がかなり発展している現代ならまだしも、創業時の1968年にこれを発想しているのは、非凡の極みとしか言いようがない。

どういうことか、イメージを例えて説明するなら・・・

例:3つの変数(X、Y、Z)を足して10を作りましょう。
って問題があったら、

X(2)+Y(3)+Z(5)=10

ってするか、

X(5)+Y(1)+Z(4)=10

とかするのが、常識なのに・・・・
二郎は・・・

X(10)+Y(10)+Z(10)=30 じゃあーーーーー!!!ガハハハハ!!!!

みたいな感じ(笑)
あくまでイメージなんですが、伝わりますかね?(笑)
とにかく、いろいろ常識外れで、ぶっ飛んでるんだよね。

まぁ、こんな分かりづらいイメージの話はおいといて・・・・
こんな風に、
『二郎の麺は、「オーション」という”精製度が低い””強力粉”で、”低加水率”の”超極太麺”を作られている』
として、

“精製度が低い”
“強力粉”
“低加水率”
“超極太麺”

の4つの要素に分解して詳しく説明していきましょう。

まず、順番が前後しちゃいますが・・・

<”強力粉”について>

小麦粉の知識として、小麦粉は大まかに、
(1) 薄力粉
(2) 中力粉
(3) 準強力粉
(4) 強力粉
に分けられます。

で、上記3つの分類方法ですが、[小麦粉中のたんぱく質含有量]によって分類される。

小麦粉の分類 ・ たんぱく質含有量(%)
(1) 薄力粉 ・ 7.0~8.5
(2) 中力粉 ・ 8.5~10.5
(3) 準強力粉 ・ 10.5~11.5
(4) 強力粉 ・ 11.5~13.5

となっていて、たんぱく質が多いほど、より[グルテン]が形成される。
このグルテンというのは[麺筋]といわれていて、麺の独特の弾力や、延性を産む。

つまり・・・麺のたんぱく質量が多いほど、コシの強い麺が出来るってわけ。
ちなみに、オーションのたんぱく質含有量は[13%]
強力粉の中でも、さらに高い!!

<”精製度が低い”について>

小麦粉というのは、等級(グレード)が振分けられている。
それは、[灰分値]といって、[小麦粉中の含有ミネラル量]によって、定められている。
灰分値が高い方が、等級が低くなってくるのだが、これは、小麦の外皮により近い部分も精製しているからである。そして、外皮にミネラルは含まれているので、精製度の低い小麦=灰分値(ミネラル含有量)が高い。
ってなってくるわけなんですね。

分類の値としては、

小麦粉の等級 ・ 灰分値(%)
特等粉 ・ 0.3~0.35
1等粉 ・ 0.35~0.45
2等粉 ・ 0.45~0.65
3等粉 ・ 0.7~1.0
末粉 ・ 1.2~2.0

となっていて、灰分値が多いほど等級が低くなってくるのだが、味への影響としては、灰分値が高い方が、色が灰色が強くなり、小麦の風味が強くなる、値段も安くなる、そして製麺にはあまり関係がないが、酵母活性が高くなる。
ちなみにオーションの灰分値は[0.52%]。2等粉にあたるわけで、これが二郎の小麦の香りがムンムンする麺の秘訣であり、等級が低めの粉を使うことで同時にコストも抑えている。
俗に言う、”こだわりのラーメン屋”が等級の高い小麦を使用していたので、時代と逆行する道をあえて選んでいたわけですな。

<”低加水率”について>

加水率というのは、麺をこねる際に小麦粉に対して加える水の量の割合のこと。
加水率が高いと、麺は水を多く含んでるので、フワっとしていて、もちもちした食感で、やわらかい口当たり。
加水率が低いと、小麦粉の密度が高いので、しっかりした歯ごたえ、がっちりした食感、硬い口当たり。
になる。

麺の種類 ・ 加水率
うどん ・ 50%前後。
一般的な中華麺 ・ 35%~45%。
二郎麺 ・ 30%~35% ※店舗によって差がある

「たった何%の違いじゃん?」
って思われるかもしれないが、たった1%違っただけでも全然仕上がりが違ってくる。
そして、加水率が低いと、小麦粉をまとめたり、伸ばしたりするのが難しくなり、麺にするためにすごく強い力が必要になってくる。つまり、強い圧力をかけて、麺を押し固めていくってこと。
加水率低めの麺に強い圧力をかけるわけだから、二郎の麺は[麺の密度が高い]。それもポイント!

<”超極太麺”について>

超極太麺に関しては、見ての通り。
中華そば、が一般的だった時代にあれだけの、うどんみたいにぶっとい麺を作ったのがすごい。
なぜ、あの太い麺が出来たのか?
については、製造上2つのポイントがある。
まずは[切り歯]。
麺というのは、大きな麺の帯を作って、それを一定間隔に歯がついたローラーに通して、麺を切り出していくのだが、その歯の感覚によって麺の太さが決まる。

一般的な番手での麺の太さ基準データ

・極太→→→14番手(約2.1mm)
・太麺→→→16番手(約1.9mm)
・中太麺→→→18番手(約1.7mm)
・普通→→→20番手(約1.5mm)
・中細麺→→→22番手(約1.4mm)
・細麺→→→24番手(約1.3mm)
・極細麺→→→28番手(約1.1mm)
※「そうだ!自分でラーメンを作ろう!*1」 参照

*1:「麺の太さの単位・言い方・表現方法・比較・分類」 2012年3月24日 『そうだ!自分でラーメンを作ろう!』
http://yoshi-ramen.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-0a53.html

しかし、二郎はそのさらに上をいく12番手(2.50mm)、10番手(3.00mm)・・・・を使用している超極太麺。

そして、前項の[麺厚]も通常の麺に加えて厚みがあるため、[横幅が広い×麺の厚みが高い]によって、当時の市場には存在しなかったであろう、常識外れの超極太麺が出来上がったのだ。

<総論>

ぜぇぜぇ・・・・
かなり長くなってしまった・・・・・
なんか、論文みたい。

さぁ、いままでの要素をまとめよう。

“強力粉”によって、麺のコシが強い
“精製度が低い”によって、小麦の香りが強い
“低加水率”によって、小麦の密度が高く、弾力が強い
“超極太麺”によって、歯応えが強い

という【4強】の麺なのです!!!!
最強の麺!!

しかし・・・
最強の麺=最強のラーメン
という単純な図式ではない。

これだけ、強い麺にあわせるスープとなると、この麺に負けないような強さを求められる。
それだけの強いスープをどうやって作ったのか?
また次回書いていきたいと思います~。

執筆: この記事はブログ『Cooking Maniac』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年03月23日時点のものです。

『スター・ウォーズ』や『ファイナル・ファンタジー』の名曲も生で聞ける! 15日間音楽づくしの『フェスタサマーミューザKAWASAKI2015』

$
0
0

3月23日、神奈川県川崎市の“ミューザ川崎シンフォニーホール”で行われる音楽の祭典『フェスタサマーミューザKAWASAKI2015』のスケジュールが発表されました。オーケストラになじみのない方や、小さなお子さま連れでも音楽と触れ合える同フェスタは今年でなんと11年目。今年もクラシックのほか、ジャズやバレエ、吹奏楽などさまざまなジャンルの音楽が楽しめる催しとなっているようです。今回は、その中の一部プログラムをご紹介いたします。

パイプオルガン×ジャズで大人の夜を楽しもう『サマーナイト・ジャズ』

荘厳な音楽を奏でるイメージのパイプオルガンで、なんとアドリブ全開のジャズが展開されます! パイプオルガン奏者ルドルフ・ルッツ氏とジャズピアニスト佐山雅弘氏が異色のコラボレーション。“即興の魔術師”と呼ばれるルッツ氏がどんなジャズを聞かせてくれるのかは、来た人だけのお楽しみ。普通のジャズとは一味違った大人の夜を演出します。さらに、開演1時間前には“ジャズバーSayama”が特別オープン。早めに来場してお酒に音楽に酔いしれたいですね。

サマーナイト・ジャズ
日程:7月27日(月)19:30~21:00
ピアノ、パイプオルガン、チェレスタ奏者:佐山雅弘、ルドルフ・ルッツ
曲目:シング・シング・シング
   J.Sバッハ『インヴェンション』より
   テイク・ファイブ ほか
チケット:全席指定2500円

『スター・ウォーズ』や『ファイナル・ファンタジー』の名曲を生演奏で味わう!

誰もが一度は聞いたことがあるであろう、あの映画音楽やゲーム音楽を生演奏で味わえるプログラムもあります。映画音楽を奏でるのは“NHK交響楽団”。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』メイン・テーマや『ダース・ベイダーのテーマ』など、迫力満点の音楽を耳だけでなく、体全体で感じることができるのはコンサートの醍醐味です。フリーアナウンサー平井理央さんのナビゲートにも注目。

時に激しく、時に切ない『ファイナルファンタジー』の美しい音楽で癒しの時間を与えてくれるのは“東京ニューシティ管弦楽団”。どの曲が演奏されるのかは現在公表されていませんが、ゲームの世界観にどっぷり浸れる夜になることでしょう。

NHK交響楽団
日程:8月1日(土)18:00~19:10
指揮:山下一史
ナビゲーター:平井理央
曲目:『バック・トゥ・ザ・フューチャー』――メイン・テーマ
   『スターウォーズ組曲』――メイン・タイトル、ダース・ベイダーのテーマ、王座の間とエンド・タイトル
   『ダイ・ハード2』――シベリウス交響詩『フィンランディア』 ほか
チケット:S 4000円、A 3000円、B 2000円

東京ニューシティ管弦楽団
日程:8月3日(月)19:30~20:40
指揮:曽我大介
曲目:『ファイナルファンタジー』より ほか
チケット:全席指定3500円

何が起こるかわからない⁉ 子どもたちにも音楽体験!

同フェスタでは、子どもたちも音楽の世界に飛び込めます。『イッツ・ア・ピアノワールド』では、お父さんやお母さんが観客席で見守る中、子どもたちは舞台上でピアノを間近に音楽に触れ合うことができます。コンサートホールの舞台に上がったり、世界で活躍するピアニストの演奏を目と鼻の先で聞いたりという経験は大人でもなかなかできないこと。子どもにとっては、かけがえのない経験となるでしょう。

そして『かわさきジュニアオーケストラ発表会』では、プロの音楽家の指導のもと練習を重ねてきた子どもたちが、その成果を発表します。元気いっぱい、だけどちょっぴりハラハラドキドキ。プロの演奏とはまた違った音楽の楽しみを味わえるコンサートです。両プログラムとも4歳から入場可能です。

イッツ・ア・ピアノワールド
日程:8月1日(土)11:00~12:00
ピアノ:小川典子
曲目:ラフマニノフ “狼と赤ずきんちゃん”(『音の絵』より)
   エルガー『威風堂々』
   ショパン『華麗なる大円舞曲』ほか
チケット:全席指定 大人1500円 子ども500円(4歳~中学3年生)

かわさきジュニアオーケストラ発表会
日程:8月3日(月)13:30~15:00
指揮:江上孝則
独奏:ジュニアオーケストラ選抜メンバー
司会:山田美也子
曲目:ビゼー『アルルの女』第2組曲
   J.シュトラウス ワルツ『南国のバラ』
   シベリウス交響詩『フィンランディア』 ほか
チケット:全席指定1000円

“音楽のまち・かわさき”の代表的なイベントとして、そのほかにも魅力にあふれたプログラムが盛りだくさんな15日間。この夏は涼しいコンサートホールでいろんな音楽を楽しみましょう。

イベント概要

フェスタサマーミューザKAWASAKI2015
会場:ミューザ川崎シンフォニーホール、テアトロ・ジーリオ・ショウワ
開催期間:7月25日(土)~8月9日(日)
チケット発売日(一般):4月27日 ※『ミューザ川崎シンフォニーホール・友の会』会員は4月19日より先行販売
イベントサイト:https://www.kawasaki-sym-hall.jp/festa/

日本のサブカルチャーはもはやサブではない!『AnimeJapan 2015』

$
0
0

東京ビッグサイトで開催されたAnimeJapan 2015に取材に出向いた。

著者はアニメに関しての知識はほとんどないが、サブカルチャーであるアニメが日本を代表する文化の発信源となり、文化だけではなく経済をも動かす原動力となっている現状を知識のない素人目線から考察したい。

まずはテレビアニメから。昔から続く人気アニメもあれば、次から次へと登場する新作アニメもある。

4月4日(土)夕方5時30分から読売テレビ・日本テレビ系列で放送予定の「電波教師」放送直前イベントを取材した。OPテーマを担当する主題歌を歌うアーティストの「TrySail」が登場し、主題歌のミニライブをおこなった。アイドルのコンサートかと思うほどの熱気で、アニメファンに愛されていることがわかる。続いて主人公の妹役の声を担当するSKE48・乃木坂46の松井玲奈が登場。自分で自分のアニメを見た松井玲奈は恥ずかしいと顔を赤らめていたのが印象的だった。松井いわく、「スカッとするアニメ」ということなので、こうご期待だ。出演者は松井玲奈(鑑 純音役)、TrySail(麻倉もも、雨宮天、夏川椎菜)、小新井涼(MC)。

アニメそのものの人気はもちろんだが、声優がアニメとは別分野で人気を確立していることがわかる。見る人、関わる人によってそれぞれの楽しみ方があるのがアニメの奥深さなのだろう。

会場のブースは人だらけでゆっくり話を聞ける状態ではなかったが、その中で面白いブースを見つけた。SUGOI JAPANというそれこそすごい名称のブースだが、直近10年間で発売された漫画、アニメ等の分野でネット上で国民投票をして世界中に発信しようという企画のようだ。実際に7万票あまりの投票があり、今回が第1回目の試みなんだそうだ。こうして発掘された作品が文化として発信されるのはまさにすごいこととしか言いようがない。説明してくれた担当者自身も元々アニメに興味も関心もなかったのだそうだが、友達の輪で影響を受けてこの世界に飛び込んだ経験から、知らない人には友達の輪で広がってほしいと願っていた。

続いて、アニメといえばキャラクターグッズをはじめとする物販も多くのファンが訪れる目的でもある。残念ながら限定商品そのものは開始30分で売り切れるらしく、お目にかかることはできなかったが、物販目的で来場したファンに話を聞くことができた。
チョッパーさんは大阪から来場した女性アニメファンだ。大阪から夜行バスで東京まで来て2日間の会期を連続で入場し、また夜行バスで大阪に戻るそうだ。彼女は買い物に10万円くらい使うそうで、本人の感覚では多い方だという。限定グッズを手に入れるためにはファストチケットという3500円の優先入場権を購入しなければ売り切れてしまうのだそうだ。ただし、この優先入場権には本来の前売り入場券1600円は付いておらず、別途購入しなければならないので結構な出費だろう。そんなイベントのたびに東京に来ていたのでは交通費も入場料も相当な負担なのではないのかと尋ねてみたところ、友人にはそのためだけに東京に転居してしまった人もいるというから驚きだ。彼女は買い物で歩き疲れて休んでいるところだったが、あと少し買い物をして荷物は大阪に送り夜行バスで帰るそうだ。

ヲタと言ってしまえばそれまでだが、好きなことにお金と時間と労力を惜しみなく使えるのは、精神的にぜい沢であることは間違いない。「物欲も自己満足です」ときっぱり言い放った彼女のようなファンがもたらす経済効果は、決して小さくはない。

別棟で開催されていたビジネスゾーンをのぞいてみた。ここでは純粋にアニメビジネスの商談の場ではあるが、驚いたことにブースを訪れるビジネス客はほとんどが外国人だ。商社の商談ではないかと勘違いするほど国際色豊かかな商談会場だった。もはやアニメは日本のオタクを満足させるだけではなく、世界中にその文化的影響と経済的効果をもたらす原動力となっていることは間違いない。

最後にコスプレゾーンを取材した。ところが、コスプレゾーンでもないのにコスプレをしてしかもスタッフパスを首からぶら下げている女性を発見した。話を聞いてみると、コスプレ衣装を貸し出しているショップのブースだった。慣れた人は各自で衣装を用意してメイクを施すが、これからコスプレに挑戦してみようという「コスプレ初心者」もいるという。そのような初心者に公式衣装を貸出し、コスプレの世界に気軽に飛び込んでもらおうという狙いだ。貸出料金は1000円でそれに主催者に支払う更衣室使用料が500円。1500円でコスプレできるというからなかなか盛況のようだ。

そこで実際にコスプレをしている人に話を聞いてみた。愛唯さん、マコカナさん、りおさんの3名だ。ラブライブの衣装ということだが残念ながら著者にはさっぱりわからない。3人はわからない著者に熱く説明してくれたが、今現在では一番人気なのでこの種類のコスプレをする人が最も多いということだ。どうせやるならきれいな方がいいし、やってて楽しい。他の人見るのも楽しいという彼女の衣装代は受注生産で15000円くらいという。確かに楽しそうだ。

もう一組にも話を聞いた。コスプレ歴12年と4年のチョコさんと空夜さんだ。職場仲間がたまたまコスプレをしていたのだそうで、こちらは楽しいということもあるが、実際は恥ずかしいという。完全に自己満足の世界だと言い放つが、それはそれで充実しているようにも見える。衣装はすべて手作りで、衣装作りからすでにコスプレライフなのかもしれない。

ところで、コスプレをする人あれば、撮る人あり。コスプレをしている人の数倍の「カメラマン」がひしめき合う。よく観察していると、政治家の囲み取材よろしく、一人のコスプレイヤーを囲んで撮影しているケースもあれば、順序よく並んで一人ひとりのカメラマンが「独占撮影」するケースもあった。特に誰が仕切るわけでもなく、自然と秩序ができている。カメラマンの装備も様々でスマホで撮る人、高級一眼レフに高級スピードライト、中にはレフ板持参でポーズを指示しながらソロ撮影する人と様々だ。

この光景を見て感じたのは、「お客さんは一人もいない」という現実だ。コスプレイヤーも参加者なら、カメラマンも参加者、ついでにプレスパスをぶら下げている著者も双方を取材する参加者。その場に集う人全員が上下の分け隔てなく等しくイベント参加者なのである。

お互いに撮って撮られて挨拶をし、お礼を言いあう。はたから見ればヲタ同志の集まりかもしれないが、そこには暗黙の了解とルール、紳士的な精神がある。譲り合いと思いやり、お互いを信頼し、いたわりの精神がなければ成立しない立派な日本の文化がそこにはあった。

それにしても日本のサブカルチャーのパワーに圧倒された。もはやアニヲタだけの世界では済まされない、とてつもない日本の誇れるコンテンツであるという認識を新たにした。

著者はアニメについては知識はないが、今回の取材を通して平成25年3月15日衆議院財務金融委員会における麻生太郎財務大臣の答弁を思い出した。この答弁は日本のソフトパワー、クールジャパン戦略等について牧島かれん議員の質問に対して答弁したものである。

おそらくアニメに知識がなくても、なるほどと思う日本のアニメを端的に表現した答弁だったので、国会議事録から紹介して結びとしたい。

「我々、アニメという話をよくします。このアニメーションというものの中で、ずっと続いて、今でも売れている人気のアニメーションというのは、多分、ポケモン、ドラえもん、ワンピースだと思います。これで今笑えた人は、わかっている人たちなんですよね。この問題を聞いて、多分、笑えない人がいっぱいいるんだと思うんだ。

ポケモンというものの一番のよさは、一言もしゃべらないんですよ。チュッとキュキュキュしかしゃべらないんですから、ポケットモンスターというのは。でも、言葉がなしでもコミュニケーションはできるという、この文化を世界に植えつけた最初のものだと思いますね。

ドラえもん、アストロボーイというのは鉄腕アトムのことですけれども、これも同様に、ロボットは人間が困ったときに助けてくれるという概念を日本人に植えつけたがゆえに、日本では世界で一番ロボットが普及した。ヨーロッパでは普及しませんでしたから。ロボットが人間を使うという話になって、普及しなかった。

ワンピースの方は、これはどう考えても、あれだけのキャラがわちゃわちゃ立っているものなんですけれども、とにかく徹底していることはたった一つで、困ったやつは必ず助ける、仲間は絶対助けるという哲学なんですよ。

この三つが普及するということは、日本というものの文化がサブカルチャーを通じて世界に広まっていくということなんだと思います。こういったものがいいとして日本に人が来るというのは、少なくとも、活字文化ではなくて、こういったものから入ってくる、それはそれなりに、外国語とか英語とかいうのが余りうまくない日本人にとりましては、絵で通じるというのは非常に大きいので、我々は、昔は絵を描いたり漫画を描いてきたのが、高山寺の鳥獣戯画にさかのぼってありますので、いろいろな意味で、こういったものは今後とももっと自信を持ってやっていくというのが観光等々にもつながっていくんだ、私自身の独断と偏見ですけれども、そう思っています。」

 

 

 

※「電波教師」放送直前イベントに関する記事は株式会社A-1 Pictures企画開発グループ 版権制作室および株式会社アニプレックス 国内ライセンス部の記事校正を受け、写真とキービジュアルはプレス配信されたオフィシャルスチール等を許諾を得て使用。その他の写真については著者自身もしくは同行カメラマン小野寺稔昭撮影のもの。掲載写真および取材内容についてはプレスパスの交付を受け、主催者制定の取材レギュレーションに準拠して取材したもの。(「電波教師」に関する記事加筆のため、初版と内容を変更しています)

©東毅/小学館・読売テレビ・A-1 Pictures 2015

※この記事はガジェ通ウェブライターの「古川 智規」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?


若者の底力を感じました 『名古屋わかもの会議』

$
0
0


「若者の政治離れ」の対策として、全国的に若者が行政や地域について話し合う活動が行われています。しかし、多くの活動は「地元の文化会館で発表会を行う」ような学生の活動を延長したような物が多いです。今回取材した「名古屋わかもの会議」は学生を中心にした活動ですが、規模が非常に大きく感じます。

船による港の見学

会議は、『名古屋港』をテーマに、どのような事を行えば港を盛り上げることが出来るかというテーマです。「港」という知らないテーマを議論するために準備されたのが、船による名古屋港のツアーです。船も150トンクラス物が用意されました。普通の遊覧船ではなく、船内で会議を行うことが出来そうな船です。 もちろん、一般の人が乗船できるものではないのでこれだけでもレアな体験です。


乗船した船『ぽーとおぶなごや2』は総トン数150トンの中型船です。


船の内部 VIPが会議をするような椅子とテーブルです。

サプライズゲストが市長や県知事

船に乗り、名古屋港についての知識を教わった後は、名古屋港や名古屋を盛り上げるためのプレゼンテーションを班ごとに作成します。与えられた時間は2時間と非常に短く、参加者は真剣に与えられたテーマをこなしていました。 その中で、スペシャルゲストの登場です。愛知県知事の『大村秀章』さんと名古屋市長の『河村たかし』さんです。ただ、参加者にとっては会議がより重要であると感じてナーバスになっていたようです。


愛知県知事 『大村秀章』さん


名古屋市長『河村たかし』さん

ファシリテーターによって打ち合わせが迅速に

今回の会議で導入されたユニークな試みは外部の「ファシリテーター」という役です。 普通の会議では当事者同士で話し合いをします。 この場合は会議が長引いたり、平行線を辿ることや一方的な押し付け的な話し合いになります。 ファシリテーターは会議のペース調整や間違った方向に進まないように客観的な目で見るための役割です。 これは、いつもの会議でも欲しいと感じました。 与えられた時間が短いのに全チームがプレゼンテーションを仕上げることが出来たのはファシリテーターの力でもあります。


南山大学 ファシリテーション研究ゼミ 藤川さん

全国で増えている「若者会議」

今回の『名古屋わかもの会議』以外にも全国には
・さっぽろ若者会議
・宮崎ワケモン会議
・秋田型若者会議
・小布施若者会議
などの会議があります。 また、愛知県新城市(しんしろし)では『若者条例案』という物が議会に提出されています(『新城市若者政策ワーキング』の発表による)。全国的に若者が行政に関心を持つのではと感じています。 是非、地元で若者の会議が行われていれば参加や見学をするのが良いのでは。


名古屋工業大学 助教 『白松俊』が本会議のために『ゴオルシェア』という知識を共有するWebシステムを提供。


ゲストの自衛隊担当者 『コスプレではないです』と冗談を言っていました。


最後の集合写真

名古屋わかもの会議 – Facebook
https://www.facebook.com/nagoya.youth.confference

名古屋わかもの会議 ダイジェスト 知事 市長 自衛隊 – YouTube
http://youtu.be/PRT9ImojAg4

※画像は筆者が撮影

※この記事はガジェ通ウェブライターの「動画解放軍」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

風来坊の力也 北海道から九州まで2400kmヒッチハイクの旅 13日目「鳥取砂丘」

$
0
0

風来坊力也のヒッチハイク旅
3月22日のLIVE放送

風来坊力也の旅日記

2015年1月からスタートしたヒッチハイクの旅。
この旅を始めた頃は各地で雪が降りつもる冬だった。
東京新宿から出発した時も雪がちらついていた。
北へ向かえば向かうほど寒さは増し身を強張らせた。
「この時期にヒッチハイクする人はいない」乗せて下さったドライバーさんによく言われる。
そんな、ヒッチハイクに辛い季節がようやく終わりを迎える。
春が来たのだ。
今回初めて自分以外でヒッチハイクをしている人に出会えた。

鳥取県道の駅、ここからスタートして姫路に向かう若い2人だ。
ボードには大きく姫路の文字。
嬉しくなり話し掛ける。
ヒッチハイクの辛さも楽しさも知る仲間に出会えた、そんな気分だった。
若い女性は今回初めてだと言う。
少し不安そうな顔を覗かせたが、大丈夫だ、こんな36のおっさんでも北海道最北端まで行けたと話すと笑顔を見せてくれた。
お互い頑張りましょうと声を掛け合いそれぞれの目的地を目指しヒッチハイクを再開。
またどこかで会えるかもしれない、その時は旅の思い出を語り合おう。

鳥取県に到着。
念願の鳥取砂丘にたどり着いた。
広大な砂地に感動する。
ここが日本だという事を疑いたくなる程に美しく現実感のない景色だ。

ここから見える夕日は最高だった。
日が沈むまでここにいようと決めた。
日没まで40分、こんなにゆっくりと景色を眺めることは今までなかった。
ただ海を眺め夕日を見つめるだけの贅沢な時間、ようやく腰を落ち着ける事が出来たように思う。

砂まみれになった体を洗うのに銭湯を探す。
温泉があった、しかも380円と安い!
夜露で濡れた体に温かな温泉が染みる。
自然と「ありがとう」と感謝の気持ちが湧き上がった。
ここの温泉は食事も安かった。
うどん・そば・ラーメン、150円!
色々な土地でラーメンを食べてきたが文句無しに一番安い。
ヒッチハイクで旅をして来た事を伝えると更にご飯と生卵をサービスしてくれた。

オーナー曰く「金じゃない、ここを訪れた人のありがとうが俺の財産だ」
人情に厚いオーナーだった、ありがたくご好意に甘える。
野宿は寒いからと寝る所まで提供してくれた。
心の中、感謝の気持ちがあふれた。
「ありがとうございます」
オーナーは笑顔で満足そうだった。

本当に自分は人に恵まれている。
「ありがとう」を行く先々で置いていく旅。
この旅も佳境に入る。
島根県、山口県、その先に福岡県博多がある。
残り500km、早くも旅の終わりを惜しむ自分がいる。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「風来坊の力也」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

風来坊の力也 北海道から九州まで2400kmヒッチハイクの旅 14日目「島根」

$
0
0

風来坊力也のヒッチハイク旅
3月24日のLIVE放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv214990691

風来坊力也の旅日記

鳥取県からヒッチハイク再開。
日本海を眺めながら徒歩で道の駅を目指す。
「因幡の白兎」で有名な地へ向かう。

天候は心地よく、風が優しい。
ところが体調がおかしい、全身にダルさが抜けない。
これまで健康でやって来れたが、病気になってしまったらこの先の旅の続行が難しくなる。
風邪だろうか、それとももっと深刻な病か。
結果、腹が減っていただけと分かる。
ここ2目、パン耳しか食べていなかった。
今日は奮発してガッツリ飯を食う事に決めた。
白兎海岸に到着。
「白兎ヘルスランド手打ちうどん」
この店が大正解だった。

旨い!麺はモチモチ柔らか麺、自家製で1本の長さが30cm以上もある。
1本啜ると口一杯にうどんが頬ばれる。
スタミナうどんを注文、白菜ネギかまぼこ玉ねぎ豚肉、味が渾然一体となりダシに溶け込んでいる。
ダシ汁を啜れば啜るほど止まらなくなる。
店長の粋な計らいもあって大盛りにしてくれたスタミナうどん、汁まで全部飲み干して、ごちそうさまでした…とはいかず、更に追加注文する。
続いて肉そば、おにぎり4つと、胃袋が要求するだけ食って食って食いまくる。
腹パンパンになりようやく元気がみなぎってきた。
ありがとう、ここのうどんに救われた、また食べに行きたい。

8時間後ようやくヒッチハイクに成功する。
ドライバーさんが「名探偵コナン」原作者の故郷に連れて行ってくれた。
鳥取県は他に水木しげるなど、有名漫画家がおり、一大漫画県にするという計画があるそうな。
空港の名前も「鳥取砂丘コナン空港」に改名、あちこちコナンがいた。
今の若い世代、コナンと言えば名探偵だろうが、自分世代にとってコナンと言えば未来少年だ。
宮崎駿の名作アニメーション、こっちのコナンも忘れないでほしい。

本日の目標、島根県に到着。
今日はここで野宿する。
外で寝るのももう慣れた、寝袋暖かい。
眠りにつくとすぐ、起こされる。
島根県警の方達だ。
島根の警察は優秀且つ親切で
「ここで野宿?今日は寒いから駅前が良いよ」
と移動を促してくれた。
眠い目をこすりながら駅前に向かう。
ところが駅前で野宿出来そうな場所がない。
駅の中にも入れず、野宿ポイントを探しウロウロする。
バス停のベンチを発見、ここでしばらく休む事に。
椅子に座るとすぐに寝てしまう。
しかし荷物が心配になり目を覚ました。
朝9時ようやくカフェが開店、コーヒーを注文し椅子に座ってすぐに寝る。
なるほど、町中で野宿は難しいのだ。
明日の出発は少し遅らせよう、眠い。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「風来坊の力也」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

スクエアプッシャー衝撃の最新ライブ動画公開「ロンドンプレミア公演」

$
0
0

4月20日に新アルバム『Damogen Furies ― ダモジェン・フューリーズ』の発売が迫っているスクエアプッシャー。先日アルバムから2曲がiTunes可となり、そのバッキバキに攻撃的な内容に筆者は興奮している。YouTubeでもアルバムから一曲先行配信されているので、気になる人は聴いてみて欲しい。

Stor Eiglass
https://youtu.be/-usL_kRXm6s

ライブでは映像も楽曲にシンクロしており、話によれば、巨大スクリーンセットと、さらには本人にも映像が投影されている始末らしい。そんなライブの模様の一部映像が今回公開された。この映像は3月18日にロンドンでおこなわれたもののほんの一部。

Squarepusher Live @Barbican Hall 18 March 15
https://youtu.be/gtenPVrxxrQ

ほんのちょっとだけの公開だが、ヤバい感じが伝わってくるだろう。細かく刻まれているがウェーブし気持ちよく、そこにちょっとイカれたスパイスが加わるスクエアプッシャーの音楽に、見事なまでに同期した映像。

こんなライブ、フルで観てみたいぜという人に朗報。なんと日本でも東京と京都でライブがおこなわれるらしい。生で観るチャンスだ。

東京、2015年5月15日(金)
恵比寿 ザ・ガーデンホール

京都、”The Star Festival” 2015年5月16日(土)
スチール(R)の森 京都

ライブ情報など詳細はこちら
http://www.beatink.com/Labels/Warp-Records/Squarepusher/BRC-461/

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』

トニー&ガガ、エアロにマドンナがベガスの夜を熱くする!

$
0
0

トニー・ベネット&レディー・ガガ、エアロスミス、マドンナらの大物アーティストがラスベガスの夜を彩る。

2015年3月23日にラスベガス観光局が発表したリリースによると、4月にトニー・ベネットとレディー・ガガが『プラネット・ハリウッド・リゾート&カジノ、ザ・アクシス』で、8月にはエアロスミス・10月にはマドンナが『MGMグランド・ガーデン・アリーナ』でコンサートを行う。

まずはトニー・ベネット&レディー・ガガ。こちらのコンサートは2015年4月10・11日の両日開催される。

2014年にラスベガスで開始されたトニー・ベネット&レディー・ガガのツアー『Cheek To Cheek』は、ラスベガス・ザ・ストリップで最も人気のあるショーとの評価を得た。今回のコンサートでは、スペシャル・ゲストによるジャズ・アンサンブルによるパフォーマンスも予定されているというので、更なる人気となることまちがいなしだ。

チケットは現在、ticketmaster.comなどで販売中。

続いてエアロスミス。2012年にリリースしたアルバムは往年ほどのヒットとはならずメンバーの落胆したコメントが各所で話題となったが、コンサートとなれば別の話。開催時期が2015年8月1日と夏まっただ中ということもあり、夏の暑さを吹き飛ばす熱いライブが期待できそうだ。

ライブタイトルは、1976年にエアロスミスが発表した彼らの代表曲ともいわれる楽曲のタイトル『WALKS THIS WAY』。

最後は、先日セクシーなお尻を披露して物議をかもしたマドンナ。2015年10月24日に行われる『Rebel Heart』ツアーは2015年3月にリリースされた同名のアルバムにちなんだもので、北米と欧州の35都市で開催されることが発表されるやいなや一部都市ではすでに完売。追加公演を発表するなどしているほどの人気。

ツアーでは毎回セクシーなサプライズやハプニングが話題となるマドンナだが、56歳という年齢を感じさせないゴージャスなステージを期待したい。

エアロスミスとマドンナのチケットについては、現在mgmgrand.comやticketmaster.comなどで販売中となっている。

(C)2015 UNIVERSAL MUSIC LLC All rights reserved.
(C)2014 Aerosmith. All Rights Reserved.
(C)2015 Boy Toy, Inc. Powered by Live Nation Entertainment.

■参照■
・レディー・ガガ UNIVERSAL MUSIC JAPAN公式サイト
http://www.universal-music.co.jp/lady-gaga
・エアロスミス 公式サイト
http://www.aerosmith.com/
・マドンナ 公式サイト
http://www.madonna.com/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images