Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

阪大外語(旧大阪外大)スワヒリ語専攻有志による曽野綾子氏のコラムに対する抗議声明

$
0
0


今回は今泉奏さんからご寄稿いただきました。
※この記事は 2015年02月18日に書かれたものです。

阪大外語(旧大阪外大)スワヒリ語専攻有志による曽野綾子氏のコラムに対する抗議声明(HUFFPOST 今泉奏)

2月11日付の産経新聞に曽野綾子氏のコラム「労働力不足と移民」が掲載されました。コラムでは、人種別の居住区を推奨し、移民の労働力を搾取することを提言する旨が書かれていました。このコラムに対し、各方面から非難の声が寄せられましたが、曽野氏は「アパルトヘイトを称揚したことなどない」(朝日新聞2月17日朝刊)と述べました。しかしながら、曽野氏が提言した移民の労働力の利用と居住区の分離というのは、まさにアパルトヘイト期の南アフリカにおいて行われていたことです。

曽野氏および産経新聞社に対する抗議声明は、日本アフリカ学会有志、アフリカ日本協議会から出されましたが、私が所属する大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)スワヒリ語専攻在学生・卒業生有志も抗議文を作成し、産経新聞社、曽野氏宛に送付しました。

私が所属するスワヒリ語専攻は1986年に創設されて以来、日本で数少ない学士レベルでアフリカ地域のことを専門に学べる機関として、アフリカに関する問題意識に富んだ多くの学生を輩出してきました。およそ30年の歴史の中で、アパルトヘイト期、アパルトヘイトの終焉、ポスト・アパルトヘイト期を同時代的に目撃してきたスワヒリ語専攻の学生にとって、アパルトヘイトは常に重要なテーマのひとつでした。

今回の抗議文は、そんなアフリカに対する強い思いを持つ学生によって作成されたものです。現時点(2月18日14:00)で、スワヒリ語専攻の在学生および卒業生を含めて100名以上の賛同を得ています。

この抗議文が一人でも多くの人に届き、私たちの思いを知っていただくことを望みます。
抗議文はpdf形式でもご覧になれます。

「『産経新聞』曽野綾子氏のコラムへの抗議文」
https://drive.google.com/file/d/0B7fmKwQgBteLWEM4ZWt3VkxIc1k/view

——————————

『産経新聞』曽野綾子氏のコラムへの抗議文

曽野綾子様
産経新聞社常務取締役 飯塚浩彦様

私たち、大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)スワヒリ語専攻在学生・卒業生有志は、『産経新聞』2015年2月11日付に掲載された曽野綾子氏のコラム「労働力不足と移民」に対して強く抗議の意を示し、記事の撤回、および今なお人種差別に苦しむすべての人々への謝罪を要求します。

曽野氏は、介護の分野において移民は必要であるが、移民と「居住を共にするということは至難の業だ」と述べています。また、アパルトヘイト期の南アフリカで行われたように「居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに、分けて住む方がいい、と思うようになった」とも述べています。また、2月17日付の『朝日新聞』では、アパルトヘイトの称揚を否定しておきながら、「リトル東京」への郷愁を表すコメントを出しています。

このような考えは、多文化社会を生きる私たちにとって現実的でなく、むしろ時代遅れと言わざるを得ません。たとえ「至難の業」であっても、21世紀を生きる私たちはあらゆる他者との共生を試みることが必要です。また、アパルトヘイト期の南アフリカ白人政権のように、社会的弱者の権利を阻害し、利益だけを貪ろうとする傲慢な態度は許されるはずがありません。

1986年の創設以来、アフリカ地域を専門として学ぶスワヒリ語専攻の学生にとって、アパルトヘイトは常に重要なテーマでした。私たちはアパルトヘイトについて学び、考え、議論を深め、アパルトヘイトが単なる非人道的制度でないことを知りました。

アパルトヘイト期の南アフリカにおいて、非白人の人々は白人社会に労働力を提供しつつ、経済的に搾取される立場に貶められました。このような構造の中で、非白人の人々は精神的にも肉体的にも白人社会に抑圧されました。非白人の言論の自由、移動の自由は大きく制限され、白人のみが十全たる市民の権利を享受できました。

このようなアパルトヘイトを標榜する曽野氏は、世論形成に大きな影響を与える言論者としての資質が疑われます。また、報道の一翼を担う新聞社として、これを掲載した産経新聞社の態度も批判されてしかるべきです。

そのため、私たちは曽野氏および産経新聞社に以下のことを要求します。

1. 曽野綾子氏のコラム「労働力不足と移民」を撤回すること
2. 今なお人種差別に苦しむすべての人々への謝罪を行うこと
3. 当該コラムが掲載されるに至った経緯を説明すること
4. 南アフリカの今を生きる人々に対しての見解を示すこと

南アフリカ初の黒人大統領ネルソン・マンデラは「許そう、しかし、忘れまい」と述べました。モハウ・ペコ南アフリカ駐日大使から抗議文を出された以上、曽野氏と産経新聞社に向けられた疑念が取り払われることは難しいでしょう。しかしながら、冷静に非を認め謝罪が行われれば、新たな関係を南アフリカと築いていけるはずです。

日本とアフリカのよりよい未来のためにも、曽野氏と産経新聞社には真摯な対応を願います。

2015年2月18日

大阪大学外国語学部(旧大阪外国語大学)スワヒリ語専攻在学生・卒業生有志一同

執筆: この記事は今泉奏さんからご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2015年02月26日時点のものです。


ちょと待てちょと待てお兄サーン♪ 喋る! 踊る! 『8.6秒バズーカー』がよしもと史上最速LINEスタンプ化

$
0
0

「ラッスンゴレライ」「ちょっと待ってちょっと待ってお兄さーん」などのリズムネタで大ブレイク中のお笑いコンビ『8.6秒バズーカー』が公式LINEスタンプとなって登場。なんと、録りおろしの音声と可愛らしいアニメーションで楽しめちゃうんです! 

「ラッスンゴレライ」「説明してね」「ちょっと待って~ちょっと待って~お兄さ~ん」「なんですのん? 」「スパイダーフラッシュローリングサンダ―」などおなじみのネタが勢揃い。

「ええやん! 」「ゴメン! 」「調子どう? 」など汎用性の高そうなスタンプもズラリ。お笑い好きのアノ子との会話にはもちろん、普段の会話をちょっとテンション高めに演出したいときにも良さそう!  

誰もがついつい無意識に口ずさんでしまうような軽快なリズムネタで、瞬く間に人気芸人の座へと上り詰めた『8.6秒バズーカー』。今回のスタンプ化には、「僕自身めちゃくちゃ多用する予定なので、皆さんも是非よろしくお願いします! 」などとコメント。デビュー1年目にしてのスタンプ化は“DVDリリース”、“単独ライブ開催”に次ぐ、よしもと史上最速となる快挙なのだとか。
また、LINE公式アカウントでは、本人からのメッセージや画像、ライブやリリースの情報などを配信予定なので“ハチロク”ファンはそちらもお見逃しなく。彼らがどのようにLINEスタンプで動くのかは、是非あなたのスマホやPCで確かめてみて! 

概要:LINE公式スタンプ『しゃべる 8.6 秒バズーカー』

■発売日:2015年2月26日(木)
■コンテンツ概要:1セット 24種
■価格:200円(税込)または100コイン

LINE公式スタンプ『しゃべる 8.6 秒バズーカー』(LINE STORE)
https://store.line.me/stickershop/product/3907/ja

『第2回ネットアカデミー賞』発表! ネットユーザーが選ぶ2014年のベスト映画はアニメ勢が独占

$
0
0


ネット投票で2014年にいちばん面白かった映画を決めよう! ということで投票を募っていた、ガジェット通信主催の『第2回ネットアカデミー賞』。その結果がついに出ました! 総投票数1889票の末、今年は上位をアニメ勢が独占といういかにも『ネットアカデミー賞』らしい結果となりましたよ。

※ノミネート作品の一覧はこちらの記事でご覧いただけます。
http://getnews.jp/archives/823613

『第2回ネットアカデミー賞』結果発表

金賞:アナと雪の女王
銀賞:映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!
銅賞:クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん


栄えある金賞は、ディズニー・アニメーションのミュージカル映画『アナと雪の女王』。本家の『アカデミー賞』では、2013年度の“長編アニメ映画賞”を受賞した作品です。日本では2014年3月の公開と約1年前の公開作品にも関わらず、そのブームは未だ衰えを知ることはありません。実写版『シンデレラ』(4月25日公開)との同時上映で、新作の短編アニメーション『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』も公開を控えています。

その魅力はすでに各所で語り尽くされていますが、やはり『ネット流行語大賞2014』でも5位にランクインした「レリゴー(Let It Go)」という言葉の力は絶大。さらに、悪い魔女との対決という構造を避け、マイノリティの象徴・エルサとの共存を描いたディズニー・クラシック作品へのアンチテーゼ的ストーリーが多くの人を魅了したのでしょう。


続いて銀賞は、『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』。こちらも2014年に大ブームとなった勢いがそのまま票に反映されたと思われます。編集部の有識者(『妖怪ウォッチ』好きのおっちゃん)に話を聞くと、「ゲームやアニメで予習していかないと、なんのことかわからず楽しめないので要注意」とのことですが、それでも公開16日目で興収50億円を突破というとんでもない記録を達成。年末の『NHK紅白歌合戦』にも妖怪たちが出演するなど、すでに国民的キャラクターとなっており、いかに多くのファンを抱えているかということが分かります。

「テンション高めのウィスパーと、可愛さが2割増しくらいのジバニャン、そしてテレビでは見られないケイゾウ、フユニャンなどの特別なキャラクターが登場。映画ならではのスペシャル感は盛りだくさん!」と、中学生以下の子どもに配られる“ダークニャン”の妖怪メダルがもらえなかった大きなお友達も大興奮の様子でした。


そして銅賞は、長年愛され続けているシリーズ最新作『クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』。「ロボ、でも父ちゃん。」というキャッチコピーがグッとくる劇場ポスターを見ただけで涙した人も多いでしょう。謎の組織によってロボットに改造された父ひろしのドタバタを巡り、「ロボットになっても父親は父親なのか?」という意外と哲学的なテーマをズシリと突き付けてくる作品です。

劇場版シリーズのなかでも随一の人気を誇る傑作『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』と比較される声も多く、“しんのすけ”と共に育って今や“ひろし”世代のパパたちにとっては、愛すべき作品となったのではないでしょうか?

<10位までのランキング>
4位:ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー
5位:ベイマックス
6位:ホドロフスキーのDUNE
7位:あなたを抱きしめる日まで
8位:劇場版 THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
9位:それでも夜は明ける
10位:トランスフォーマー/ロストエイジ

10位までのランキングで注目すべき作品は、6位の『ホドロフスキーのDUNE』。豪華すぎるスタッフやキャストを集結し、絵コンテまで制作されながら制作中止となってしまったアレハンドロ・ホドロフスキー監督の幻の映画『DUNE』を巡り、その後のSF映画界に与えた多大なる影響を証言したドキュメンタリー映画です。いや、いい映画だったど……公開館数も少なかったし意外でした。ホド爺、良かったね! デヴィッド・リンチとも仲が良いようで安心したよ!

その他、『あなたを抱きしめる日まで』『それでも夜は明ける』など、本家『アカデミー賞』とも関連した作品が並ぶ中、今年度の『ゴールデン・ラズベリー賞』で最低監督賞(マイケル・ベイ)を受賞した『トランスフォーマー/ロストエイジ』も10位にランクイン。良くも悪くも話題になった作品ということでしょうか。

以上、「まだ見てない!」という作品があった方は、ぜひ今からでもチェックしてみてくださいね。

集計期間:2015年2月18日(水)~2015年2月21日(土)
集計方法:コッソリアンケート

(C)2013 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
(C)LEVEL-5/映画「妖怪ウォッチ」プロジェクト2014
(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK 2014

武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件(高圧☆洗浄機)

$
0
0


今回はnukalumixさんのブログ『高圧☆洗浄機』からご寄稿いただきました。

武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件(高圧☆洗浄機)

TSUTAYA図書館でおなじみの佐賀県武雄市が、市内の全児童にタブレットを無償貸与すると発表して話題になったのはちょうど1年前の事です。

事前に授業の動画などで予習をした上で授業にのぞむ「反転学習」とよばれる学習スタイルを導入するというのが目的でした。

タブレットを何につかっているのか

武雄市は、小学生へのタブレット配布にあたり、KEIAN製 7インチAndroid タブレット 3153台と11校分のシステムサーバー、学習支援システムで、総予算約1億2298万円を投じています。

3年生から算数、4年生からは理科を加えた2科目で活用を始めたとされていますが、武雄市が投じた1億2298万円には、授業に利用する「教材」の費用は含まれていません。

教材はどうしているかというと、学習塾のワオ・コーポレーション、科学雑誌のニュートンプレス、市内小学校の教諭が共同で開発しているそうです。
また、東洋大学・DeNAと連携して、小1の約40人を対象に、プログラミング教育を試験的に行っています。

教育用タブレットにバナー広告

武雄市は、タブレット活用や民間塾との連携などを「教育改革」と位置づけています。

その目的として、児童生徒の学力向上はもちろんなのですが、魅力的な教育環境を作ることで、移住者を増やそうという目論見もあるようです。

実際、2015年1月には、移住者を対象に武雄市の学校を親子で見学するツアーも開催されています。

昨日、「武雄の教育 親子見学ツアー」の日が開催されました。
学習塾「花まる学習会」と公教育が連携して取り組む日本初の「官民一体型小学校」。今年4月から武内小学校と東川登小学校でスタートするのですが、その見学ツアーに13組31人の皆さんにお越しいただきました。県内、九州だけでなく遠くは愛知県、埼玉県からも。ほんとうに嬉しい限り。

(中略)

官民一体型学校については、「世界一行きたい学校を」を合言葉に、学校、地域や保護者の皆さん、教育委員会・市役所などが一致団結して進めてきました。今回のツアーも、地域の総力を結集してのお迎え。決しておおげさに見せるわけでなく、飾らない、等身大の武雄を見ていただくことができたのではないかと思っています。

「武雄の教育 親子見学ツアー」 2015年01月18日 『こまっちゃん、走ります!』
http://koma0421.hatenablog.com/entry/2015/01/18/065200

ツアーに参加した子どもたちが、武雄市の子供たちと一緒に、タブレットでの体験授業を受ける様子が多数報道されました。

「佐賀)「花まる授業」の学校体験 親子31人参加」 2015年01月18日 『朝日新聞DIGITAL』
http://www.asahi.com/articles/ASH1K4TNXH1KTTHB00D.html

その中に驚くべき点がありました。

武雄市の小学生が使うタブレット。 九九を勉強してる画面の下に、メルカリのバナーが出てるの発見。 電子書籍系バナーが出るのも時間の問題だね。

タナ カルミ@nukalumix 2015年2月5日
https://twitter.com/nukalumix/status/563265445730320386

子どもたちが使っているタブレットのアプリに、バナー広告が入っているのです。
どうやら、Google Playで無料ダウンロードできる、かけざん九九練習アプリを、授業用タブレットにインストールして、授業に使っているようです。

県外からの移住も視野に入れているという見学者に対して、「武雄市発の教育改革」として見せているのが、誰でも使える広告入りの無料アプリだという現実。

「自ら体験ツアーに参加して、バナーの出ている画面を覗きこんでも、何の疑問も感じていない武雄市長」(http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/taddakomma/20150118/20150118064536.jpg)、「教育委員を増員して日本一となった武雄市教育委員会」(http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/73651)、「武雄市のICT教育事業にコミットしているという東洋大学」(http://www.toyo.ac.jp/site/gakuhou2014/51428.html)は、寄ってたかって何をしてるんでしょうか?

いいかげんな大人のせいで恥をかく子供たち

さて、教育用タブレットと広告の関係については、2013年9月に興味深いやりとりががあります。

建設的な意見、ありがとうございます。RT @oooo_bot: タブレット費用ですが、スポンサーか広告を募ればいいんじゃないですか。タブレットの端にバナー広告がつく、もちろん勉強の邪魔にならない内容で。そしたら端末代軽減できるんじゃ

中村伊知哉@ichiyanakamura 2013年9月26日
https://twitter.com/ichiyanakamura/status/383207014890893312

「バナー広告を入れれば、教育用のタブレットも安く入れられるんじゃね?」という、一般の方の軽めなアイディアに、慶應義塾大学教授の中村伊知哉氏は「建設的な意見」と反応しています。
この一般の方ですが、現在は「Rayban眼鏡の偽通販サイト」の宣伝にお忙しいようですね。

武雄市長、武雄市教育委員会の皆さん、学習用タブレットに広告入り無料アプリを入れる意味を、ちゃんと考えましたか?
タダで見栄えがいいからという理由で、適当にGoogle Playで検索したアプリを入れてませんか?
ちゃんと聞くべき人の意見を聞いていますか?

最も不幸なのは「こんなに全国から注目されているんだから、自分たちは最新のICT教育を受けているんだ」と勘違いしてしまい、将来恥をかくことになるであろう、武雄の子どもたちでしょう。

ブコメなどを読んでの補足

反応をみると、今ひとつ言いたいことが伝わっていなかったので補足させてもらいます。

反応「別に広告入っててもいいじゃないか」

学校で利用する教材に広告が入ること自体を、すべて否定するつもりはありません。
一定の基準を設定し、その範囲の広告を表示するのは問題ないと思いますし、企業が企業名の入ったタブレットを寄贈するというのもあり得るかなと思います。

ただ、今回は、一般的な広告配信システムを利用している無料アプリを利用していて、どのような広告が配信されるか、コントロールできない状態にあることを問題視しています。

実際に、武雄市が使用していると推定されるアプリ(個別の名指しは本題から離れるので避けます。今回の件では被害者だと思ってるので。)をGoogle Playからインストールしてみたところ、表示されたのはゲームアプリやマンガアプリの広告でした。

武雄市が使っていると思われる、かけざん九九アプリをインストールしてみたよ。 出てきたバナーは、マンガアプリ、ゲームアプリなど。

タナ カルミ@nukalumix 2015年2月7日
https://twitter.com/nukalumix/status/564039944499253248

開発者が、九九のアプリに広告を入れるのは自由ですし、教育系アプリに、ゲームのバナーを表示するアドネットワークも問題ないと思います。
「神聖なる教育アプリで広告収入を得ようとするな」なんて言うつもりもありません。
ただ、そのまま教材として採用するのは、あまりにも安易なんじゃないのという事です。

反応「自治体だって広告で稼ぐ時代でしょ」

自治体のサイトに企業などのバナー広告が出ているのは今や一般的ですが、だからといってAdSenseやi-mobileのバナーがあるところは聞いたことがありません。(武雄市のfacebook以外にご存知の方は、ぜひ教えてください。)

反応「とはいえ、アプリを作ると高いだろ」

導入に1億2千万かけてるのに、かけざん九九のアプリ1本にお金かけられないというのは、お金の使い方間違っているように思います。

反応「バナーがあるのも含めて今やICT教育」

なぜ無料で使えるかなど、広告の仕組みやつきあいかたを子供たちに教えるのは、いいことだと思います。
ただ「自分たちが、無料で九九の勉強アプリを使えるのは、このバナーをクリックすることで、どこかの知らないおじさんにお金が入ってるおかげ」という教育である必要はないんじゃないかなと思います。

反応「重箱の隅つつきのアホ」

重箱の隅つつきのアホ 武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件 ? 高圧☆洗浄機 – http://horiemon.com/news/2015/02/08/25241/ …

堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 2015年2月8日
https://twitter.com/takapon_jp/status/564271122800078848

【重箱の隅をつつく】タブレットの隅に出てくる広告をよけながら、指で突く様

タナ カルミ@nukalumix 2015年2月8日
https://twitter.com/nukalumix/status/564328214005174272

執筆: この記事はnukalumixさんのブログ『高圧☆洗浄機』からご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2015年02月26日時点のものです。

「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(Yahoo!ニュース個人)

$
0
0


今回は「『Yahoo!ニュース個人』のふじいりょうさんの記事」からの転載です。

「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因ではないと思う件(Yahoo!ニュース 個人)

毎日新聞が日本民営鉄道協会の2014年度の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」をもとに、「混雑時のベビーカー乗車への理解が広がっていない」という記事を出した。これがYahoo!ニュースでもトピックスになっており、ここ数年度々話題になる「電車内ベビーカー」問題が再燃した形となっている。

「迷惑ランキング:駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線」 2015年02月24日 『毎日新聞』
http://mainichi.jp/select/news/20150224k0000e040208000c.html

「電車内ベビーカー 理解されず」 2015年02月24日 『Yahoo!ニュース』
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6150830

日本民鉄協会のサイト*1によると、調査は平成26(2014)年10月1日から11月30日までの期間に協会ホームページにて実施したもので、回答者3155人のうち、男性が2437人で女性698人。若干の偏りがあることは留意すべきだろう。また、公式サイドでは「音に関する迷惑行為が引き続き上位」として、「携帯電話・スマートフォンの着信音や通話」が男性の4位(24.7%)に対して女性が11位(13.3%)であることを特に指摘している一方で、ベビーカーに関しては全く言及されていない。

*1:「平成26(2014)年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング」 『一般社団法人 日本民営鉄道協会』
http://www.mintetsu.or.jp/activity/enquete/2014.html

一方で、毎日新聞の記事では、下記のように「電車内ベビーカー」問題をフレームアップしている。

日本民営鉄道協会(東京都)が調べた2014年度の「駅と電車内の迷惑行為ランキング」で、「混雑した車内へのベビーカー乗車」が前年度比1.6ポイント増の19.5%で7位になった。この項目を設けた09年度以来の最高値で、3年連続で増えている。国土交通省などが昨春、電車などへの乗車に関する基本ルールをまとめたが、理解は広がっていない。

出典:
「迷惑ランキング:駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線」 2015年02月24日 『毎日新聞』
http://mainichi.jp/select/news/20150224k0000e040208000c.html

ベビーカーに関して男女別にみると、女性が2.8ポイント増の30.2%(3位)で、男性は1.2ポイント増の16.5%(8位)だった。過去5回いずれも女性が男性を上回っている。

出典:「迷惑ランキング:駅と電車内…ベビーカーにも厳しい視線」 2015年02月24日 『毎日新聞』
http://mainichi.jp/select/news/20150224k0000e040208000c.htm

ここで注意したいのは、サンプルが女性のサンプルが男性の1/3に過ぎないということだ。ホームページでの実施ということもあり、答えた人がもとから電車でのマナーに関心があった層だと推測されることもあるし、この数字を見て女性の方が男性よりも「電車内ベビーカー」に厳しいというのが一般的と断じるのは早計に過ぎるように思う。

とはいえ、国土交通省が定めた基本ルールや「ベビーカーマーク」の理解が広がっていない、という記事の本旨が現実を捉えているのは間違いないだろう。

でもね。個人的には、そりゃ「理解」は難しいよ、と思わざるをえない。だって、ベビーカー1台ぶんのスペースであと4、5人は確実に乗ることができるはずだから。

その電車を乗り逃したとすれば遅刻確定、という人がいたとして、叱責ないしは評価・査定が下がる可能性が出てくるということは、その当人にとってはベビーカーが「迷惑」以上の存在になり得る。それだけでなく、大事なプレゼンや試験にギリギリで向かうケースや、複数の乗り換えがあって時間通りに到着することが求められるなど、何事につけ「オンタイム」が求められる通勤・通学者は交通機関に乗るということそのものでストレスに晒されている。となると、ラッシュ時のベビーカー乗車は、「自分が電車に乗り過ごすかもしれない」というリスク以外の何物でもないだろう。

個人的にこの「電車内ベビーカー」問題は、子育てへの理解不足が原因なのではなく、混雑状態の車内に広いスペースが必要となるベビーカーを乗車させなければいけない「状況」に無理があるのでは、と感じる。誤解を恐れずに書くならば、その女性あるいは男性が子どもを一緒に連れて、ベビーカーで200%前後の乗車率の電車に乗らなければいけない必然性がある事とは一体何なのか。お仕事ならばフレックスや在宅ではムリなのだろうかとか、通院ならばむしろ病状が悪化しないのだろうか、とか考えてしまう。

これは、そもそもの話として、「なぜ皆がぎゅうぎゅう詰めになった電車に乗らなければいけないのか」といった都市部の交通網の問題でもあるし、「なぜ同じ時間に会社へと通わなければいけないのか」といった労働問題でもある。もし、多様な勤務体系が認められたとしても、周囲の同調圧力が強くて充分に機能しないということならば、日本人の習性の問題ということになってしまう。

いずれにしても、「電車内ベビーカー」問題を「女性への無理解」と捉えて、他者への寛容を求めていくことが根本的な解決に結びつくとは考えにくい。「子育て」といった狭い枠組みで捉えているうちは、堂々巡りが続いて無理解の溝が深まりかねない。

仮に有効策があるとするならば……各企業・法人・団体がフレックスや在宅ワークを推進するために何らかの数値目標を定める、といった施策が間接的にこの問題を解決するかもしれない。交通機関の混雑が緩和されて、間接的にベビーカーと一緒に乗ることが問題視されなくなる可能性があるだろうし、ベビーカーと一緒に「乗らなければいけない」状況自体が減少するのではないだろうか。

ふじいりょう ブロガー/ライター

1976年生まれの乙女男子。ウェブ上で政治・社会・メディア情報に口を出す傍ら、東京の音楽・アート・文芸などのカルチャーシーンについてフィールドワークを続けている。

執筆: この記事は「『Yahoo!ニュース個人』のふじいりょうさんの記事」からの転載です。
転載記事は2015年02月26日時点のものです。

マスコットキャラクターはセイウチ!?  本場ベルギービール『デュベル』『ヴェデット』『リーフマンス』3ブランドがお披露目

$
0
0


ベルギービールの輸入を手掛ける小西酒造から、デュベル・モルトガット社のメインランド『デュベル』『ヴェデット』『リーフマンス』の3ブランドに合わせたイベント『デュベル・モルトガット・ショーケース』が駐日ベルギー王国大使館にて開催されました。

会場では、3ブランドがそれぞれのビールのテーマや特色にぴったりの雰囲気で登場。ベルギービールの魅力をご紹介いたします。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/834682

マスコットキャラクターはシロクマとセイウチ『ヴェデット・エクストラ ホワイト』と『ヴェデット・エクストラ IPA』



オレンジピールとコリアンダーがアクセントに使用されたホワイト・ビール『ヴェデット・エクストラ ホワイト』は、フルーティーでさわやかな飲みやすいビール。マスコットキャラクターはシロクマ。


琥珀色のIPAビール『ヴェデット・エクストラ IPA』。さわやかな風味に加え、独特の深い味わいがくせになります。マスコットキャラクターはセイウチ。ビールパッケージにもちょこんとお目見え。

真っ赤! 常夏な雰囲気が味わえるフルーツビール『リーフマンス』




ルビー色の色彩鮮やかな見た目が特徴的なフルーツビール。アルコール度数が3.8%と低めなので女性でも飲みやすいビールです。

会場では“ビール×フルーツ”のカクテルレシピでも紹介されておりました。『リーフマンス』のビールをライム、オレンジ、バーボン、シロップと合わせるとたちまちお洒落なカクテルに変身。

最高峰のゴールデン・エール『デュベル』は様々なサイズ展開が特徴


ベルギー本国で最も売れているゴールデン・エール『デュベル』。きめ細やかなコクと深みのある味わいが特徴。アルコール度数も8.5%と大人向けの本格派ビール。少量を楽しむための“デュベル・ミニ(180ml)”から、パーティーにぴったりの“デュベル・マグナム(1500ml)”までさまざまなサイズで展開。この日“デュベル・ミニ”専用のチューリップグラスにて提供。

デュベル・モルトガット社の個性あふれるベルギービールは、飲んでみると、ビール好きの方なら、それぞれのブランドのビールの味わい深さにやみつきになってしまうこと間違いなし。ぜひ一度味わってみては。

小西酒造
http://www.konishi.co.jp/

意外に秀逸?役者の書くエッセイが面白い

$
0
0

最近の流行りなのでしょうか。今まで作家業とは無縁だった職業人が、文壇デビューする話題を多く耳にします。直近で言えば、お笑いコンビ”ピース”の又吉直樹さんや、NEWSの加藤シゲアキさんが記憶に新しいところ。
そんな中で、筆者個人が注目しているのが、役者が執筆するエッセイです。普段、演じる側に立っている人物が、その時々で何を思っていたのか。それが手に取るようにわかる部分に面白味を感じます。もちろん、過去にも『役者の書くエッセイ』というものは多く出版されて来ています。しかしながら、その内容は自分の生き様を知らしめる為の。いかにも”自著伝”染みていて、あまり読む気にはならなかったりします。寧ろ、今で言う”己の黒歴史”をどうだと美談化したところで、面白いと思うのはゴシップネタを追いかけるマスコミ位であって。一般庶民からしてみたら『そんな時代もあったんだ』程度にしか思えない類のもの。『もっと、個人的な日常の話を聞いてみたいのに』とさえ思ってしまうのは、私だけではないはずです。

気がついたら、前置きが長くなってしまったので。ここからは、筆者自身がオススメする、役者の”日常”エッセイをご紹介します。

『文・堺雅人』(著/堺雅人)

これはタイトルの通り。俳優・堺雅人さんが、雑誌の連載として掲載していたエッセイをまとめたものです。この一冊には、堺さん自身が役者を始めたキッカケや、映像・舞台での現場風景。はたまた役者論まで、幅広い話が盛り込まれています。中には、『新選組!』や映画版『ハチミツとクローバー』などと言った有名作品の裏側にも触れられているので、過去の出演作品を知っている人、テレビで見かけて興味が沸いた人。どちらでも楽しめる一冊になっています。ちなみに、昨年話題になった『半沢直樹』の話題は、この時点ではまだ登場してきていないです。もっと言えば、『文・堺雅人』シリーズの単行本では最新刊となる”文・堺雅人2〜すこやかなる日々〜”でも、本編が『半沢直樹』に入る直前までで終わっているため、まだ読めていないです。残念。ぜひとも、次回作品に期待したいですね。他にも、2では『リーガル・ハイ』の役どころについても触れています。あの破天荒な弁護士役を何を思って演じていたのか、堺さん自身の観察眼にも注目して読んでみてください。

『凛々乙女』(著/小林聡美)

最近の著作で例えるなら、ジェーン・スーさんの『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』といったところですかね。『いや、オンナではあるけども、オトメではないから』とでも言いたげな作風は、いつの時代も同性の共感を呼ぶ様です。笑うこと請け合いなので、電車の中で読む際はご用心ください。以外なところで笑いの落とし穴にハマりますから。本当に、文字だけでは勿体無いくらい面白い日常エッセイ集。一度くらいは、彼女がバラエティ番組にご出演されているところを見てみたいですね。

今回紹介したエッセイは、筆者の独断と偏見で選びましたが。他にも、書籍になっていないだけで、読んでみたい話はまだまだあります。snsが普及してきて、芸能人が身近に感じられる時代になってきた昨今。リアルタイムで近況が判るのも、それはそれで楽しいのですが。人となりを知るには、やはり落ち着いた状態で書いている文章が一番です。関心のある役者さんが、もしエッセイを出していたなら。一度は読んで見るのも良いですよ。長い文章になればなるほど、言葉は、執筆者の感情や雰囲気を雄弁に語ります。あくまで、筆者の経験上の話ですが。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「琥珀ちずる」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

エルサが風邪……? 短編『アナと雪の女王』新動画解禁

$
0
0

4月25日よりいよいよ公開される『シンデレラ』の同時上映となる新作短編映画『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』の新映像が公開されました。

関連記事:告白が成功するもしないも勇気次第! 前向きな姿勢で意中の人に“シンデレラ・アタック”
http://getnews.jp/archives/818222

実写版として生まれ変わった『シンデレラ』ももちろん気になるのですが、世界の『アナ雪』の続編も待ちきれません。『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』は、『アナと雪の女王』から数か月後が舞台。エルサとクリストフがアナのためにサプライズパーティーを企てたそうです。気になる動画はこちら。

どうやら劇中で、エルサはなんと風邪を引いてしまい、魔法がうまく使えなくなってしまうんだとか。あれ、この展開って前作でも……? 果たしてパーティはうまく行くのでしょうか。とはいえ、前作でエルサは、あれだけ美しい氷の城を創ったのですから、今度のパーティも期待したいところ。オラフ、スヴェンの名コンビによる“絡み”も大注目です。更に、『Let It Go』でアカデミー賞を受賞した作曲家ロバート・ロペス&クリステン・アンダーソン=ロペス夫妻の作詞・作曲によるアップテンポな新曲や、 可愛い新キャラクターも登場するそうなので見逃せないですよね。

誰もが夢見る普遍的なラブストーリー『シンデレラ』と、姉妹の間の絆、真実の愛の物語『アナと雪の女王/エルサのサプライズ』とダブルで堪能できる、まさに“奇跡の組み合わせ”。公開日が待ちきれません。

映画『シンデレラ』HP URL
http://www.disney.co.jp/movie/cinderella.html[リンク]

(C)2014 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.


『のうりん』大坪由佳&東京V・井林章が出演! サッカーJ2のアニメコラボマッチ『アニ×サカ!!』会見をニコ生配信

$
0
0

サッカーJリーグのチームと、アニメがコラボレーションするチームが増えています。そんな中でも2014年シーズンにコラボマッチを開催したJ2の東京ヴェルディFC岐阜水戸ホーリーホックの3クラブが『アニ×サカ!!』と題した企画を立ち上げ、発表記者会見を2015年2月27日に開催予定。その模様は『ニコニコ生放送』で配信されます。

今回集まった3チーム。東京ヴェルディは『甘城ブリリアントパーク』、FC岐阜が『のうりん』、水戸ホーリーホックが『ガールズ&パンツァー』とコラボ中。いずれもチームのホームタウンを舞台にしていたり、協力関係にある作品です。
『アニ×サカ!!』では今後イベントなどを実施して、アニメファンとサッカーファンを楽しませるだけでなく、地域振興にもつなげたい考え。これまでも各チームがグッズ協力、試合会場での出演声優によるDJや、アニメ本編の上映といった様々な試みを敢行しているだけに、発表される内容に注目されます。

今回の会見には、東京ヴェルディから今シーズンからキャプテンに就任した井林章選手が出席。専門紙『エル・ゴラッソ』の寸評に好きなアニメについて書かれるなど、サッカー界きっての”アニオタ”として知られ、昨シーズンはコトブキヤとゴールするためにフィギュアがプレゼントされるという個人パートナー契約を結んでいるほどの”ガチ”。それだけに、会見で何を語るのか期待が集まります。

また、『のうりん』でバイオ鈴木を演じている大坪由佳さんも登場。こちらも趣味の一つとしてサッカー観賞を挙げていることもあり、好きが講じてサッカーチームとのスポンサー契約までこぎつけてしまった『ガールズ&パンツァー』宣伝プロデューサーの廣岡祐次氏とのトークも見どころなのではないでしょうか。

『アニ×サカ』発表記者会見

日時:2015年2月27日 18時~
配信ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv211094256 開場:17:50 開演:18:00

出演:
井林章(東京ヴェルディ・ディフェンダー)
大坪由佳(声優・『のうりん』バイオ鈴木 役)
沼田邦郎(水戸ホーリーホック社長)
廣岡祐次(『ガールズ&パンツァー』宣伝プロデューサー/司会)
【VTR出演】
馬場賢治(水戸ホーリーホック・フォワード) 他、「アニ×サカ」関係者登壇

※登壇者は予定です。予告なく変更になる可能性がございます。

(c)賀東招二・なかじまゆか/甘城ブリリアントパーク委員会
(c)2014 白鳥士郎・SBクリエイティブ/のうりんプロジェクト
(c)GIRLS und PANZER Film Projekt

【黒バス】オフィシャルイベント『KUROBAS CUP 2015』開催決定! 気になる出演キャストは? [オタ女]

$
0
0


現在TVアニメ第3期が好評放送中の人気バスケアニメ『黒子のバスケ』。その人気を受け、オフィシャルイベント『KUROBAS CUP 2015』が開催決定! 『KUROBAS CUP』は2013年7月に開催され、メインキャストが出演して大きな盛り上がりをみせたオフィシャルイベント。その第2弾が今年9月に開催されます! 場所は東京近郊となっており詳細はまだ不明ですが、出演予定者は発表されています。

誠凛高校メンバーをはじめ、第1弾イベント時はアニメに登場していなかった紫原役の鈴村健一さん、氷室役の谷山紀章さん、笠松役の保志総一朗さんも9月のイベントでは出演予定。さらにアニメのOP/EDテーマも生で聴くことが出来そう!

これから発売となる『黒子のバスケ 3rd SEASON』特装限定版 Blu-ray&DVD第1巻と第2巻にイベントチケット優先販売申込券が封入されるそうなので、まだ予約していない人は急いで予約だ!

<KUROBAS CUP 2015>
開催日:2015年9月20日(日)
会場:東京近郊
出演(予定):
小野賢章(黒子テツヤ 役)/小野友樹(火神大我 役)/細谷佳正(日向順平 役)/野島裕史(伊月俊 役)/浜田賢二(木吉鉄平 役)/江口拓也(小金井慎二 役)/井上 剛(土田聡史 役)/木村良平(黄瀬涼太 役)/諏訪部順一(青峰大輝 役)/鈴村健一(紫原敦 役)/保志総一朗(笠松幸男 役)/鈴木達央(高尾和成 役)/谷山紀章(氷室辰也 役)
GRANRODEO / OLDCODEX

インフォメーションダイヤル:03-5793-8878(平日13時~18時)
主催:黒子のバスケ製作委員会

※内容、出演者等は変更となる場合がございます。 ※出演者変更に伴う払い戻しはできません。予めご了承ください。

※「黒子のバスケ 3rd SEASON」特装限定版 Blu-ray&DVD第1巻(4/24発売) ・第2巻(5/27発売) にイベントチケット優先販売申込券を封入

特設ページ:
http://kurobascup2015.tumblr.com

(C)藤巻忠俊/集英社・黒子のバスケ製作委員会

【今週公開のコワイ映画 2014/2/27~3/5】 『アナベル 死霊館の人形』『マッド・ナース』

$
0
0


今週公開の怖い映画をご紹介します。今週は超強烈な話題作が2本公開ですッ!

まずはジェイムズ・ワン監督『死霊館』に登場した不気味な人形のスピンオフ作品、その名も『アナベル 死霊館の人形』。最愛の夫からのプレゼントだった美しいビンテージ人形が一転、呪いの人形となって主人公を恐怖に陥れます。何度目覚めようとしても覚めない悪夢のような、連続する絶望を是非劇場でお楽しみ下さい!

そしてもう一作。こちらも是非注目していただきたいぶっ飛び映画『マッド・ナース』が公開です! パス・デ・ラ・ウェルタ演じる主人公アビゲイルは、昼間はナース、夜は色気を駆使した快楽殺人鬼。そんな彼女が新人ナースのカワイコちゃんに惚れ込んでストーカーと化し、恐ろしい事件を引き起こしていきます。ゴア描写もセクシー描写もモリモリ盛りだくさん。クライマックスの衝撃的なまでのハイテンションを是非お楽しみあれ!

お人形遊びとお医者さんごっこ、どちらがお好き? それでは今週も行ってらっしゃい!

『アナベル 死霊館の人形』 2月28日公開

<ストーリー>
ジョン・フォームは、わが子の誕生を控えた妻のミアに、ビンテージ人形をプレゼントする。だが、幸せに満ちた日々は、思わぬ事件で打ち砕かれる。

隣家の夫婦を惨殺したカルト信者の男女が、ミアに襲い掛かったのだ。男は警官に射殺され、女はミアの人形を抱いて自殺する。その日を境に次々と奇妙な出来事が起こり、原因不明の火事に発展する。幸いにも無事に救出されたミアは女の子を出産し、家族は血塗られた家を出る。

ところが──引っ越しの荷物から捨てたはずの人形が現れる。実は男女が絶命の瞬間に邪悪な何かを呼び出していたのだ。果たして、人形に宿った怨念の正体とは、そしてその目的は──?

上映館:新宿ピカデリーほか全国公開
この映画の記事一覧:『アナベル 死霊館の人形』
リンク:映画『アナベル 死霊館の人形』公式サイト

『マッド・ナース』 2月28日公開

<ストーリー>
ニューヨークの総合病院のベテラン看護師アビゲイルは評判の”白衣の天使”。だが、彼女には恐ろしい裏の顔があった。彼女は夜な夜な男たちを誘っては猟奇的な殺人を繰り返す連続快楽殺人鬼だっだのだ。
バイセクシャルでもあるアビゲイルは新人看護師ダニーを気に入り、相談に乗るふりをしながら彼女を自分のものにしようと恐ろしい罠を仕掛けていた。次第に狂暴で残虐な本性を現していく殺人鬼アビゲイルは、聖なる病院を鮮血の修羅場へと変えていくのだった――。

上映館:ヒューマントラストシネマ渋谷ほか
リンク:映画『マッド・ナース』(REDBAND)公式サイト

「キチガイ」を訴えると、裁判ではどうなるのか。(コウモリの世界の図解)

$
0
0


今回はコウモリさんのブログ『コウモリの世界の図解』からご寄稿いただきました。

「キチガイ」を訴えると、裁判ではどうなるのか。(コウモリの世界の図解)

僕は、「メンヘル」とか「キチガイ」という表現が、嫌いです。
僕の周囲には、精神疾患や精神障害を抱えながらも生きている友人たちがいるからです。

差別表現として

例えばキチガイという言葉は、これら精神的な病気や障害を持つ人間を差別する表現として使われてきた歴史的経緯があります。そのためテレビやラジオでは放送禁止用語とされています。
だから、僕はそういう言葉を特別な理由がない限りは使わないし、また、差別表現として使われてきた経緯のある言葉が無配慮に使われている場面を見るたびに、残念な気持ちになります。

えっと、僕自身は、幸運なことにというか不幸なことにというか、精神疾患や精神障害を持っていません。これについては一般的な感覚と自分の感覚の差異を説明するのが面倒なのですが、ともかく、どんな人だってそれぞれの困難を抱えて人生をそれなりにやっていっているわけで、そういう、自分とは違う困難を抱えた他人を差別することは良くないと思っているのです。どちらの側からであれ。

健康なのも良いことだけれど、病気や障害があるからこそ見える景色というのもあるわけで、どちらかを過度に理想化したり蔑視したりせず、それぞれに適した生き方や社会での役割を見つけていくのが大事だと思う、っていう感じです。

キチガイという言葉が最高裁で争われた例

それで。
安易にメンヘルとかキチガイとかいう表現を使うのは良くないよね、と僕は思っているのですが、インターネット上ではあまりにもたくさん見かけるので、少し調べてみました。

すると、これについて最高裁判所の判例がありました。

「2ちゃんねる-ネット書き込み発信者情報の不開示(最判平成22年4月13日民集64巻3号758頁) | 名誉毀損の裁判例」 『フローラ法律事務所』
http://floralaw.net/site0000_3/meiyokison.html

簡単に言うと、2ちゃんねるで「A学園長はキチガイ」と書き込まれたA学園長が、「キチガイ」という書き込みをしたBの情報開示をプロバイダに求め、それをプロバイダ側が拒否。
そこで、A学園長(原告)がプロバイダ(被告)に対して、「書き込みした人の情報を開示すること」や「開示拒否されたことでの損害賠償」を求めた、という裁判です。

原審は…

最高裁まで行ったということは、途中までの判決もあった、ということですね。
なので、まず原判決。

対象となる人を特定することができる状況でその人を「気違い」であると指摘することは,社会生活上許される限度を超えてその相手方の権利(名誉感情)を侵害するものであり,このことは,特別の専門的知識がなくとも一般の社会常識に照らして容易に判断することができるものであるから,本件書き込みがこのような判断基準に照らして被上告人の権利を侵害するものであることは,本件スレッドの他の書き込みの内容等を検討するまでもなく本件書き込みそれ自体から明らかである。従って,上告人が被上告人からの本件発信者情報の開示請求に応じなかったことについては,重大な過失がある。

要するに、訴えたA学園長側の勝ち。

「キチガイ」という発言は、明らかに人格権を侵害する名誉棄損表現ですよ、と。
だから、「キチガイ」という名誉棄損表現を書き込んだ人間の情報を開示しなかったプロバイダには重過失がある、と。

そういうわけで原告であるA学園長からの開示請求が認められ、被告である開示しなかったプロバイダ側は、書き込みした人の情報開示と15万円の損害賠償を命じられたわけです。

最高裁の判決は…

で、先の判決に納得のいかないプロバイダ側は、上告。
そうすると最高裁では、こういう判決になります。

本件書き込みは,その文言からすると,本件スレッドにおける議論はまともなものであって,異常な行動をしているのはどのように判断しても被上告人であるとの意見ないし感想を,異常な行動をする者を「気違い」という表現を用いて表し,記述したものと解される。このような記述は,「気違い」といった侮辱的な表現を含むとはいえ,被上告人の人格的価値に関し,具体的事実を摘示してその社会的評価を低下させるものではなく,被上告人の名誉感情を侵害するにとどまるものであって,これが社会通念上許される限度を超える侮辱行為であると認められる場合に初めて被上告人の人格的利益の侵害が認められ得るにすぎない。そして,本件書き込み中,被上告人を侮辱する文言は上記の「気違い」という表現の一語のみであり,特段の根拠を示すこともなく,本件書き込みをした者の意見ないし感想としてこれが述べられていることも考慮すれば,本件書き込みの文言それ自体から,これが社会通念上許される限度を超える侮辱行為であることが一見明白であるということはできず,本件スレッドの他の書き込みの内容,本件書き込みがされた経緯等を考慮しなければ,被上告人の権利侵害の明白性の有無を判断することはできない。そのような判断は,裁判外において本件発信者情報の開示請求を受けた上告人にとって,必ずしも容易なものではない。
 そうすると,上告人が,本件書き込みによって被上告人の権利が侵害されたことが明らかであるとは認められないとして,裁判外における被上告人からの本件発信者情報の開示請求に応じなかったことについては,上告人に重大な過失があったということはできない。

要するに、今度はプロバイダ側の上告を認め、「15万円の損害賠償」まではする必要がありません、となったわけです。
「キチガイ」という一言だけでは、人格権を明らかに侵害するとは判断しづらい、と。

これでA学園長とプロバイダの争いに終止符が打たれたわけです。

「キチガイ」と書き込みした人は…?

とはいえもちろん、A学園長からの情報開示の請求はすでに認められており、最高裁の判決でこの部分まで覆ったわけではありません。なので、「キチガイ」と書き込みをしたBさんの情報は、A学園長に開示されています。

そのあとA学園長とBさんでどういう話になったかは分かりませんが、この経緯を見ると、かなりBさんが不利なように見えるので、それなりの慰謝料を支払って和解したのだろうなというのがコウモリの個人的な予想です。
原審は、Bさんの情報を開示しなかったプロバイダに15万円の支払いを命じたくらいですから、「キチガイ」と書き込んだBさん本人はもっと高額の支払いをするのが当然と考えられるのだろうか、それとも、、、まあ、コウモリは法律の専門家ではないので、わかりません。

誰か、この件がどうなったのか知っている人がいれば、教えてください。

結論

最高裁で、「キチガイという一言だけでは名誉棄損か判断に迷うとこよねー」という判決が出ているので、もしも「あいつは〇〇だからキチガイ」のように具体的事実を摘示した表現が加わっていれば、、、お察し、という感じですね。(侮辱的表現が「気違い」という一語のみでその根拠も示されていない本件のような場合、それが社会生活上許される限度を超えた侮辱行為であるか否かは、書き込みの文言自体から判断することはできず、スレッドの他の書き込みの内容、書き込みがされた経緯等を考慮して判断すべきものと考えているのではないか、と言われている(同最判調査官解説))

「インターネットは自由なんだ!」と言いたがる人ほど、平気で他人を傷つける表現をするものです。でも、たとえ自由の名のもとであれ、他人の権利を侵害する行動まで正当化することはできません。

結論。
ネット上に、安易な気持ちで「キチガイ」などの言葉で他人を害することを書き込むのはやめましょう。

分かりやすく、標語ぽくしてみようかな。

『キチガイの、一言だけで、15万!? 名誉棄損は、やめておこうね。』

そういう話でした。(最高裁の判決では15万円の損害賠償請求は棄却されたわけですが、原審では認められていたり、また書き込みした張本人との争いではないことも踏まえ、「15万!?」という疑問的な表現にしています。)

執筆: この記事はコウモリさんのブログ『コウモリの世界の図解』からご寄稿いただきました。
寄稿いただいた記事は2015年02月26日時点のものです。

“ニンニンジャー”オトモ忍「シノビマル」が超合金アクションフィギュアに! 全身22箇所可動でポージング自在!

$
0
0


初回放送後からすでに話題沸騰となっている、忍者をモチーフとしたスーパー戦隊シリーズ『手裏剣戦隊ニンニンジャー』。“忍びなれども忍ばない!”いろいろと斬新な設定に視聴者からも大反響。第2話放送を前に、バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」限定商品の受付がスタート!

※すべての画像入りの記事はガジェット通信でご覧ください
http://getnews.jp/archives/838157


至高の戦隊商品<戦隊職人 ~SUPER SENTAI ARTISAN~>シリーズ第4弾として、『手裏剣戦隊ニンニンジャー』より“超合金 オトモ忍(ニン) シノビマル”が登場。


説明不要かと思いますが、オトモ忍「シノビマル」とは『手裏剣戦隊ニンニンジャー』劇中で、アカニンジャーが操るオトモ忍です。軽い身のこなしでニンニンジャーを助ける心強いオトモ忍であり、「合体ロボ シュリケンジン」の状態では中央に鎮座し、ロボを操作します。


その「シノビマル」を超合金仕様の戦隊職人シリーズにラインナップ。完全新規造形のアクションフィギュアで、全身22箇所が可動するため、劇中さながらの迫力あるポージングが可能! お気に入りのシノビマルシーンを再現できます! 




一部のパーツには超合金を使用し、超合金ならではの重量感を実現。また、胸パーツには金メッキを使用した豪華仕様となっています。また、通常の肩パーツに加え、「アカニンジャー付き肩パーツ」も付属。パーツを差替えることで、アカニンジャーが肩に乗ってシノビマルを操縦するシーンを再現することもできちゃいます。




そして別売りのロボット玩具「DXシュリケンジン」と合体して遊ぶことも可能。ちょこんと真ん中に座らせることが出来きますよ。


稼働パーツでポージングも自由自在の超合金シノビマル! DXシュリケンジンと合体させて、忍ばずワッショイ!

<商品概要>
商品名:手裏剣戦隊ニンニンジャー 超合金 オトモ忍シノビマル

価格:5378円(税込)(送料・手数料別途)
対象年齢:15歳以上
セット内容:超合金シノビマル、アカニンジャー付き肩パーツ
商品サイズ:全長約125mm
販売ルート:バンダイ公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」限定

予約期間:2015年2月27日(金)11時~2015年5月8日(金)23時予定
商品お届け:2015年7月予定

商品ページ:
http://p-bandai.jp/b-boys-shop/item-1000096378/

(C)2015 テレビ朝日・東映AG・東映

将棋を見て楽しむイベント「将棋対局 ~女流棋士の知と美~」が今年も開催予定

$
0
0

昨年も大盛況のうちに終わった、将棋を見て楽しむイベント「将棋対局 ~女流棋士の知と美~」が今年も第3回として4月29日(水・祝)に開催される。

このイベントのコンセプトは「シアターのゆったりした席でトークショーや席上対局を見て楽しむ」というもの。艶やかな着物を身にまとった女流棋士が真剣な姿で盤に向かう様子や、普段聞けない話が飛び出す(かもしれない)トークショー、その場で直筆のサインがもらえるサイン会などの企画が予定されている。

イベント概要は以下の通り(公式Facebook”https://www.facebook.com/shogi.taikyoku”より引用)

日時 : 2015年4月29日(水・祝)
   17:00開場 18:00開演
会場 : 紀伊國屋サザンシアター 紀伊國屋書店新宿南店7階
   (新宿駅南口 タカシマヤタイムズスクエア)
内容 : 公開対局、トークショー、サイン会等を予定(サイン会は当日、会場ロビーにて対象商品をご購入の方に整理券を配布の予定)

対局 : 甲斐智美女流王位・倉敷藤花 対 室田伊緒女流二段
解説 : 佐藤康光九段、清水市代女流六段
記録 : 伊藤明日香女流初段、山口恵梨子女流初段
司会 : 戸塚貴久子
総合プロデューサー:遠山雄亮五段、北尾まどか女流二段
   
主催 : 紀伊國屋書店
協賛 : 囲碁将棋チャンネル / 幻冬舎 / アイデス / 左海醤油工業
企画 : ねこまど

■入場料金[全席指定]
 一般3,500円

イベント公式Twitter @shogi_taikyoku

※画像は公式Facebookページより引用(https://www.facebook.com/shogi.taikyoku/photos_stream)

※この記事はガジェ通ウェブライターの「tmksStyle」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

「ジーク・ジオン!」思わず叫びたくなりそうなスマホジャケットが登場

$
0
0

『機動戦士ガンダム』から、ジオン仕様のスマートフォンジャケットが登場した。

ジャケット全体に大きく“ジオン公国”のエンブレムがデザインされた『機動戦士ガンダム ジュラルミンスマホジャケット(iPhone 6用)』だ。

こちらは、航空や宇宙用部品などに用いられるジュラルミン製(A2017)となっており、エンブレムは特殊彫金機器にて削り出して描かれたもの。

カラーは『ジオンレッド』と『ジオンブラック』の2色で、エンブレム部分はどちらもジュラルミン素地の銀色となっているが、派手な印象はない。

ケースは、スマートフォン本体をホールドするためのフレームを4か所でボルト締めする必要があるのだが、そちらも本体のカラーに合わせ、レッドには黒色のボルトを、ブラックには金色のボルトを使用する、細かいところまでこだわりが感じられるアイテム。

同作品は1979年の作品であるため、現代で我々が使っているようなスマートフォンは作中には登場していない。

だが、もし作中にスマートフォンが登場するなら、彼らのケースはこんなデザインだったのかもしれないと思うようなデザインに仕上がっているといっても過言ではないだろう。

『機動戦士ガンダム ジュラルミンスマホジャケット』は、本日(2015年2月)27日13時よりバンダイ公式ショッピングサイト『プレミアムバンダイ』にて予約を受け付けている。

価格は16,200円 (税込/送料・手数料別途)となっており、準備数に達し次第受付終了となる。

(C) 創通・サンライズ

■参照■
・バンダイ公式ショッピングサイト『プレミアムバンダイ』
http://p-bandai.jp/
・機動戦士ガンダム ジュラルミンスマホジャケット(iPhone6用)予約ページ
http://p-bandai.jp/kiwamonoweb/item-1000096493/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?


売り切れ必至! ジミヘン伝記映画の超激レア“フリーパス”鑑賞券が30枚限定で発売へ

$
0
0


数多くのミュージシャンに多大な影響を与えた天才ギタリスト、ジミ・ヘンドリックス。彼の活躍を描いた映画『JIMI:栄光への軌跡』が4月11日(土)より日本公開となります。

先日その予告編が解禁されると、本作でジミヘン役を務めたアンドレ・ベンジャミン(OUTKAST)による超絶ギタープレイ、そしてその存在感の“完コピ”っぷりが話題に。ジミヘンの十八番である“歯ギター”も披露するなど、本作への期待が高まっています。

圧巻のギタープレイ! 『JIMI:栄光への軌跡』予告編(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=G_73pNAn2o0

そんな中、音楽ファンや映画ファンにとってうれしい企画が明らかとなりました。公開館のひとつ“ヒューマントラストシネマ渋谷”では、2月28日(土)より30枚限定のプレミアムフリーパスを発売。

1万円(税込み)で購入できるこのフリーパスを持っていれば、ヒューマントラストシネマ渋谷での上映期間中、何度でも本作の鑑賞が可能になります。しかも、チケット持参の本人のほか、同伴者2名まで無料入場という太っ腹な条件付き。3人で劇場に足を運べば、映画を2回鑑賞するだけで元がとれちゃうのです。

<特典の内容>
・『JIMI:栄光への軌跡』無料入場パス(本人と同伴者2名まで)
・ポップコーン+ソフトドリンク無料チケット×3枚
・B1ポスター、B2ポスター 各3枚
・ティザー、本ビジュアルチラシセット 3セット
・プレスシート 3冊
・非売品ポストカード 3枚


ポップコーンやドリンクまで付いて、さらに非売品のポストカードももらえるとあっては、決して高い買い物ではありませんよね! 争奪戦となること必至の超激レア“フリーパス”をゲットするのは誰だ!?

『JIMI:栄光への軌跡』プレミアムフリーパス概要

販売数:限定30枚(ひとり2枚まで購入可)
キャンペーン対象劇場:ヒューマントラストシネマ渋谷
期間:公開初日4月11日(土)より上映終了日まで
価格:1万円(税込み)
購入方法:ヒューマントラストシネマ渋谷にて、2月28日(土)より販売開始。

<ストーリー>
1966年5月、名もないバックバンドのギタリストであるジェームズはニューヨークのナイトクラブ、チータのステージでリンダと出会う。ジェームズの才能を見出し、やがてリンダを介してジェームズは音楽プロデューサー、チャス・チャンドラーと知り合うのだった。陽の目を浴びることのなかった天才ギタリストが頂点に昇りつめた伝説の2年間を描く。

『JIMI:栄光への軌跡』公式サイト:
http://jimi-movie.com/

ヒューマントラストシネマ渋谷公式サイト:
http://www.ttcg.jp/human_shibuya/

(C) MMXIII AIBMS, LLC. All Rights Reserved.

大規模アンケート 名脇役から誰もが憧れる王子様まで! ディズニーの男性キャラクターで彼氏にするなら誰?

$
0
0


小さな頃からディズニー映画に登場する王子様を描いて大人になった女性も少なくないのでは。しかし、昨年大ヒットした『アナと雪の女王』では、『ハンス王子』のようないやらしいプリンスも登場。これまで登場したディズニー男性キャラクター人気投票を募集しました。果たして結果ベスト5は……!?

「ディズニーの男性キャラクターで彼氏にするなら誰?」

1位:ミッキーマウス 76票
2位:アラジン(1992年) 43票
3位:ピーターパン(1953年)41票
4位:フィリップ王子(眠れる森の美女)(1959年)34票
5位:ジーニー(アラジン)(1992年)29票
5位:アダム王子(美女と野獣 ビースト)(1991年)29票

【集計日】2015年2月5日(木)/コッソリアンケート

編集部スタッフによるコメント

・ミッキーはネズミだから子供がどうなるか
・ユージーンはモテ要素多すぎ
・シンバよりムファサ
・アラジンはプリンスぽくないところが魅力。コンプレックスを持っているところなど共感できる
・ビーストは、もふもふ感が良いから戻らない方がよかった
・優しくていつでも笑わせてくれそうなジーニー大好き

やはり第1位は“世界のミッキー”『ミッキーマウス』が堂々と登場。ついで第2位は、『アラジン』。映画の中では王女のジャスミンにありのまま自分(貧しい身分であること)を打ち明ける姿に共感した方もたくさんいらっしゃったのでは。中でも一番新しい『ユージーン・フィッツハーバート(塔の上のラプンツェル フリン・ライダー)』は9位となるなど、ディズニーの男性キャラクターの“古株”が上位を占めている様子。また、3位『ピーターパン』や5位『ジーニー』など、いつでも笑わせてくれそうな、陽気なキャラクターも人気のようです。

ぜひ、それぞれのキャラクターに注目して、ディズニーアニメーションを再チェックしてみては?

結果発表 – ディズニープリンス – コッソリアンケートβ
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/86475/l50?DD
このランキングは488人を対象に「コッソリアンケート」を利用して作成しました。

※トップ画像は、無料イラスト素材.comから引用。

イトーヨーカ堂と『フランフラン』のバルス共同開発インテリアショップ『BON BON HOME(ボンボンホーム)』1号店が2月27日にオープン

$
0
0

イトーヨーカ堂とインテリア雑貨店『FrancFranc(フランフラン)』を運営するバルスは、新しいインテリアショップ『BON BON HOME(ボンボンホーム)』の第1号店を2月27日、イトーヨーカドー木場店内にオープンしました。『BON BON HOME』は約1年かけて準備された共同開発ショップで、2015年4月末までに首都圏を中心に更に20店舗展開する予定となっており、大々的に事業を拡大していくようです。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/838155[リンク]

【BON BON HOME 実況動画】

動画はこちら:http://youtu.be/sAyG_7OVbNQ


『BON BON HOME』は、なんと3,000品目ものアイテムを取り揃え、キッチン用品、バス・ベッド用品などのあらゆるインテリア用品から衣料品に至るまで、取り扱いがあります。さらに、様々なテイストに組み合わせやすい、“アメリカ西海岸の暮らし”をコンセプトにしているそう。店内は、様々なアイテムがひとつのテイストで揃っているので見るのもとても楽しい。また、什器や雰囲気にもこだわりがあるので、お店に入った際には是非チェックしてみては。

『BON BON HOME』は、既にセブンネットショッピングのHPでの通販も開始しており、イトーヨーカ堂と『フランフラン』の商品の中間くらいの価格帯となっています。もうすでにアメリカでは始まっており、日本でもセブン&アイホールディングスから今秋より始まる“オムニチャネル”においても積極的に販売していくとのこと。『フランフラン』や新しく始まった『BON BON HOME』の商品が近くのコンビニで受け取れる日が実際にくるとしたら、とても便利そうです。その日が楽しみですね。

正式名称:『BON BON HOME』木場店
所在地 :東京都江東区木場1-5-30 イトーヨーカドー木場店1階
オープン日:2015年2月27日
営業時間:10:00〜23:00
売場面積:165坪(545平方メートル)

『BON BON HOME』公式サイト
http://bonbonhome.jp/

『くちびるに歌を』で難しい役柄を熱演! 注目女優・恒松祐里さんインタビュー

$
0
0


今 負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は 誰の言葉を信じ歩けばいいの―。アンジェラ・アキの名曲「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」をモチーフに生まれた同名小説を、新垣結衣さん主演で映画化した『くちびるに歌を』。公開前から「心が震えた」「合唱シーンが圧巻」など、評判高い本作がいよいよ2月28日より公開となります。

『くちびるに歌を』は、天才ピアニストと噂される臨時教師が、長崎・五島列島の中学校合唱部を舞台に、様々な悩みや葛藤を持つ15歳の生徒と向き合いながら自身も変化していくというストーリー。『ソラニン』『ホットロード』の三木孝浩監督による透明感ある映像美も見所です。

本作の重要なキャラクター・仲村ナズナを演じたのは、女優の恒松祐里さん。家庭の問題に傷つき、新垣さん演じる臨時教師・柏木と反発しながらも絆を深めて行く少女を、等身大でみずみずしく表現しています。子役としてデビューし、ドラマ『「家族ゲーム』」など話題作に次々出演している恒松さん。今回は映画について、今後の目標について色々とお話を伺ってきました。

―『くちびるに歌を』とても面白く観させていただきました。特に最後の合唱シーンは鳥肌がすごかったです。

恒松:私を含め生徒役の皆は半年間みっちり合唱練習をして挑んだので、本当のクラスメイトの様な絆が生まれました。原作や脚本を読んで、合唱シーンが一番盛り上がるお話だと思った反面、それを映像にするのはとても大変だろうなと。なので映画が完成して、合唱シーンを観た時には私自身も感動で鳥肌が止まりませんでした。

―生徒役の皆さんは長崎・五島列島で撮影合宿を行ったそうですね。

恒松:そうなんです。合唱の練習も一緒、撮影でもずっと一緒でとても仲良しになりました。クランクアップした後お別れするのが辛くて……。

―私も昨年五島列島に行く用事があったのですが、自然が本当に美しい場所ですよね。

恒松:海がとってもキレイですよね! そして、丘の上で歌うシーンがありますが、丘からの景色も素晴らしいんです。島中、特に丘や坂道を歩き回って、ゼエゼエ大変な部分はあったのですが、頑張った甲斐があった絶景でした。
―少しはオフの時間もあったのでしょうか?

―少し遊ぶ時間もありましたか?

恒松:はい! オフの時間に皆で海に入ったり。後はご飯が美味しくて楽しみでしたね。でも、撮影中に体調を崩したらいけないという理由で“生もの禁止令”が出ていて。隣のテーブルで大人達がお刺身を食べているのを「大人だけずるいよね〜!」って言って、こっそり奪ったりしていました(笑)。

―五島列島のお魚とっても美味しかったですよ! 食べれなかったのは可哀想です(笑)。

恒松:悲しくなっちゃうので、言わないでください(笑)。

―恒松さん演じるナズナは、家族関係の問題で傷ついていて。その事がきっかけで物語も大きく変化しますが、恒松さんの真っすぐな眼差しがとても役柄に合っていて。監督からは演技について何かオーダーはありましたか?

恒松:三木監督はオーディションの時からとても優しくて、「こうして欲しい、ああして欲しい」と細かく指導される事はありませんでした。でも、あたり前の事ではありますが、監督の中でどういう映像にするのか、シーンにするのかが頭にしっかり入っているので、現場での指示がすごくテキパキしているんですよ。柔らかい雰囲気なのにビシっと決めるというか。後は、柏木先生の心を動かす役なので、ナズナの純粋さをとても大事にしていきました。

ナズナという役については、台本をいただいた時「あ、出番がたくさんある!」って嬉しかった反面、緊張もありました。私はナズナの様な悩みは持っていないですが、ナズナと同い年なので、色々な悩みがあってもどかしく感じている気持ちは分かるんです。それは、映画を観てくださる方も同じで、生活している環境や年代が全く違っても、昔を思い出したり、自分の悩みと照らし合わせる事が出来ると思います。

―私も15歳の倍生きていますが、ああ、昔ってこうだったよなって懐かしく思いつつ。でも、15歳の時に思っていた事と今も本質は変わらなかったり、色々考えるきっかけになる映画でした。

恒松:そう言っていただけると嬉しいです。撮影は最初のシーンから順番に撮っていったので、映画の最後の方で私がクラスメイトの皆や柏木先生に励まされるシーンは、これまでの苦労や楽しかった事を思い出して泣きそうになってしまって。そんな皆の感情がいっぱいつまったこの映画を楽しんでいただきたいです。

―恒松さんは実際に15歳で、これからの夢、やりたい事がたくさんあると思います。まず、今年の目標を教えていただけますか?

恒松:日本の3割の人に恒松祐里の事を知ってもらいたいです。あ、3割だとちょっと多いですかね?(笑)まずは1割! 皆さんに顔を覚えていただく様に演技のお仕事を頑張りたいです。

―この映画を観た人は絶対、恒松さんに注目する事間違い無しだと思いますよ。今日はありがとうございました!

『くちびるに歌を』
【出演】新垣結衣、 木村文乃、桐谷健太、恒松祐里、下田翔大、葵わかな、柴田杏花、
山口まゆ、佐野勇斗、室井響、渡辺大知、眞島秀和
石田ひかり(特別出演)、 木村多江 /小木茂光 /角替和枝 井川比佐志
【監督】三木孝浩
【脚本】持地佑季子、登米裕一
【原作】中田永一(「くちびるに歌を」小学館刊)
【主題歌】アンジェラ・アキ「手紙 ~拝啓 十五の君へ~」(EPICレコードジャパン)
【製作】『くちびるに歌を』製作委員会
配給:アスミック・エース 

http://kuchibiru.jp

“文野はじめ”の処女作『何をしたんだ、清川くん』2015年5月発売! 主人公は自虐系男子

$
0
0


架空の存在が歌手としてデビューしたり、モデルとして登場するというのは今やあたりまえ。

2014年12月には、とうとう“文野はじめ(CV:竹達彩奈)”なる架空のキャラクターが作家としてデビュー。同時に彼女のためのレーベル『NOVELiDOL(ノベライドル)』も発表となっている。

『NOVELiDOL』とは、出版社であるディスカヴァー・トゥエンティワン発「アイドルで作家」の“文野はじめ”が、多岐にわたるジャンルの作品を発表するライトノベルレーベル。

しかし、発表以降はとくにレーベルの動きはなく、企画倒れかとおもった本日、彼女の処女作についての情報が解禁となった。

なんと彼女の処女作は「自虐系男子とイケメン男子が入れ替わるハーレムストーリー」だという。タイトルは『何をしたんだ、清川くん』

主人公となるのは自虐系男子の御手洗 流。彼が、美少女たちが集う“ハーレム”を抱えた学校一のイケメンで人気者の清川くんと入れ替わる。ところがその“ハーレム”は想像とは違ったうえ、入れ替わった御手洗(中身は清川くん)は失踪してしまう―というのが、同作のあらすじ。

ちなみに、『何をしたんだ、清川くん』のイラストを担当しているのは、『らき☆すた』や『けいおん! 』などでキャラクターデザインを務めた堀口 悠紀子氏の別名義 白身魚。となればもう、同作のメディアミックス展開への期待感MAXという人も多いのでは?

文化放送の『超!A&G+』枠で『竹達彩奈 文野はじめの NOVELiDOL ラジオ』の放送も決定しているというので、これからが“文野はじめ”の本格始動というところだろうか。

『何をしたんだ、清川くん』の発売は2015年5月発売。今後、“文野はじめ”がアイドルと作家の二足のわらじをどう履きこなしていくのか楽しみだ。

・NOVELiDOL(ノベライドル)公式サイト:
http://www.d21.co.jp/novelidol.html

(c)Discover 21

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images