Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

『ゴーン・ガール』観たぞ! デヴィッド・フィンチャー最新作は笑っちゃうほどの“胸糞”展開[映画レビュー]

0
0

ゴーン・ガール
『セブン』『ドラゴン・タトゥーの女』など、独創的な映像表現と力強いストーリーテリングで世界中の映画ファンを熱狂させている天才デヴィッド・フィンチャー。米国で600万部以上を売り上げ大ヒットしたギリアン・フリンの小説を原作とし、幸福の絶頂にいるはずの夫婦をめぐるスリラーを描いたフィンチャー監督の最新作『ゴーン・ガール』が12月12日(金)より全国公開となります。

本国アメリカの様々なメディアで「アカデミー賞本命」との呼び声高い本作、21日に完成披露試写会が開催され、筆者も一足お先に映画を観てきましたので、ネタバレしない程度にレビューを書きたいと思います。

【ストーリー】

結婚5周年の記念日。誰もが羨むような幸せな結婚生活を送っていたニックとエイミーの夫婦の日常が破綻する。エイミーが突然姿を消したのだ。リビングには争った後があり、キッチンからは大量のエイミーの血痕が発見された。警察は他殺と失踪の両方の可能性を探るが、次第にアリバイが不自然な夫ニックへ疑いの目を向けていく。新妻失踪事件によってミズーリ州の田舎町に全米の注目が集まり、暴走するメディアによってカップルの隠された素性が暴かれ、やがて、事件は思いもよらない展開を見せていく。完璧な妻エイミーにいったい何が起きたのか……。

原作の「ゴーン・ガール」は“イヤミス”として話題に

ゴーン・ガール
「ゴーン・ガール」は全米で6,000万冊以上を売り上げ、日本でも「このミステリーがすごい!」9位、「文庫翻訳ミステリー・ベスト10」6位と2013年のミステリー賞にもランクインするベストセラー。

原作、そして映画『ゴーン・ガール』の脚本を執筆しているのが43歳の女性作家ギリアン・フリン。アメリカ合衆国ミズーリ州の出身で、本作の主人公ニック・ダンもミズーリ出身です。「KIZU―傷―」「冥闇」そして「ゴーン・ガール」の3作を発表しており、「KIZU―傷―」のテレビドラマ化が決定するなど、まさに今ノリにノっている状態。お恥ずかしながら筆者は今回の映画化まで存在を知らなかったのですが、既に原作を読んでいる友人に「すごく、いや〜な話だよ!」と聞いており、どれほどのイヤミス(後味が悪いミステリー)なのか期待して完成披露試写会に挑みました。

ジェットコースター展開からの衝撃の展開に唖然!

結論から言うと、この映画めちゃくちゃ面白いです! 2時間半越えのやや長尺なのに、時間を全く感じさせないジェットコースター・ムービー。そして予告編を観る限り、謎解き要素強めの作品なのかと思いきや、ド級のブラック・コメディでもあるという。もちろん、原作未読組としては「真実は何?」「最後どうなっちゃうの!?」とハラハラするのですが、要所要所に差し込まれてくるシニカルな表現だったり、やりすぎな所だったり、言っちゃ悪いけどピンチになればなるほど笑えるんです。

この「笑える」という話、映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ「たまむすび」の中でも話しており、映画ファンの間では「ゴーン・ガール=笑える」という認識が定着しつつありますが、実際に劇場が爆笑に包まれる瞬間を味わうと何とも言えない面白さがありました。

また、同じく町山智浩さんの『ゴーン・ガール』評を聞いての感想となりますが、エイミーの「これが××ってものなのよ」というセリフには痺れました。本作、エイミーが消えて警察やマスコミに翻弄されるニックの姿と、エイミーの日記による回想が交互に出て来ますが、夫婦関係がどんどん壊れて行く過程がなんともしんどくて……。言ってみれば『ブルーバレンタイン』(2011)を観た時の様なしんどさ。『ブルーバレンタイン』よりもシニカルで抜け感があるものの、「ああ、ここまでいかなくてもこういう事ってあるよなぁ」みたいな気持ちになるはず(でもなんか可笑しい)。

この映画、男性は主に男女間のあれこれに「やだな〜こわいな〜」ってなると思うんですけど、女性的には今流行の“マウンティング”的な恐さ(怒り)を感じるじゃないかなあ、と。また、既婚・未婚でも見方が変わりそうなのも面白い。あとはもう何と言ってもフィンチャーですから、映像のスタイリッシュさ、サントラの素晴らしさは文句無しですよ。

アメリカ人女子の好きを具現化した様なナイスガイ、ベン・アフレックと、文句無しのエイミー像を演じあげたロザムンド・パイクの演技も最高! ロザムンド・パイクは『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』で、パンクブーブー佐藤似の彼(パディ・コンシダイン)に恋されていたあの知的なイギリス美女ですよ。日本ではまだそんなにピンと来ない女優さんだからこそ、本物のエイミーの様に見えるのかも。そういう点では、本作そこまで著名な俳優さんが出ていないのもプラスになっていると思いました。

これ、ハッピーエンドだとかバッドエンドだとかって話じゃないんですよね。誰かのバッドエンドは誰かのハッピーエンドかもしれないし、そもそもニックの人生に、まだ“エンド”は見えないし、十分エンドかなあ……とかとか。胸糞悪いけど笑える、これ不思議な感覚ですよ!

原作読んでいったほうがいいのか問題

映画を観た後、書店に直行し原作本をゲットした筆者。今、夢中になって読んでいますが、面白いです。冒頭にも書いた原作読んでる組の友人は映画を楽しんでいたので、これは原作読まずに映画を観てもOK、映画観てから原作読んでもOKな作品。町山さん的には「上下巻の上巻だけ読んでいく」のがオススメなのだとか。

それにしても、深町秋生さんの「果てしなき渇き」(宝島社刊)を、『告白』の中島哲也監督が映画化した『渇き。』といい、今年は美女が謎の失踪をとげる映画が多いなあ、と。これからは“失踪系女子”がアツい!

http://www.foxmovies-jp.com/gone-girl/

(c)2014 Twentieth Century Fox


不倫騒動で活動休止中の元モーニング娘。の矢口真里さん 明日10月23日の『ミヤネ屋』に登場

0
0

ミヤネ屋
昨年、自宅マンションでの不倫現場を夫の中村昌也さんに目撃され騒動になり、芸能活動を休止している元モーニング娘。の矢口真里さん。一年半近く表舞台から姿を消していた彼女が、明日10月23日に読売テレビの『情報ライブミヤネ屋』に生出演するということで話題になっている。

22日の『ミヤネ屋』では、司会の宮根誠司さんが明日の放送で矢口さんが出演すると発表し、
「あの日のことは本当だったのかとか、1年5ヶ月どういう暮らしをしていたのかとか、新たな恋はどうなっているのかとか、これからの夢とか、そんなもんを聞いてみたいと思いますけど」
と語った。

ゲストの梅沢富美男さんは
「まあ悪いことっちゃ悪いことですけど、その犯罪を犯したわけじゃないですからね」
と語り、宮根さんは
「矢口ちゃんね、明日は軽い感じで。深刻にならなくていいですから軽い感じで来ていただいて」
と呼びかけていた。

ネットではいつの間にか“ピストン矢口”とかいうボクサーみたいな名前で呼ばれている矢口真里さん。いずれにせよ、明日の放送は盛り上がりそうだ。

※画像は『情報ライブ ミヤネ屋』のサイトより引用

「この作品はディズニーから日本へのラブレター」 『ベイマックス』フィルムメイカー来日記者会見レポート

0
0

IMG_0016
12月20(土)より日本公開となる、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオの最新作『ベイマックス』。本作は、天才科学者の少年ヒロと、事故で亡くした兄タダシが残したケア・ロボット“ベイマックス”が繰り広げる感動アドベンチャー。

サンフランシスコと東京を融合させた架空都市“サンフランソウキョウ”を舞台にし、その世界観が日本とつながりの深い映画であることから、東京国際映画祭のオープニング作品として上映が決定。ディズニー・アニメーション史上初、アメリカ以外の国で行うワールドプレミア(世界最速上映)となります。

IMG_9671
これに合わせ、ドン・ホールクリス・ウィリアムズ両監督、プロデューサーを務めたロイ・コンリ、さらにウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオのエグゼクティブ・バイス・プレジデントであるアンドリュー・ミルスタインが来日し、10月22日に記者会見を実施。会見の後半には、日本語吹替版声優として、主人公ヒロたちを母親代わりに育てる“キャス”役を演じた菅野美穂さんと、ヒロの兄で科学者としても道しるべとなる“タダシ”の声を務めた小泉孝太郎さんも登壇。日本ならではの着物姿を披露し、監督らを笑顔で迎えました。

ちなみに、ドン・ホールは、2011年公開版の『くまのプーさん』を監督。クリス・ウィリアムズは、テレビの世界を現実と信じているスター犬の冒険を描いた『ボルト』の監督で、実は『アナと雪の女王』で山小屋の主人オーケンの声も務めていた方です。そして、ロイ・コンリは、『塔の上のラプンツェル』の製作を担当した名プロデューサー。ディズニーの『ベイマックス』にかける本気度が伝わってくる豪華で強力なタッグですよね。

『ベイマックス』はディズニーから日本へのラブレター

――まずは、それぞれご挨拶をお願いします。

IMG_9687
クリス:みなさんこんにちは。『ベイマックス』で監督を務めたクリス・ウィリアムズです。我々は3年半ほど前に視察旅行で来日し、そこから製作を進めてようやく完成した作品をみなさんにご覧いただけるのをワクワクしています。

IMG_9700
ドン:クリスと共同で監督を務めたドン・ホールです。視察旅行の際には、13日間ほどでさまざまな場所を散策し、日本で夢のような体験をさせてもらいました。その時に日本の文化から本当に多くの影響を受けて、『ベイマックス』を通じてその文化への愛を表現することができました。

IMG_9712
ロイ:プロデューサーのロイ・コンリです。世界で最も美しい街のひとつであるここ東京が、今回の舞台“サンフランソウキョウ”のインスピレーションの源です。これからその作品を日本の方たちと分かち合えるのを楽しみにしています。

IMG_9739
アンドリュー:こんにちは。日本でのワールドプレミアを明日に控え、本日この会場にいることを誇りに思います。この映画に限らず、ディズニーの作品を日本で上映できることにいつも喜びを感じています。我々が日本を愛しているのと同じくらい、映画を観たみなさんがこの『ベイマックス』という作品を愛してくれることを願っています。

――サンフランソウキョウという架空都市を作るに当たってこだわった点は?

クリス:存在しない都市を作るためには、モチーフとなっている日本の東京、およびサンフランシスコについて徹底的に調査を行いました。我々はストーリーを語る上で、見たことがない世界を観客に見せるということが大好きです。それは、アニメーションという世界観を最大限にいかした手法です。例えば、ジブリの宮崎駿監督が作り上げるアニメも、どこか存在していそうな世界でありながら、まったくの架空世界が描かれていますよね。この映画を観た人たちが、サンフランソウキョウに行ってみたいと思うような世界観を心がけました。

ドン:今回の世界観を作り上げるために、日本でたくさんの風景を撮影しました。街並みや商店だけでなく、自動販売機やマンホール、電信柱などの細部からも造形を参考にし、アニメのデザインに反映しました。

――ベイマックスの顔は日本の鈴をモチーフにしているんですよね?

ドン:日本のお寺で鈴を目にした時に、それが顔のように見えたんです。ベイマックスはそこにいるだけで温かい気持ちになる優しいキャラクターにしたくて、かつ単純な見た目が良いと思っていたので、鈴のモチーフはパーフェクトだと思いました。

――完成した作品をご覧になっていかがでしたか?

ロイ:本当に満足のいく出来でした。この作品を実現するに当たっては、特別に日本人のチームを編成して、少しでもおかしな点があれば指摘してもらうように徹底しました。さらに、日本に住んだこともあって現在はサンフランシスコ在住のアート・ディレクター、スコット・ワタナベの活躍は大きいです。

――『アナと雪の女王』の世界的成功も記憶に新しいですが、ディズニー・アニメーションが世界で受け入れられている理由は何でしょうか。

アンドリュー:まずは日本のみなさんに、『アナと雪の女王』を愛してくれてありがとうと伝えたいです。ディズニー映画におけるインスピレーションの源は何と言ってもスタジオで働く約900人のスタッフたちです。もしスタジオに足を運んでもらえれば、彼らが素晴らしいストーリーを作り上げようとする情熱、魂を感じ取ってもらえるはずです。さまざまな分野において世界中から集結した一流のスタッフたちが、毎日努力を続けて愛情を注ぐことで、世界中のファンにそれは伝わると思っています。

――今作では、キャラクター同士の“愛情”をテーマとする一方で“心の傷”も描かれていますよね?

ドン:我々が作品を手掛ける際にいちばん大切にしているのは、“感情”をきちんと描くことです。今作では、ヒロとベイマックスの関係を中心にストーリーが展開します。

クリス:ヒロは大切な人を失うという経験をします。しかし、その人は完全に消えてしまうわけではなく、自分たちの心を通じて存在し続ける、ということを描きたかったんです。ベイマックスは心をケアするための優しいロボットです。でも、ヒロはそのことに気付かず、格闘ロボットに改造しようとします。そんな2人の関係がどう変化していくのかが“感情”を通じて描かれています。

ロイ:この作品の製作に当たっては、“兄弟”の関係性も詳しくリサーチしました。ヒロと兄タダシの関係性を理解するために、兄弟がいるスタッフが集まってお酒を片手に語り合う“ブラザーフッドサミット”というセッションを開催しました。そこでリアルな兄弟関係を理解し、作品に反映させたんです。

――感情の表現にはキャラクターのデザインも重要ですよね?

クリス:今作では特にシンプルなデザインを心がけました。ベイマックスは顔のパーツが目しかないんですが、とても表現が豊かなキャラクターです。例えば、まばたきの速度や頭の動かし方でベイマックスの気持ちを表現していますが、観客のみなさんはきっと彼の感情を読み取ってくれるはずです。

――ワールドプレミアを日本で開催し、日本からプロモーションをスタートするに至ったのはなぜでしょうか?

ロイ:以前から東京国際映画祭に出品したいという思いが強かったし、作品自体がディズニーから日本へのラブレターであるからです。

クリス:日本の美的感覚から多くのインスピレーションを受けているので、日本のみなさんにいち早くご覧いただけるのがうれしく思います。

ドン:明日のワールドプレミアで世界最速上映できることを誇りに思います。

菅野美穂・小泉孝太郎が着物姿で登場

IMG_9753
会見の後半には、日本語版キャストの菅野美穂さん、小泉孝太郎さんが着物姿で登場。

IMG_9851
ディズニーから日本へのラブレターと称する作品を作り上げた監督らへのお返しに、ベイマックスの可愛いキャラクターがデザインされた法被をプレゼントしました。

――吹替えを担当していかがでしたか?

菅野:日本語版のキャスの声を担当しました菅野美穂です。多感な時期の男の子を温かく見守るというおばさんの役で、明るくてパワフルなキャラクターです。ディズニー映画に参加させていただいて本当に光栄です。過去のディズニー作品を見直して勉強しつつ吹替えに臨みました。

小泉:ヒロの兄タダシの声を担当した小泉孝太郎です。声優は初挑戦だったので、普段の俳優業やナレーションの仕事とは全く違って、想像をはるかに超える難しさでした。たったひと言の「大丈夫だよ」というセリフでも、30テイクくらい録り直しました。途中で心が折れかけたこともありましたが、ディズニーの世界観に自分の声で生命を吹き込む喜びを感じながら、挑戦させてもらいました。

――日本版のキャスとタダシを演じた2人はどうでしたか?

クリス:2人とも今回の役を見事にものにして、パーフェクトな仕事をしてくれました。この場でまたお会いできてうれしく思います。

――素敵な法被もいただいちゃいましたね。

ロイ:かっこよくてデザインも素晴らしいので、12月の日本公開まで毎日着続けます!

「日本へのラブレター」と言うだけあって、フィルムメイカーたちの日本愛が伝わってくる会見でした。そしてみなさん、よく思い出してみてください。世界中で大ブームを巻き起こした『アナと雪の女王』は、今年3月14日の日本公開でしたよね。日本人としてこれほどワクワクするディズニー最新作の公開が、それほど時を待たずしてまた年内に控えているとは、何て幸せなのでしょうか! 日本への愛がたっぷり詰まったディズニーからのラブレター、その開封が待ち遠しいですね。

『ベイマックス』本ポスター

『ベイマックス』公式サイト:
http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/baymax/

(C) 2014 Disney. All Rights Reserved.

うるおい感を閉じ込めキメ美肌を実現——カネボウ「リサージ」のベースメイクラインがリニューアル

0
0

モイストセラムB

 カネボウ化粧品は9月16日から、肌のコラーゲンに着目し、スマートシンプル志向の女性に向けたブランド「リサージ」のベースメイクをリニューアルした。

 化粧下地とパウダーファンデーション、リクイドファンデーションが揃っているため、肌色や肌質にあったタイプを選べるほか、価格帯も5000円前後とお手頃なのも嬉しい。
 リニューアル後のコンセプトは、“コラーゲン研究から生まれたベースメイクライン うるおい感ピタッ。すぐにキメ美肌”。良質のコラーゲンのうるおいによって角質を満たしながら、保湿成分を抱え込んで肌に密着し、潤い感のある仕上がりを実現。また、血色感をプラスする「オーラフェイスパール」や光拡散成分を配合し、”コラーゲン”が元気な肌のような、きめ細かで透明感のある肌を演出する。

 
 化粧品専門店、一部ドラッグストアをはじめ、小田急百貨店新宿店、渋谷ヒカリエShinQs、大丸梅田店にて購入可能。

■リサージ「モイストセラムベース」
価格:(30g)4000円
※SPF28、PA++、年間用

■リサージ「フェイスアップ パクト」
価格:6色・各4000円
※SPF25、PA++、年間用

■リサージ「フェイスアップ リクイド」
価格:5色・各5500円
※SPF28、PA++、年間用

■リサージ「フェイスアップ パクト ケース」
価格:1000円

■リサージ「パウダーファンデーション スポンジa」
価格:500円

5000円のメガサイズ和牛カルビが500円! LINE@の「ゼロ抜き」クーポンんんん!すげえぇ……

0
0

巨牛荘 メガカルビすごい!
そのお店のLINE@アカウントを友達登録しておけば、5000円の高級なお肉が500円で食べられるかもしれないのだ。一桁落とすってどういうことよ……。
IMG_6440s
ちょっとありえないサービスを展開してるお店の名前は、『巨牛荘 六本木店』。見た目オシャレな焼肉屋さん、厳密には焼き肉も提供しているプルコギの専門店なのだ。巨牛荘IMG_6277s

「論より証拠」とばかりに、今回そのクーポン(……と言っても、お店のLINE発言)を持って早速取材に向かってみた。
巨牛荘クーポン1016_s

どうしてこうなった

結論から言うと、巨大な骨についた肉に直接かぶりついていた。大満足である。
IMG_6575s

IMG_6533s

IMG_6513s
今回LINEの“ゼロ抜きクーポン”(以下LINE@クーポン)対象となったメニューは『骨付きカルビ メガ』。この「通常品の2倍量」という1枚肉、普段は数量限定4,980円で提供されている。それを498円で提供してしまうというのだ。
IMG_6273s

IMG_6285s

IMG_6307s
過去には『ハラミ・ロース・カルビ3種盛り』などもLINE@クーポン対象となったそうだが、今回の『骨付きカルビ メガ』のゼロ抜きは、見た目も含めとにかくインパクトが凄まじい。そのまま焼き台に載せようと思っても乗り切らない大きさなのだ。IMG_6294s

IMG_6286s

「食べに来たお客さんに驚いてほしかった」と話すのは店主の鈴木良雄さん。想像にたがわず、お客さんのリアクションはすこぶる良いという。
IMG_6282s

IMG_6328s

IMG_6376s

IMG_6429s

ゼロ抜きクーポン、条件は2つ

この無茶とも言えるワイルドさ抜群の5000円メニューを、500円で食べるための条件はたった2つ。

・店舗のアカウントをLINE@で「友達追加」する
・店舗に直接向かってクーポン画面を見せ「先着10名に入る」

そう、予約などではなく先着順なのでその点に注意だ。
LINE@クーポンの場合、友人からのメッセージ同様、ダイレクトに連絡が来るのでいち早く情報を察知できるというわけだ。
IMG_6274s

次はいつ?

『巨牛荘 六本木店』におけるLINE@クーポンの配布は、店長の気まぐれ、不定期で1回1品らしい。配信はだいたい午後5時くらいが多いそうだ(今回は12:00だったけど)。

「シェフの気まぐれメニューかよ!」とツッコみたくなる気持ちをグッと押さえ「じゃ、次のクーポンとか、決めてないですかね?」など、しれっと聞いてみた。

しかしながら「そうだねー」となかなか教えてくれない。

「肉だけに……」肉だけに?お?

「……」言わないんかい!!

じゃ10月29日が怪しいってことでいいですかね?

「……」言わないんかい!

鈴木店主、ハッキリとは言わなかったものの、ニコニコしながら見送ってくれた。甘じょっぱいタレに付けて食べた、肉汁と脂が染み出るような柔らかいカルビの味は忘れようがない。そして、クーポンを持って行ったら本当に500円だったことも。
IMG_6510s

IMG_6557s
「プルコギとうどんのコンボには自信があるのでぜひ試して」という『巨牛荘』。今後もLINE@でゼロ抜きクーポンの配布は続けていくそうなので、ぜひとも期待したい。そして、29(にく)の日に配信されるか、(個人的に)ねちっこくマークしたい。肉だけに。(予想が外れたらゴメンなさい)
IMG_6567s

IMG_6438s

IMG_6538s

「コミックと映画の垣根など叩き壊してしまえ!」高橋ヨシキが『300<スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~』徹底解説

0
0

場面写真②
たった300人の重装歩兵で100万のペルシア軍を迎え撃つ、スパルタ王レオニダス率いる男達のマッチョな闘いを描いた『300<スリーハンドレッド>』から7年後、待望の続編『300<スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~』が今夏公開された事は記憶に新しいはず。ガジェット通信ではこの映画に感化されたボンクラ男子が、ムキムキの戦士に変身する姿をご紹介しました。

ポチャ・ガリ・チビの3人は『300<スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~』ばりのマッチョになれるのか!?
http://getnews.jp/archives/589567

そんな『300<スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~』を、『映画秘宝』アートディレクター、デザイナー、映画評論家の高橋ヨシキさんが独自の視点で徹底解説! 特製コラムが到着しました。

高橋ヨシキ特製コラム全文掲載

“Indulgence instead of abstinence!” Hail Satan!
コミックと映画の垣根など叩き壊してしまえ! ここはスパルタだ!
文:高橋ヨシキ

コミックを原作とする映画がボックス・オフィスの上位を独占するようになって久しいが、「コミック表現の映像化」という意味において本作を超える作品はついぞ現れていない。『300』はそれほどまでに革新的な映画であり、映画、テレビ を問わずその後の映像表現に与えた影響も計り知れない(とくにサム・ライミ製作のテ レビドラマ「スパルタカス」シリーズは『300』の直接の申し子だと言ってよい)。

フランク・ミラーのコミックを映画化するにあたって、監督ザック・スナイダーはコミック自体を絵コンテとして採用した。マンガそのままのマッチョ体型を創り上げるために、主要なキャストは8週間に渡ってハードコアなトレーニングを強いられた。コミックの世界観を完全に再現するため、ほぼすべてのカットに特殊効果(VFX)が加えられ、その作業は一年以 上に及んだ(『300』の全カット数は 1523 カットで、そのうち 1300 カット以上が VFX 処理されている)。レオニダス王が前進しながら敵を次々と倒していく長回しのカットは本作の代名詞ともいえるものだが、この場 面は素早いズーム・イン・とズーム・バックを繰り返すことで1カットの中に「コミックのコマ割り」を表現してみせた。戦い の直前のレオニダス王のアップでは、CG を駆使して片目が大きくーー現実にはあり得ないほどーーデフォルメされた。 血しぶきはひとつひとつが「紙の上にインクを飛び散らせたものに見えるよう」描き込まれた。コミック独自の表現を映 像に落としこむために、『300』には文字通りありとあらゆるテクニックが投入された。

こうして完成した『300』は極めてオリジナルな作品となった。『300』は脈動するイラストレーションのよう であり、どこまでも絵画=コミックに接近しつつ、しかしまぎれもなく「実写 映画」である、という離れ業をやってのけたのだ。「コミックを忠実に映像に 置き換える」というとあたかも制約が多いように感じられるかもしれないが、 逆説的に『300』は「表現はここまで自由になれる」ということを示したように思われる。役者の顔をコミックに合わせて自由に変 形させてもいい。人間のサイズだって自由に変えていいし、地上のシーンを 水中で撮影したっていい(巫女が踊る場面は巨大な水槽の中で撮影された)。歴史上の事件を扱っているといって「時代考証」などにとらわれる必 要はない。「映画」あるいは「表現」は好き放題やっていいんだ、というごく 当たり前の事実に改めて気づかせてくれる。そういった意味で、物理法則を無視しているだとか、あるいは史実と違うといった批判はすべて的外れ だ(もしくはスペースオペラに対して「宇宙では音なんかしないんだよ」と言うような野暮の骨頂と同類である)。

『300』はーー原作と同じくーー野蛮で血生臭く凶暴なファンタジーだが、いみじくも劇中でレオ ニダス王が「狂っているだと? ここはスパルタだ!」と叫んだのと同じように、「これが『300』 だ!映画とコミックの垣根など知ったことか!」と叫んでいたのだ。

いっぽう続編『300~帝国の進撃~』は律儀に『300』の映像スタイルを引き継ぎつつ、前作と真っ向から対立する 世界観を提示した野心作である。

『300~帝国の進撃~』は多くの点で前作と対照的だ。

前作の戦いの舞台は陸地で、おまけに一本道。必然的に戦い方は直線的なものとなっていた。これに対して今回の『帝国の進撃』で描かれるのは海戦であ り、海を埋め尽くす船団の運動は曲線的なものである。また前作における戦闘 ーンが陽光降り注ぐ日中のものであったのに対し、『帝国の進撃』では銀色に 輝く月明かりの下で戦いが繰り広げられた。こうした対比は枚挙にいとまがな いが、そこには単なるビジュアル上の差異化という以上の意味が込められてお り、それは『帝国の進撃』の実質的な主人公がエヴァ・グリーン演じるアルテミシアであることと密接に結びついている。

前作『300』は過剰ともいえるまでにマチズモを称揚した作品である。男性・性を過剰なまでに押し出した『300』は単なる筋肉賛歌を通 り越して、「ファシズムを賛美するものとすらいえる」(映画評論家ロジャー・エバ ートの言)と批判されるほどであった。
これに対し、アルテミシアを軸として展開する『帝国の進撃』はそのすべてが女性・性の原理に支配されている。

陸地に対する海、直線に対する曲線、太陽に対する月、という対比は、伝統的な「男性性」と「女性性」の象徴をそれ ぞれ反映するものである。この構造は『帝国の進撃』において徹底されており、押しては引き押しては引き、という文字通りピストン運動的な戦いを展開したレオニダス王の軍勢とまったく逆に、アルテミシアはひらりひらりとアクロバティック に曲線的な剣の舞を披露するのだ。さらに『帝国の進撃』ではアルテミシアがクセルクセスを実質上「産み出した」象徴 的な母親であることも描かれる。つまり象徴的な意味において『帝国の進撃』はことごとく『300』の逆を行く、一種の「女性映画」となっているわけだが、ここに現代社会の反映を見ることはたやすい。ファンタジーとしての古代を舞台に失われゆくマチズモをノスタルジアたっぷりに描出した『300』の続編が、そのマチズモに対する決定的な批判となっている事 実には驚かされるーーというか、そこにアメリカ社会の成熟を見ることも可能であろう。そう考えるとアルテミシアがレイ プの被害者であることも実に示唆的で、つまり旧態依然とした男性原理は、その最大にして最も卑劣な武器をもってし ても女性を屈服させることができなくなzた……そう『帝国の進撃』は主張する。

しかしそのアルテミシアの「強さ」は、男性優位社会を通り越して「男性性」自体へと向かう怨嗟の感情に根ざすものであったがゆえに、最終的に敗北することになる。前作では「レオニダス王の気丈な妻」という役どころしか与えられてい なかったゴルゴ王妃がギリシアの戦士たちを率いてさっそうと登場したとき、アルテミシアの命運は尽きた。「男」であれ ば味方の兵士であっても敵、あるいは駒としか見ることができなかったアルテミシアとは反対に、ゴルゴ王妃は亡き夫へ の限りない愛情をその武器としていたからだ。ゴルゴ王妃が率いる軍勢も『300』のスパルタ軍とは様相を異にするもの だ。そこには、男性優位主義(『300』)へのバックラッシュ(アルテミシア)を経て、社会的な性差を乗り越えたーーより成 熟した社会への希望が見え隠れするのである。

300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~ ブルーレイ&DVDセット 小
『300 <スリーハンドレッド> ~帝国の進撃~』Blu-ray&DVD 好評発売中!

http://wwws.warnerbros.co.jp/300movie2/

今度の“ドラキュラ”は一味違う! コッポラ・アルジェント……厳選ドラキュラ映画5選[ホラー通信]

0
0

sub1
これまで描かれることのなかったドラキュラの英雄伝説を、最新VFXを駆使し壮大なスケールで描くアクション・エンターテイメント超大作『ドラキュラZERO』が東宝東和配給にて、10月31日(金)より公開となります。

膨大な数の世にあふれるドラキュラ物語のモデルとなった実在の男、ヴラド・ドラキュラ。歴史に名を刻む〈英雄〉であり、15世紀半ばにトランシルヴァニア地方を治め、人々から敬愛された君主だった彼は、いったいなぜ21世紀の今日に至るまで、恐怖と共に語られる存在となったのか? 実在のモデルをベースに描かれるこの物語では、これまでのドラキュラのイメージを一新。VFXを駆使した今まで見たことのないスタイリッシュさを放つ、アクション・エンターテインメント超大作に仕上がっています。

“ドラキュラ”と“ヴァンパイア”は同じ“吸血鬼”として分類されがちですが、そもそも“ドラキュラ”は、ブラム・ストーカーの小説『吸血鬼ドラキュラ』の登場人物であり、“ヴァンパイア”=吸血鬼の一種だということは、知る人ぞ知る事実。

これまで数々のドラキュラとヴァンパイア映画が公開されてきましたが、“ヴァンパイア”を描く作品は、SFやアクション、ロマンスなどのジャンルが多いのに対し、“ドラキュラ”を描く作品は、史実に基づきつくられたクラシカルな作風が多いのが特徴的です。本作はその名の通り、“ドラキュラ”を描いた作品ですが、今まで描かれてきたドラキュラのイメージを一新させているところが見所のひとつです。今回は、厳選ドラキュラ映画の見所を一挙にご紹介!

ハロウィン前にチェックしたい! 「ドラキュラ映画5選」

■『ドラキュラ』(92) 監督:フランシス・フォード・コッポラ

亡き妻の面影を求めて彷徨うドラキュラと、妻に生き写しの女性との儚い恋の顛末を描く、ホラー・ファンタジー。

ゲイリー・オールドマンの圧倒的な演技も捨てがたいですが、ここは同じ日本人である石岡栄子さんの衣装を見所として挙げさせていただきます。この作品で石岡さんは第65回アカデミー賞、衣裳デザイン賞を受賞していますが、劇中に登場する数ある衣装の中でも、ウィノナ・ライダー演じるヒロイン、ミナの親友で、ドラキュラの餌食にされたルーシーの「死の花嫁衣装」が最も印象的。ミナが人間だった時に着ていた印象とドラキュラになった後に着ていた時の印象が違うのが不思議です。

■『ドラキュリア』(00) 監督:ウェス・クレイヴン

「エルム街の悪夢」「スクリーム」の監督ウェス・クレイヴンが製作総指揮を務め、ホラーの古典ドラキュラに大胆な発想で取り組んだ“新釈”ヴァンパイア・ムービー。

若き日のジェラルド・バトラーがいい感じのセクシー具合でドラキュラを演じているところも胸キュンポイントではありますが、ここはバトラーの空中SEXシーンを見所として挙げさせていただきます!斬新な発想で猛烈につっこませてもらえる名シーンといえるでしょう。

■『ヴァン・ヘルシング』(04) 監督:スティーヴン・ソマーズ

モンスター・ハンター“ヴァン・ヘルシング”とドラキュラの運命の対決を描くスペクタクル・アドベンチャー。

あまり似合っていない長髪ヒュー・ジャックマンが見られるところもポイントのひとつかもしれませんが、ここはドラキュラ以外にも、狼男、フランケンシュタインにジキル博士とハイド氏など、怪奇映画でお馴染みの有名モンスターたちが夢の総出演をしているところを見所として挙げさせていただきます。これは滅多にみれない!

■『ダリオ・アルジェントのドラキュラ』(12) 監督:ダリオ・アルジェント

「サスペリア」「インフェルノ」などで知られるイタリアホラー界の異才ダリオ・アルジェントが、ブラム・ストーカーによる怪奇古典小説「ドラキュラ」を映画化。

ドラキュラといえば、コウモリに変身する姿がよく描かれますが、この作品では最初はフクロウ,次は狼になって人を襲い、次はハエが大量に集まってギュって固まってドラキュラに変身します。そして最終的には、なぜか急に巨大なカマキリに変身する姿が描かれのですが、なぜわざわざあえて姿を選んだのか?と思わずアルジェント御大に聞きたくなる為、見所として挙げさせていただきます!

■『ドラキュラZERO』(14) 

そして、いよいよ公開となる新作ドラキュラ映画である本作。今まで挙げてきたドラキュラ映画のモデルとなったヴラド・ドラキュラは、串刺し公、悪魔公と呼ばれ、“恐怖”のイメージを持つ方が多いはず。しかし、本作で描かれるドラキュラはこれまでのドラキュラ映画とは異なり、「英雄」として描かれているところが見所のひとつ!普通の人間でなくなってしまったヴラドは、巨大な力を持つと同時に様々な弊害も体感し苦悩しますが、そこは男ヴラド・ドラキュラ。グッと我慢し、自らのことよりも民衆を家族を守る為、悪を倒そうとする姿は、まさに男気を感じさせてくれます。

http://dracula-zero.jp

(C)Universal Pictures

監督が実写版『AKIRA』よりも撮りたかったSFスリラーとは? 映画『ラスト・デイズ・オン・マーズ』公開決定[ホラー通信]

0
0

『ラスト・デイズ・オン・マーズ』 ホラー通信

SFスリラー映画『ラスト・デイズ・オン・マーズ』が11月22日に公開決定。
タイトルどおり火星探査の恐るべき“最後の日”を描く今作は、58年の歴史に幕を閉じる新宿ミラノのクロージング作品に選ばれ、同劇場の“最後の日”を飾る作品にもなっています。

監督は弱冠36歳の若き才能ルアイリ・ロビンソン。22歳で手がけた短編アニメーション『Fifty Percent Grey』がアカデミー賞にノミネートされ、実写版『AKIRA』の監督としてオファーを受けた彼が、なんとその話を蹴ってまで撮りたかったのがこの『ラスト・デイズ・オン・マーズ』とのこと。一体どんな作品なのか気になってしまいますね!

すべての画像はこちら
『ラスト・デイズ・オン・マーズ』 ホラー通信

2036年、火星への有人調査飛行が実現し、8人の乗組員を送り込む『オーロラ・プロジェクト』が実行された。しかし、目立った成果をあげられないまま6ヶ月の月日が過ぎ、迎えた任務最後の日。ひとりの隊員が発掘した化石から微小生命体の細胞分裂を確認。隊員たちは残された僅かな時間の中で、この未知の生命体の解明に急ぐ――。

未知の生命体との遭遇や、異星で危機に瀕する物語は数あれど、こちらはリアリティを重視しつつもおそろしいパニックスリラーに仕上がっているとのこと。公開されている画像の中には、“何か”に苦しみ悶える隊員の姿も……。うう、ヒヤヒヤします!
原作はSF作家シドニー・J・バウンズの短編小説『The Animators』。主演は、『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』でヴィクター・クリードを演じたリーヴ・シュレイバー。

あらゆる危機と背中合わせの宇宙空間のなか、彼らが遭遇する恐怖とはどんなものなのでしょうか……。映画『ラスト・デイズ・オン・マーズ』は11月22日より新宿ミラノほかにて全国公開です。

タイトルを聞いてカート・コバーンが火星に行く話を期待してしまった人は、不正解だぞ!

『ラスト・デイズ・オン・マーズ』 ホラー通信
『ラスト・デイズ・オン・マーズ』 ホラー通信


ガソリンスタンドで使えるプリペイドカードがネット決済に対応 出光の『ネット de プリカ』をリアルとネットで使ってみた

0
0

ガソリンスタンドで使えるプリペイドカードがネット決済に対応 出光の『ネット de プリカ』をリアルとネットで使ってみた
クレジットカードを持っていない人や、利用可能な残高をちゃんと管理したい人に便利なプリペイドカード(以下プリカ)。ネット決済で使えるプリカも増えているので、使っているという人も多いのでは。クルマに乗る人にはガソリンスタンドで使えて、かつネット決済にも使えるとありがたいですよね。出光のガソリンスタンドで使える『出光キャッシュプリカ』は、10月からネット決済に対応したサービス『ネット de プリカ』をスタート。実際にガソリンスタンドとネット決済で使ってみました。

リアルのカードを登録してネット決済対応へ

『ネット de プリカ』は、『出光キャッシュプリカ』の情報を使って会員登録すると利用可能になるプリペイド決済サービス。ネット経由で申し込むと1週間程度でチャージがゼロのプリカが入手できますが、出光のSS(サービススタンド)では3000円をチャージしたカードがその場で購入できます。今回はネット経由で申し込んだカードを使ってみることに。

表面
裏面
プリカの表面にはプリカ番号、裏面には6ケタのPIN番号が記載されているので、この情報を使って『ネット de プリカ』の会員登録をします。

会員登録
まず『ネット de プリカ』のサイトでメールアドレスを入力して仮登録後、メールに送られたURLの登録フォームにID、パスワード、名前、生年月日、電話番号、郵便番号を入力して会員登録します。

プリカ情報を登録
登録画面
続いてプリカ情報を登録します。「プリカを追加登録」ボタンをクリックして、プリカ番号とPIN番号を入力すると登録完了。ネット決済で利用可能になります。

出光SSで手軽にチャージ&給油

とはいえチャージはゼロなので、これではまだ何も買えません。クレジットカードでチャージすることもできますが、今回は出光SSに行ってプリカにチャージ、ついでにガソリンを入れてくることにしました。

出光SS
出光SSに到着。『出光キャッシュプリカ』を扱っているお店かどうかは事前にウェブサイトで確認しておきましょう。

チャージと給油に使用
プリカと5000円を店員さんに渡して、5000円分チャージ。支払いにプリカを使うことを伝えました。

レシート
プリカを提示するのは1回だけ。チャージの明細と給油後にレシートをもらって終了です。手続きはとても簡単。今回、レギュラーがリッター174円のところをリッター171円で給油することができました。店舗によって、プリカを使うと割安で給油できるところもあるのです。

5000円チャージしたプリカから給油した残高が3169円。これをネット決済で使ってみることにします。

ワンタイムIDでクレジットカード同様の使い勝手

『ネット de プリカ』のネット決済を利用するには、『ネット de プリカ』のサイトにログインして、一時的に利用できるカード番号となるワンタイムID『with MasterCard番号』を発行します。これにより、MasterCard加盟店ならクレジットカードと同様にネット決済が可能に。1回の決済にしか使えないカード番号なので、使用後に万が一、加盟店からカード番号が流出しても安心です。

カード番号発行画面
「with MasterCard番号の発行・履歴照会・取消」のメニューで、3枚まで登録できるプリカからネット決済に使うプリカを選択し、「with MasterCard番号発行」をクリック。

カード番号発行画面
カード番号を発行
カード名義に使う名前を入力して次へ進むと、カード番号が発行されました! 加盟店によっては決済時に入力が必要なセキュリティコードや、MasterCardの“SecureCode”も同時に発行されます。

『アマゾン』で決済してみた

アマゾン
発行したカード番号を『アマゾン』で使ってみます。アカウントにひもづけられるクレジットカードとして、発行したカード番号を追加。ligntningケーブルの購入時に、追加したカードを利用してみます。

カードの選択肢に表示される
追加したカードは、通常のMasterCardのように選択肢に表示されました。

決済完了
選択したカードで決済が完了。『アマゾン』ではクレジットカード決済と同様の流れで購入することができました。一部の加盟店では利用できない場合もあるので、カード番号を入力してエラーが出たら加盟店に『with MasterCard』が使えるかどうか確認してみるとよいでしょう。

決済履歴
決済履歴は『ネット de プリカ』のサイトにログインして確認できます。『with MasterCard』の決済処理が完了してから表示されるためか、購入してから確認できるまで少し時間がかかる場合があるようです。

こんな人にオススメ

リアルの出光SSとネット決済でプリカを使ってみましたが、手続きはスムーズで、使用時にもリアルではプリペイドカードと同様、ネット決済ではクレジットカードと同様に使えることが分かりました。最後に、筆者が考えた『ネット de プリカ』がオススメの人をまとめておきます。

・クルマに乗るネットユーザー
ふだんからネットショッピングをする人で、クルマにも乗るという人。週末はチャージと給油をいっぺんに済ませてしまいましょう。

・出光SSが近くにある人
クルマに乗らない人でも、自宅の近所に出光SSがある人にはオススメ。SSでのチャージと出光カードによるチャージには手数料がかかりません。

・ナイショの買い物をしたい人
利用明細は『ネット de プリカ』のサイトにログインしないと確認できないので、クレジットカードの明細に載ると家族に気まずい(?)買い物をする人にオススメ。

・カード番号流出が怖い人
ワンタイムIDを使うので、加盟店からカード番号が流出するのが怖いという人にオススメ。カードをなくしてしまっても、サイトから別のカードに残高を移動させたり、利用を停止することができます。

ネット de プリカ
http://www.idemitsucard.com/preca/netdepreca/

ガジェ通厳選! 進撃の巨人 for auスマートパス『ひとコマ大喜利』:驚きを隠せない町民たち

0
0

No.22
大人気漫画『進撃の巨人』のファンたちが集うスマートフォン初の公式サイト『進撃の巨人 for auスマートパス』では、ここでしか楽しめない人気コンテンツ『ひとコマ大喜利』を公開中。『ひとコマ大喜利』は、お題のひとコマ(漫画のワンシーン)への一言でボケを投稿し、みんながクスっときたら“座布団”をもらえるというシステムのユーザー参加型企画。

ガジェット通信では、一番多く座布団を獲得した投稿に加え、編集部独自の視点で選んだ“編集部ピックアップ”と、『進撃』ファンが見たら思わずニヤリとできる“進撃のガジェット通信賞”を選出してお届け!

今回は、9月のお題No.022の作品。巨人から逃げるため、高い壁で囲まれた都市での生活を余儀なくされている人間たち。彼らに更なる絶望が!?

驚きを隠せない町民たち

原作では:超大型巨人によって再び壁が壊され巨人たちが襲撃してきたという報道を知り、混乱する町民たち。(コミックス第5巻・第19話より)
20140901_01

ランキング1位:
『ハンジ分隊長の巨人講座(強制参加)』のお知らせ。
埼玉県 メグミさん (会社員)

エレンが夜通し聞かされてげっそりしていたハンジの巨人実験の話……今度は町民まで犠牲に!? 「強制参加って。夜通しやるのかな、恐い」と想像しただけで怯えるコメントも。

編集部ピックアップ:
解せない…どう考えても間違いは7個ではなく6個しかない……もしや!! 間違いがないということが7個目なのではないだろうか…!
大阪府 ガニメデスさん(会社員)

みんなで真剣に見ていたのは“間違い探し”だった! 違う個所が見つからなさすぎて、それが間違いだと思いこもうとするほど追い込まれている町民。どうしても最後の違う個所が見つからないことってあるある。

進撃のガジェット通信賞:
★☆調査兵団団員募集☆★私たちと一緒に巨人を倒しませんか?
明るく楽しい職場です♪♪

大阪府 メィさん(会社員)

調査兵団の求人広告、明るい……。これを作ったのはハンジかな。本当に命をかけて戦っているのに、“明るく楽しい職場”なわけがありません。こんな求人が出たら、いよいよマズイ、と思い始めるかも。

現在募集中のお題は以下の3本。

・お題 No.025:この儀式はいったい・・・
・お題 No.026:巨人たちがぞろぞろと
・お題 No.027:よかった・・・なにが?

気になるひとコマのイラストはサイトをチェック。投稿締め切りは11月6日12時まで。早く投稿して座布団数を稼ごう! みんなの気になる投稿にはをどんどんコメントやツッコミをいれて盛り上げて!

『進撃の巨人for auスマートパス』
http://shingeki-sp.net/

(C)諫山創/講談社

進化が止まったのはパソコンか人間か(メカAG)

0
0

進化が止まったのはパソコンか人間か(メカAG)
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

進化が止まったのはパソコンか人間か(メカAG)

「パソコンの進化が止まったとき、あなたの進化が始まる」 2014年10月18日 『ハフィントンポスト 日本版』
http://www.huffingtonpost.jp/tomoyuki-negishi/imac_b_6002878.html

あなたの進化が始まる…文系ウケする話だ。でも文中で25%しか性能がアップしてないというのを読んで、ふと思い出したのだが、pc-9801vmの頃って、だいたいこれぐらいの進歩のペースだったんじゃなかろうか。2倍、いやせめて1.5倍ぐらいになってればいいのに、1.3倍って微妙だな…と思った記憶が。

まだcpuのクロックが8MHzとかだったころ、それが新製品で10MHzになって、1.3倍ぐらいだったような。そんで次が12MHzとかだったような。

   *   *   *

まあパソコンの進歩が止まったというよりも、パソコンにやらせるべき処理が、当面劇的に高性能を求めなくなったということだと思うんだよね。どうしても処理性能を高めたければ、なりふり構わずコア数を増やせばいいんだし。

当然価格は上がるし、それをうまく活用できるようなプログラムの組み方をしなければならないが、必要ならそういう技術は発達するはず。いまのところそうまでして処理性能を高めるニーズがない、と。むしろコストダウン。なんかパソコンもデフレ?(苦笑)。

   *   *   *

サーバとかはともかく、デスクトップやノートPCの場合、あくまで人間の相手をするのがcpuの仕事だから、基本的な処理は昔から変わらないんだよね。変わってるのは見た目。グラフィックが綺麗になったり、画像を高速に処理できるようになったり、さらに動画と。

だから新たに何かしら大量のデータ処理を必要とする「もの」が登場しないと、あまりcpuの計算能力も必要とされない。次はなんですかね。動画でとりあえず行き着くとこまで行き着いた気もするが…。あとは3D処理の何かかな。本当に現実と区別がつかないぐらいの3D映像なら、まだ処理性能は足りないし。

ただUIがディスプレイとキーボードやマウスであるかぎり、現実と区別がつかない3D映像が必要かというと…ね。まあその意味でヴァーチャルリアリティとかになってくんですかねぇ。しかしVRも娯楽以外はさほど必要性が…。

ということでこの辺のニーズ側のブレイクスルーが起きないと、パソコンも進歩しないような。

執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2014年10月23日時点のものです。

『オオカミは嘘をつく』監督がハリウッドデビュー! ジョニー・トー『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』リメイク

0
0

監督オフィシャル
タランティーノが“2013年のナンバーワン映画”に選出した、イスラエルの新感覚心理トラップムービー『オオカミは嘘をつく』。11月22日の公開を前に映画ファンの間で期待が高まる本作ですが、この度、新進気鋭の映画監督アハロン&ナヴォットのハリウッドデビューが決定。ジョニー・トー監督のノワール・アクション『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』のリメイクを手がける事が明らかになりました。

『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』のリメイクは、ソニーが製作し、『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのマット・トルマックが、オリジナル版のミシェル・ペタン&ロラン・ペタンとともにプロデューサーを務める事も決定。イスラエル発の才能がハリウッドメジャーという大きな舞台で花開くことになります。

アハロン・ケシャレス監督(写真左手前)は、今回のニュースを受けて自身のツイッターで「for the first time in my life, I’m speechless(生まれて初めて、感激で言葉が出ない)」と喜びを表現しています。

監督のアハロン・ケシャレスとナヴォット・パプシャドの長編デビュー作であり、イスラエル初のホラー映画でもある『ザ・マッドネス 狂乱の森』(日本未公開)は2011年に公開され、批評家からの賞賛を浴び、興行的にも成功。映画はトライベッカ映画祭でプレミア上映され、ファンタスポルト(ポルト国際映画祭)で批評家賞、エディンバラ国際映画祭で観客賞、プチョン・ファンタスティック国際映画祭でスペシャル・メンションを受賞。50以上の国際映画祭に参加し、「LA Times」や「Movies.com」、「ウォール・ストリート・ジャーナル」を含むいくつかの媒体で、「2011年のベストホラー映画」リストに選出。

『オオカミは嘘をつく』は彼らの長編2作目であり、クエンティン・タランティーノ監督が2013年の年間ベストに選出したことで大きな話題となり注目を受けた。イスラエルでの興行は大成功を収め、世界各国で公開し、高い評価を受け、この11月にいよいよ日本でも公開となります。

ガジェット通信では、先日アハロン&ナヴォット監督にインタビューを行い『オオカミは嘘をつく』についてや、彼らが愛してやまない日本映画(三池崇史大好きっ子!)についてなど色々とお話を伺ってきました。インタビューは11月中旬公開予定ですので、こちらもお楽しみに。

ookamimain_large
映画『オオカミは嘘をつく』ストーリー

イスラエルの森の中で起きた、ある凄惨な少女暴行殺人事件。気弱で善良そうな容疑者、容疑者に復習を企む被害者の父親、型破りな不法捜査に乗り出す粗野な刑事――。本当に容疑者は犯人なのか? 被害者の遺族はここまで過剰な復讐(しゅう)を許されるのか? 刑事=正義と言えるのか? あなたの固定観念は覆り、これまで経験したことのない感情が沸き起こる。そして、衝撃の結末が待ち受ける……。果たして本当の“悪”とは何なのか――!?

予告編:https://www.youtube.com/watch?v=YpwERep2TUw

http://www.bigbadwolves.jp/

(c) 2013 Catch BBW the Film, Limited Partnership. All Rights Reserved.

東京トレンドは機能美&繊細さ! ファッションイベント『VERSUS TOKYO』で2015年春夏メンズ新作をチェックしてきた

0
0

versustokyo_01

まだ秋まっただ中ですが、ファッション・アパレル界隈では2015年春夏に向けた新作が早くも発表となる時期。先週13日より一週間にわたって開催された『Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO』でも、各ブランドのショーが行われており、トレンドを先取りしたいファッショニスタの熱い視線が集まっています。

そんな中、最終日となる2014年10月18日には、一部、一般の来場者も入場無料で観覧できるオールナイトイベント『VERSUS TOKYO』が敢行され、気鋭デザイナーのブランドが結集しています。そのうち、オオスミタケシ氏と吉井雄一氏のメンズブランド『MR.GENTLEMAN』(ミスター・ジェントルマン)のランウェイをのぞいてきました。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/686373

入場無料で観覧できる『VERSUS TOKYO』

versustokyo_02

ファッションショーと音楽イベントの融合を図った『VERSUS TOKYO』。資生堂の男性向けブランド『SHISEIDO MEN』をはじめ、ハーゲンダッツ、ZIMAなどが協賛。サイトのキービジュアルをスマートフォンなどで見せることによって入場チケット代わりになるという、ファッション初心者でも比較的入りやすいイベントで、ドリンクなどがフリーで提供されるということもあり、会場となった渋谷ヒカリエ9Fホールには大勢の観客が詰めかけていました。

versustokyo_03

まずホールに入って目を引くのが、シャープ製の大型デジタルサイネージ。各ブランドの紹介やスケジュールなどが映し出されており、ショーとしての先進性を印象づける役割を果たしています。

versustokyo_04

筆者が観覧した『MR.GENTLEMAN』は、”音楽”をコンセプトにしたブランド『PHENOMENON』デザイナーのオオスミ氏と、『VERSUS TOKYO』のオーガナイザーであり、青山のショップTHE CONTEMPORARY FIXのオーナーでもある吉井氏の二人で2012年よりスタートとしたメンズブランド。「NEW YOURS」をブランドテーマに、新しいバランス感を持ったスタンダード「ポストモダンクロージング」を提案しており、今、東京のファッションシーンの中で話題を常に提供しているブランドです。

versustokyo_05

事前に招待状を入手していた筆者は、最前列に陣取ることが出来ました。まぁ、役得ということで!

versustokyo_06

ショーの直前。「何が出てくるんだろう」とドキドキする気持ちと、緊張感が高まります。

クールさと機能美が東京トレンド!?

versustokyo_07

いよいよランウェイがスタート! 「ポストモダンクロージング」というだけあって、リアルなストリートのトレンドを色濃く反映。今季は特にパステルカラーのアイテムが目立ちます。

versustokyo_08

イタリアのチンクエ・テッレの景観をジャガード織りで表現したジャケットとハーフパンツのコーディネート。遊びのあるラグジュアリー感を印象づけたいという意図が見てとれます。

versustokyo_09

傘とショートパンツなど、アイテムをモノグラム柄で統一したこのコーデ。中でもサスペンダーに付いたポーチが東京っぽさといえそう。

versustokyo_10

春夏の爽快感をイメージするオーガンジー素材を提案しているあたりも見逃せないところ。ファッション性とベーシックの追求、この2つを両立させたアイテムは、今後の潮流にも少なからず影響を与えるのではないでしょうか。

『SHISEIDO MEN』との限定コラボポーチをいち早くゲット!

versustokyo_11

会場の各席に置かれていた『SHISEIDO MEN』のショッパー。

versustokyo_12

中には『MR.GENTLEMAN』とコラボした限定ポーチが! 2014年11月21日から実施される『資生堂クリスマスプロモーション2014』で、2品以上の『SHISEIDO MEN』のアイテム購入者を対象にプレゼントされるものをいち早く入手することができました。旅行トランクに入れるのにも最適なサイズで、さまざまなシーンで活躍しそうです。

versustokyo_13

今回、『VERSUS TOKYO』と本格的に協賛に踏み切った理由について、資生堂デパート部の倉本直志氏は「東京コレクションの注目度はまだ高くありませんが、世界的に戦える日本のファッションブランドはたくさんあることを見せるというところに共感しました。『SHISEIDO MEN』も欧米で頑張っていこうという最中なので、日本の素晴らしさを伝えていくというところが通じるところがあります」と話し、繊細さや機能美が日本や東京がグローバルで伍していく上でのポイントになると指摘。

『SHISEIDO MEN』のアイテムは、洗練されたパッケージと使いやすい機能性を兼ね備えており、「毎日使っても疲れないデザイン」(倉本氏)と強調。アート&サイエンスという要素を、海外からの来場者にもアピールしたいとしています。

versustokyo_14

会場内では、『SHISEIDO MEN』のスキンケアセットを抽選100名にプレゼントするキャンペーンを実施。

versustokyo_15

『iPad』がスロットになっており、3つが同一のものになれば当たりです! 

versustokyo_16

「ファッション感度の高い方は、お手入れ意識も高くてスキンケアに入りやすいと思います。カッコイイものを持ちたいという方に、パッケージのファッション性やアート性、機能美を体験してもらいたいですね」(倉本氏)という『SHISEIDO MEN』。今後も日本のブランドとのコラボを積極的に展開していく模様。その日本らしさをどのように打ち出していくのか、アパレル&コスメのチャレンジに期待が集まることになりそうです。

なお、今回の『VERSUS TOKYO』はポップアップショップとなって来年2月に新宿伊勢丹本館1Fステージに登場します。こちらも『SHISEIDO MEN』との強力タッグにより企画中とのこと。今回参加のブランドを中心に限定商品などが発売されるので、こちらも楽しみにしておきましょう。

VERSUS TOKYO 2015 SS (Mercedes-Benz Fashion Week TOKYO)
http://tokyo-mbfashionweek.com/jp/the19th/event/versustokyo.html

SHISEIDO MEN
http://www.shiseido.co.jp/gb/shiseidomen/

1日10分のMay J.実践トレーニングで“歌ウマ”に! ボディの引き締め・ダイエット効果にも期待

0
0

May J.& Ryon2 ビューティー・ボイストレッチ
ハロウィンにクリスマスに年末年始。これからのパーティシーズン、カラオケに行く機会が増えますよね。皆さんは自分の歌声に自信はありますか? 筆者は……全くないです! 筆者のように歌が苦手な人がトレーニングによって“歌ウマ”になれて、ダイエット効果も期待できるという一石二鳥のトレーニングが登場しました。

今、“歌ウマ”で真っ先に思い浮かべるアーティストと言えば、May J.さん。テレビ朝日系『関ジャニの仕分け∞』のカラオケ対決コーナーに出演し、26連勝を成し遂げたのは話題になりましたよね。

そんなMay J.さんが日頃行っているボイストレーニング&ストレッチプログラムを収録したのがDVD『May J.& Ryon2 ビューティー・ボイストレッチ』。

青山テルマさんや加藤ミリヤさんなど、数々のアーティストを指導し、May J.さんも15歳から師事する、“Ryon2”こと佐藤涼子先生。TBS 系『中居正広の金曜日のスマたちへ』では、“どんな歌もすぐうまくなる!カラオケ魔法のテクニック”を紹介しています。

May J.& Ryon2 ビューティー・ボイストレッチ
DVDの収録内容は、歌唱前のストレッチ、正しい姿勢、呼吸法や発声法など。「ボイストレーニング」と聞くとなんだか難しそうに感じてしまいますが、1日10分の簡単な内容になっているので安心です。

そしてこのトレーニングには、歌が上手くなるだけでは無く、女子にとって嬉しい効果も。顔の筋肉やコアを鍛えることで、フェイスラインはスッキリ、ウエストもシェイプ、カロリー消費でダイエットにも効果があるそう。確かにMay J.さんをはじめ、アーティストの方ってスタイル抜群ですもんね。

練習曲は2014年を代表する楽曲『Let It Go ~ありのままで~』、大ヒット曲『Garden』、最新シングルの『本当の恋』。お家で楽しみながら歌ウマレッスン&美容にも効く『May J.& Ryon2 ビューティー・ボイストレッチ』。自分でチャレンジするのはもちろん、プレゼントしても喜ばれそう。

1日10分のトレーニングで、年末年始のスターの座はいただき! 

May J.& Ryon2 ビューティー・ボイストレッチ
May J.& Ryon2 ビューティー・ボイストレッチ

発売日:2014年10月21日(火)
価格:¥7980(+税)DVD3 枚組
DISC 1:約55 分
DISC 2:約43 分
DISC 3:約48 分(特典映像を含む)

http://www.nissen.jp/mayj/

【動画】倉敷保雄アナ&福田正博氏がマジメに実況&解説!? 70人対7人でサッカーをした結果は……

0
0

sky_fb_02

草サッカーでは、メンバーが完全にそろわずに1、2人抜けたゲームになることも珍しくないかもしれませんが、これが極端までに多勢に無勢だったとすると、試合は成り立つのか……。結果が見えているためか、これまでマジメに検証されてこなかったこの命題に、『スカパー!』が取り組んでいます。

『YouTube』に公開された動画は、『スカパー!』のチャンネル数と同じ70人で構成する“スカパー!FC”と7人の“チデジーナユナイテッド”という、実に戦力差10倍でサッカーをするという一戦のダイジェスト。10倍という人数差から、既に結果は見えているように思えますが……。

70人対7人でサッカーをしたら大変なことになった – YouTube
http://youtu.be/rbZvy0HP5_M

sky_fb_01

欧州主要リーグやJリーグの実況でおなじみの倉敷保雄アナウンサーに、元日本代表で浦和レッズのFWとしても活躍した福田正博氏の解説という、公式戦とまったく同様のムダに豪華な陣容。倉敷アナから感想を求められた福田氏は「はじめて見る光景ですね」とコメント。そりゃそうでしょうね。

sky_fb_04

70人の“スカパー!FC”は、なんと“20-25-20”という規格外のフォーメーション。「わけのわからないシステムですけれどね」と福田氏。一方の“チデジーナユナイテッド”は、“2-3-1”と「非常にすっきりとした」(倉敷アナ)というより、他にやりようのない布陣で臨みます。

sky_fb_05

上空に飛ばしたドローンからの映像。放送席も「壮観ですね」(倉敷アナ)「すごいですね」(福田氏)と感嘆するばかり。

sky_fb_06

試合開始するなり、相手陣内に押し込む“スカパー!FC”ですが、最初の攻撃はオフサイド。いきなり5人がトラップに引っかかってしまいました。もしかして、“チデジーナ”にも活路がある?

sky_fb_07

しかし、やはり人数差はいかんともしがたく、前半5分にはカウンター気味の抜け出しからゴールを割られてしまいました。

sky_fb_08

その後も次々に得点を重ねていく“スカパー!FC”。前半のうちに7-0という大量リードをつけることに成功しています。余裕が出てきたのか、後半には輪の中に点を取らせたい女子選手を入れて進むという戦術にトライします。「究極のポゼッションサッカーですね!」と福田氏。

sky_fb_09

しかし、慢心があったのか、“チデジーナ”の反撃を許して、PKを献上してしまいます。5人のGKでガッチリ守るのをものともせず、左上に蹴りこみゴール! 日本屈指のストライカーだった福田氏も「コースなかったけれど、よく決めたな」と舌を巻く見事なシュート。もうこれで勝ちにしてあげたい……!

sky_fb_10

その後も試合を捨てずに攻勢に出る“チデジーナ”。ゴール正面の非常にいい位置でのフリーキックを得ます。ここで、“スカパー!FC”はセットプレー対策として人間ピラミッドを作りはじめ……。これには福田氏も「ふざけてますね」と憤慨。キックは見事な弧を描きますが、バーに嫌われてしまいました。残念……!

気になる試合結果は動画で確認してみてください。

skyperfectv

サッカーの試合などさまざまなジャンルのコンテンツが楽しめる『スカパー!』では、2014年10月25日から11月3日まで、10日間無料放送を実施。対象チャンネルはキャンペーンサイトの番組表で確認することができるので、この機会にチェックしてみてはいかがでしょうか。

スカパー!10日間無料放送
http://www.skyperfectv.co.jp/special/event2014/


マガジンハウス担当者の今推し本『億男(川村元気著)』~ 電車男・モテキ・宇宙兄弟を手がけた映画プロデューサーの新作小説

0
0

『億男』書影

初めまして、マガジンハウスです。

この社名から、雑誌だけを作っている出版社だと思われがちですが、実は書籍やムックもいっぱい作っていまして、けっこう話題の本も多いんですよ。

マガジンハウスロゴマーク
皆さんがお持ちの本のいずれかに、この家のマークがついていたら、それが我が社の本です! お買い上げありがとうございます! 

これから毎週、マガジンハウスの本、ムック、そしてもちろん雑誌について、社員自らご案内していきたいと思いますので、お付き合いください。

今週おすすめしたい一冊は、小説『億男』。“おくおとこ”と読みます。これを聞いて「箱男みたいだな」と思われた方、いいセンスですね。「電車男みたいだな」と思われた方、かなりいい線ついてます。

著者の川村元気さんは、映画プロデューサーとして『電車男』をはじめ『悪人』『モテキ』『宇宙兄弟』などなど、すべて挙げたら長すぎるほどのヒット作を手がけてきたのですが(さらに11月には『寄生獣』も公開されます)、映画だけじゃ飽き足らず(?)、2012年には小説『世界から猫が消えたなら』で作家デビューし、その本まで70万部超えのベストセラーにしてしまった、なんだかすごい人なんです。

『世界から猫が消えたなら』

ちなみに、『世界から猫が消えたなら』も弊社から出版されました(現在、文庫版も小学館様から発売中。さらに来年末(予定)には佐藤健さん&宮﨑あおいさん主演で映画化もされます。ああ、ニュースが多くて!)

そんなスーパークリエイターの小説二作目となる『億男』は、どんな本なのか? 編集を担当したH氏に聞いてみましょう。

――――ネタバレしない程度に、内容を2分で説明してください。
H「簡単に言えば、主人公と一緒に、お金と幸せの答えを探す旅に出た気分になれる本です」

――――もう少しわかりやすく。
H「えっ。えーと、読む人によって主題が異なる本です。弟の借金を肩代わりし妻子との幸せな生活を失った男が、急に3億もの大金を手にしてしまう。さて彼はどんな行動をとるのか? ――主に男性読者は、お金について考えるようになったと仰るように、マネー絡みの本として捉えられるのですが、女性の方は家族の崩壊と再生についての本だと思うみたいですね」

――――帯の推薦文のメンツがすごく豪華ですね!
H「そうなんです。大泉洋さん、岩井俊二さん、松浦弥太郎さん。すごいでしょ。大泉さんは、本の推薦文を書かれるのは初めてなんですよ。大泉さんのファンは、プレミアム帯として購入されてはいかがですか!」

――――川村氏の著書はいつも、装丁も素敵ですよね。これは著者のこだわりが?
H「そうなんです。『セカネコ』(世界から猫が消えたなら)の時もお願いした鈴木成一さんの装丁で、イラストは長崎訓子さん。雑誌『BRUTUS』連載の時から好評の挿絵でしたが、単行本のカバーになっても最高の仕上がりです」

マガジンハウス社屋にかかった垂れ幕

――――そういえば、いま会社の外壁に『億男』の垂れ幕が下がってて目立ってますよ!
H「そう、絵本『ティニー』の懸垂幕もあるね。この絵本も川村さん作ですよ。いまNHKでアニメ放映されてますので、どうぞよろしく」

――――ところでHさんは、もし3億円手にしたらどうしますか?
H「うーん、お姉ちゃんいっぱい集めて酒池肉林の1年を過ごすかなあ。3億じゃ足りないか……。マガジンハウスを買い取るってのもいいね」

――――3億で買い取れるんですか。じゃあ、弟が数千万円の借金を作ってドロンしたらどうしますか?
H「僕も肩代わりするかもなあ。で、大金貸してくれるような友だちもいないから、いま住んでる家は売ることになるでしょうね。そしたら学生さんとシェアハウスで暮らすのも楽しそうですね」

――――最後に、渾身の宣伝を2分でしてください。
H「えと、実は僕、今月いっぱいで会社を辞めるんですが……」

――――えっ。
H「うん。えへ」

――――では、ラストメッセージですね!
H「そんな僕から最後のお願いです! 『億男』、ぜひぜひ、読んでください。この世界観に共感しましょう!」
H氏近影

――――Hさん、さようなら! お元気で~。

今回の推し本

■億男(川村元気 著)
ジャンル : 小説
ISBN : 9784838727148
定価 : 1512円 (税込)
発売 : 2014.10.15
http://magazineworld.jp/books/paper/2714/

エボラ熱の対策強化 入国者全員に西アフリカ4国での滞在を確認へ

0
0

a1180_006735

塩崎恭久厚生労働大臣は、24日の閣議後の会見で、日本への入国者に対して、ギニア、リベリア、シエラシオネ、コンゴ(旧ザイール)にいたかを尋ね、検疫所に申告するよう求めることを明らかにしました。

エボラ熱は、感染した場合でも最大で3週間程度の潜伏期間があることがわかっています。今回の措置は、感染者が検疫をすり抜けて入国するのを防ぐのが狙いですが、自己申告制度は、24日より、逐次各空港内入国管理局で実施される予定です。

国際路線がある空港での入国者は、1日平均7万人を超えるため、空港側の負担を心配する声も一部で聞かれます。
とはいえ、エボラ熱の封じ込めが進まない現状をふまえると、日本国内での感染拡大阻止策を早急に講じる必要があります。そのため、利便性を犠牲にしても、このような措置を講じなければならないと判断されたようです。

なお、検疫所に申告した方は、朝夕2回の体温などを、3週間報告しなければなりません。
重ねて塩崎厚生労働大臣は、エボラ熱が猛威をふるう国へ渡航した方が発熱などの症状を示した場合は、医療機関を直接受診せず、保健所へ連絡して指示を仰ぐように求めました。

エボラ熱は、感染症法という法律で1類感染症に定義され、感染が確認された場合は指定された病院に隔離され、治療を受けることになります。成田空港に併設された病院ほか、エボラ熱感染者に対して治療を行う病院では、二次感染を予防する研修が行われ、着々と感染拡大を防止する体勢が進んでいます。

とはいえ、国内で感染者が確認できていない段階では、入国の際に感染の疑いがある方を、経過観察ときちんとした治療を進めることが重要です。その上でも、入国の際に自己申告を求める判断はとても重要な措置であり、また、海外へ出かける人一人一人が意識することが、日本国内での感染拡大を防ぐもっとも重要なことと言えます。

写真は 足成 http://www.ashinari.com/ より

 

※この記事はガジェ通ウェブライターの「松沢直樹」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

【PR】スマホで領収書を撮影してアップロードするだけの“楽チン”精算 クラウド会計ソフト『freee(フリー)』で経費精算をやってみた

0
0

free_top
仕事を持つ人が毎月しなくてはならない骨の折れる作業といえば、何と言っても“経費精算”。業務とは異なるものの、自身のお金に関わることなので非常に重要な作業です。レシートや領収書を日付順に並び替えて番号を振ったり、『Excel』の表に金額と用途を打ち込んだり、勤め先によってルールは変わりますが、共通して言えることはやはり“面倒”だということ。

そんな悩みを持つ人たちを救うため、先日、経理や簿記の知識がなくても簡単に決算書を作成できるクラウド会計ソフト『freee(フリー)』に、“経費精算”の機能が追加されました。経費精算の煩雑な作業に同じく苦労している筆者が、さっそくレビューしてみます。

申請の流れ

free_0
クラウド会計ソフト『freee』は、ウェブブラウザのほかに『App Store』から無料でダウンロードできるアプリに対応しているので、『iPhone』から経費精算が可能。今後、経費精算機能はAndroid版にも対応する予定とのこと。

free_1
利用開始時には、IDとなるメールアドレスと、パスワードを設定します。経費精算には申請者と承認者が必要なので、今回は上司にも協力してもらい“無料プラン”で2つのアカウントを取得。

free_2
取材の際に利用したタクシーの領収書を精算してみます。『freee』の最大の特徴は、受け取った領収書をスマホで撮影し、アプリ内のファイルボックスにアップロードすることで保管しておけるということ。

free_3
外出先でも、領収書を受け取った度に撮影しておけば、領収書の紛失や申請漏れが一切なくなりますよね。

free_4
撮影した領収書は、「取引日」「メモ」「位置情報」などの基本情報とともに、ファイルボックスへ保管。ちなみに、ファイルのアップロードは、ウェブブラウザからも可能です。

free_5
free_7
続いて、メニューから経費精算の項目を選択し、「申請名」の登録と、「承認者」を設定。同じ「申請名」で、複数の経費をまとめて精算することができます。「備考」には、「10月分経費」や「大阪出張時経費」など、まとめて精算したい経費の内容を記入しておくと良いでしょう。

free_6
free_8
「申請名」の登録が完了したら、「経費を追加する」ボタンを押し、先ほどアップロードした領収書の写真を選択します。この時一緒に、利用した経費の「内容」、「金額」、「日付」を入力。

free_9
さらに、「勘定項目」の分類を選択し、申請の準備は完了です。

free_10
free_11
あとは「申請」ボタンを押して、承認を待つだけ。申請中の経費は一覧で確認することができます。移動中でもできる楽チンな作業です。

承認の流れ

free_12
申請した経費は、管理者の「経費精算」管理画面に反映されます。「承認」の作業に関しては、パソコンのブラウザから行います。

free_13
申請された経費をクリックすると、申請者が登録した詳細が表示されます。申請者は、内容に応じて「承認」「却下」「コメント返信」で処理。ステータスを変更したり、コメントを書き込んだ場合は、その内容が申請者に自動送信されます。申請内容と領収書がセットになっているので、いちいち領収書の束と見比べる必要がなくなります。

free_14
「承認」ボタンをクリックすると、取引登録する画面に自動で遷移。手間いらずな上に、会計データにし忘れたり、入力ミスを防ぐことができます。

free_15
取引登録後は、会計データと領収書データを詳細画面でまとめて管理できるので、紙の領収書の保管にも困りません。従業員別にひと目で支払額やステータスが分かるのも、管理者にとってはありがたいですね。

承認されたら通知が届く

通知
承認者が承認すると、申請者のアプリには通知が表示されます。メールでも通知が届くので、後から「あの経費、申請したけどどうなったかな?」と思っても自分で確認できて安心です。

今回レビュー用に利用した無料プランでは、データの保存期間が1か月ですが、青色申告対応で月額980円(税込み)の個人事業主プラン、会社法準拠の決算書が作れて月額1980円(税込み)の法人プランに申し込めば、無制限にデータを保管することができます(ユーザーの登録数に応じて料金が加算)。毎月の経費精算に悩まされているなら、申請する側も管理する側も楽チンな経費精算を実現してくれる、クラウド会計ソフト『freee』を試してみては?

クラウド会計ソフト『freee(フリー)』公式サイト:
http://www.freee.co.jp/

『ヘラクレス』ブレット・ラトナー監督を“人気YouTuber”恭一郎が直撃! 「君は相撲レスラー?」

0
0

恭一郎×ブラッド・ラトナー
ギリシャ神話に登場する半神・ヘラクレスを主人公にした映画『ヘラクレス』がいよいよ10月24日から公開に。世界最大のプロレス団体WWEで8度の王者に君臨した“ザ・ロック”ことドウェイン・ジョンソンが主演を務め、「アイ・アム・ヘラクレス!!!!」と叫び、大スクリーンを所狭しと暴れまくる姿に、男も女も惚れ惚れする事間違い無しです。

『ヘラクレス』の監督を務めるのは、『ラッシュ・アワー』『X-MEN:ファイナル ディシジョン』など数々のヒット作を生み出し、マドンナなどビッグスターのミュージックビデオを手掛けてきたブレット・ラトナー。先日、ドウェイン・ジョンソンらと共に来日し、ジャパンプレミアに登壇。大きな盛り上がりを見せました。

ガジェット通信でも、ブレット・ラトナー監督にインタビューを敢行。『ヘラクレス』について、今後の予定など色々とお話を伺って来ました。さらに、“日本のヘラクレス”こと、人気YouTuber&生主の恭一郎さんと監督の対面企画が実現。現在、恭一郎さんの公式Youtubeチャンネルにはその時の様子が公開されています。

恭一郎がハリウッド監督の前でヘラクレスしてきた
https://www.youtube.com/watch?v=o9fs2v0TJN8

[舞台裏]恭一郎がハリウッド監督の前でヘラクレスしてきた
https://www.youtube.com/watch?v=GKCB7cF2UJE

恭一郎×ブレッド・ラトナー
動画の中で、立派なお肉のせいでヘラクレスの衣装が全部入らなかった事を告げると監督に「君は相撲レスラー?」と聞かれる恭一郎さん。こんな愉快な格好をしているのに、作品の感想は真面目に伝える恭一郎さんにもご注目。

最後にはすっかり監督と意気投合し「ヘラクレス対ゴジラ」を作る際には恭一郎さんを出演させてくれるとも、おっしゃってくださいました! 詳しくは「恭チャンネル」より動画をご覧くださいね。

『ヘラクレス』本家
映画『ヘラクレス』は現在全国ロードショー中。ブレット・ラトナー監督のインタビューは明日公開予定ですので、そちらもお楽しみに!

http://www.hercules-movie.jp

(c)2014 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

続々々・マスコミはウケる記事を書きたがる(メカAG)

0
0

続々々・マスコミはウケる記事を書きたがる(メカAG)
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

続々々・マスコミはウケる記事を書きたがる(メカAG)

年金制度には2つの方式がある。積立方式と賦課方式がある。なんかネットでは積立方式の方がいいという主張が少なくないが、どう考えてもダメだろう。

積立方式は自分で若いころに積み立てて、自分が積み立てた分を老後にもらう。一見、確実に見える。自分が積み立てたものを自分が受け取るのだから、収支が合わなくなる心配もない。それが素人には「正しい」ように見えるのだろう。

しかし積み立ててから受け取るまで20年の時間経過があるわけで、その間に社会は変化する。直接的には物価が変動する。インフレが起きて物価が2倍になっても、積み立てた貯金は増えないのだから、価値が半分になってしまう。これでは困るだろう。現に戦争中と現在では貨幣価値がものすごく変動してるわけで。

   *   *   *

一方賦課方式は時間軸を同一にして、今現役の世代がいまの高齢者が受け取る年金を負担する。一見不自然に見えるけどこの方が本当は自然。年金制度がなければ親の老後の生活費を子供が負担しなければならないのだから、これは事実上の賦課方式。それを国家レベルでやりましょうということ。

当然物価変動やそれ以外の社会の変化(たとえばいま起きている少子高齢化問題とか)に対処するのが難しくなる。なので年金制度が行き詰まってるわけだ。でもそれは本来国民が負うリスクを、国が代わりに負ってるんだよね。いいかえれば破綻しない年金制度を作るというのは、変化のリスクを国民に押し付けるということ。

国民一人ひとりは立場が弱いのだから、20年という歳月の中で社会の変化を吸収するのは、国の方が結果的に国民には優しいはず。現行の年金制度を糞味噌に言ってる人が多いが、それは年金制度がなければ国民が追うリスクを、国が代わって負っているんだということを知るべき。

まあ起きることをすべて予測して、最初から変化に柔軟に対応できる制度を作っておけば良かったとは言えるけどね。

   *   *   *

もう一つ。集まった資金の運用の話。花澤武夫の発言のマスコミが取り上げた部分だけ読むと、預かった金を勝手に使うとは何事だ、詐欺じゃないかという気になるが、使わなかったら逆に問題なんだよね。正確に言えば資産運用をする必要がある。

もしそういうことを一切せずに、札束を銀行の大金庫に収めたら、ものすごい額の資金が市場から消えてしまうのだから、日本社会は不況になる。いまのデフレと同じですな。金が流通しないと経済活動が停滞してしまう。

だから資産運用するというのは正しい。逆にそうやって増やさないと物価変動で価値が下がった時に対応できないし。ようするに花澤武夫はそういうことを言ってるのであって、極めてまとも。預かった金を20年間、銀行の大金庫死蔵しておくなんてとんでもない。

   *   *   *

ただ最初の年金制度は積立方式からスタートした。これまでの話からいえば最初から賦課方式でスタートすべきだった。花澤武夫は当然そんなことはわかってる。(使い込もうが込むまいが)いずれ賦課方式に切り替えざるをえないのはわかっていたから、ああいう発言になる。

この点がある意味花澤武夫の優秀なところであり、ある意味狡猾なところなのだろう。国民のために年金制度は導入したい。しかしそのまま主張しても国会で通りそうにない。戦争中だし。んで「飴」を用意したわけだ。積立方式で始めれば、支給開始まで20年あるから、その間資金を軍事費に使えますよ、どうです?お得でしょ?と。

こういう政治力(寝技というか変化球というか)は、必要だと思う。やっぱ他人が実現できないことを実現する人というのは、こういう技が使えないと。

   *   *   *

ではゼロから軍事費を生み出したマジックのし掛けはどこにあるか?無から有を生み出せるわけないのだから、誰かが損してるはず。誰が損しているのか?

この場合最初に20年間積立た世代。この人達は自分の親の生活費を直接負担すると同時に年金も納めているわけだ。現代の我々は、年金を納めているが自分の親は年金を支給されてるから、親の生活費の負担からは解放されている。

まあ「自分が積み立てたお金を20年後にもらえます、年金とはそういうものです」と、まあぶっちゃけ当時の国民を丸め込んだわけですな。損しているというのは賦課方式としてみた場合で、あくまではじめの約束通り積立方式と見ればむしろ予定以上に貰えてるし。なのでしいて言えば、ほぼ確実に予想される積立方式のデメリット(物価変動に弱い)を十分に説明していない点が根本的なマジックのタネ。良くも悪くも官僚のお得意芸ですな。嘘は言わないが本当のことも言わない(苦笑)。

それを悪どいといえばそれまでだけど、そういう技を駆使しなければ当時、年金制度は実現しなかったのだろう。そして年金制度が実現したことは国民にとって得になっている。罪より功の方が大きいと思う。やっぱ政治は綺麗事じゃできないのだから、こういうのはむしろ評価するべきだと思う。俺はね。

   *   *   *

最後の部分は俺とは評価が違う人はいると思う。それについては俺はそれ以上言わない。ただマスコミがこういったことをありのまま報道し、その上で国民それぞれの評価を仰ぐならいいが、事実の切り取り方が非常に悪意があるよね。

(権力によって)隠された事実を暴くのがマスコミのはずなのに、マスコミが事実を隠すというのはなにごとかと思う。

関連記事:
「続々・マスコミはウケる記事を書きたがる」 2014年10月23日 『ガジェット通信』
http://getnews.jp/archives/687225

執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2014年10月23日時点のものです。

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images