Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

異形ホラーの名作『悪魔の毒々モンスター』『バスケットケース』を劇場で! “VHS時代を巻き戻せ!”オールナイト開催[ホラー通信]

$
0
0

s-doku_dvd sell moudoku

異形の主人公が奮闘する80年代ホラーの大傑作『悪魔の毒々モンスター』『バスケットケース』を劇場で観るチャンス! 池袋 新文芸坐にて10月4日に開催されるオールナイト上映イベント『VHS時代を巻き戻せ!』にて、両作品が上映されるのだ。

『悪魔の毒々モンスター』は、いじめられっ子・メルヴィンが有毒廃棄物をかぶったことで顔は醜いがイケメンボイスのムキムキモンスターに変貌し、街にはびこる悪を成敗していく悪趣味グロコメディ。
『バスケットケース』は、結合双生児だった兄弟が切り離され、弟が健康体を取り戻す一方、意思のある肉片と化した兄が自分を無下に扱った人々を恨み復讐する悲痛なホラー。両作とも趣は違うが大傑作の2本だ。

今年公開されたドキュメンタリー『VHSテープを巻き戻せ!』に関連するこのイベント。同作はVHSが映画界に与えた多大なる影響とVHS黄金時代の愛すべき映画の数々を、映画関係者らが語り尽くすアツいドキュメンタリーだ。『バスケット~』のフランク・ヘネンロッター監督、そして『悪魔の毒々~』の監督であり、トロマ・エンターテイメントの社長であるロイド・カウフマンも同作に出演し、VHSにまつわる秘話を語っている。

イベントでは、トロマと親交の深い江戸木純さん、別冊『映画秘宝』の編集長・田野辺尚人さんがトークショーをおこなうことも決定している。こういった上映イベントでのトークはマニアックな裏話が聞けたりするので貴重だぞ……。

『VHS時代を巻き戻せ!』
日時:10月4日 22:30〜6:15
会場:池袋 新文芸坐
チケット:一般2600円、前売・友の会2400円 ※前売券は劇場窓口、チケットぴあにて販売中
<上映作品>
・『VHSテープを巻き戻せ!』 監督:ジョシュ・ジョンソン
・『悪魔の毒々モンスター』 監督:ロイド・カウフマン
・『バスケットケース』 監督:フランク・ヘネンロッター
・『僕らのミライへ逆回転』 監督:ミシェル・ゴンドリー

上映作品の予告編はこちら



警視庁 ネットワーク捜査指導室発足 サイバー犯罪取締の強化へ

$
0
0

a0002_000850

 

10月1日、警視庁は新種のコンピューターウイルスやサイバー犯罪の手口について、分析や研究に取り組む「ネットワーク捜査指導室」を発足させました。

警視庁は、すでにサイバー犯罪に対応するセクションを設け、専門の捜査官を配備していますが、金融をはじめとした深刻なサイバー犯罪に対応すべく、今回の新部署発足に至った模様です。
ネットワーク捜査指導室に配属される捜査官は19人。発足式にあたって高綱直良警視総監は、「新たなインターネットサービスを犯罪ツールとして利用されるケースが増えている。サイバー空間の脅威を常に意識し、警視庁全体のサイバー犯罪検挙能力を高めてもらいたい」といった旨の訓示を行いました。

配属される19人の捜査官は、民間の情報セキュリティ会社と連携して、サイバー犯罪の情報を共有し、すでに警視庁内に配備されている捜査官と連携を取りつつ、的確な指導を行うとのことです。

警察庁の統計によると、インターネットバンキングなどを悪用した不正送金は、今年6月までに18億6000万円を越えており、過去最悪と言われた昨年を既に越えている状態です。金融機関の口座をハッキングするような大胆な方法ではなくても、LINEなどを通じた詐欺やSNSなどのなりすまし等の被害など、サイバー犯罪はあとを絶ちません。

サイバー空間を利用した金融犯罪だけでなく、ポータルサイトからの個人情報の大規模な盗用、公共機関などのサイトを通じた破壊工作、個人のパソコンやスマートフォンを狙った攻撃、威力業務妨害や個人への名誉毀損などといった問題など、サイバー空間で起こる犯罪は様々な問題が懸念されています。

取り締まりの強化について、様々な意見がありますが、既に英国などではネットの監視が行われており、サイバー空間での犯罪について厳密な取り締まりが行われています。法整備を含めた上で、この問題についての今後の動向を見守りたいですね。

写真は 足成 http://www.ashinari.com/ より

※この記事はガジェ通ウェブライターの「松沢直樹」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

おもわずビッ栗! 『極 栗蒸し羊羹』圧倒的な栗のボリュームに恐れおののく

$
0
0

極蒸し栗羊羹4
9月12日(金)、しもつけ彩風菓松屋から、通常タイプの栗蒸し羊羹より、新栗約3.5倍、重さ約2.5倍と旬の味覚がたーっぷり詰まった『極 栗蒸し羊羹』が登場。編集部スタッフにてさっそく試食レビューしました。

(撮影:ガジェット通信撮影班 フヅキ)

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/672327 [リンク]

贅沢な見た目のインパクトもすごい! 『極 栗蒸し羊羹』

※記事中コメントは試食した編集部スタッフによるもの。
極蒸し栗羊羹1
持ってみるとずっしりとした重み、高級感のある箱には大きく『極』の文字。新栗約3.5倍、重さ約2.5倍との事前の情報とこの見た目だけで開ける前からわくわくします。
極蒸し栗羊羹2
ワクワクドキドキ……。
極蒸し栗羊羹4
ばばん! と登場した栗蒸し羊羹の全貌に、わかってはいたものの驚きを隠せません! 実際に見ると大きい! そして圧倒的栗感!!
極蒸し栗羊羹3
 「茨城県笠間産の今秋実った大粒新栗を惜しげもなく蒸し羊羹に詰め込み、上部には隙間なく並べました」とホームページにも書いてありましたが、まさに隙間なくびっしりです!
極蒸し栗羊羹5
「栗が食べたい。口いっぱいに栗が欲しい。そんなときにうってつけの栗ようかんです。でもそれだったら栗を食べたらいいじゃないか、と言われてしまいそうだけれども、そうじゃないんだ、栗の良さを引き立たせるための要素として、程よく羊羹もブレンドされている。上の方に栗がひしめき合っているこの『極 栗蒸し羊羹』。一口目で、栗たっぷりの欲求を満たせて、そのあと、羊羹とのハーモニーが楽しめるような配分になっているのが心憎いです」(40代男性)
極蒸し栗羊羹6
「自然な栗の甘さで幸せになれる究極の栗羊羹。ほっこりとやわらかい栗がほんとーうにたっぷり入っていて、おいしい栗を味わうための羊羹となっています。栗好き納得の味です」(20代女性)
極蒸し栗羊羹7
「栗たっぷりすぎてビッ栗。こんな栗ようかん初めて。見た目で“結構ボリューミーかな?”と思わせつつ、優しい甘さでパクパク食べたくなっちゃいます。おみやげやお茶請けに出したら一目置かれそう。贅沢な秋の逸品でした」(20代女性)
「もう栗、びっくりするくらい栗。超栗。栗ってなんでこんな美味しいんでしょうね? 一切れあれば、秋の味覚をたっぷり味わうことができます」(40代男性)
極蒸し栗羊羹8
「通常の栗と羊羹のバランスがまったく逆転していて、見た目の圧倒的な“栗感”に思わずかぶりつきたくなります。上質な栗の甘みがしっとりとした羊羹の調和はお見事の一言。秋の香りを楽しみたいなら是非一度ご賞味ください」(20代男性)

『極 栗蒸し羊羹』の名に相応しい栗たっぷりの本品は9月12日(金)から12月末までのの期間限定発売。お茶請けや手土産なんかにしても会話が弾みそう! 栗の美味しいこの季節に是非堪能していただきたい一品です。

商品情報

■商品名:極 栗蒸し羊羹
■名称:生菓子
■材料:栗、小豆、砂糖、小麦粉、でんぷん、塩
■販売期間:2014年9月12日〜12月末
■販売価格:1棹 4680円(本体価格)
■賞味期限:約1か月
■地方発送:可能

メーカー公式サイト

しもつけ彩風菓 松屋『極 栗蒸し羊羹』
http://saifuuka-matsuya.com/item/?p=725[リンク]

今年話題の“日本エレキテル連合”がクレーンゲームの人形になるぞ! しかも音声付き

$
0
0

日本エレキテル連合の人形
今年話題のお笑いコンビ“日本エレキテル連合”。昨年大晦日に放送した『おもしろ荘』という番組に出演したところ一気に注目を浴び、今年は引っ張りだこ。「ダメよー ダメダメ」のキャッチフレーズが小さい子どもを中心にブームとなり、今年の流行語大賞の有力候補でもある。

そんな“日本エレキテル連合”の人形がクレーンゲームのプライズ人形となる。具体的な日程は10月10日からで、未亡人朱美ちゃん3号と細貝さんの2つ。その2つとも顔の部分を押すと「いいじゃないのー」「ダメよー ダメダメ」と声が出るのだ。しかもこの音声は本人撮り下ろしボイスを使用した特別仕様。

そんなわけでタイトーさんのご厚意により一足先に入手した“日本エレキテル連合”プライズ人形である。欲しい人は10月10日以降に下記の取り扱い店舗にゴー!

“日本エレキテル連合”人形の動画
http://youtu.be/6gIOEz9Uj-A
取り扱い店舗一覧 [リンク]
https://www.taito.co.jp/prize/item/0000000042

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]

ガジェ通厳選! 進撃の巨人 for auスマートパス『ひとコマ大喜利』:アルミンに一体何が起きた?

$
0
0

No.20
大人気漫画『進撃の巨人』のファンたちが集うスマートフォン初の公式サイト『進撃の巨人 for auスマートパス』では、ここでしか楽しめない人気コンテンツ『ひとコマ大喜利』を公開中。『ひとコマ大喜利』は、お題のひとコマ(漫画のワンシーン)への一言でボケを投稿し、みんながクスっときたら“座布団”をもらえるというシステムのユーザー参加型企画。

ガジェット通信では、一番多く座布団を獲得した投稿に加え、編集部独自の視点で選んだ“編集部ピックアップ”と、『進撃』ファンが見たら思わずニヤリとできる“進撃のガジェット通信賞”を選出してお届け!

今回は、8月のお題No.020の作品。いつも冷静に状況を見極め、的確な判断ができるアルミン。そんなアルミンが動揺している! 一体何が!?

アルミンに一体何が起きた?

原作では:壁外調査で女型の巨人に遭遇したアルミン。他の巨人と違うことを察知し兵団員に知らせるため、とにかくまずは煙弾を打とうとする場面。(コミックス第6巻・第23話より)

20140802_01

ランキング1位:
馬「落ち着けよ、アルミン。」
北海道 037さん(会社員)

慌てふためくアルミンをなだめたのは、まさかの馬! 馬が喋るなんて……。「馬ってまさかジャン…!?」とやっぱりみんな一瞬思っちゃうみたいです。

20140802_03

編集部ピックアップ:
時間切れになっちゃったからもう一回100円入れないと!
茨城県 超大型篠原さん(会社員)

あ、よく遊園地にあるお金を入れて歩くパンダとかのやつ。その馬バージョンだったんですね。これに対して「私の時代は30円でした。」という衝撃的なコメントも。「30円の時代もあったんですね、初めて知りました」といった交流も生まれるひとコマ大喜利。幅広い世代が投稿しているんだなぁ。

進撃のガジェット通信賞:
この馬何か変だよ!こう…なんていうか…人間みたいな……。ジャン…ジャンだ!ジャンが本当の姿に戻ったんだ!
東京都 カヤカさん(その他)

え、そうなの!? ジャンは馬が本当の姿だったのか。すぐそれに気付くなんて、さすがアルミン。まあ、この世界は巨人になる人がいるんだから、馬になる人が現れてもおかしくないかも。

現在募集中のお題は以下の3本。

・お題 No.022:驚きを隠せない町民たち
・お題 No.023:兵長が巨人たちにひとこと
・お題 No.024:エレン、頼まれる

気になるひとコマのイラストはサイトをチェック。投稿締め切りは10月7日12時まで。早く投稿すればその分だけ座布団数が稼げる! みんなの気になる投稿にもをどんどんコメントやツッコミをいれよう!

『進撃の巨人for auスマートパス』
http://shingeki-sp.net/

(C)諫山創/講談社

高校生が選ぶ好きな声優ランキング 1位宮野真守 2位神谷浩史 3位沢城みゆき

$
0
0

東京アニメ・声優専門学校

東京アニメ・声優専門学校が、学校説明会に参加した高校生に「好きな声優は誰ですか?」というアンケートをとってサイトで発表している。

1位は宮野真守さんで、2位が神谷浩史さん、3位に沢城みゆきさんがランクイン。以下、下記のようになったとのこと。

1位 宮野真守 55人
2位 神谷浩史 53人
3位 沢城みゆき 44人
4位 杉田智和 39人
5位 水樹奈々 39人
6位 下野紘 37人
7位 梶裕貴 35人
8.位 小野大輔 26人
9位 花澤香菜 24人
9位 朴ろ美* 24人
(*ろは王へんに路)

高校生アンケート|東京アニメ・声優専門学校「東京アニメ」(アニっちゃ)
http://www.anime.ac.jp/questionnaire/

このランキング、『Twitter』などでも話題になっている模様である。
「山寺宏一さんが入っていないのはおかしい」
「いや、高校生が選んだんだからそんなもんなのでは?→山寺さん」
「男性票と女性票に分けたやつが見たかった」
等、いろいろな意見があるようだ。

※画像は東京アニメ・声優専門学校ウェブサイトより引用

人気筐体ゲームの『ブキガミ』がショートアニメ化! 木村良平や小林ゆう等人気声優も出演

$
0
0

01

全国で絶賛稼働中の男児向けアミューズメントマシン『ブキガミ』のショートアニメ化が決定した。「デカイ武器、集めて鍛えて、ブッ倒せ!」という爽快感のあるキャッチフレーズで、武器をコレクションする楽しみや、爽快なバトル、多彩なキャラクターで小学校高学年男児を中心に人気を呼んでいるコンテンツだ。

02


ブキガミ スぺシャルアニメvol.1 「アオ編」
http://youtu.be/KMP_ZKE6Wdw

今回公開されたショートアニメは、アオ編、キノマル編、ミドウ編の3本。カッコいいキャラクターたちがアミューズメントマシンを飛び出してをパソコンやスマートフォンでいつでも観られるようになった。。監督には『イナズマイレブン』シリーズなどで知られる秋山勝仁氏を迎え、1~2分のム―ビーの中にゲームの世界観や魅力がぎっしりと描かれている。

rBukigami_Data
さらに10月15日(水)には同日より順次稼動スタートのゲーム『ブキガミ』第2弾で登場する“新武器 槍”を手にモンスターに挑む新作品が早くも公開され、以降毎月1編ずつ、12月までに全6編が制作・公開予定となっている。

04

ゲームをプレイした方ならニヤリとできる演出や、伝説の武器“ドデカレジェンド”に進化するヒントが隠された謎解き要素も含まれており、ファン必見の映像となっているので是非ご覧頂きたい。

05

06

2次創作動画を大募集! 『ブキガミ“動画・静画”選手権』開催!

hc_20140511130323
『ブキガミ』はゲーム素材を「2次創作用の素材」として提供し、『ブキガミ』のコマーシャル動画・静止画を自由に制作してもらうキャンペーン『ブキガミ“動画・静画”選手権』を開催することが決定した。作品は動画であれば“ミュージックビデオ風”、“映画予告風” 、静止画であれば“ポスター風”など自由に作成することが可能。

参加方法も「ブキガミ動画・静画選手権」とタグ登録して『ニコニコ動画』または『ニコニコ静画』にアップロードするだけという簡単なもの。そして特別審査員として秋山勝仁監督を招き、各賞受賞者に秋山監督からの特別コメントをいただく。優秀作品はブキガミ公式ホームページで発表し、さらに最優秀作品は全国のアミューズメントゲーム『ブキガミ』のデモ映像として使用される予定。

キャンペーンページURL
http://bukigami.jp/cp_anime/index.html

『ブキガミ』をプレイして“スペシャルアニメDVD”ゲット!キャンペーン

Bukigami_Data

さらに、今回制作したアニメ全6編が収録されたDVDと各キャラクターの設定資料がセットになった『スペシャルアニメDVD』を抽選で100名にプレゼントするキャンペーンも開催。その中の5名にはゲームでキャラクターボイスを担当しているキャスト声優2人のサイン色紙(「アオ」役の木村良平さんと「モモ」役の小林ゆうさん)もセットで当たる。 10月2日(木)以降にゲーム『ブキガミ』をプレイして手に入れたカード10枚(種類は問わず)を1口としてキャンペーン事務局に送ることで応募可能。詳細はキャンペーンページURLにて。

DVD
キャンペーンページURL
http://bukigami.jp/cp_anime/index.html#dvdcp

DVD_PKG

『ブキガミ』公式サイトのムービーページには、今回公開されたショートアニメの他にもゲーム攻略情報や主題歌ムービーも公開されている。主題歌を歌っている湯毛さんが自身も『ブキガミ』をプレイしており、全国ランクにも乗るほどの腕前を持っていることから、湯毛さんファンを中心にゲーム実況ファンの間にも密かな『ブキガミ』ブームが到来中のようだ。興味をもった方は、まずショートムービーで世界観を感じてみては。最新情報はナスのようなキャラクター“ミニバット”がアイコンの『Twitter』でも随時更新中。

『ブキガミ』ムービーページ
http://bukigami.jp/movie/
ブキガミTwitterアカウント
https://twitter.com/minibat_bkgm

『劇場版 零~ゼロ~』安里麻里監督インタビュー「ホラー映画ってとても許容量が大きい」

$
0
0

DSC07304
2001年に発売されて以降、数々のシリーズが派生している人気和風ホラーゲーム『零』が待望の映画化。『劇場版 零~ゼロ~』が9月26日(金)より公開中です。

主人公・アヤ役には中条あやみさん、クラスメイトのミチ役に森川葵さん。ティーンに絶大な人気を誇るセブンティーン専属モデルのふたりが、学園で起こった“神隠し”の謎に迫ります。

メガホンをとったのは、『リアル鬼ごっこ』シリーズや『バイロケーション』などセンセーショナルにして繊細な恐怖演出に定評のある安里麻里監督。禁断の謎がひも解かれていく恐怖と衝撃を美しく幻想的に描き出します。今回は安里監督に映画のみどころや描きたかったポイントなど、色々とお話を伺ってきました。

main_a_large
――本作は人気ゲームをノベライズし、それを映画化したという事ですが、ゲームの映画化というのは難しかったのでは無いでしょうか?

安里監督:そうですね、かなりハードルは高かったです。今回はメディアミックスという事で、ゲームの内容をそのまま映画化したわけでは無く、大塚英志先生が書いた小説がベースとなっていて。なので、最初は大塚先生と一緒に脚本を書く作業でした。ゲームが大切にしているのが「美少女が出て来るホラー」という事で。映画でもそこに一番重きを置いて。

――『零』の恐くも美しい世界観が存分に描かれているロケーションや衣装でしたね。

安里監督:近年、女子高生が出て来るホラーというと都会が舞台な事が多かったと思うのですが、今回は毛色をガラリと変えて。山の中にある寄宿舎を舞台にする事で、より“虚構度”を強くしようと意識しています。山の中のロケーションに普段見かけない様な建物、古めかしい制服のデザインと、あえてフィクションさを強調しています。

――本作で一番こだわった部分はどこですか?

安里監督:一番こだわったのは、フィルム撮りをしたという事ですね。ハイヴィジョンであまりにもキレイに撮れちゃうと、キレイに見えすぎて虚構度が下がるなと。「フィクション度の高い作品を撮るのなら、フィルムで撮ろう」というカメラマンからの提案があって、すぐ採用する事に。

――そんな技術的なこだわりもあり、主演の2人の美少女っぷりも凄まじかったです。

安里監督:中条さんと森川さんは、本人のキャラクターが全く違っていて面白かったですね。中条さんはほとんど演技経験が無いのに主役を務めるというプレッシャーがあったのに、水に入ったり、ワイヤーで吊られたりという大変なシーンも多くて。なので、大丈夫かな? と心配している部分はあったのですが、とてもガッツがある子でしっかりと演じてくれました。

森川さんは、10代なのにとても度胸が座っていて、感心の連続でした。この映画の観客の視点は森川さん演じるミチに近くて、ミチが不思議に思ったり、驚いたりする事で物語の先導役を果たしていると思うんですね。森川さんはとても適役だったと思います。

――ホラー映画に美少女(美女)は欠かせない! というホラーファンの方は多いと思いますが、本作の「女の子だけがかかる呪い」というフレーズも、とてもソソるものがありました。

安里監督:女の子達だけの、すごく狭い世界を描きたかったので、キャスティングは10代にこだわりました。クラスメイトもエキストラの女の子達も全て10代に限定してオーディションをして。私は普段作品を作る時には「20代が10代の役をやっても構わない」というスタンスなのですが、この作品に関しては違うなと思って。10代の持つ不安定さが醸し出す雰囲気ってあると思うので、そこにはとことんこだわりました。

――安里監督は『バイロケーション』など、ホラー作品が続いているのですが、もともとホラー映画がお好きなのでしょうか?

安里監督:本当に雑食で、どんなジャンルでも観るのですが、やっぱりホラー映画が好きなんだと思います。好きな作品はたくさんあって選びきれないのですが、本作で意識したのはダリオ・アルジェント監督の『サスペリア』や『インフェルノ』といった、クラシカルなホラーです。寄宿舎が舞台だったり、極彩色でけったいな音楽が流れて、美少女が翻弄されるという……。

あとは、『いまを生きる』で有名なピーター・ウィアー監督の『ピクニックatハンギング・ロック』という作品が参考になりました。これは、女の子が数人で山にピクニックに行って、失踪してしまうストーリーなのですが、昼間に起こる出来事なのにとても気味が悪いんです。この映画もかなり意識しました。

――『バイロケーション』と『劇場版 零~ゼロ~』が全く雰囲気の違う作品である様に、ホラー映画には「キレイで恐い」物も「グチャグチャで不愉快」な物も色々あって欲しいと思いますね。

安里監督:ホラー映画ってとても許容量が大きいですよね。ホラー映画という枠の中での表現はとても自由で、色々な事が出来る。JホラーはJホラーとしてあって欲しいし、ゾンビも、スプラッタも色々な映画が作られて、それが映画館でかかり続けるというのが理想ですよね。『劇場版 零~ゼロ~』は、ホラーファンの皆さんが観ればどこか懐かしい70年代の雰囲気を感じるかと思いますし、若い子からするとクラシカルな雰囲気が新鮮にうつるのでは無いかと願っています。

――今日はどうもありがとうございました!

【ストーリー】
閉塞感漂う山間の町にある女学園。学園のカリスマ的存在であるアヤが寄宿舎の部屋に籠るようになってから数日後、生徒が次々と失踪する事件が発生。姿を消した生徒たちに共通していたのは、アヤにそっくりな少女が写っている1枚の写真に接触し、アヤの“幻”に悩まされていたことだった。その“幻”は、生徒たちに耳元で囁きかける――「お願い、私の呪いを解いて……」――。
学園には、“午前零時に女の子だけにかかる呪いがある”という、古くからの言い伝えがあった。やがて、失踪した生徒たちが水死体となって発見される。その頃、アヤの“幻”を見るようになっていたミチの前に、本物のアヤが姿を現わす。自分の“幻”の正体を突き止めたいアヤは、ミチと共に呪いのおまじないを試そうとするが……。

http://zero-movie.jp/


「週刊誌、オマエが言うなよ……」〜「虚構新聞」を超えた!! 週刊誌ガセネタ誤報列伝(第1回)〜

$
0
0

「週刊新潮」(2009年2月5日号)より

朝日新聞を楽しそうにバッシングする週刊誌

朝日新聞が全メディアから袋叩きに遭っている。それもそのはず、従軍慰安婦問題についての30年以上にわたる誤報、さらには2014年5月に報じた「所長命令に反し、福島第一原発から東京電力職員が撤退」というニュースの誤りを朝日新聞が認め、社長自ら頭を下げたからだ(2014年9月11日に謝罪会見)。

「十八番の『自虐』はどこへ行った? 『朝日新聞』謝罪が甘い!!!」(週刊新潮9月25日号)
「腹の中では悪いと思っていない 『朝日新聞』偽りの十字架」(週刊新潮10月2日号)
「朝日新聞メルトダウン」(週刊文春10月2日号)
「朝日新聞が死んだ日」(週刊文春9月18日号)

「週刊新潮」や「週刊文春」をはじめとする週刊誌は、まるで水を得た魚のように、毎週のように勇ましい大見出しで朝日新聞を猛攻撃している。

ここで素朴な疑問が浮かぶ。「週刊誌よ、おまえに『虚報』だの『誤報』だと朝日新聞を攻撃する資格があるのか」と。
そこでガジェット通信特報部は、週刊誌のガセネタ誤報列伝を振り返りつつ「おまえが言うな」とツッコミを入れてみることにした。

さて、連載第1回(好評なら続けようと思っている)では、2009年に「週刊新潮」が放った「大スクープ」、〈実名告白手記 私は朝日新聞「阪神支局」を襲撃した!〉をふりかえる。
これが、死者までをも出すほどの、まさかの「大誤報事件」に発展したのだ。

「週刊新潮」が4週連続で放った渾身のガセネタ

「週刊新潮」(2009年2月5日号)に、6ページにわたる大型記事が載った。題して〈実名告白手記 私は朝日新聞「阪神支局」を襲撃した!〉。手記の筆者は島村征憲(まさのり)氏。この人物が、すでに公訴時効を迎えた赤報隊襲撃事件の実行犯だというのだ。

「赤報隊」といっても、若い読者にはピンとこない固有名詞かもしれない。1987年5月3日、朝日新聞阪神支局で事件は起きた。阪神支局に侵入した謎の男が散弾銃を発射し、小尻知博(こじり・ともひろ)記者(当時29歳)が死亡。犬飼兵衛(いぬかい・ひょうえ)記者(当時42歳)は重傷を負った。

事件直後に「赤報隊 一同」名義の犯行声明が寄せられたものの、実行犯は見つからないまま2002年に公訴時効が成立した。
この事件の真犯人が、今ごろになって「週刊新潮」に名乗り出たというのだから当時の世間はあっと驚いた。

手記の第2回は2009年2月12日号に6ページ、第3回は2月19日号に6ページ、第4回(最終回)は2月26日号に4ページ掲載された。4週連続、合計22ページにのぼる大型企画だった。
ところがこれが、虚言のオンパレードだったのだからズッコケる。
つまり、「真犯人」を名乗り出た島村氏本人の証言そのもののウラがとれず、朝日新聞をはじめとした他メディアが証拠取りに奔走した結果、「真犯人」を名乗る島村氏がウソをついている可能性が濃厚であることが判明、結果的に新潮社は、この大型連載記事を大誤報だったと認め、謝罪したのだ。

なぜこんなことになったのか。
ライバル誌「週刊文春」は第1回の手記が載った翌週号(2009年2月12日号)で早速疑問を投げかけ、2月19日号では島村氏の元妻まで探し出して氏のアヤシサを指摘した。だが「週刊新潮」は連載を途中でやめることなく、最終回まで突き進んでしまった。

島村氏は、在日アメリカ大使館員から朝日新聞襲撃を依頼されたとするが、朝日新聞の周辺取材でこれはもちろん証拠のない話だと判明。さらには、島村氏は民族派右翼の大物・野村秋介(しゅうすけ)氏(故人)が「赤報隊」の名づけ親&犯行声明文の執筆者だと証言したわけだが、これが血気盛んな民族派右翼の逆鱗(げきりん)に触れた。それもそのはず、野村氏の周辺にいた人物らは、誰一人島村氏のことを知らないと証言したからだ。

将来ある若手記者を殺された朝日新聞としても、この虚報を黙って見過ごすはずがなかった。

「虚言、そのまま掲載 週刊新潮『朝日新聞社襲撃犯』手記を検証」(朝日新聞2009年2月23日付)
「検証・週刊新潮 『朝日新聞襲撃犯』手記、これだけの矛盾」(朝日新聞2009年3月6日付)
「週刊新潮を騙した『朝日襲撃犯』の『犯行ノート』 『虚言』と『妄想』で綴られる」
(朝日新聞2009年5月1日付)

朝日新聞はガセネタのガセネタたるゆえんを検証し、2009年04月01日付け朝刊にて「検証・週刊新潮の『朝日新聞社襲撃犯』手記取材」を特集。「週刊新潮」に合計11項目にわたる詳細な質問状を送付している(2009年3月11日付、3月24日付)。「週刊新潮」早川清編集長は、これらの質問状に対して「小誌の見解はすでに誌面に掲載しております」とにべもない返答に終始した(朝日新聞2009年4月1日付による)。

週刊新潮に手記が載る4年前の2005年4月、当時網走(あばしり)刑務所に収監されていた島村氏から朝日新聞記者のもとに「われこそは実行犯だ」と記された手紙が届き、記者はわざわざ網走刑務所まで出向いて島村氏に面会したそうだ。だが虚言の疑いが濃厚だとして記事作成を見送った経緯がある(朝日新聞2009年2月23日付)。また2007年3月には、「週刊ポスト」編集部にも島村氏の手記が届いたという(「週刊ポスト」2009年2月27日号)。朝日新聞も「週刊ポスト」も「これは危ない」と判断し、島村氏のガセネタを記事にすることはなかった。

「オレたちは被害者」と居直る「週刊新潮」に池上彰も呆れた

反証が次々と集まり、万事休すと観念したのだろう。「週刊新潮」は2009年4月23日号で10ページにわたる検証記事を掲載した。記事の署名は「週刊新潮編集長 早川清 本誌取材班」。タイトルは〈朝日新聞「阪神支局」襲撃事件 「週刊新潮」はこうして「ニセ実行犯」に騙(だま)された〉

「週刊新潮」は2009年4月23日号より

〈このような事態を招いた最大の原因は、言うまでもなく、裏付け取材の不足にある〉
〈虚言を弄(ろう)する証言者の本質を見抜く眼力がなかったことも、深く恥じ入る〉

と早川清編集長(当時)は述べつつ、

〈報道機関が誤報から100%免れることは不可能と言える〉
〈ましてや、週刊誌の使命は、真偽がはっきりしない段階にある「事象」や「疑惑」にまで踏み込んで報道することにある〉

と、自分たちもウソツキ男にノセられた被害者であることをそこはかとなくアピールした。
ジャーナリストの池上彰氏は、「週刊新潮」お詫び記事のタイトルのつけ方はおかしいと指摘する。

〈記事タイトルには、違和感を抱きました。そこには、「『週刊新潮』はこうして『ニセ実行犯』に騙された」とあったからです。
 朝日新聞阪神支局の襲撃犯だと名乗り出た人物の手記を掲載したけれど、これは誤報だったという記事のタイトルです。思わず読みたくなる巧みなタイトルであることは確かですが、他人事のようにも読み取れます。〉(朝日新聞2009年4月20日付夕刊)

〈タイトルのつけ方のプロに指摘するのはおこがましいのですが、「騙された」というのでは、「自分たちは被害者だ」と言っているに等しいからです。
 ジャーナリズムは、誤報を出した瞬間に、自らが「加害者」になってしまうのだという自覚が、どこまであるのでしょうか。〉(同)

これでは「週刊新潮 謝罪が甘い!!!」と朝日新聞に突っ込まれてもやむをえないだろう。

ガセネタ事件を受けて、新潮社は佐藤隆信社長ならびに早川清氏を3カ月減俸(20%)、他の取締役は3カ月減俸(10%)処分にした(朝日新聞2009年5月2日付による)。早川清氏は、居直りお詫び文が載った翌週号(2009年4月30日号)をもって「週刊新潮」編集長を退任、現在は同社取締役となっている。

北海道で自殺した自称・赤報隊の殺人犯

たいへん残念なことに、「週刊新潮」のせいで一人の死者が出てしまったことも付記しておこう。ガセネタ事件から1年数カ月が過ぎたころ、朝日新聞に小さなベタ記事が載った。

〈手記で犯人名乗った男、北海道で自殺か 朝日新聞襲撃事件
 朝日新聞阪神支局襲撃事件をめぐり、週刊新潮に「自分が実行犯だ」とする手記を掲載した島村征憲氏(66)が、北海道富良野市で4月13日に遺体となって見つかっていたことが、道警や親族への取材でわかった。道警は、自殺とみている。〉(朝日新聞2010年5月18日付)

4週にわたって「週刊新潮」に虚言手記を大々的に載せたせいで、島村氏は精神的に追い詰められていった(無論、そうなった最大の原因は自分にあるわけだが)。民族派右翼の怒りっぷりはすさまじく、当時は「島村氏が襲撃されるのは時間の問題だ」「消される可能性もある」という懸念まであったほどだ。

「週刊新潮」がガセネタを信じて大きく取り上げさえしなければ、島村氏はこのような不幸な死に方をしなくとも済んだかもしれない。
取材力不足。「赤報隊事件」はほんの一例であり、週刊新潮が放ったガセネタはこのほかにも山ほどある。それは、次回以降、追って報道していこうと思う。

   *       *       *

「週刊誌ガセネタ誤報列伝」の第2回は、「週刊新潮」のライバル誌「週刊文春」が放った渾身のガセネタをご紹介する。第2回原稿は近日中に公開するので、しばしお待ちいただきたい。

(2014年9月30日執筆/連載第2回へ続く)

※週刊誌の誤報・虚報ネタ、コッソリ掲載されたお詫び文・謝罪文についての情報提供をお待ちしています。メールの宛先は gasemaga@gmail.com です。(ガジェット通信 ガセネタ特報部)

しょこたんの「父のインタビューで使っていたカセットレコーダー」画像に鋭いツッコミが入る

$
0
0

しょこたん

8月中旬の「保健所に連れて行くなっ」ツイートの後、過去のさまざまな言動などにネットでツッコミが入っているタレントのしょこたんこと中川翔子さん(@shoko55mmts)。

9月29日には

インタビューして下さった方が、30年前に、父のこともインタビューされたそうです、この懐かしいカセットレコーダー、父の時にも、使用していたものを今日のインタビューでも使って下さいました!歌手活動の中で沢山父の足跡が見つかります不思議!

とツイートし、「SONY TCM-39」とあるカセットレコーダーの写真をアップした。

「マジに懐かしいw 私も持ってた」
「これからもいっぱい足跡見つかるといいね」

という返信が寄せられる中、
「tcm-39の発売日は20年前ですよ」
というツッコミも。

『TCM-39』の発売日は1995年の7月で、しょこたんのお父さん中川勝彦さんがおなくなりになったのは1994年9月だったようだ。

他の『Twitter』ユーザーからは
「わろた、ほんまやw 30年前ならTCM-8EV、もしくはお父様の生前ということであればTCM-30だと辻褄あうかも。 後者はカタチ似すぎてるし、うっかりミスと思われますが、ちょい残念ですね。リベンジ希望w」
というフォローのツイートもあった模様である。

※画像は『Twitter』より引用

携帯電話やスマホのバッテリー残量が何%になったら危機感を感じる? 気になる結果は……

$
0
0

アンケート
携帯電話やスマートフォンのバッテリー残量は常に気を配らないといけないもの。100%や90%の時に調子に乗って使っているとあっという間に減って行き、いつの間にか70%、60%となってしまう。そんな携帯電話やスマートフォンのバッテリー残量が残り何%になったら危機感を感じるのか、1000人を対象にアンケートを採ってみた。

その結果は次の通り。

1位:20%以下189(18.9%)
2位:30%以下179(17.9%)
3位:全く気にしない168(16.8%)
4位:50%以下102(10.2%)
5位:10%以下84(8.4%)
6位:一桁まで放置する67(6.7%)
7位:できるだけ100%をキープする58(5.8%)
8位:40%以下51(5.1%)
9位:90%を切ったら36(3.6%)
10位:80%以下27(2.7%)
11位:60%以下25(2.5%)
12位:70%以下14(1.4%)

1位は意外と少なく「20%」となった。20%になるまで危機感を感じないようである。2位もそれに近く「30%」という結果。3位は「全く気にしない」という回答である。逆に「90%」という回答は下位で9位となっている。

このアンケートに対するコメントは次の通り。

・外出時は50% 家の中では30%
・30%切ったあたりから数字が信用できなくなってくるね(´・ω・)
・あえて気にしないよう、充電できるときは常に充電しています
・20切ったら警告出るし
・50%切ったら充電するわ

と常に充電する派や、まったく充電しない派で分かれているようだ。筆者は家の中にいるときはできるだけ100%をキープするようにしている。もちろんスマホだけでなく、そのほかの機器も常に充電を欠かさない。

今はモバイルバッテリーを持ち歩く人も多いのでそんなに神経質になる必要もないが、外で充電する煩わしさはできるだけ避けたいよね。

携帯電話やスマホのバッテリーですが残り何パーセントになったら危機感を感じますか?(コッソリアンケート)
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/82517/l50?SF

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

通販でお取り寄せも! アンケートで選ばれた全国名店が揃う『ご当地つけ麺GP』新宿歌舞伎町で開催

$
0
0

tukemenGP_01

全国の名店のつけ麺を楽しむことができる『大つけ麺博』が今年も新宿・歌舞伎町と大久保公園で開催。今回は事前にWebアンケートを実施し、出店してほしいお店を募集。それをもとに24店が集結、『ご当地つけ麺GP』と銘打って2014年10月2日から29日までの間に舌鼓をうつことができます。

今回選ばれたのは、奈良の『無鉄砲 無心』や横浜の『くり山』、福岡の『ラーメン海鳴』など、ご当地ならではの独特なメニューばかり。お値段が普通盛り880円、女子盛り800円と統一されているあたりにグランプリ感が出ています。第一弾から第四弾まで一週間ごとに6店舗が出店するので、毎週足を運んでみて食べ比べてみるというのもアリなのでは? 時間は11時から21時までですが、混雑しそうなランチや夜をあえて外してゆっくり食べるほうが賢いかもしれません。

さらに、ラーメン・つけ麺専門の通販サイト『宅麺.com』が今回出店するメニューのお取り寄せを用意。イベント開催期間中に申し込みすると、ストレートスープと呼ばれる製法で『大つけ麺博』で提供する商品と同じスープ、麺、具材を冷凍した製品を配送してくれるとのこと。期間中にどうしても行けなかったり、お目当てのお店が別の週だった場合だったりする際には、こちらもおすすめです。

つけ麺好きにはたまらないこのイベント。公式サイトでは店舗とメニューの詳細が掲載されているので、足を運ぶ前にじっくり吟味したいところです。

大つけ麺博 ご当地つけ麺GP
http://dai-tsukemen-haku.com/

「地震なんかないよ!」で売名した東森美和が『自信なんかないよ』というグラビアDVDで売名

$
0
0

東森美和 『自信なんかないよ』
今年5月に地震が起きた際にNHKの地震中継に偶然映り込んで「地震なんかないよ!」と叫んで一躍有名になってしまった東森美和さん。その後、彼女は謝罪会見を行うも、その内容がほとんどが宣伝という酷い内容で大荒れになった。

あれから5か月。東森美和さんがグラビアDVD『自信なんかないよ』という作品を発売。10月23日発売予定のこの作品。まだここに来て売名を重ねる彼女だが、既に「地震なんかないよ!」は話題にもなっておらず、このタイトルのDVDも出すタイミングが遅すぎた感じである。

朝まで飲んでたあの日、偶然表参道で叫んだ一言をここまで引っ張るこの根性は逆に凄いとは思うけど……。

NHK中継に映った「地震なんかないよ」の女性がタレントの東森美和さんであることが発覚
http://getnews.jp/archives/571337

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

あの”くみっきー”がキレイめコーデ&メイクに!? 「結婚したいのは私だけ?」特集も身につまされる『with』11月号チェック [オタ女]

$
0
0

with_201411_01

佐々木希さんをはじめとするモデル陣や大人めのコーデやアイテムが20~30歳の女子から支持されている講談社の月刊ファッション誌『with』。現在発売中の2014年11月号では、定番服の着回し例など実践的な秋コーデの提案などが参考になりますが、見どころはなんといっても”くみっきー”こと舟山久美子さんが「大人化計画」と題して脱ギャルを図っているところでしょう。

『Popteen』(角川春樹事務所)の専属モデルを長く務め、ギャルのカリスマだった”くみっきー”。『Popteen』2014年10月号で卒業した後の動向に注目が集まっていましたが、パステル甘めな印象からまさに変身。『with』で活躍するスタイリストの大島愛さんらの手で、ダークカラーのニットとフレアスカートという落ち着いたコーデと、モード感のある上品なボルドーをキーポイントにしたメイクで、新生”くみっきー”を強く打ち出しています。
「10代に向けたギャルメイク&ファッションはやりつくした」という”くみっきー”。今では『with』をすみずみまで愛読しているそうで、「目指すは、ヘルシーでハッピー感が溢れていて、内面に美しい深みのある女性です」とすっかり身も心も同誌に染まっている様子……。現在23歳となり、大人めファッションが似合っても不思議のない年齢でもありますが、これまでのファンの反応が気になるところ。今後は『with』のレギュラーとして登場するとのことなので、今後の活動から目が離せません。

同じ号では、「もしかして、結婚したいのは私だけ?」と題したパートナーとの結婚になかなか踏み切れない女子にとっては耳がイタい特集も。クワバタオハラの小原正子さんやしずるの村上純さんら、最近ゴールインした経験談のほか、彼がどのように思っているのか、寄せられた疑問に恋愛カウンセラーのぐっどうぃる博士が答えています。
リアルなのが、未婚男性に対してのアンケートで「”この子との結婚はないだろうな”と思ってもつきあうことはできますか?」との問いに71%が「はい」と解答しているところ。「ひどい!」と思われる方も多いでしょうが、そもそも結婚のことを考えていないということも考えられるので、徐々に”結婚スイッチ”を押してみるというのがよいとされています。とはいえ、女子の側から決断を迫った結果、真剣に考えてもらえるようになった場合もあれば、ケンカして別れてしまったケースも……。さらに『Red』(中央公論社)を刊行した作家の島本理生さんがインタビューで「男性の気持ちなんて結婚したってわかりません!」と身も蓋もないことを話していたり……。なんだか悩みが尽きなさそう。
こういった入籍の決断に関することだけでなく、結婚後のお金にまつわるトピックも。家族問題コンサルタントの池内ひろ美さんが「世帯年収が低くても結婚できます。貯金ゼロでも問題ありません」という後に、結納・引っ越し・ハネムーン・結婚式の4大出費で約640万必要という話が出ていたり……「やはり結婚なんてムリ!」と言いたくなる人もいるのでは? 少なくとも、パートナーに見せるのは逆効果になる可能性もあるので、一緒に住んでいるという人は注意が必要かもしれません。

講談社『with』オフィシャルサイト
http://withonline.jp/

えっ この人何してんの? 『リング』『キューブ』と同じ賞に輝いた映画『ボーグマン』が奇妙すぎる[ホラー通信]

$
0
0

s-ボーグマン
きわめて奇妙で魅力的な映画がやってきました。10月25日より日本公開となる映画『ボーグマン』です。
“シッチェス・カタロニア国際映画祭”でグランプリを受賞し、過去の受賞作『死霊のしたたり』『キューブ』『リング』などの錚々たる作品と肩を並べることとなった『ボーグマン』とは一体どんな映画なのか、ご紹介いたします。

予告編はこちら

予告編を見てもヒントが少ないのですが、ざっくり言うと奇妙な男たち=“ボーグマン”が、ある一家の生活のなかにごく自然に入り込み、一家を支配していってしまうお話です。

この奇妙な男ってのがほんと奇妙です。
見た目は人間ですが、土の中に住んでます。さらに、神父さんらに追われてます。居場所を突き止められたボーグマンは慌てて土から逃げ出し、仲間の棲み家(もちろん土の中)にも合図をして「ずらかるぞ!」という感じでみんなで逃げていきます。
なにこれファンタジー? こいつらモグラの妖精かしら? と思ってしまいますが、お話が進むにつれなんだか怖くなってまいります

逃げ出したボーグマンは高級住宅街のひとつの家を訪ね、「風呂を貸してくれ」と頼みます。風貌がどう見てもホームレスなもので主人に追ん出されるわけですが、彼はこの家族のちょっとした心の隙につけ入り、巧妙に家庭のなかに入り込みます。さらには邪魔者を容赦なく殺害し、ついにこの家に住み込むまでになってしまうんですね。しかも死体の処理方法も理解不能。奇妙というか、“珍妙”です。

s-ボーグマン_メイン_CB-0351

彼が入り込んでから、小さなほころびが広がってギクシャクとし始める家族。夜な夜な、寝ている奥さんのそばに裸で座り込むボーグマン。一体なにをしているの? なにが目的なの? 彼の行動のひとつひとつが気になってグイグイと引きこまれてしまうわけですが、その頃にはもう、あなたは彼らの罠にはまってしまっています。

マザーグースのようなファンタジー感とヒヤッとする怖さをたずさえたこの映画。客観的に見れば不気味な彼らも、自分が当事者となったら、彼らを追い出すことはできないかもしれません。
映画『ボーグマン』は、10月25日よりスタートする“シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション2014”にて公開。ボーグマンの罠に是非、はまってみて!

ボーグマン
s-ボーグマン


田中聖が、INKTのボーカルとして音楽活動を再始動 11/8にはデビューアルバム発売

$
0
0

inkt
歌手で俳優の田中聖が、KOKI名義でボーカルを務めるロックバンドINKTとして音楽活動を再開した。11月8日にはデビューアルバム「INKT」を発売する。

バンド名は「INKT」(読み:インク)。Vo:KOKI、Gt:Kei、Key:kissy、Ba:mACKAz、Dr:SASSYからなる5人組ロックバンド。

オフィシャルサイトでは11月8日に発売するアルバム「INKT」から、リード曲「Trigger」のMVの一部が視聴できる。

ファンクラブやアルバム発売で再びファンと触れ合える機会が出来たことに関して、KOKIは「短い様でとても長い1年間でした。やっと待っていただいた方達に会えるのが本当に嬉しいです。また0からのスタート、全力で走って行きます」とコメント。

また、歌詞検索サイトの歌ネットでは「Trigger」で歌詞の公開がスタートしている。こちらは10/2付のデイリーランキング1位を獲得。アルバムに収録曲など他の楽曲は10月31日~の公開を予定している。
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=171218

1st ALBUM 「INKT」(読み:インク)
2014年11月8日発売

【初回生産限定盤】
価格(税込)¥3,780
全10曲収録
初回プレス分のみINKTロゴステッカー封入
特典DVD(「Trigger」MV+ 「ずっと」MV+ 「Trigger」MVメイキング+インタビュー)付き。

【通常盤】
価格(税込)¥3,240
全10曲収録
初回プレス分のみINKTロゴステッカー封入

オフィシャルサイトURL: http://inkt.asia

 

ピクサー2年ぶりの新作は“人間の頭の中”の世界を描いたファンタジー! 『インサイド・ヘッド』公開日決定

$
0
0

_『インサイド・ヘッド』ファーストルック<10月03日_朝5時解禁>.jpg
全世界待望のピクサー最新作のテーマは“人間の頭の中”の世界! 「モンスターズ・ユニバーシティ」(13)の公開から2年ぶりとなる、ディズニー/ピクサー最新作『インサイド・ヘッド』の全国公開が2015年7月18日(土)に決定しました。

『インサイド・ヘッド』が描く世界は“人間の頭の中”。本作の主人公は、11歳の少女ライリー……ではなく、彼女の頭の中にある“5つの感情”が主人公──ジョイ(喜び)、アンガー(怒り)、ディスガスト(嫌悪)、フィアー(恐れ)、そしてサッドネス(悲しみ)。

とても明るく幸せに育った少女ライリーが、父親の仕事の都合で今まで育った田舎に別れを告げ、都会のサンフランシスコにお引っ越し。ライリーが新しい生活に慣れようとする中“感情=キャラクター”たちは、それぞれが彼女の幸せを守ろうとぶつかり合ってしまいそして彼らの行動はライリー自身の感情となり、予想のつかない大事件を巻き起こすことに。果たして彼らは、彼らが大好きな“世界=ライリー”を守る事が出来るのか?

この独創的なストーリーの監督を務めるのはピート・ドクター。ピート・ドクター監督は、『カールじいさんの空飛ぶ家』で世界中に感動の渦を巻き起こしアカデミー賞を受賞。監督デビュー作となった『モンスターズ・インク』、『トイ・ストーリー』のキャラクター開発、『ウォーリー』の脚本原案&製作総指揮など、ディズニー/ピクサーの“感動作”には欠かせないピクサーの主要メンバー。

そんな彼が娘(12才)の成長を見守る中で見つけた心の変化に着眼点を得て考えられた作品で「これ(『インサイド・ヘッド』)は誰しもが経験したストーリーだから興味を持ってもらえると思うよ」と、成長過程で誰にでも訪れる(訪れた)変化を描いたストーリーであることに並々ならぬ自信を語っています。

『インサイド・ヘッド』は2015年、7月18日(土)全国ロードショー。楽しみすぎて、吐きそう!

(C)2014 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

DARPA出資の近未来兵士プロジェクト 今度は超スピードで弾幕をかわす加速装置!?

$
0
0

jetpack
やっぱりDARPAはワクワクの玉手箱や~! というわけで、毎度驚きの近未来兵器ネタを投下してくれる米国防高等研究計画局(DARPA)の新プロジェクトをご紹介。今度はなんと兵士を超加速させる“ジェットパック”を開発中らしい?

ジェットパックというと、短時間ながらも空を自由に飛び回ることのできる、背負い式のロケットブースターをイメージする人が多いかもしれない。最も有名なのは1984年にロサンゼルス・オリンピックの開会式で華々しく登場したアレだろう。完全な“飛行”を目指すあの路線の個人装備は、現在も米軍などで細々と研究が続けられているようだが、飛行時間の短さに難があり、戦場での実用には程遠い。

アリゾナ州立大学の学生チームがDRAPAの出資を受けて研究・開発中のジェットパックは、ゴールをもう少し身近なところに設定している。

彼らが開発するのは重量約5kgと小型・軽量のウェアラブルジェットパックで、背負って走ると、エンジンが生み出す推力の補助を得ることで、普段より少しだけ速く走れるようになることができるという。これを装備した兵士は誰でも1マイル(約1.6km)を4分で走ることができるようになるという期待を込めて、『4MM』プロジェクトと名付けられた。現在のところ「誰でも1マイル4分」というわけにはいかないが、タイム短縮効果は確認できているようだ。

動画:Jetpack helps soldiers run faster(Vimeo)
http://vimeo.com/98084869

2054年の世界で、強化外骨格を装備した兵士が活躍する『コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア』(11月13日発売予定)では、新ギミック“ジェットパック”を利用した立体機動がウリとなっているが、一段高いジャンプや高速スライドを可能にするこのジェットパック像こそ、まさにDARPAが『4MM』プロジェクトの果てに目指すゴールに近いのではないだろうか。

画像:アリゾナ州立大学公式Facebookより引用
https://www.facebook.com/ASUresearchmatters

参考動画:コール オブ デューティ アドバンスド・ウォーフェア マルチプレイヤートレイラー(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=n4IEC8CkljE

【仁川アジア大会】今度はタイvs韓国のサッカー試合で不正ジャッジ? タイでも嫌韓ムードが過熱

$
0
0

タイの嫌韓動画
仁川アジア大会にて数々の不正ジャッジ疑惑が浮上している中、またも新たな疑惑が浮上しようとしている。

今度はタイ対韓国のサッカー試合で審判が不公平な判定を行いペナルティを与えたというもの。そのペナルティによりペナルティキックを得た韓国チームは有利に進み、結果0対2で勝利となった。

これをきっかけに多くのファンがKリーグの『Facebook』に批判を投稿。それだけでなく韓国の中傷画像までが投稿。タイの嫌韓ムードが過熱し『YouTube』に嫌韓動画まで投稿されている。タイの嫌韓はピークに達しており収拾が付かなくなっている。
その動画は下記よりご覧頂ける。

タイの嫌韓動画(YouTube)
http://youtu.be/PkYLm6SzXkY

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

ガジェ通日誌「旅企画が有料会員チャンネルでウケる理由」

$
0
0

江ノ島

※この記事は「ブロマガ著者のためのニュースレター『ブロマガプロフェッショナル』2014年8月29日号」に掲載された原稿に加筆し転載したものです。

ブロマガプロフェッショナル
http://ch.nicovideo.jp/blopro

旅行企画のすすめ「旅ネタが有料会員チャンネルで受ける3つの理由」

ふかみんこと深水英一郎です。僕が発行人をつとめているガジェット通信では、ニコニコチャンネルでいくつかのチャンネルを運営してます。

実験的な企画などさまざまな試みをやってきましたがその中でも安定して人気かつ入会が多い「旅企画」をご紹介します。

ガジェット通信の旅企画は、ゲーム実況者さんが主に出演する「ゲキマガチャンネル」とトーク中心の生主さんが出演する「LIFELOGチャンネル」で主に実施しています。

特にLIFELOGでは、「旅部(たびぶ)」という旅行企画をほぼ毎月実施しており、このチャンネルでは現在この企画がメインコンテンツとなっています。

内容はいたってシンプルで、出演者さん自身で生放送をしてもらいながら旅をする、というものです。

しかしながらリスナー(会員)のみなさんにも毎回楽しみにしてもらう名物企画となりつつあります。

旅先はさまざま。何の計画も立てずに24時間だけレンタカーを借りて、車に乗って放送しながら行き先を決めたり、海開きと当時に江ノ島へ泊まりに行ったり。温泉地へ行って泊まってしゃべるだけだったり、イベントとあわせてラスベガスへ行ったり、最初から海外に行くことが決まっており、放送開始まで行き先を秘密にしていたり、キャンプ場でBBQしてそのまま泊まったり。

企画がうまく回りだせば有料入会者もどんどん増えていきますので、かけられる予算も徐々に増えていきます。それにあわせて、旅に出かけるメンバーを増やしたり、行き先をどんどん遠くしたり、泊数を増やしたり、拡大していくこともできます。旅を一緒に楽しんでいるリスナーさんも、旅先のバリエーションが増えていくのを一緒に楽しんでくれます。

チャンネルを運営するこちらの都合さえつけば、世界中を会費だけで旅するチャンネルもつくれるのではないか……なーんてなことも思います。

そんな夢のある企画なのですが、普段はなかなか有料会員になってくれない視聴者が、旅企画だと会員になってくれるのは何故でしょう。

以下、僕が考える、旅企画が有料会員チャンネルでウケる理由3つです。

1.旅ってワクワクするし、風景は変わって見た目も楽しいし、ハプニングも期待できる

たいていの生放送は、部屋やスタジオなど、固定の場所から実施されているものと思います。

それだと、当然ながら背景もかわらないですし、基本的には予定していたことが予定どおりにおこなわれるというコトになります。

いわゆる「台本どおり」、ということになりますが、旅の場合は、背景は次々変わりますし、風光明媚なところに行けば、風景そのものを出演者視聴者ともに感動をもって共有することができます。そこに居合わせた視聴者と出演者でリアルタイムにこの体験を共有するというのは、他では味わえない高い一体感があります。また、行く先々で何がおこるか、総てをコントロールできませんから、放送自体がハプニングの連続となる場合もあります。そういう「画変わり」とか「意外性」が、番組を観ているリスナーにとってはたまらなく楽しく感じられるのだと思います。まぁ、それって旅の魅力そのものだと思うのですが、そこに同行できている感覚を味わえる「旅コンテンツ」は、視聴者も一緒に旅をしている感覚を共有できて楽しいのだと思います。

2.「お祭り感」「非日常感」がある

有料チャンネルに入会する動機というのはいくつかあると思います。例えば「役に立つ」「その出演者のファンである」などなど。また、お祭り感・非日常感が高い企画というのも人も呼びやすいし入会に結びつきやすいと思います。毎日の記事更新、週に1回の動画や生放送など、定期配信はいわば日常です。それに対し、日常を打ち破るような意外なゲストが登場したり、例えば番組上でハプニングが起きて大げんかが起こったり、めったにはできないイベントを企画し放送したり。そういった企画は、日常を打ち破る高揚感やお祭り感があり、注目も集めやすいです。旅コンテンツも、一種お祭りのようなものです。日常を打ち破り、旅に出る。出演者も楽しいですし、視聴者も非日常を味わうことができます。役に立つ、立たないは関係なく、その高揚感や楽しい気持ちがユーザーの気持を動かすこともあります。

沖縄にて

3.みんな旅する人には優しい。「土産話をきかせてよ」と餞別のつもりで入会してくれる

旅は何が起きるかわからないだけに、ちょっとした危険も伴います。まぁ最近は危険といってもそんなに大変なものじゃないかもしれませんが、古今東西みなさん旅する人に対しては優しい気持になってくれます。チャンネル運営者にリスナーが期待するのは、文章やトークなどですが、旅に出て面白い話をきかせてくれるなら餞別のつもりで入会するよ、という気持で入会してくれているリスナーも多いように感じます。ガジェット通信が運営している「LIFELOGチャンネル」は破天荒な出演者が多いので、普段はコメントも荒れることが多く、入会に対する考え方も厳しいです有料番組にはなかなか入会してもらえません。しかしながら旅企画では、コメントは普段より優しく、視聴者が旅が上手くいくように導いてくれているようにも感じます。また、他のどの企画より入会数が多く、一回の旅企画で数百名から場合によっては千名を超える入会があります。

ニコニコチャンネルの使い方としては、
・ブロマガ機能を使った「ブログスタイル」
・生放送機能を使った「ラジオスタイル」
・動画機能を使った「生放送アーカイブ」や「編集動画の配信」
がよくあるやり方です。

テキストを使ったコンテンツはかなり枯れていますし、ほぼノウハウも固まっているのではないでしょうか。

しかし、ネット動画や生放送のライブ性を活かしたコンテンツは、まだまだ探求の余地があるのじゃないかと思います。

その中で、「旅」をカギにしたコンテンツは、そんなに大きなコストもリスクもなく取り組むことができ、ある程度実績も出てきているものですので、ニコニコチャンネルなど課金型のコンテンツ制作に取り組んでいるみなさんにも是非試してみてもらいたいと思います。

過去「LIFELOG」チャンネルの「旅部(たびぶ)」企画に出演してもらった生主さんも、改めて旅企画に取り組んでいるようです。近々放送予定の番組もありますので、ご覧になってみては?

■旅豚(たびぶた)
過去「旅部」に出演した生主、石川典行さんのユーザーチャンネルでの旅企画
http://live.nicovideo.jp/watch/lv195190162

■まな部(まなぶ)
「旅部」常連の生主、横山緑さんのユーザーチャンネルでの旅企画
http://live.nicovideo.jp/watch/lv195167376

参考)
ゲキマガ
http://ch.nicovideo.jp/gamelive/video
ゲーム実況者さんを中心としたチャンネル。しかしゲームにとどまらず、トークや旅など、いろいろな試みをおこなっています。

LIFELOG
http://ch.nicovideo.jp/lifelog
良く言えば破天荒、悪く言えばネットの問題児が集まり面白さを追求するチャンネルです。トークを中心として、旅企画や街ブラ企画を中心に、実験的な放送をおこなっています。

ズーチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/bordertv/video
ガジェ通が関わっているチャンネルではありませんが、参考になると思い、ピックアップ。
心霊スポット+旅、というテーマで、編集済の動画を中心に配信をされているチャンネルです。
心霊ネタ単独でも人気ですが、それを旅と組み合わせた、ということで注目しています。

(ふかみん/深水英一郎)

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images