Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

死霊館の呪いの人形“アナベル”が『山口敏太郎の妖怪博物館』を偵察 ここで見られるオカルトな品々とは?

0
0


2月28日に待望の日本公開を控える映画『アナベル 死霊館の人形』。今作に登場する呪いの人形アナベルは、米コネチカット州のオカルト博物館に収蔵され、定期的に神父の祈祷を受けている実在の人形をモチーフとしている――。

そんな今作だが、実際に撮影に使われたアナベル人形が現在来日中。どうやら彼女は、東京・お台場デックス東京ビーチにある『山口敏太郎の妖怪博物館』にとても行きたがっているらしい。通だな。


ということで、アナベルちゃん来ちゃった。

すべての画像が表示されない方はこちら[ホラー通信]

東京・お台場『山口敏太郎の妖怪博物館』

作家でありオカルト研究家である山口敏太郎さんが運営する『妖怪博物館』は、氏が保有する様々な“いわくつき”の品々や、世界各国のオカルトなアイテムを展示している民族博物館だ。

今回は特別に、山口敏太郎さんご本人にそれぞれのアイテムを解説してもらうことに。やったね、アナベル!


団体で入ると入場料が安いことに気付いたアナベル。たまたま『妖怪博物館』に遊びに来た少年たちの仲間のふりをし、一緒に中へ。


アナベル「おじゃましまぁ~っす」

秘密結社 フリーメイソン

山口「ここではフリーメイソンの関連アイテムを展示しています。未来を予言するイルミナティカードもありますよ。みんな、フリーメイソンって知ってる? アナベルちゃんはアメリカ人だから知ってるよね」

アナベル「知ってる知ってる~ あたりきよ」

アナベル(知らなかった……)

人が死にまくる呪い面

山口「これは京都のお寺に封印されている“呪い面”。実物はあんまり人が死ぬんで、こちらには写真を展示してます」

山口「日本の呪いの面と、アメリカの呪いの人形が夢の共演ですね。猪木とハルク・ホーガンの共演みたいなもんですね!」

アナベル「あたしが……ハルク・ホーガン……?」

幸運の象徴 ツノウサギ

山口「これは米ワイオミング州のツノウサギの剥製です。カウボーイのあいだで幸せのアイテムとされていて、ツノウサギのミルクを飲むと病気が治るとか、いろんないわれがあります」

アナベル「人を幸せにするなんて偉いわ。あたしはどんどん不幸にしたいタイプよ」

吸血生物 チュパカブラ

山口「チュパカブラっていうのは非常にやばい吸血生物です。夜しか出ないと言われてるんだけど、その正体は狂犬病にかかった犬なんじゃないかなぁ」


アナベル「あたしに牙むくなんて生意気じゃない……こらしめてやる」


スタッフに制止されました。

まばたきをする人形

山口「これは夜中にまばたきをするというおじいさんの人形なんですね。お人形同士仲良くするんだよ」

アナベル「夜中以外はまばたき我慢してるのかしら? つらいわね」

・瞳が浮かび上がった月光仮面

山口「これは月光仮面の人形。“目まで細かく描いてあって精巧ですね”と言われたんだけど、実はそんな目は元々描いてなかったんですね」

アナベル「怖っ……ふ、ふ~ん、まぁあたしのほうが可愛い目してるわね」

・“苦”を避ける絵馬

山口「こちらは絵馬のコーナーです。これは“苦”の文字をくり抜くことで、“苦”を避けるとされる絵馬なんですね」


アナベル「避けさせやしない 避けさせやしないわよ……苦しめてやるんだから……」

映画のなかで夫婦に捨てられた恨みを突如思い出してしまったアナベル。下手なことをされたら困るので、そろそろおいとますることに。


山口「アナベルちゃん、今日は楽しかったかい?」
アナベル「楽しかったわ。でもやっぱりいちばん恐ろしいのは私だったわね」

山口敏太郎さんに映画『アナベル 死霊館の人形』の感想を聞いてみた


今回、オカルトな品々の解説をしてくださった山口敏太郎さん。呪いや心霊にまつわるものに沢山触れている山口さんは、映画をどう観たのでしょうか。

山口「僕らは実際に呪われたものとかいっぱい見てますからね。そうするとあの映画で描かれる話がいかに本当かっていうのは分かりますよ。多くの人はああいうのを作り物だと思うだろうけど、ああいう現場は実際にしょっちゅうあるんです。人間が錯乱して襲い掛かってきたり、手首を切ろうとしたりね。霊感が強い人が見ると色々感じるものもあるんじゃないかな。とにかく“アナベルちゃんはガチ”ですよ。ホント」

山口さんに「これはガチ」とお墨付きをいただいた最恐ホラー『アナベル 死霊館の人形』は2月28日より全国公開です! どうぞ、お楽しみに。

映画『アナベル 死霊館の人形』:http://wwws.warnerbros.co.jp/annabelle/[リンク]

山口敏太郎の妖怪博物館:http://odaiba-decks.com/entertainment/post/shop84.php[リンク]


「まっすぐGO!!」ふたたび! 『がくえんゆーとぴあ まなびストレート! SAKRA』が胸熱すぎる [オタ女]

0
0

2007年にテレビ東京系列で放送されたアニメ『がくえんゆーとぴあ まなびストレート! 』。少子化の影響と価値観の多様化で、高校進学よりも就職することが「カッコイイ」とされるようになった2035年を舞台に、活気をなくした女子高校・私立聖桜学園に転校してきた主人公・天宮学美(まなび)が、生徒会長になって学園を「ワクワクでキラキラな」場所にしていくというストーリーで、凝った演出がアニメ製作会社ufotableの名を知らしめる作品となりました。
ただ、2004年に亡くなった岡崎律子さんの名曲を林原めぐみさんがカバーした「A Happy Life」を使ったオープニングにあるスプレーで落書きする演出に対してクレームが入り、7話以降差し替えを余儀なくされることに。放送終了後、DVDの売上本数が振るわずに、良作の基準として「まなびライン」という言葉が生まれるなど、何かと不遇な印象がつきまとう面もあります。

そんな『まなび』ですが、2015年1月30日より『ファミ通コミッククリア』で新作マンガ『がくえんゆーとぴあ まなびストレート! SAKRA』の連載がスタート。1話ではまなびたち生徒会役員たちが入園希望の女の子2人を迎えています。
『ファミ通コミッククリア』は無料公開されているので是非とも一読して頂きたいのですが、就職一色となっていることに疑問をもつ校倉菰(コモ)と友達の雪花涼乃に、まなびが「ワクワクキラキラ」をプレゼンするシーンは、アニメを見ていたファンからすれば胸熱なはず。ヱシカ/ショーゴさんの描く各キャラクターもそれぞれキュートで、アニメ未視聴な人も学園もの好きならば楽しめるのではないでしょうか。

何より、まなびの決めセリフ「まっすぐGO!!」が再び見ることができるというのが嬉しいところ。新キャラが絡んだ物語もさることながら、学園の行く末がどう描かれるのかも気になります。次回以降も見逃せませんが、これを機会にアニメを見なおしてみるというのもオススメです。

まなびストレート! SAKRA (ファミ通コミッククリア)
http://www.famitsu.com/comic_clear/se_manabi/

終売で一気に価格高騰! 明治『カルミン』を探しに街へ出てみた

0
0

2015年2月1日、『Twitter』上に「終売のお知らせ」画像がアップされたことで一気に注目の的となった、明治のカルシウム入りのミント錠菓『カルミン』。
これを受けて、現在『Amazon』や『ヤフオク!』などでは『カルミン』が人気となっているようだ。2月4日22時現在、『Amazon』では在庫切れになっており、カスタマーレビューには終売を惜しむ声が集まっている。

だが、いずれも1本の希望小売価格60円(税抜)以上の値がついており、この話題に乗じて儲けようという意図が見え隠れしているのは否めない。

そこで、記者の地元で入手できるかどうか確認するために店舗を回ってみたのだが、なんと最初に足を運んだ100円ショップにて簡単に入手できてしまった。

同店での価格は“2本で100円(税抜)”というなんとも良心的な価格。しかも、棚を見てみると在庫はまだまだ潤沢にそろっており、大人買いできる20本入り箱も置いてあった。

すぐに入手できて嬉しい反面、ネタとしてこの展開はどうなのかと思いつつ、しっかり2本購入して帰宅。

まずは開封してみると、真っ白いタブレットが登場する。そういえば、このタブレットの表面に書かれている“MS”の文字は一体なんだろうと思って食べていたっけ。

…ということで検索してみたところ、この文字は「MeijiSeika」の頭文字だそう(CFK-calmin fukyuu kyokai-公式サイトより)。長年の疑問が解けたところで一粒口に含んでみると、あぁそうそう、この味だ。

他のメントール系がガンガンくるタブレットとは違う、ミントの柔らかい清涼感と適度な甘み。それでいて、変に舌や喉に残らずスッキリとした後味。なんとも懐かしい味だ。

小学校のころはよく遠足のお供として1つは持参した記憶があるし、大人になってからもふとした時に買い求め、懐かしい味にほっこりした記憶がある。

最近では、消臭効果や強めのリフレッシュ効果のあるタブレットが一般的となってしまっているため、そういったものと比較するとたしかにインパクトは少ないが、ちょっとした気分転換に口にするには十分だ。賞味期限は2015年10月までとなっているので、残りはじっくり楽しもうと思う。

ちなみに、ネット上では終売は「北海道限定」などのデマも流れていたが、残念ながら全国で終売することがその後の報道で明らかになっている。

そういえば、この盛り上がりでふと思い出したのが、森永製菓から販売されていた『PEZ』。こちらも見かけなくなったなーとサイトを見てみると、今なお販売していることがわかったので、近々『PEZ』も探してみようと思う。

『カルミン』を探して記者の地元を何店舗か回ってみた感じでは、大手スーパーなどより駄菓子系を扱っている店舗や100円ショップなどで見かけることが多かったので、「終売って聞いて食べたくなった!」という人はそういった店舗で探してみて欲しい。

■参照■

・Amazon/明治 カルミン 24g ×20個
http://www.amazon.co.jp/dp/B0064XWPNM/

・CFK-calmin fukyuu kyokai-公式サイト
http://www9.ocn.ne.jp/~calmin/

・株式会社明治 公式サイト
http://www.meiji.co.jp/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

【甘党歓喜】スタバ新千歳空港店の限定メニュー『ホワイトチョコレート&エスプレッソ』を飲んでみた

0
0


北海道の空の玄関口“新千歳空港”。北海道のソウルフードが充実してグルメを満喫できるのはもちろん、温泉施設や宿泊施設、さらには映画館まで完備しており、もはや旅の目的地にしても申し分のない一大観光スポットです。

少し歩けば次々と目に飛び込んでくるのは、「北海道限定」という魅力的な言葉。その中でも今回は、新千歳空港でしか味わうことができない限定グルメを紹介します。


新千歳空港ターミナルビルの連絡施設3階にあるスターバックス。


ここでは、全国のスターバックスの中でもこちらの店舗でしか味わえない、『ホワイトチョコレート&エスプレッソ』というメニューが存在します。アイス、ホット、そしてフラペチーノとバリエーションがある中から、今回はホットのトールサイズをセレクト。


ホワイトチョコレートのドリンクにチョコレートホイップクリームを添え、仕上げに細挽きのエスプレッソロースト豆をトッピングしたこちらのメニュー。ちなみに、チョコレートホイップクリームは全店で提供しているトッピングではないらしく、限定感をさらに引き立たせています。

ダークチョコレートとホワイトチョコレートの色合いは、雪が溶けて現れる地面と、またまもなく積もる北海道の真っ白な雪を表現しているそう。細かいこだわりを感じますなぁ。


スタバ通の方であれば、カスタマイズメニューでホワイトチョコレート(ココアのシロップをホワイトモカシロップに変更)なる甘党バンザイのメニューが存在することをご存知でしょう。『ホワイトチョコレート&エスプレッソ』は、さらにチョコレートホイップクリームを乗っけてしまうという、甘党ホイホイの最終兵器なのです。

空港という幅広い客層を考え、子どもでも美味しく飲めるようにエスプレッソショットはあえて入れていないとのこと。このあたりの気づかいはグッジョブです。とにかく、口の中に甘さと安心感が広がります。とはいえ、細挽きにされたエスプレッソロースト豆がいい具合に香りを立たせているので、コーヒー好きな方にも一度は試してもらいたいところ。

今回は北海道の寒さ(空港内は暖かいけど)に負けてホットを注文しましたが、また機会があればアイスやフラペチーノにも挑戦してみたいと思わせる一品でした。

『ホワイトチョコレート&エスプレッソ』(ホット/アイス)
価格(税抜き):Short 410円、Tall 450円、Grande 490円、Venti(R) 530円

『ホワイトチョコレート&エスプレッソ フラペチーノ』
価格(税抜き):Tall 470円、Grande 510円、Venti(R) 550円

【数えてみた】コスパの最強さを再確認!もやしって1パックに何本入ってるの?

0
0


もやしは貧乏人にとって最強の食材である。
いや、ここではもやしさんと呼ばせていただこう。
野菜の中でも飛び抜けて安価。なおかつそれなりのボリューム感。
傷むのはちょっと早いけど、シャキシャキとした食感が良いうえに食物繊維も豊富なのだ。

そんな最強の食材・もやしさんは何度も私のような貧乏人を救済してくれているというのに、もやしさんの1パックにどれだけの本数が入っていて、1本あたりの単価はいくらするのかということを、いったいどれだけの人が知っているのだろうか。
ただ安くてたくさん入っているというだけの知識しか持っていないのは、最強の食材・もやしさんに失礼だ!
そこでだ。実際に1パックの中に何本入っているのか、実際に数えてみようじゃないか!


今回の調査に使用したもやしさんは200g入りのパックでお値段わずか19円。
つくづく安価である。
さっそく丼ぶりに開けてみるが、1パックで丼ぶりがいっぱいになるほどのボリュームがあるのだからたまらない。
10本を一束にし、まな板の上に乗せながら数え始めてみた。


集計は進み、200本を超えたところでまな板の上がいっぱいになった。
丼ぶりの中に残ったもやしさんはまだまだ余力を残している模様。
200本を別の食器に移し、再び10本ずつ数え始める。


いい年した大人がもやしさんを1本ずつ丁寧につまむ。
数えても数えても、もやしさんはなくならない。


そして再び200本を数え、まな板の上がいっぱいになったのだが、それでも丼ぶりの中にはまだ若干残っている。
とはいえ大きさはさすがに小ぶりなものが増えてきた。
いよいよラストスパート!そして…!


ついに集計が完了した!
最後は小さいもやしさんと豆の部分だけになっているものをどこまで1本とカウントするかの線引きが難しかったが、豆の部分だけになっているものを除外して集計すると…その数なんと457本!
1パック19円だったので、1本の単価はわずか0.042円!!
まさか小数第一位にも0が入ってくるとは…。

それにしてもボリュームがあるのはわかっていたとはいえ、1パックに400本以上も入っているとは驚いた。
数字にすると異常なほどのコスパの良さがさらに際立つからすごい。
普段もやしさんにお世話になっている諸君は雑学のひとつとして覚えておいても良いのではなかろうか。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「ノジーマ」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

“アイドル映画”と侮るなかれ! 食わず嫌いしてたら損な傑作邦画が続々公開

0
0


あなたが映画を選ぶ時の基準はなんですか? 好きなジャンルだから、好きな監督だから、予告編が面白そうだから、友達がオススメしていたから……。理由は色々あると思いますが「好きな俳優・女優さんが出ているから」というのも大きいでしょう。でも逆に「この出演者ならこんな映画だろう」と決めつけてしまうこともありますよね。

特に、アイドルや元アイドルの方が出演していると「ああ、この人のファンが観る映画ね」なんて思って観に行かなかったり。でも、そんな食わず嫌いってもったいないと思うんです。“アイドル映画”だと思っていたけど、いざ観てみたら良かった! なんて掘り出し物感が味わえるのも映画の面白さ。今回は2月公開の邦画から、オススメ邦画3本をご紹介します。


まずは、現在公開中の『マエストロ!』。松坂桃李と西田敏行が初共演、シンガーソングライターmiwaが映画出演と話題の作品で、公開初日2日間で興行収入1億1,800万円、ランキング6位とヒットを記録しています。

CMソングに多く起用され、特にティーンに多くのファンを持つシンガーソングライターのmiwaが出演という事で、アイドルではないものの「可愛いmiwaちゃんを観る映画」と思ってしまう人も多いはず。筆者も正直に申しますと、さほど期待はしていませんでした。ところがどっこい、これが実によく出来たドラマだったんです。

まず、原作がさそうあきら作の同名コミックという点。「神童」「トトの世界」といった丁寧な人間描写に定評のある作家さんだけに、「マエストロ」も登場人物たちの描き方が素晴らしい作品。第12回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて優秀賞も受賞しています。

そんな、傑作ストーリーがベースになっている映画『マエストロ!』はその人間描写の素晴らしさはそのままに、映像だからこそ表現できるオーケストラの演奏シーンが見事。そして、miwaも天真爛漫な性格だけど音楽の才能あふれる「橘あまね」という役柄を活き活きと演じています。

映画を観た観客にも「miwaちゃんは神戸弁もフルート姿も似合っていて、映画初出演とは思えなかった」「努力が見えた。女優としての活動にも期待」と好評。「最後の演奏シーンは立ち上がって拍手したかった」「松坂桃李目当てだったけど、ストラディバリウスを使用するなど本格的! 老若男女誰でも楽しめる」といった、本格的な演奏シーンを絶賛する声もあり、これからの口コミ効果にも期待です。

(C)2015「マエストロ!」製作委員会 (C)さそうあきら/双葉社


続いては、2月14日に公開となる『味園ユニバース』。『リンダ リンダ リンダ』『苦役列車』『もらとりあむタマ子』など、オリジナリティ溢れる青春を描くことに定評のある山下敦弘監督が、全編大阪ロケを行った最新作『味園ユニバース』が2月14日より公開。主演に関ジャニ∞の渋谷すばる、二階堂ふみを迎えた本作は「ジャニーズ映画」なんて甘く見てたらケガする大傑作人間ドラマ。

とにかく、渋谷すばるの歌の持つパワーがすごい! 渋谷さんのハリのある声はトランペットやトロンボーンを擁する16人編成のバンド赤犬の音と相性抜群。渋谷すばる×赤犬のライブシーンは絶対に大スクリーンで聴くべき。

また、彼が演じる歌しか記憶がない“ポチ男”というキャラクターも繊細さとワイルドさを兼ね備えた渋谷さんの雰囲気にピッタリ。音楽の良さはもちろん、ちょっとしたサスペンス要素もあるストーリーは男性でも楽しめること請け合いです。

(C)2015『味園ユニバース』製作委員会


最後は2月28日に公開となる『幕が上がる』。ももいろクローバーZの5人が主演を務め、平田オリザ氏原作、本広克行が監督を務めた青春ドラマ。これが、なめてると(失敬)かなり良い! スクリーンで観るももクロの透明感、可愛さは抜群です。演技が不自然じゃないのは、それぞれの素のキャラに近い役柄だからなのか?

途中、ちょっと気恥ずかしくなっちゃうアイドル映画演出もあるものの(少女マンガみたいにキャーとかウワーとか悩んだりする)、基本的には映像が柔らかくてキレイで大人の鑑賞に耐えうる仕上がりです。これは脚本に『桐島、部活やめるってよ』の喜安浩平氏がが入っているからなのでしょう。

筆者は個人的に「Z」になる前のももいろクローバーが好きなので、制服とか部屋着とか私服とか、等身大の可愛い彼女達が観られて大満足。共演の黒木華さんの存在感も素晴らしく、女の子が女の子に嫉妬したり、憧れたり、という女の子同士の心情の揺れ動きは「あるある」と思う人も多いはず。20代、30代、40代の女性に昔を思い出しつつ観て欲しい一本です!

(C)2015 O.H・K/F・T・R・D・K・P

『ジバニャンのチョコボー』でバレンタイン! TVCMのウィスパーの様子がおかしい……

0
0


『妖怪ウォッチ』の人気キャラ、ジバニャンの大好物のお菓子といえば“チョコボー”。アニメの中でも、ケータくんに隠れてこっそり食べてしまったり、本当にチョコボーに目がないジバニャン。実際に『ジバニャンのチョコボー』として販売もされている商品は、ミルクチョコレートにパフやコーンフレークがぎっしり詰まった、ザクッとした食感の縦型のオリジナルチョコバー。バレンタインデーでの義理チョコ・友チョコ・自分へのご褒美にも最適なお菓子!

※すべての画像入りの記事はガジェット通信でご覧いただけます
http://getnews.jp/archives/803549


そう、迫るバレンタインを前に、『ジバニャンのチョコボー』のTVCMもバレンタインデーVer.が登場するんです。今までも「ダイエット編」や「2本食い編」など数々のCMがオンエアされてきましたが、今回のバレンタインデーVer.では、ジバニャンだけではなく、ウィスパーも登場。


誰もがソワソワした気持ちになるバレンタインデーはジバニャンたちも気になるのか? 今公開されているのはウィスパーの壮絶な表情……バレンタインの話題でこんな表情になることってある!? 

気になるCMは2月6日18時半~放送予定の第55話で、初回オンエアを予定。ウィスパーに一体何が起こったのかCMで確認。もちろんチョコボーを持ってゴキゲンなジバニャンもチェック!

ジバニャンのチョコボー:
http://www.bandai.co.jp/candy/special/ychoco/


・ジバニャンのチョコボーTVCM ダイエット編
動画URL:http://youtu.be/cMJPT0PQ8eU


・ジバニャンのチョコボーTVCM 本日休業編
動画URL:http://youtu.be/li8rxAeSd2U


・ジバニャンのチョコボーTVCM 2本食い編
動画URL:http://youtu.be/N_2-LgHCGA0

(C)L5/YWP・TX

もつ鍋と納豆が奇跡のマリアージュ!? 芝浦食肉とおかめ納豆のコラボ“納豆もつ鍋”を食べてみた

0
0

“塚田農場”などでおなじみエー・ピーカンパニーの運営するホルモン専門居酒屋“芝浦食肉”では、1月22日よりタカノフーズの『おかめ納豆』とのコラボ商品を提供しています。名物の“もつ鍋”とおかめ納豆の“納豆もつ鍋”、ネットでも「なんじゃそりゃ」と話題になっていたようなので食べに行ってみました。


都内の某店にて。メインの“納豆もつ鍋”を食す前に、馬肉・コウネ・センマイ・ミミガーの刺し4種に納豆他を添えた“ホルモン爆弾”や卵焼きに納豆他を添えた“なったま”を食べてみます。

筆者は「納豆が大好き!」というわけでもないのですが、いずれのメニューも納豆がいい感じに合っているようです。

というか、納豆のコラボ商品以外にもいろいろなメニューを食べてみたのですが、どれも美味しい。“納豆もつ鍋”への期待も高まります。ということで、とりあえず2人前を注文。納豆の香りが周りに漂います。まあ納豆がNGな方にはこの時点で無理かもですが……。

食べてみると、地鶏のガラを8時間煮込んだという特製スープが濃厚でマジウマです。そこに納豆が加わると、複雑なコクが出てたまらない! 納豆好きの方なら感涙モノかもしれません。中に入っている“大とろホルモン”は、10頭に2頭の割合でしか取れないというシロモノだそうで、プリプリです。

あっという間に完食、シメにはスープを足して鍋でパスタを作ってもらいました。

コチラにも納豆がガツンと。刻み海苔を乗っけて、これまた美味。

実際のところ、食べる前はネタ的な要素が強いんじゃないのかと思っていた“納豆もつ鍋”ですが、奇跡のマリアージュでした。なんということでしょう。このコラボ企画、予定では3月22日までとなっているそうです。まだまだ寒い季節が続きます、興味のある方はチェックしてみてはいかが?


【映画クロスレビュー】ニンジャ亀が大暴れ&ネズミ師匠がカッコイイ! 知らない派は予習を『ミュータント・タートルズ』

0
0


『トランスフォーマー』のマイケル・ベイ制作、ド派手でド迫力なアクション・アドベンチャー超大作『ミュータント・タートルズ』。いよいよ2月7日より公開となります。

犯罪組織からニューヨークの街を救うため、闇にまぎれて戦う“カメ”で“ニンジャ”な4人組ヒーローの活躍を描いた本作は、現在までに全世界で興行収入約4億7720万ドル(約568億円)を突破。すでに2016年の続編公開も決定し絶好調。今回はいち早く映画を観た記者たちによるクロスレビューをお届け!

映画クロスレビュー『ミュータント・タートルズ』

【ストーリー】
悪の組織フット軍団による犯罪と暴力が日増しに激しくなるニューヨーク。フット軍団を追いかけていたテレビリポーターのエイプリルは、ある夜、闇夜に紛れてフット軍団を倒す謎のヒーローを目撃する。その姿を映像に収めることができず、誰にも信じてもらえなかったエイプリルだが、今度は地下鉄の駅でフット軍団が人々を襲撃。そこで再び謎のヒーローを目撃したエイプリルは、後を追いかけ、カメの姿をした4人組の忍者タートルズと出会う。

監督:ジョナサン・リーベスマン
製作:マイケル・ベイ

エイプリル・オニール:ミーガン・フォックス
ヴァーン:ウィル・アーネット
エリック・サックス:ウィリアム・フィクトナー
レオナルド(声):ジョニー・ノックスビル

『ミュータント・タートルズ』公式サイト
http://www.turtles-movie.jp/

「今回のタートルズは頼れるアニキ! 俳優陣も◎」/♪akira

実写版タートルズ! しかも製作総指揮はあのマイケル・ベイ!! と期待で胸をふくらませていたにも関わらず、初めて写真を見た時には「こ、これ、妙にリアルなんですけど…。子ども泣かない??」と焦ってしまったファンの方もいらっしゃるのでは。筆者もそんな一人でしたが、観始めてすぐにそんな心配は無用だったことが判明!

アニメ版のタートルズが親しみやすい友だちだとしたら、今回のタートルズは頼れるアニキ!! 超人的な(もともと人間じゃないし!)身体能力に、義理人情にあつい男気、さらには随所でみせるユーモアとリズム感! そんなノリのいい4キャラと一緒に敵にたちむかうミーガン・フォックスも、これまでの役柄と一味ちがう自然体の女性をいきいきと演じていてとてもいいです! 相手役のウィル・アーネットもトボけた味で場をさらってくれますし、ウィリアム・フィクトナーはといえば、今回も安定のみんなが見たいウィリアム・フィクトナーですよ!

そして一番のお楽しみ、次から次へと繰り出されるアクションシーンの中でも、育ての親のネズミ師匠の対決シーンと、ド迫力の雪山チェイスはサービス満点! そんな見所盛りだくさんの100分間、ぜひ大スクリーンでご堪能下さい。 それにしてもタートルズのあの肌質感、超気になる! 触りたい~(笑)。

【プロフィール】♪akira
WEBマガジン「柳下毅一郎の皆殺し映画通信」(http://www.targma.jp/yanashita/)内、“♪akiraのスットコ映画の夕べ”で映画レビューを、「翻訳ミステリー大賞シンジケート」HP(http://d.hatena.ne.jp/honyakumystery/)では、腐女子にオススメのミステリレビュー“読んで、腐って、萌えつきて”を連載中。AXNミステリー『SHERLOCK シャーロック』特集サイトのロケ地ガイド(http://mystery.co.jp/program/sherlock/map/)も執筆しています。

「スプリンター先生ってそんなに強かったっけ? ネズミ師匠にシビれる!」/non

アラサー世代が幼少期に観ていた『ミュータント・タートルズ』のアニメで、忍者なカメたちに心奪われた人も多いはず。世界一クールなカメたちが再びスクリーンで暴れまわるなんて! 心待ちにしていたのに、設定をミュータントではなくて“エイリアン”に変更する、とか発表があったときは「はぁ?何いってんの?」と思ったけれど、出来上がってみると設定も元に戻っていて一安心。

最初は焦らしてなかなか姿を見せてくれないタートルズ。人間のレポーター女性・エイプリルの前にやっと姿を現すと、そのリアルさに驚き。大迫力のアクションシーンも満載。『トランス・フォーマー』シリーズのマイケル・ベイの名前が押し出されていますが、彼は総指揮で、監督はジョナサン・リーベスマン。良い意味で、詰め込まれたスピード感溢れる作品になっていました。

そして筆者が一番好きなポイントは、タートルズのお師匠様・ネズミのスプリンター先生がめっちゃ強いこと!! やはり最新のCG技術などで、敵のシュレッダーの甲冑がすごい進化してるんですよ。一見、勝てる気がしないってくらい強うそうだし、何かいろいろ飛び道具を出してくるシュレッダー。スプリンター先生はちょっと強いネズミなだけで、特に武装はなし。それでもシュレッダーと互角に戦っちゃう先生すごい! スプリンター先生の強さを確認しに劇場に足を運んでもいいくらいです。

あと回想シーンでは成長過程の子供時代のタートルズを見ることができるのがとっても新鮮。話の流れもノリも良く楽しめたタートルズ。でもピザを食べるシーンがもう少し欲しかったぜ、カワバンガ!

【プロフィール】non
アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。
ウェブサイト: http://otajo.jp/

「タートルズ知らない派は予習必須! エイプリルの可愛さは異常」/深水英一郎(ふかみん)

タートルズ知らない派ですが、面白いという噂をききつけて、観てきました。

アクションシーンなどは、純粋に楽しめます。とてつもないスピード感で人間大のカメやネズミが動き回り、予想のつかない展開のバトルシーンが繰り広げられます。基本がアクションシーンの連続で、これらはど迫力でとても面白い。しかしながらもともと私のタートルズに関する基礎知識が抜けているため、4人のカメが誰が誰だか最後までよくわからず、見分けがつかないですし、ネズミが何故師匠的なポジションで終始偉そうなのかわからない。カメやネズミが人間大になった理由については作中語られますが、説明があっさりしているので、正直事情があまり飲み込めない。それに輪をかけてカメやネズミのCGによる質感表現が出来すぎなほど非常によくできていて、地下の湿気の多い感じとあいまって、すごく気持ち悪い。爬虫類感がすごい。カメのドアップシーンなども多数ありますが、本当に気持ち悪い。さらに、感情移入してない知らないカメなので、余計に気持ち悪い。お前誰なんだ状態の超リアルカメがぐんぐん迫ってくる。特筆すべき気持ち悪さです。

しかしながらそういう中、悩める美人レポーター「エイプリル・オニール」役のミーガン・フォックスは別格。こちらは説明不要で恐ろしくカワイイ。この映画唯一の癒やし要素です。映画通して美しい存在はこのエイプリル・オニールだけで、正直あとは全部キモいですから、さらに可愛さがひきたつってなもんです。ストーリーの中での役割もはっきりしていて、彼女に共感もできますから、話が進めば進むほどさらに可愛く感じられます。

話は敵サイドが都市にダメージを与えたくて、それを阻止するという流れなのですが、敵サイドが何故それをやりたいのか、動機がよくわからない、とまぁ、こんな感じで頭の中に「?」が一杯の状態で派手なアクションシーンを楽しんでいるのですが、要は登場人物達に感情移入できないまま怒涛のような展開を観ているわけで、これはもう、明らかに予習して観た方が楽しめる映画です。

作中でてくる「カワバンガ!」という台詞も、どっかできいたことあるけど、意味がわかってないので、キメゼリフ的に出てきてもテンションが上がらない。というわけで少なくとも、映画の公式サイト程度はよく読んでから観た方がよいと思いました。登場人物の性格やそれぞれの持ち味などがわかった状態で観るとさらに楽しめる映画だと思います。

このついていけなさ、無理やりたとえるなら、インフルエンザとかにかかって学校を1週間ほど休んだらクラスの中のギャグの流行や話題がすっかり変わってしまっていてとりあえず愛想笑いをしている、なんかそんな感覚です。

なんか以前も同じような感覚におそわれたなぁ、と記憶をたどったら、映画「トランスフォーマー」を予備知識なしで観て、どっちが正義でどっちが悪なのかわからずに困惑していた時……でした。トランスフォーマーの監督は今回「ミュータント・タートルズ」製作としてクレジットされているマイケル・ベイ。なるほど、今後マイケル・ベイ氏の名前をみかけたら、事前に予習してある程度背景や登場人物について把握してから観ることにしよう、と思いました。

基礎知識がある人はそのまま映画館に直行してもらってOK。知らなくてもアクションは楽しめたので、背景知ってる人なら間違いなくオススメです。

【プロフィール】深水英一郎(ふかみん)
ブログメディア『ガジェット通信』発行人。ITベンチャー「デジタルデザイン」創業参画後、メールマガジン発行システム「まぐまぐ」を個人で開発。利用者と共につくるネットメディアとかわいい動物に興味がある。好きな食べ物はシュークリーム。

(C)2014 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その1(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)

0
0


今回は黒翼猫さんのブログ『黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition』からご寄稿いただきました。
※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/802946をごらんください。

ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その1(黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition)

インターネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まっているのですが、調べてみたところひどすぎたのでまとめてみました。

「インフルエンザワクチンは打たないで!【常識はウソだらけ】」 2015年01月16日 『NAVER まとめ』
http://matome.naver.jp/odai/2136722192815769401

まず、一番に目がつくのがNAVERのまとめ

「WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数」 2015年01月23日 『ビジネスジャーナル』
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8689.html

もう一つは、WHOがインフルエンザワクチンは予防不可というニュース。

これについて詳しく調べてみました。

読むのがめんどくさいという人のために結論をまとめると

・ NAVERまとめに掲載されている ワクチン否定論は全て30~40年前のインフルエンザワクチン技術・インフルエンザ判定技術・統計学・副作用に基づいている。
・ WHOがインフルエンザワクチンで予防できず有効性が確認できないと書いてるのは高病原性鳥インフルエンザのことでほぼFA。
・ WHO自体はワクチンが最も有効な手段で、特に、妊婦・高齢者には強く推奨している。
・ インフルエンザワクチン反対派のかなりアバウトな論文のせいで、風評被害で 集団ワクチン接種が1994年で取りやめになった結果、流行がひどくなったのだが、反対派はこれを指して、ワクチンでは流行は防げないと言っている。
・ インフルエンザワクチンをけちった結果として、数百億円の製薬会社などの医療界への投資をけちらせることに成功した場合、高齢者医療で最大1兆円の利権が生まれる。

以上。
では詳細をご覧ください ・ω・

1/26の追加資料についてはこちら

「ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その2」 2015年01月26日 『黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition』
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1890109.html

まず、インフルエンザワクチンの否定コメントが大きな根拠としているものに『母里 啓子』氏の書物があります

しかし…この人の根拠にしてるのが、30年以上前の研究なのです。

効果がないの根拠にしている資料が酷すぎる件

30年前、風邪とインフルエンザの区別がほとんどできなかった時代に行った正確な統計に基づいていない資料を根拠にしています。

「インフルエンザワクチンは効くの?」 2011年02月28日 『川本眼科(名古屋市南区)』
http://www.kawamotoganka.com/tayori/1200/

著者の母里啓子(もり ひろこ)さんは 1980年代からインフルエンザワクチン反対派の旗手で80歳。昔この本を読んだ時はなるほどそうだとすっかり感心したものですが、その後いろいろ勉強してみるとおかしいところが目に付くようになりました。
1980年代に前橋市の医師たちはインフルエンザワクチンを学童に強制接種することに疑問を持ち、中止しました。その根拠を自分たちで調査をしてまとめた報告書が「前橋レポート」です。

「ワクチン非接種地域におけるインフルエンザ流行状況」 『カンガルーネット』
http://www.kangaeroo.net/D-maebashi.html

これが現在もワクチン反対派の最大の拠りどころとなっている研究です。
労作だと思いますが何しろ今から約30年も前の研究です。当時は37℃以上の発熱で2日以上 学校を欠席すればインフルエンザとみなしています。普通の風邪にインフルエンザワクチンは効きませんから、これは結論を左右する可能性の高い問題点です。 また、インフルエンザ接種地域と非接種地域を比較しているのですが、実は接種地域の接種率も5割に満たないのです。当時はEBMなどという考え方もなかっ たので、近年常識となっている統計学的処理もされていません。これが今日でも一番素晴らしい調査研究などとはとても言えないと思います。現在では、PCR 法で正確に診断をつけ、きちんと計画的に行われた研究があります。そして、ワクチンに予防効果があると結論づけられています。

※前橋市が中止したのは1979年です

「インフルエンザ予防接種ワクチンは打たない派の方へ・・・なんで判ってもらえないんだろう?追記あり」 2013年11月28日 『五本木クリニック院長ブログ』
http://www.gohongi-beauty.jp/blog/?p=7503

前橋レポートに関する詳しい分析がこちらにあるので、興味がある方は読んでみるとよいでしょう。

副作用の過大評価

今から20年前にアレルギー対策が進み、アレルギー物質であったゼラチンは使用されなくなりました。
そして、現在はさらにワクチンの精製品質が高くなり、卵白成分も微量にしか含まれなくなりました。
ちなみに、欧米ワクチンの精製がやや粗いため、日本製のワクチンの数倍の卵白成分を含んでいるそうです。
(それだけ国内のインフルエンザワクチンは高品質なのです)

「アレルギー疾患と予防接種 – 日本小児感染症学会(PDFデータ)」 『機関誌「小児感染免疫」 Online Journal』
http://www.jspid.jp/journal/full/02002/020020227.pdf

まとめ記事では、2000年の死亡事故を根拠にしていますが、数年後の調査で判明したことがふれられていません。

「インフルエンザワクチンは効くの?」 2011年2月28日 『川本眼科(名古屋市南区)』
http://www.kawamotoganka.com/tayori/1200/

「2000年と2001年度にインフルエンザワクチンを接種者数はワクチン出荷数(1504万本/2年)から約2000万人以上と推定される。このうち7人が急性肝炎、脳症、間質性肺炎で死亡した。10歳未満と60歳以上が65%を占めた。」という内容の記事がありました。
死因をみるとインフルエンザワクチンのためとは考えにくいものもあり、同じ症例を2重に報告している可能性も否定できない、と言うことでした。死因との因果関係が十分に検討されてもいないようですので、この数字はかなり水増しされた数字と考えられます

さらに、インフルエンザワクチンの副作用の恐ろしさとしてギランバレー症候群についてあげていますが…

「1.ギラン・バレー症候群(PDFデータ)」 『日本神経学会』
http://www.neurology-jp.org/guidelinem/gbs/sinkei_gbs_2013_03.pdf

ワクチン接種について,これまで統計学的に有意に相関するといわれているのは狂犬病ワクチンSwinefluH1N1インフルエンザA/NJ/76ワクチンのみで,現在用いられているインフルエンザワクチン接種によるGBSの有意な増加はみられていない

要するに新型豚型ワクチンでのみ検出されていて、一般的に使われている季節流行型のワクチンでの発生は無いと結論が出ています。

ワクチンの効果が実証されていない・流行を抑える効果は全くないは嘘

「インフルエンザワクチンエビデンス」 『西村医院医療情報』
http://www1.ocn.ne.jp/~nisimura/contents/infvacctineevidence.html

複数の論文で実証されています。
流行による感染者の有為的な減少も観測されています。

「インフルエンザワクチンの過去,現在,未来(PDFデータ)」 『感染症学雑誌 Online Journal』
http://journal.kansensho.or.jp/Disp?pdf=0760010009.pdf

日本ではこうした、ワクチンの効果がないことを訴える団体のせいで1994年以降インフルエンザの集団予防接種が中止されましたが、集団接種の中止以降,インフルエンザの死亡者が急増していることが明らかにされています。
実際は予防接種を行っているのに流行を防げないのではなく、集団予防接種をするのをやめて、しない人が増えたから流行が防げなくなったのです。

|。・ω・)。o (訳が分かりませんね。)

また、興味のある方は『インフルエンザ 抗体陽転率』で検索してみると、どの程度のワクチン効果があるかたくさん報告書を見ることができます。株ごとに どの程度の抗体ができたか調査している地方自治体もあります。

「感染症流行予測調査事業における インフルエンザ感受性調査概要(平成22年度)(PDFデータ)」 『佐賀県庁ホームページ』
http://www.pref.saga.lg.jp/web/var/rev0/0117/2753/19-6.pdf

タミフルが精神異常をひきおこすことが問題になり、未成年への使用が禁止?⇒真相は

そもそも、インフルエンザにかかると脳炎・脳症を起こすことがあり、異常行動の原因になると言われているわけで、特効薬が原因という訳ではないのですが…。
インフルエンザにかかると、特効薬アリでもなしでも、10%程度の子供が異常行動を起こすことが分かっています。

「インフルエンザの異常行動とタミフル」 『西知多医療厚生組合』
http://www.nishichita-aichi.or.jp/chita-hp/gairai/window/wanpointo/inhuruijyoukoudou.tamihuru.html

「小中学校の予防接種と、学級閉鎖の関係を10年間調べましたが、ワクチンに感染拡大を抑える効果はまったくありません」(ただし、インフルエンザの感染を正確に検出する技術がなかったころの、母里啓子氏の30年前の調査

「ここにいるウイルス学者で、インフルエンザワクチンが効くと思っている学者はひとりもいないだろう」
(石田名香雄 (ただし、大正生まれの教授の1981年の発言

|。・ω・)30年前の妄言を未だに信じて根拠にしてるサイトとか狂気です


(画像が見られない方は下記URLからご覧ください)
http://getnews.jp/img/archives/2015/02/21.jpg

20年前に、こうしたワクチン反対派の学者のせいで、ワクチンをやめたのが1994年。
2001年は鳥インフルエンザの発生で、みんながこぞって予防接種を受けた年です。

感染人数の推移を見ると、ワクチンの効果があるかないかは明らかですねw
もっと詳しいグラフの説明はこちら*1

*1:「ネットでインフルエンザワクチンは効果がないと言うデマが広まった件 その2」 2015年01月26日 『黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition』
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1890109.html

インフルワクチンの予防率は1.5%(ランセット掲載研究より)→実は…

この記事、NaturalNewsというサイトの Mike Adams という人が書いているのですが。

「NaturalNews」 『Wikipedia』
http://en.wikipedia.org/wiki/NaturalNews

科学的根拠に基づく医療や科学を憎み、いんちき療法のサイト。偽健康食品のサイトで無責任な健康情報を広める、ワクチンに関する怪しげな情報を持つ大規模なセクションを持っている。などろくなことが書いていませんw。最近だと、偽エボラ治療薬のニュースリリースを出して問題になったようですね。こんなの根拠 にするとか、アホですか・ω・;

ワクチンをホルマリンで処理していたのは40年前の技術

「平成26年のインフルエンザ予防接種について」 『たくゆう耳鼻咽喉科クリニック 院長ブログ』
http://www.taku-jibi.jp/blog/385/

「インフルエンザワクチンの作用機序」 『Tak’s Home page』
http://www.hi-ho.ne.jp/tgoto/medic3/1094.html

ウイルスを薬液(ホルマリンなど)で処理して毒性を弱めてそのまま注射する「全粒子型ワクチン」でした。よく効くワクチンでしたが、発熱や注射した場所が 赤くなり大きく腫れ上がる、ギランバレー症候群などの重篤な副作用も強かったようです。その後1970年代になり、薬液(エーテルなど)でウイルスをバラバラの断片に分解したものを注射する「スプリットワクチン」が開発され、現在も季節性インフルエンザのワクチンは「スプリットワクチン」が使われることがほとんどです。このワクチンは、「全粒子型ワクチン」に見られた大きな副作用が発生する頻度が少なく、安全性が高い

・インフルエンザワクチンには3種類
(1) 不活化スプリットワクチン(現行ワクチン)
(2) 弱毒化生ワクチン
(3)
不活化全粒子ワクチン(ウイルス粒子をホルマリンで不活化)
不活化全粒子ワクチンは発熱などの副作用あり、1970年代以後使用されていない
ウイルス表面糖タンパク質ヘマグルチニンを精製した抗原、スプリットワクチンが使用されている。

要するに、ワクチン反対派の人は、ワクチンが嫌いなので、30年前から調べるのをやめてしまい、最新のワクチンの技術について何も知らないので今は使われていない30年以上前のワクチンを引き合いに出して反対している。

“平成24年2月24日、NHKの全国ニュースで「今年のインフルエンザワクチンは無効率が100%”→実は?

変ないいかたですね。要するに有効率0%、全く効かないということです。このニュースを忘れないでおきましょう。

これ、書いてる人が日本語が読めてませんね。
ワクチンの効果が低いウィルスが100%の割合で蔓延した地域があると言ってるだけで、全くきかなかったとは言ってません。
近年のA型インフルエンザウィルスの場合、的中した場合80~90%にインフルエンザの症状を和らげたり防いだりするのに必要な免疫上昇。外れた場合でも50~60%に効果があると言われています。

ビジネスジャーナル。前述の母里啓子氏を前面に出して嘘ニュースを流す

「WHO、インフルエンザはワクチンで予防不可と結論 病院は巨額利益、接種しても感染多数」 2015年01月23日 『ビジネスジャーナル』
http://biz-journal.jp/2015/01/post_8689.html

その一方で、東京都内で内科医を開業する医師は、ワクチンそのものに疑問を投げかけている。 … 世界保健機関(WHO)のホームページを見ても、『ワクチンで、インフルエンザ感染の予防はできない。また有効とするデータもない』と書いてあります

名前を出さない時点でかなり胡散臭いのですが…。

では、ここでWHOのホームページを見てみましょう

Influenza (Seasonal) 2014年03月 『WHO』
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/

Influenza vaccination is the most effective way to prevent infection.
インフルエンザワクチンは、感染を予防する最も有効な方法である。

Prevention

The most effective way to prevent the disease and/or severe outcomes from the illness is vaccination. Safe and effective vaccines are available and have been used for more than 60 years. Among healthy adults, influenza vaccine can provide reasonable protection. However among the elderly, influenza vaccine may be less effective in preventing illness but may reduce severity of disease and incidence of complications and deaths. Vaccination is especially important for people at higher risk of serious influenza complications, and for people who live with or care for high risk individuals. WHO recommends annual vaccination for:
pregnant women at any stage of pregnancy
children aged 6 months to 5 years
elderly individuals (?65 years of age)
individuals with chronic medical conditions
health-care workers.
Influenza vaccination is most effective when circulating viruses are well-matched with vaccine viruses. Influenza viruses are constantly changing, and the WHO Global Influenza Surveillance and Response System (GISRS) ? a partnership of National Influenza Centres around the world ?monitors the influenza viruses circulating in humans. For many years WHO has updated its recommendation on vaccine composition biannually that targets the 3 (trivalent) most representative virus types in circulation (two subtypes of influenza A viruses and one B virus). Starting with the 2013-2014 northern hemisphere influenza season, quadrivalent vaccine composition has been recommended with a second influenza B virus in addition to the viruses in the conventional trivalent vaccines. Quadrivalent influenza vaccines are expected to provide wider protection against influenza B virus infections.

予防

病気からの疾患および/または重度の成果を防止するための最も効果的な方法はワクチン接種である。 安全かつ有効なワクチンが利用可能であり、60年以上使用されてきた。 健康な成人の中では、インフルエンザワクチンは、合理的な保護を提供することができます。 しかし、高齢者、インフルエンザワクチンは、病気の予防に効果が低いかもしれないが、疾患や合併症や死亡の発生率の重症度を減少させることができる。

ワクチン接種は、深刻なインフルエンザの合併症のリスクが高い人のために、と一緒に暮らすまたは高リスクの個人を気遣う人々のために特に重要です。

WHOは、のために毎年のワクチン接種を推奨しています:

妊娠のいずれかの段階で、妊娠中の女性
6ヵ月~5歳児
高齢者(65歳以上)
慢性的な病状を持つ個人
医療従事者。

循 環するウイルスがワクチンウイルスとよく一致したとき、インフルエンザワクチン接種が最も効果的である。 インフルエンザウイルスは常に変化してされており、WHO世界インフルエンザサーベイランスと応答システム(GISRS) -ヒトで循環するインフルエンザウイルスをモニタし、世界中の国家インフルエンザセンターのパートナーシップ。

3(3価)循環の中で最も代表的なのウイルス型(A型インフルエンザウイルスの2のサブタイプと1 Bウイルス)を標的ワクチン組成物の隔年への勧告を更新した長年の間。 2013-2014北半球のインフルエンザシーズンから始まる、4価ワクチン組成物は、従来の三価ワクチン中のウイルスに加えて、第二のインフルエンザB ウイルスに推奨されている。 四価インフルエンザワクチンは、インフルエンザBウイルス感染に対する広い防御を提供することが期待される。

2014年3月

ほぼ真逆のことが書いてありますが。『高齢者の場合は、インフルエンザの予防は難しい』とあります。ここだけ取り出して、予防できないって言ってるとしか思えませんね。すごいですねとか思ってたのですが ・ω・

「Frequently Asked Questions on human infection caused by the avian influenza A(H7N9) virus」 2014年02月14日 『WHO』
http://www.who.int/influenza/human_animal_interface/faq_H7N9/en/

14. Is there a vaccine for the H7N9 virus?

Currently, no vaccine for the prevention of H7N9 infections in humans is commercially available. WHO is working with its partners for vaccine development and some products are now being tested for efficacy and safety.

14. このインフルエンザウィルスのワクチンはありますか?

現在、市販されているワクチンでは予防できない。 WHOは、パートナーと協力して、ワクチンの有効性と安全性を試験している。

『予防できないし、まだ有効性が確認できてない』という文言が完全一致!
まさかの、高病原性鳥インフルエンザww

「WHO「アクティブ・エイジング」の提唱 ――その政策的枠組みとまちづくりチェックポイント――(PDFデータ)」 『libdoc.who.int – /』
http://whqlibdoc.who.int/hq/2002/WHO_NMH_NPH_02.8_jpn.pdf

例えば、インフルエンザの予防接種を高齢者に行うと、予防接種の費用1ドル当りで治療費30~60ドルが節約できると試算されている(U.S. Department of Health and Human Services,1999)

なんでこんなことをするんでしょうか?WHOの公式文書をさらに読んでいるとヒントがあります。
実は予防接種をすることで予防接種1ドル当たり医療費がその数十倍節約できるのです。
予防接種は小さな町医者でもできますが、重篤化して入院などすると大病院にかかることになります。
ええ、そうなんです。予防接種を推進すると、大病院がもうからなくなるのです
製薬会社の薬の開発費と予防接種代の利益で儲けてる!という情報であおって、実は大病院でかかる老人の医療費負担で何十倍の税金を払ってるのが真相です。

「今冬シーズンのインフルエンザワクチン需要数は2836万から2851万本と推計」 2012年09月10日 『日経メディカル』
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu/vaccine/201209/526688.html

2011年度のワクチン接種率は、3歳未満が50.5%、3歳以上13歳未満が56.8%、13歳以上65歳未満が30.0%、65歳以上が56.4%

WHOの言う通りなら、日本人は65歳以上の人口が約3200万人ですから
インフルエンザの予防接種代は約1000円と仮定すると…。
65歳以上の予防接種を100%実施すると…。
4200億~8000億の税金の節約。
1000円~2000円のワクチンで儲ける団体があると主張して、インフルエンザワクチンに
反対することによって、国民一人当たり4000円~8000円の利権が大病院に流れてるわけですね!
予防接種率がさらに下がれば、最大1兆円の利権が生まれる(負担は国民)わけですから、
こんなおいしい話はないです。
|・ω・)。o (目先の利益に踊らされて、背景の巨大な利権があることに気づいてないわけですねw)

まぁ、飛ばし記事も散見されるサイゾー*2さんが書いてる Business Journalだから仕方ないんでしょうね。

*2:「サイゾー」 『wikipedia』
http://ja.wikipedia.org/wiki/サイゾー

おまけ:
B型インフルエンザにワクチンが効きにくいと言われる理由とC型インフルエンザのワクチンがない理由

通常インフルエンザワクチンはA型2種類とB型1種類の混合ワクチンをWHOがその年の流行を予想して推奨します。

「WHOはインフルエンザワクチン接種を推奨している」 2015年01月26日 『うさうさメモ』
http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20150123/p1

A型は変異が早く、C型はほとんど変異せず、B型は中間。
B型は変異しにくい分、抗体を既に持ってるケースが多く、ワクチンをしても効果があまりないというよりは、既に抗体があるからワクチンをする前と後で変わらないことが多い訳ですね。まぁ、だからB型がそれほど蔓延することもない訳ですが。
殆ど変異しないC型インフルエンザは一度かかったら、二度とかかることがないとも言われています。(だからワクチンがない)

よくある、『なんで、自分はインフルエンザワクチン接種してないのに、子供や妻は感染したんだよ』ってケース。
ワクチン反対団体『ワクチンがインフルエンザは予防なんてできず重篤化を防ぐなんてでたらめです』という主張について

「Vaccine use」 『WHO』
http://www.who.int/influenza/vaccines/use/en/

Vaccination is the most effective way to prevent infection and severe outcomes caused by influenza viruses.

Vaccination is especially important for people at higher risk of serious influenza complications, and for people who live with or care for high risk individuals.

ワクチン接種は、インフルエンザウイルスの感染とそれによって引き起こされる重篤な症状を防止するための最も効果的な方法です。

ワクチン接種は、重篤なインフルエンザの合併症のリスクが高い人、一緒に生活したり、個人的にリスクの高い人の世話をするのにも重要です。

このようにWHOの公式サイトに、しっかり、インフルエンザの接種が最も効率のいい予防方法で、症状が軽くなるって書かれています。

「インフルエンザ 予防接種について」 2014年11月25日 『まさきファミリークリニック』
http://masaki.2525family-clinic.com/news/369

インフルエンザウイルスは、まず最初に鼻の粘膜で増殖し、それから体内に入り込んで全身を駆けめぐり、時には肺炎、脳炎、心筋炎などの重篤な合 併症を、引き起こします。これに対し、ワクチンは体内に抗体(IgG抗体)を作り、ウイルスが体内に入り込んでからの活動を抑制するように働いてくれます。
ウイルスが鼻粘膜で増殖している時は(鼻水、咳、発熱など初期症状の頃)、ワクチンの効果が十分みられない事もあります。

つまり、ワクチンは、インフルエンザの感染を直接防ぐことはできないのです。→軽度のかぜ症状はやむを得ないと思って下さい。

しかし、この増殖したウイルスが体内に入り込んできた時に、ワクチンによってすでに作られているIgG抗体が、ウイルスの活動を防いでくれるため、重篤な合併症を引き起こさないですむのです。ワクチンは、重症化を防いでくれると思って下さい。

こちらの病院のサイトに書いてるのが一番わかりやすいと思います。
初期症状の時はワクチンは十分な効果を得られないため完全に予防するのは困難なようですが、現状では最も効率的な予防法で、体内に入ってきたときに抵抗力が高いと、インフルエンザだと気づかないうちに軽い症状で直ってしまうわけですね。

・ 子供は抵抗力が低いので、インフルエンザに感染しやすい。ワクチンによって免疫がつくが、大人ほど高くはないので2回接種する必要がある(上の資料にもあ るように、ワクチンによって、感染力を高めたことによって、症状が軽く済みます。子供はC型のインフルエンザにまだかかっていないことがある(感染は一生に1度くらいと言われている)

・ 母親は子供と濃厚な接触をするので感染リスクが高い。近所の奥さん同士で飛沫感染する程度にはおしゃべりもします。

・ 会社員の方は既にB型、C型インフルエンザに感染していることが多い。あまり、多人数と濃厚な接触はしない。免疫力が高いため、自覚症状が出ないこともある。
・ワクチンの接種では医療機関に行くことも多いので、当然そこでもらってくることもあります。ちゃんと、うがいや手洗いをし、粘膜が乾燥しないようにするのは重要ですね・ω・

まぁ、よく勘違いされるのが、普通のワクチンが95%以上有効なのに、インフルエンザは株の予想の当たり外れがあるので摂取しても感染することがあるのは仕方ないのです。予想が外れても、リンクを張った佐賀県の調査のようにある程度の免疫上昇効果は観測されているので、接種して感染したとしても、無駄ではなかったのです。

|。・ω・)。o ( 家族で一人だけ感染しなかったのなら、それはあなたが、もう少し子供に関心を持つべきということを暗示してるのかもしれませんよ? )

#中の人は、インフルワクチンは賛成だけど、HPV(子宮頸がん)ワクチンについては(副作用がインフルワクチンの100倍近いとか、薬の信ぴょう性が低いのにインフルワクチンの10倍とか、性病であることを教育するんじゃなくて予防接種ですませればなんとかなるって考え。むしろ風俗に行く人がかかるリスクが高いので若い男性にも接種しないと意味がない)とかから反対だよ。

執筆: この記事は黒翼猫さんのブログ『黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2015年02月04日時点のものです。

愛らしい“コネコ先輩”に商談相手もメロメロ! これはやり手の営業マンすぎる!

0
0


この春から社会人になる人もいると思いますが、JAバンクでも、新社会人向けの新CMを放送スタート。もう見ましたか? 今回は、新社会人が一風変わった先輩に遭遇するという設定。“マジシャン先輩”や“コネコ先輩”などの先輩社員たちが登場し、困惑する新社会人たちに、JAバンクのイメージキャラクターの松下奈緒さんがエールを送る、という内容。


特に『コネコ先輩篇』は本当に可愛いので必見! CMでは商談に出席した新入社員が女性の先輩に「営業の基本は、相手の懐に入り込むこと」と 極意を教わります。そこで「ミャ~」と進み出るのが“コネコ先輩”。商談相手の重役たちは「か~わ~い~い~!」とメロメロ。コネコ先輩がつぶらな瞳で見つめると、「サインでしゅね~」と商談はすんなり成立してしまいます。コネコ先輩のテクニック恐ろしい!

きちんとネクタイを付けて、コネコ先輩は仕事のスタンスを崩していないところもまたプロ。この可愛さで何件の商談を楽々成立させてきたのか……。


この光景を目の当たりにした新入社員は「ネコですよね……」と呆然。コネコ先輩のような営業はできる気がしませんが、お世話係として頑張ればいいのではないでしょうか。筆者もコネコ先輩のお世話係としてついて回りたいです。


そして、会社の書庫で資料探しをする新入社員の前にシルクハットと仮面を着けたマジシャン先輩が現れる『マジシャン先輩篇』。「それぐらい、すぐに探さないと」と、マジシャン先輩がステッキを振ると、棚がザッと移動し、探していたファイルが鳥のように羽ばたいて新入社員のもとに。

ここまで個性的な先輩たちはなかなかいないと思いますが、新しい環境には最初は戸惑うもの。新社会人のみなさんは、これくらい驚くことがあるかもしれないという心構えで新生活を過ごすといいかも。

また、公式サイトではCMのメイキングムービーも公開中。コネコ先輩の頑張っている姿を確認することができますよ!

【CMデータ】
放送開始:2015年2月2日(月)
放送エリア:全国
出演者:松下 奈緒

<がんばれ新社会人! 応援キャンペーン>
実施期間:2015年2月1日(日)~5月31日(日)
内容:給与受取口座を新たにJAに指定すると、特製QUOカードがもらえます。

JAバンク公式サイト
http://www.jabank.org/brand/

国民的美ゾンビ! 『Zアイランド』映画初出演のシシド・カフカが大変身

0
0


本作は『ドロップ』『漫才ギャング』と次々と話題作をおくり出す監督・品川ヒロシさんによるハイテンションムービー『Zアイランド』。ヤクザ×ゾンビをテーマに、鈴木砂羽、木村祐一、宮川大輔、湘南乃風RED RICE、風間俊介、窪塚洋介、鶴見辰吾という個性的なメンツが集結した注目作です。

そして本作で映画初出演、劇伴でドラムも担当するのがシシド・カフカ。普段の彼女の美しくて、カッコいいイメージそのままのスタイリッシュなゾンビ姿が初解禁となりました。美しすぎる……ッ!

ドラマ「ファーストクラス」でもドS女を印象的に演じていたシシド・カフカ。彼女がどの様なゾンビになっているのか期待しちゃいます。


ゾンビ前。


ゾンビ直前。


ゾンビ化!

【シシド・カフカコメント】

■ゾンビメイクやゾンビ演技をしてみての感想。
長時間をかけてのメイクは、大変な面も在りましたが楽しい作業でした。勿論、ゾンビに変身したのは初めてでしたので何か強い仮面を与えられたようでゾンビ化した後の”直美”は、より大胆に演じられた様に思います。

■出来上がった作品・ご自身の姿をご覧になっての感想。
作品は、出演者ひとりひとりにストーリーがしっかり在り、見応えの在るものと感じました。台本上では存在感の薄かった直美にも、厚みを加えて下さって嬉しかったです。なかなか自身の演技を素直には観る事が出来ないのですが、ある登場人物の指を食べているシーンは楽しんで観る事が出来ました。

『Zアイランド』5月16日公開
http://www.z-island.jp

(C)2015「Zアイランド」製作委員会

これはガスのテーマパークだ! 食と住まいの情報を発信する大阪ガスの“hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)”体験レポート

0
0


大阪ガスは1月30日、食と住まいの情報を発信する施設“hu+gMUSEUM(ハグミュージアム)”をオープン。同日の午前中にはオープニングセレモニーを開催しました。調理器具から空調、発電など、ガスを中心とした食や住まいに関する展示が楽しめる、“ガスのテーマパーク”ともいえそうなハグミュージアムを体験してきたので、レポートをお届けします。

大阪ガス発祥の地に建設



ハグミュージアムは、京セラドーム大阪に隣接する、大阪ガス発祥の地に建設された施設。入口の脇には「大阪ガス発祥の地」という石碑が置かれています。大阪ガスが3か所で運営していたショールームを1か所に集約し、ガス機器の展示や実演だけでなく、食と住まいに関する様々な情報を発信する拠点として開設されました。


「hu+gMUSEUM」の名称は、人(human)とガス(gas)が出会う場であり続けたいという意味とのこと。同社社長の尾崎裕氏は、器具や展示に触れて体験することで「都市ガスのぬくもりにハグされてほしい」と語ります。


地上5階と大規模な展示スペースを誇るこのハグミュージアムから、オススメ展示をピックアップして紹介していきましょう。

ハグミュージアムの顔“ハグビジョン”


2Fから3Fにかけての吹き抜けスペースにぶら下がるように設置された、5メートル角の巨大なキューブ。これがハグミュージアムを象徴する映像装置の“ハグビジョン”です。二重構造の箱型のディスプレーに、様々なコンテンツが映し出されます。


オープニングセレモニーでは、大阪ガスのテレビCMに出演する上戸彩さんをゲストに迎えて“ハグビジョン”の点灯式が行われました。尾崎社長と一緒にスイッチを押すと……。


“ハグビジョン”の中に住んでいるという火の妖精“ハグさん”が現れました。開館中は時刻を知らせたり、来場者に話しかけたり、館内を紹介してくれるそうです。まさにハグミュージアムの“顔”ですね。



“ハグビジョン”を見上げる位置に、「コントローラーの前に立って、いろんな顔をしてみよう」という案内と立ち位置の指示が。




指示通りの位置に立つと、筆者の顔が“ハグビジョン”で大写しに! 顔の表情を変えると映像のパターンが変化します。コントローラーに取り付けられた『Kinectセンサー』で顔を認識して投影する仕組み。




内側のビジョンに自分の分身が現れ、身振り手振りで外側のビジョンの映像を操作できるコンテンツもあります。『スター・ウォーズ』でシスが操るフォース・ライトニングや孫悟空の“かめはめ波”みたいなこともできて、なかなか楽しめます。コントローラーを使ったインタラクティブなコンテンツは毎時2回ずつ利用できるので、行った人は是非体験してみてください。

未来の暮らしを体験できる“スマートハグハウス”


2Fのフロアを奥へ進むと、なんと建物の中なのに2階建ての家が。こちらは、最新技術を集結した少し未来の暮らしを体験できる施設“スマートハグハウス”。



屋根に取り付けられた太陽光パネルと、燃料電池『エネファーム』のダブル発電によるクリーンエネルギーを利用するエコな住宅。移動手段としてガレージには電気自動車が置いてあります。




ダイニングの暖房にはガス暖炉を使用。居間とつながったオープンキッチンには、メガネ型のデバイス『クッキンググラス』でレシピ情報を確認するイメージを展示しています。



2階のリビングには、テーブル型の大画面タッチパネル端末を設置。発電状況やエネルギー使用量を確認したり、レシピやレジャー情報、エンターテインメントコンテンツを提供します。



洗面所の鏡はセンサーで手の動きを認識して、天気やニュースなどの情報を映し出してくれます。



なんとお風呂まで情報化。『Kinectセンサー』が設置され、手の動きでピアノを弾いたりお絵かきが楽しめます。いずれも、ちょっと先の未来では普通に家庭にありそうな技術ばかり。モデルルームを見るのは楽しいものですが、ガジェット好きがより楽しめる展示になっています。

4面3Dモニターで間取りを体感できる“3Dシアタールーム”



3F“住まいとくらしの体験フロア”にある“3Dシアタールーム”は、3Dで作成された間取りのパース図面を実際に体感できる展示スペース。



壁3面と床の計4面に3D映像を投影するプロジェクターを設置。磁気センサーを搭載した3Dメガネをかけることで、体験者の視点に追随した3D映像を見ることができます。



いろいろな視点で間取りを確認でき、キッチンの使い勝手や階段の角度の検討にも利用できます。2階から階段に踏み出すと落ちるんじゃないかと錯覚するほどの没入感。家を新築したりリフォームする人のためにデータを作成し、検討するための予約制の設備ですが、空いている時間はデモコンテンツを体験できるそうです。

ガスのある暮らしビフォーアフターを体験



3Fの“ビフォーアフター”は、文字どおりリフォームしてガス機器を導入するビフォーアフターを体験できる展示。外からサーモグラフィーの映像で、その暖かさの差を確認することができます。



中に入ってみましょう。ビフォーの家はこたつにエアコンで暖をとる和室のリビング。なかなか部屋全体が暖まらず、室温は17℃です。



リフォーム後は断熱材を壁と床に入れて床暖房を導入。寒々しく独立していたキッチンはオープンキッチンにしてリビングと一体化しました。入るとすぐ分かる暖かさで、室温は23℃。浴室やトイレもビフォーアフターを体験できるので、リフォームや新築を考えている人には参考になりそうです。

5通りの暮らしを提案する“ライフスタイルギャラリー”





3Fの“ライフスタイルギャラリー”は、「新発想RENOVETTAの家」「ガス火を囲む家」「ペットと暮らす家」「プライベートバスルームの家」「プラモ庵」のテーマ別に提案される5通りの暮らしを体感できるスペース。




50歳男性が作ったカッコいいプラモ部屋をイメージした「プラモ庵」では、壁一面に飾られた“ガンプラ”を思わず鑑賞してしまいます。


ガスタンクを“ジム”が守っているジオラマがあるあたりは、ガス会社らしくて好感が持てますね(笑)。

最新ガス機器やガスについて学べる展示など見どころはまだまだ


4F“食の体験フロア”には最新のガスコンロがズラリと並び、主要キッチンメーカー6社が提案するシステムキッチンの展示や同時に100名が調理できる日本最大級のキッチンスタジオを完備。




1Fでは、天然ガスが家庭に届くまでの過程やガスの安全設備、熱や電力を循環させる“スマートエネルギーネットワーク”などを体感しながら学べるスペースになっています。子供たちが喜びそう。

このように、家を建てたりリフォームする人でなくても楽しめる展示が目白押しのハグミュージアム。家族連れの行楽やカップルのデートにもオススメです。大阪近郊の人は一度足を運んでみては。

hu+gMUSEUM
http://www.osakagas.co.jp/company/efforts/hugmuseum/

ガジェ通厳選! 進撃の巨人 for auスマートパス『ひとコマ大喜利』:戦士としてするべきこととは

0
0


実写映画化や初の大型展覧会が開催され話題の人気漫画『進撃の巨人』。ファンたちが集うスマートフォン初の公式サイト『進撃の巨人 for auスマートパス』では、ここでしか楽しめない人気コンテンツ『ひとコマ大喜利』を公開中。『ひとコマ大喜利』は、お題のひとコマ(漫画のワンシーン)への一言でボケを投稿し、みんながクスっときたら“座布団”をもらえるというシステムのユーザー参加型企画。

ガジェット通信では、一番多く座布団を獲得した投稿に加え、編集部独自の視点で選んだ“編集部ピックアップ”と、『進撃』ファンが見たら思わずニヤリとできる“進撃のガジェット通信賞”を選出してお届け!

今回は、12月のお題No.033の作品。傷ついた腕をかかげ、屈強な戦士・ライナーは何を語る?

戦士としてするべきこととは

原作では:ライナーが「最後まで責任を果たすことだ」と、ベルトルトと故郷へ帰ることを決意した場面。(コミックス第10巻・第42話より)

ランキング1位:
月にかわっておしおきだ!!
大阪府 メィさん(会社員)

あ、それ美少女なセーラーの方の戦士……。ライナーは月のことは背負わなくても大丈夫だと思います。

編集部ピックアップ:
俺に噛みついたチワワにしっかり躾をする! まずはお手だ!
東京都 ネコスキーさん(その他)

腕の傷はチワワにかまれたものだったのか。痛そう。しかもお手もしつけられていなかったなんて。チワワになめられているくらいでは戦士としてまだまだ!

進撃のガジェット通信賞:
俺にジャンケンで勝てば今日の訓練(クリスタとの対人格闘)を代わってやらん事も無い!
茨城県 超大型篠原さん(会社員)

これは……訓練兵たちが壮絶なジャンケン対決を繰り広げる様子が目に浮かぶ! ライナーが言い出すなんてよっぽどジャンケンに自信があるのかも。

現在募集中のお題は以下の3本。

・お題 No.037:どや顔のエレン
・お題 No.038:そう、アレと同じ
・お題 No.039:何が…?

気になるひとコマのイラストはサイトをチェック。投稿締め切りは3月5日12時まで。早速投稿して座布団数を稼げ! みんなの気になる投稿にもコメントやツッコミを入れてどんどん盛り上げよう!

『進撃の巨人for auスマートパス』
http://shingeki-sp.net/

(C)諫山創/講談社

アギーレ監督の後任は誰がいい? ネットではストイコビッチ氏・ザッケローニ氏・岡田武史氏が人気

0
0

2月3日、サッカー日本代表ハビエル・アギーレ監督の解任が発表されました。『2ちゃんねる』の“芸スポ板”では同日の17時4分53秒にスレッドがたつと16分46秒には1000に達し、その後もかなりの勢いでスレッドが進んでいきました。

【サッカー】アギーレ監督を解任 サッカー協会が発表
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1422950693/

最初のスレッドでは、アギーレ監督の解任もさることながら“任命責任”についての言及も目立ちました。特に日本サッカー協会の原博実専務理事に対して厳しい声が多数書き込まれていた模様です。『Yahoo! JAPAN』では、「サッカー日本代表、アギーレ監督の後任には誰がふさわしい?」という意識調査が現在行われている最中。

サッカー日本代表、アギーレ監督の後任には誰がふさわしい?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/sports/14462/vote

13日まで実施予定のこのアンケート、元名古屋監督のストイコビッチ氏が5日19時の時点では30%超の票を集めトップ。次に元日本代表監督のザッケローニ氏、同じく元日本代表監督の岡田武史氏と続いております。

『コッソリアンケート』でも「アギーレ監督の後任は誰がいい?」という1000人アンケートを実施してみたところ、1位が「モリタポ」、2位が「知らんがな」となってしまいました。
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/86415[リンク]

「澤穂希」「俺」なんて回答もありましたが、とりあえず「現役もしくは元サッカー選手の男性」というくくりで並べると

岡田武史 115票
ドラガン・ストイコビッチ 62票
アルベルト・ザッケローニ 50票
イビチャ・オシム 41票
ラモス瑠偉 40票
長谷川健太 25票
三浦知良 23票
オズワルド・オリベイラ 23票
フィリップ・トルシエ 20票
ファビオ・カペッロ 19票
武田修宏 18票
松木安太郎 17票
アーセン・ベンゲル 17票
(敬称略)

という結果となりました。ここでも岡田武史氏、ストイコビッチ氏、ザッケローニ氏が人気に。

日本サッカー協会は明日6日に臨時技術委員会を開催するとのことで、次期監督の選定作業が進むと思われます。果たして、アギーレ監督の後任には誰が就任するのでしょうか。

※画像は日本サッカー協会(http://www.jfa.jp/)のサイトより引用


【さっぽろ雪まつりレポート】『アナ雪』から『ラブライブ!』まで“キャラもの雪像”を一挙紹介 妖怪たちが大量発生中! 

0
0


2月5日(木)~11日(水・祝)まで開催中の『第66回さっぽろ雪まつり』。毎年200万人以上が訪れる冬の一大イベントには、今年も200体を超える雪氷像が立ち並んでいます。その中でも今回は、時代のトレンドを映し出す“キャラもの”の雪像たちをドドドッと一挙にお届け。会場の場所もあわせて紹介するので、雪まつりに参加予定の方は参考にしてみてください。

※すべての画像が表示されない場合はコチラのURLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/804904

雪のスター・ウォーズ/大通西4丁目 STV広場


高さ15メートル、幅22.6メートル、奥行き20メートルにも及ぶ超立体型雪像“雪のスター・ウォーズ”。暗黒卿“ダース・ベイダー”を筆頭に、帝国軍の機動歩兵“ストームトルーパー”、宇宙戦闘機“タイ・ファイター”、そして宇宙要塞“デス・スター”があしらわれています。シリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の公開が待ちきれないファンたちが詰めかけ、会場全体の中でもひと際にぎわっていました。

ラブライブ!/大通西9丁目


人気テレビアニメ『ラブライブ!』より、穂乃果、ことり、海未の2年生トリオが登場。デフォルメ姿が可愛らしいです。会場に駆け付けたラブライバーたちが、ライブの応援グッズを片手に記念撮影に興じていました。こちらの雪像の近くでは、グッズの物販ブースも出展しています。

大雪像 楽しいサザエさん一家/大通西10丁目 UHBファミリーランド


サザエさん一家が居間で談笑する、なんともホッコリとする風景。こちらも、高さ15メートル、幅24メートルとかなり巨大な雪像です。コタツで眠るタマ、可愛い。

ガールズ&パンツァー/大通西10丁目


人気テレビアニメ『ガルパン』より登場したのは、ドイツ産まれの火力支援用戦車“IV号戦車D型”。割と目立たないところにポツンと立っていたので、見逃さないように注意しましょう。

SNOW MIKU 2015(雪ミク)/大通西11丁目


さっぽろ雪まつりの会場で、2010年から毎年開催されているフェスティバル“SNOW MIKU”。今年も、冬の北海道を応援するキャラクター“雪ミク”が登場です。



近くには限定品の物販ブースがあったり、自動販売機で“雪ミク”仕様の乳酸菌飲料が販売されています。“雪ミク”のデザインは毎年チェンジするので、今年の“雪ミク”は今年のうちに!


なお、今年の“SNOW MIKU”には、『まどマギ』の“キュウべえ”も遊びに来ていました。

市民雪像/12丁目 市民の広場および各会場

毎年さっぽろ雪まつりに華を添える市民雪像。その時代ごとの流行を反映したキャラクターが雪像となって多く登場するのが面白いです。今年の人気はやっぱり、あの妖怪たちでした。



ジバニャン。


ジバニャンとふなっしーが夢のコラボ。




コマさん。


ブシニャン。


ウィスパー。などなど、みなさん人気妖怪たちを続々と召喚していました。



そして、同じく人気が高かったのが『アナ雪』のオラフ。雪だるまのキャラクターなので、そのままな感じですが、キュートな笑顔で子どもたちを虜にしていました。


同じくディズニーからベイマックス。「はじめまして、私はベイマックス。サンフランサッポロ市民の心とカラダを守ります」


『エヴァ』のキャラクターはスタイルが細身なので、意外と技術的にすごいです。


筆者の一番のお気に入り。北海道が誇る大スター大泉洋さん。キャラじゃないけど。

以上! ここでは紹介しきれないほどの雪像が林立しているので、みなさんもぜひ会場に足を運んでお気に入りを見つけてみては?


さっぽろ雪まつり公式サイト:
http://www.snowfes.com/

またまたサカイストが漫才ライブ映像を公開!「Aカップ Bカップ Cカップ」

0
0

昨年“新世代の兄弟漫才コンビ“としてガジェット通信でとりあげた“サカイスト”
参考記事:”新世代の兄弟漫才”サカイストがWeb上でライブ映像無料公開!
http://getnews.jp/archives/727821

その後も活躍の場を広げ本格的なブレイクにリーチをかけている状態だがそんな彼らが2月3日配信分の動画ニュースサイト『デイリーよしもと』(http://daily.ynn.jp)で漫才ライブの無料映像を公開している。

サカイスト 漫才「Aカップ Bカップ Cカップ」
https://www.youtube.com/watch?v=WxM2oGc64_c

「(女性のバストサイズ表記の)Aカップの頭文字には意味があると思ってるんだよ。」

と切り出すのは兄のデンペーさん。

その後の流れは動画をご覧いただきたいが、さすが兄弟だけあって掛け合いの間合いやタイミングは高クオリティー。今でも十分面白いが、さらに大衆のツボを突けるネタを生み出した時が彼らの次のステージへのターニングポイントになると感じる。

サカイストは現在、精力的に全国で単独ライブを開催している。東京まで足を運ぶことが難しいファンにはまたとない機会となるのではないだろうか。詳細は以下の通り。

2月27日(金)
『新名古屋サカイスト』

【会場】名古屋トーラス http://www.nagoyataurus.com/
〒460-0005
名古屋市中区東桜2-21-13グリーンシャトー東桜5F

【時間】(開場18:30)19:00-20:30

【料金】前売2000円 当日2300円

【チケット】チケットよしもと予約問合せダイヤル
TEL: 0570-550-100
Yコード:101420

※会場にて1オーダー制

2月28日(土)
『新大阪サカイスト』

【会場】十三シアターセブン http://www.theater-seven.com/
〒532-0024
大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ5階

【時間】(開場13:00)13:30-15:00

【料金】前売2000円 当日2300円

【チケット】チケットよしもと予約問合せダイヤル
TEL: 0570-550-100
Yコード:101417

*会場にて1オーダー制

『デイリーよしもと・サカイスト 漫才「Aカップ Bカップ Cカップ」』
https://daily.ynn.jp/detail.html?page=&p=0e2a7aa86a19a8af1d0025dc927ef0ec

※画像は『YOUTUBE』から引用しました

【動画あり】ストイコビッチ氏伝説のスーパープレイ

0
0

まさかサッカー日本代表監督が、八百長疑惑で解任されるとは…。

急ピッチで進められる次期監督の有力候補に挙がる、前名古屋グランパス監督のドラガン・ストイコビッチ氏が4日、TBS系「NEWS23」で、正式なオファーがあれば「受け入れたい」と意欲をみせた。

ストイコビッチ氏といえば、選手としても監督としても超一流の結果を出してきた。代表経験や優勝経験はもちろんだが、特に名古屋グランパスでの選手時代に見せた伝説のリフティング・ドリブルと、監督時代の超ロングシュートが印象的だ。

動画で紹介しよう。

まずは、伝説のリフティングドリブル(1分13秒〜)。
この日、雨のせいで非常にドリブルしづらく何度もボールを奪われたり、パスが途中で止まってしまったりとストイコビッチもイライラ状態。

しかし、そこで発想を変えるのが彼のスゴイところ。

なんと、ボールを地面につけずにリフティングしながら前へ進むことで、雨でボールが止まってしまうことなく敵陣まで攻め入ったのだ。

天才は、技術だけでなく、発想も一流である。

監督になってからも魅せるのが一流。

たまたまベンチ前のストイコビッチ監督のもとへ飛んできたボールを、直接ボレーシュート。

なんとその超ロングシュートがゴールに吸い込まれていったから驚きだ。

奇跡のシュートだが、このプレー(?)が「審判を侮辱した」として退席処分になったというのもまた、現役時代から数々の警告を受けてきたストイコビッチらしい。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「コウスケ@kosstyle」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

【さっぽろ雪まつりレポート】“雪のスター・ウォーズ”は夜がオススメ ライトセーバーが赤く光るぞおぉぉ! [メイキング動画あり]

0
0


毎年200万人以上が訪れる冬の一大イベント『第66回さっぽろ雪まつり』が、2月5日(木)から11日(水・祝)まで開催中。今年も数多く登場した雪氷像の中で、やはり目玉のひとつとなっているのが世界初ルーカス・フィルム公認の大雪像“雪のスター・ウォーズ”(大通西4丁目STV広場)。

説明するまでもなく、待望のシリーズ最新作『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(12月18日より公開)の公開を記念したものです。


高さ15メートル、幅22.6メ-トル、奥行き20メートルにも及ぶこの超立体型雪像には、なんと5トントラック700台分の雪が使われているとのこと。約1か月間でのべ2000人もの人々が作業にあたり、大通り公園会場の雪像としては史上最大級の大雪像が堂々と完成。初日からひと際多くの観客でにぎわっていました。


デザインには、『スター・ウォーズ』シリーズの象徴で世紀を超えてファンに支持される“ダース・ベイダー”


さらには、帝国軍の機動歩兵“ストーム・トルーパー”や、細かい部分まで精巧に再現された宇宙戦闘機“タイ・ファイター”、そして宇宙要塞“デス・スター”も確認できます。

会場で何人もイヤホンをしている人を見かけましたが、絶対に『帝国のマーチ(ダース・ベイダーのテーマ)』をかけてテンションを上げていたのだと思います。


ちなみに、雪まつりの会場は夜になるとライトアップ(18時から22時)され、昼間とはまた違った幻想的な世界観を堪能できるのですが、ダース・ベイダーが右手に持つライトセーバーはきちんと赤い光を放っていました。映画で使われる音楽や効果音が会場に流れ、ファンの気持ちをガッチリとつかむ粋な演出に拍手です。

なおガジェット通信では、“雪のスター・ウォーズ”の製作過程を約1か月間にわたって撮影したメイキング動画を独占入手。制作の苦労が伺える内容となっています。


まずは8日間をかけて雪を積み上げ、2日間そのまま寝かせて雪をしっかり固めます。雪が固まった後は、発掘するように上から像を作成。


ベース部分に使用するのは、札幌市から比較的近い場所で集めた雪。この雪には多少の不純物やゴミなどが含まれているため、ある程度形を作った後は札幌から離れた山の方から運ばれたキレイな雪で全体を仕上げていきます。こうすることで、美しい純白の雪像が出来上がるのです。

今年は帝国軍に侵略されてしまったさっぽろ雪まつり。気が早い話ですが、来年はぜひジェダイの活躍に期待です。

【さっぽろ雪まつり】雪のスター・ウォーズが完成するまで(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=6SA9lVpZwaA

さっぽろ雪まつり公式サイト:
http://www.snowfes.com/

(c) 2015Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved

【今週のDVD&BD】『猿の惑星』『ジャージー・ボーイズ』から戦慄の実話ホラーまで大充実!

0
0


毎週何本も公開される新作映画。「映画館で観そびれたけど、DVD・BDで観よう!」と思っていても、いざレンタル開始になる頃に忘れちゃう……。そんな事ってありますよね。

そこで、ガジェット通信では劇場公開時にインタビューやレビュー、見どころ記事を出した作品をピックアップ。今週は『猿の惑星:新世紀』『ジャージー・ボーイズ』といったハリウッドのヒット作から、浅野忠信と二階堂ふみが挑んだ禁断のサスペンス『私の男』など話題作が続々と登場。また、戦慄の実話を映画化した『NY心霊捜査官』をはじめ、いくつかのホラー作品がレンタルスタートです。

『私の男』

「どこか不機嫌な美少女に惹かれた」問題作『私の男』熊切監督が語る女優・二階堂ふみの魅力
http://getnews.jp/archives/598192

『ジゴロ・イン・ニューヨーク』

ハマったら抜け出せない!?  女心を掴んで離さない“ジゴロの魅力”とは
http://getnews.jp/archives/621846

『ファーナス/訣別の朝』
クリスチャン・ベイル主演&ディカプリオ製作『ファーナス/訣別の朝』は“消えゆくもの”を描いたクライムドラマ
http://getnews.jp/archives/706185

『ジャージー・ボーイズ』

不朽の名曲『君の瞳に恋してる』誕生の物語 イーストウッド監督最新作『ジャージー・ボーイズ』の日本オリジナル予告
http://getnews.jp/archives/643937

映画『ジャージー・ボーイズ』劇中音楽を担当したカイル・イーストウッド「音楽を楽しみながら偉大な功績を知る」
http://getnews.jp/archives/673713

『猿の惑星:新世紀』

【動画】『猿の惑星:新世紀』猿になりきったアンディ・サーキスが語る「キャプチャー技術の進化」
http://getnews.jp/archives/668107

『NY心霊捜査官』

オリジナルコラム、インタビュー動画たっぷり! ホラー通信『NY心霊捜査官』特集
http://horror2.jp/nyss

『パラノイアック』

世界中が悲鳴を上げた! コワすぎる逃げゲー『パラノイアック』実写映画化
http://horror2.jp/9296

『キョンシー』

“霊幻道士”がダーク・ホラーに! 『キョンシー』制作・清水崇「自分が死んだことを想像して悲しく恐くなる映画」
http://horror2.jp/8170

『サベージ・キラー』

【閲覧注意】映画『サベージ・キラー』 ○○で綱引き? 過激すぎて笑うしかない本編映像独占公開
http://horror2.jp/8590

※トップ画像は『NY心霊捜査官』

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images