Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

「今日の朝ごはんはポテチよ!」「!?」 湖池屋が“もも味”“バナナ味”チップスで朝食市場に参入! 早速食べてみた

0
0

スナックメーカーの湖池屋が5月18日より、『ポテトチップス もも味』『ポテトチップス バナナ味』を全国のコンビニエンスストアにて発売します。『ポテトチップス みかん味』に続き、インパクト大なフルーツフレーバーチップス第2、3弾。しかも、湖池屋はこのふたつのポテトチップスを皮切りに朝食市場に参入していくと発表しています。ポテトチップスは朝ごはんになりえるのか!? 早速試食レビューいたしました。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLよりご覧ください。
http://getnews.jp/archives/953977

朝食の新定番⁉ 袋を開けてすぐ楽しめるフルーツ系ご飯『ポテトチップス もも味』『ポテトチップス バナナ味』

湖池屋で昔から受け継がれている「カみたいなことでも面目に生懸命やる精神」、略して“BMI精神”から生まれたというこちらのふたつの商品。ここから“朝ポテチ”習慣を広げ、ポテトチップスをパン・米・グラノーラに次ぐ“第4の朝食”として育てていくと宣言しています。

「ポテトチップスはカロリーが高いからちょっとだけで我慢している」、または「ついつい一袋まるまる食べてしまって後悔してしまう」というポテトチップス好きには、ポテトチップスを食事として摂取し、栄養補給をするという発想は、まるで夢のようなお話ですね!


今回、フルーツ味となったのは、昨今注目を集めるパンケーキやグラノーラの人気のひとつに“フルーツとの組み合わせ”があることを発見したから。その中でも、もも味・バナナ味が選ばれたのは、ポテトチップスとの相性を追求した結果だそうです。パッケージからはシンプルかつ明確に、それぞれの味とポテトチップスであることが伝わってきます。

裏面にはそれぞれちょっとツッコミを入れたくなるような商品説明。

ポテトチップス もも味!!?
甘酸っぱい「国内産 もも」とポテトチップスがコラボレーション!! ピーチピチなおいしさいかがですか?

ポテトチップス バナナ味!!?
バナナの優しい甘さとポテトチップスのパリッとした食感が相性抜群? そんなバナナ!!

また、本製品を使ったかんたんアレンジレシピが掲載されています。これはほかのポテトチップスでやってみてもおいしそうな予感。

内容量は50gで、エネルギーはもも味が284kcal、バナナ味が285kcal。これはじゃがいも4.5個分に相当します。ご飯一膳分がだいたい140gで235kcalほど、8枚切りの食パン2枚でおよそ100gで260kcalほどなので、それより少ない量でエネルギーチャージできるようです。

ではさっそく『ポテトチップス もも味』から開封しましょう。開けた瞬間、もものあまーい香りが飛び出してきます。見た目はほとんどうすしお味のポテトチップスと変わらないのに、「これはもも味である」と香りだけで主張してきます。ギャップにかなりの衝撃を受けます。

バナナ味も甘いバナナの香りがしますが、もも味よりは受け入れやすいです。こちらも見た目だけでは、バナナ味であることはわかりません。さて、気になるお味の方は……?

食べた感想は?

フルーツのチップだと言われたら信じるくらいしっかりとした味がします。見た目とは裏腹に芋よりも果物を感じられて新鮮でした。(20代男性)

おやつに欠かせないポテトチップス。うすしおはもちろん、コンソメやサワークリームなど、どれも間違いない美味しさですが、毎日おやつにポテチを食べている私は、いつからか物足りなさを感じるようになっていました。
そんな中、おなじみのポテトチップスのパッケージに“もも”と“バナナ”の文字を発見したとき「もう私にはこれしかない!」と思ったのは言うまでもありません。
開けた瞬間フルーティーな香りが広がりクラっと眩暈に襲われ、一口食べたら身体中に電撃が走りました。私が探し求めていた刺激はコレだ、と確信しました。
もう普通のポテチじゃ満足できない私のような末期レベルのポテチストにぴったりのフレーバーだと思います。朝食をイメージして作られた製品との事ですが、確かに爽やかな朝によく合いそう。
朝はバナナ、昼はうすしお、夜はリッチコンソメ、3食ポテチだって夢じゃないかもしれませんね! (20代女性)

もも味を食べました。見た目ポテトチップスなのに、あまーい香り。違和感がすごいです。
ポテチにチョコをかけた商品などはありますし、あれはめちゃウマですのでポテチに甘さを加えたから合わないというわけではないので、おそるおそる食べると味はなかなか良く、すすみます。僕は好きです。(30代男性)

ジャガイモは野菜だし、バナナは果物。だから、相性バッチリだし、食べたときに違和感がそれほどないのは当たりまえ!
何かに似ているなあと思ったのは、懐かしの味の「バナナチップ」でした。クセになる感じもよく似ていますね。
改めてもう一度言います。ジャガイモは野菜だし、バナナは果物なので相性は抜群です。(40代男性)

『ポテトチップス もも味』は結構甘いですが、ポテトチップスならではの塩気も利いて、チーズとよく合いそう。ほんのり酸味もあって、くどくはなく、案外一袋一気にいけちゃいます。

バナナ味は、バナナチップスのような優しい甘さに適度なしょっぱさがいい感じ。パリパリと軽い食感で意外とクセになります。バナナチップス好きは一度試してみていただきたい味です。

ポテトチップス業界、そして朝食業界に波乱を巻き起こしそうな『ポテトチップス もも味』『ポテトチップス バナナ味』。食べてみる前は「“朝ポテチ”なんてありえない!!」と思っていましたが、一袋で小腹が満たせるし、食欲がいまいちな朝でも軽ーく食べられそうなので、「ちょっとアリかもしれない!?」と考えなおしました。果たして、朝の食卓にポテトチップスは定着するのか⁉ 今後の湖池屋の展開に期待です。

商品概要

商品名:『ポテトチップス もも味』『ポテトチップス バナナ味』
発売日:2015年5月18日より全国のコンビニエンスストアにて先行販売
2015年6月1日より全国のスーパーマーケット等、一般チャネルにて販売
内容量:50g

公式ホームページ

http://koikeya.co.jp/index.html[リンク]


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
香山リカさん暴言ツイート騒動で番組スタッフに逆ギレ!? 『虎ノ門 ニュース8時入り』出演辞退
「鹿児島の 兄貴が 帰ってきた」 長渕剛コンサート会場への鹿児島市営バスの表示がスゴイ
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?

お台場で『Volkswagen Fest 2015』が開催! 目玉は新発表の『Golf R Variant』

0
0

2015年5月16日、お台場で開催中の『Volkswagen Fest 2015』にて、“Golf”のステーションワゴンモデルとしては、史上最強となる『Golf R Variant(ゴルフ アール バリアント)』、また100台限定モデル『Launch Edition』が発表されました。
本日より全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで受注が開始され、6月から順次納車されていくそうです。

「Golf R」シリーズは、スタイリッシュなデザインと高いスポーツ性能が人気のコンパクトカーとして日本でも高い人気を博してきました。今回発表された『Golf R Variant』は“ステーションワゴン”という少し亜流なモデルとなっていますが、カタログスペックを見てみると、ちゃんと“力強い2リッター車”という印象が伝わってきます。

『Golf R Variant』の主な仕様

車両仕様:6速DSG、フルタイム4WD(4MOTION)、4ドア、右ハンドル、5人乗り
エンジン:直列4気筒DOHCインタークーラー付きターボ(4バルブ)
排気量:1,984cc
最高出力:280ps
最大トルク:38.7kgm
全長x全幅x全高(mm):4,595 x 1,800 x 1,460

『Golf R Variant』は、正面から見ると通常の「Golf R」のような“顔立ち”をしており、パッと見では識別し辛いかもしれません。

実はこの「Golf R」らしさが、非常にユニークな個性を持たせています。
まず、横〜後方から見ると実はステーションワゴンだということが視覚的に伝わってきます。これは既に発売している『Golf Variant』にも共通する特徴です。

そして、この車の最大の特徴はフロントマスクに隠されています。グリルにさり気なく飾られた“R”のエンブレムが「Golf R」の証として光を放ちます。あえて言ってしまうなら、『Golf R Variant』はステーションワゴンにして“R”の名を冠する紛れもないスポーツモデルなのです。これをワーゲンは、“史上最強”のステーションワゴンとしています。

『Golf R Variant』がスポーツカーを意識していることは、ノーマルモデルから20mmも低く設定された車高からも伺い知ることが出来ます。

280psという贅沢な馬力は、正直に言ってステーションワゴンにはオーバースペックと言っても過言ではありません。しかしそれは「Golf R」の流れを受け継ぐモデルには必要不可欠な要素です。例えばこれが、もう少しでも低出力だとしたら、“そこそこチューンされたワゴン車”といったイメージになっていたかもしれません。

ちょっと驚いてしまう“リアル”な高出力性能が、この車の魅力をより一層引き立てています。ステーションワゴンの居住性/積載能力と、「Golf R」の卓越した走行性能を併せ持つ、死角のないモデルとして期待が持てます。

単なるステーションワゴンだと思って、アウトバーンで挑発なんかしようものなら、ギャフンと言わされてしまうかもしれません。一昔前に「○○すぎる〜〜」なんて形容が流行しましたが、この『Golf R Variant』は「速すぎるワゴン車」といった存在になり得るのではないでしょうか。

ちなみに、同等の馬力と似たコンセプトを持った「ランエボワゴン」が10年ほど前まで国内で販売されていました。製造が終了した今現在も静かな人気を維持していることから、たくさんの最新技術が盛り込まれ当時からは考えられないほど運動性能も燃費も良くなった『Golf R Variant』が一体どんな活躍を見せてくれるのか、非常に楽しみです。

体感型のブースが盛りだくさん

『Volkswagen Fest 2015』は、『Golf R Variant』以外にも魅力が盛りだくさんの内容です。会場内の至る所で“体感型”を中心とした様々な催しが行われており、訪れていたワーゲンファンの方々が思い思いのブースで楽しんでいました。

特に「Golf R パワースライドエクスペリエンス」と「Golf R スライドチェイサー」と「GTIジムカーナ」の3つは、ワーゲンのスポーツグレードである“GTI”で日常では経験できない車の動きを実体験できるということもあり、長蛇の列が出来ていました。

2台の「Golf R」が激しいパワースライドをしながら追走。ブースの脇には簡易ピットが設けられ、タイヤを何本も履き潰しながらエクストリームな運転が繰り広げられていました。

タイヤの調子が良いときには、タイヤから白煙が上がる程の切れ味鋭いドリフトも披露されており、見ているだけでも十分に楽しめました。会場お隣のフジテレビに遊びに来ていた観光客が、フェンス越しに立ち見をしている姿が印象的でした。

特設オフロードコースでは、実際に運転をすることでワーゲンのAWD性能を体感できます。例え片輪が浮いていても、何の問題も無く走破できます。

個人的なお気に入りはお絵かきコーナー。なんと「Beetle」に直接マジックで落書きができます。観光名所への落書きが社会問題となっていますが、ここでは思う存分に落書きを楽しめます。

「Volkswagen Fest」の名物企画になりつつある、豪華ゲストによるスペシャルステージ。今年はDef Techさんが登場し、癒やしの歌声で会場を沸かせていました。

Irie Got~ありがとうの詩~ :ライブ in Volkswagen Fest 2015 [Def Tech] (YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=LSYKqOx-P3E

今年は会場をお台場に移したことで、家族連れなどカジュアル層に対する受け皿が広がっていたようにも感じられ、去年の富士スピードウェイ会場よりも、コアユーザーとライトユーザーのバランスが程よく調和していたように見受けられました。それでも来場者のみなさんに共通しているのは、“クルマ好き”や“ワーゲン好き”だということでしょう。

Volkswagen Fest 2015 特設サイト
http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2015/0226.html


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
香山リカさん暴言ツイート騒動で番組スタッフに逆ギレ!? 『虎ノ門 ニュース8時入り』出演辞退
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に

ファン待望の近未来SF『ゼロの未来』テリー・ギリアムインタビュー「日本人は上手に“変態さ”を隠しているよね」

0
0


『未来世紀ブラジル』『12モンキーズ』の鬼才テリー・ギリアム監督最新作! 『ゼロの未来』が5月16日より公開となりました。本作はコンピューターに支配された近未来を舞台に、謎めいた数式を解くため教会にこもって生きる孤独な天才技師の人生が、ある女性との出会いから変化していく様を描いたSFドラマ。

『イングロリアス・バスターズ』『ジャンゴ 繋がれざる者』のクリストフ・ワルツを主演に迎え、日本の秋葉原をイメージしたという街並のデザインはまさにギリアム節全開。ファンにとっては待ち望んでいた作品と言えるでしょう。ガジェット通信では先日来日していたギリアム監督にインタビューを敢行。映画のこと、監督自身について、色々とお話を伺ってきました。そして実は「ガジェット通信」とギリアム監督には意外なつながりが! どうぞ最後までお読みください。


―本作『未来世紀ブラジル』『12モンキーズ』という監督の作品の中でも特に人気の近未来作品という事で、多くのファンが待ち望んでいたと思います。

テリー・ギリアム:『未来世紀ブラジル』があったからこそ今回の物語で“ユートピア”を描こうと思った。かつて『未来世紀ブラジル』を作ったとき、当時我々が生きていた世界を描こうとした。『ゼロの未来』は私が思うに、我々が今住んでいる世界の一端だ。

この作品には、我々が生きる現代世界に対する懸念をつめこもうと思った。世界は非常に繋がっているけど、同時に完全に離れている。顔を合わせて直接コミュニケーションを取る以上に、パソコンやインターネットのコミュニケーションで多くの時間を過ごすことでね。ここに付け加えたかった問題は、人は自分自身の世界を創り上げて孤立することができるけど、そのことで本物の人間関係が持つ、面白いものや困難なものや素晴らしいものに対処できなくなるということだ。

『未来世紀ブラジル』を作った時と一番違うのは、今僕は昔ほどの夢想家でも無く、偏屈なオヤジになったという事だけどね(笑)。30年前に比べると、今はとても疲れてしまっている。昔は「世界を変える」という事は今より簡単に思えた。現代は自分一人が生きていくのに必死で様々な“活動”が生まれづらくなっている。そういう事を考えていると僕はますます老けてしまうんだ(笑)。

―それでもなお映画を作り続ける理由、モチベーションとは?

テリー・ギリアム:他にやりたい仕事無いんだもん(笑)。映画に囚われていて逃げられないだけ、「辞めたい」と思う瞬間は毎日あるよ。でも僕はやっぱり監督という仕事が好きなんだ。役者、ミュージシャン、デザイナー、ダンサー様々な才能あふれる人と仕事が出来て、その指揮者になる事が出来るんだからね。僕は映画作りについては何も知らないよ、毎回映画を作りながら学んでいるんだ。


―監督と言えば独自の映像美、世界観ですが、本作は特に街のデザインが印象的ですよね。

テリー・ギリアム:僕はとにかく“遊ぶ”のが好きなんだ。毎回色々な新しい事を取り入れて、チャレンジしたいと思っている。東京の渋谷のガチャガチャ忙しい街並はこの映画に影響を与えているよ。秋葉原もね。「ディストピア」というとほとんどのクリエイターが灰色で寂しい街並を作るのだけど、そうでは無くとにかくカラフルな街並にデザインしたかったんだ。

―それはとても嬉しいお言葉です。今も作務衣を着てらっしゃいますよね。

テリー・ギリアム:作務衣は4着持っているよ。浮世絵も集めているんだけど、日本は伝統と最新の技術のバランス、融合が素晴らしいよね。社会は保守的で、大人しい国というイメージを持たれがちだけど、個々の空想の“ビザール”(奇怪、特異な)たるや本当にすごいよね。こうして話していても、見た目はまともなのに頭の中ではとんでも無い事を考えている。つまりみんな「変態」という事だよね(笑)。上手に隠しているなと思うよ。

―監督の映画というと毎回色々なトラブルが起き、『ドンキホーテを殺した男』の撮影打ち切りの顛末を描いた『ロスト・イン・ラマンチャ』というドキュメンタリーまで作られていますが、今回特にトラブルは無かったのでしょうか?

テリー・ギリアム:「ギリアムの呪い」と言われているやつだね(笑)。今回はプロデューサーが途中で亡くなっていて、作品を彼に捧げている形になっているんだ。この作品の多くのシーンをブダペストで撮影しているけど、そこには多くの犯罪者が投獄されている。そんなのろわれた場所で撮影が無事に終わった事がミラクルかもしれないね。

―本作は「本当の幸せとは?」というテーマでも描かれていますが、監督にとって「幸せ」とは何ですか?

テリー・ギリアム:幸せっていうのは瞬間なんです。「幸せ」という明確な物が存在しているわけでは無くて、太陽が照っている瞬間、友達と良い時間を過ごしている瞬間、そういった瞬間の積み重ねが、僕のほとんど惨めな人生の中に彩りを与えてくれる。この年になると多くの事を求めなくなるのだけど、幸せの瞬間があるから後数年は生きられると思うね。


―最後に、実はこのインタビュー記事が載る「ガジェット通信」というサイトは「未来検索ブラジル」という会社が運営しています。そう『未来世紀ブラジル』から勝手に名前を拝借しているんです。

テリー・ギリアム:(サイトを見ながら)いいね! どんどん使っていいよ。でも、この名前(『未来世紀ブラジル』)を使うのならば面白い事をどんどんしていかなくてはいけないよ!

―監督の様にずっと遊び続けていきたい、そう思います。今日はどうもありがとうございました!


『ゼロの未来』
http://www.zeronomirai.com/

(C)2013 ASIA & EUROPE PRODUCTIONS S.A. ALL RIGHTS RESERVED.


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

パンチ佐藤が始めたSNS「athleteclub」の料金が月10万円で話題に!パンチ佐藤の講演会依頼料金は?

0
0

athlete club 「パンチ佐藤の本気で☆Dynamite☆」より

元プロ野球選手・パンチ佐藤さんの有料SNSの料金が話題になっています。
パンチ佐藤さんは新しくできたSNS「athleteclub(アスリート・クラブ)」に参加したのですが、その月額費用が10万円と高額で、話題となりました。

[リンク]athlete club 
http://athleteclub.net/

athlete clubとは
世界中のトップアスリート・文化人による
クリエイティヴでプレミアムな月額会員制オンラインコミュニティプラットフォーム、それが、“athlete club”です。

会員様は、トップアスリート・文化人によるクリエイティヴでプレミアムなコミュニティへのご参加を通じ、“athlete club”が提供する様々なサービスをお楽しみ頂けます。
athlete club より)
http://athleteclub.net/about.php

この「athleteclub(アスリート・クラブ)」は、「Facebook」のグループ機能を利用し、有料会員と質疑応答などをする模様で、参加者はダルビッシュ有さん、清水宏保さん、古賀稔彦さんなどの一流アスリートです。
他の参加者の月額費用は、ダルビッシュ有さんが11000円、清水宏保さんが10000円、古賀稔彦さんが10000円など、ほとんどの方が1万円以内。
そんな中でパンチ佐藤さんの10万円という月額料金が目立っており、ネットで話題になっています。ネットでは

[リンク]SEO(対策)まとめ
http://blog.livedoor.jp/kojimaharunaurawa/

「タニマチ気分を味わうために入るのか」
「月10万て強気だな」
「金持ちの大ファンが1人いればつき10万 10人いれば月100万だよ」
「サイトの中の人に勧められて話題作りでしょ」
「もう善意の寄付レベルだろw」

パンチ佐藤の有料SNS「athleteclub(アスリート・クラブ)」料金月10万円!⇒「マジで月額なのかよwww」 より)
http://blog.livedoor.jp/kojimaharunaurawa/archives/30131350.html

などのコメントが挙がっています。
athlete clubのサイトでパンチ佐藤さんは

プロ野球を引退して21年目になります!グルメレポーター♪ 旅番組♪とテレビで頑張っています!
中学生 高校生 大学生達には『夢を つかむために!』『 夢を つかめ!』の 講演会を…
また 企業の 新入社員には『フットワークよく 動く為に!』
実際にサラリーマンを3年やって来たからアドバイス出来る具体的な例をあげての講演会…
そして企業の上層部の方々には プロ野球 5年間で3人の監督の下で学んだ『部下育成術』の講演会を…
更には『子育て論』からジャンル年齢を問わず講演活動で全国を飛び回っています!

[リンク]athlete club 「パンチ佐藤の本気で☆Dynamite☆」より
https://salonde.jp/athlete/salon/top.php?salon_id=8310

と言っており、現在は講演会の活動が中心のようです。
講演会の講師派遣サイトにもパンチ佐藤さんのページがありました。

講演会依頼サイトSpeakers.jp パンチ佐藤 より


[リンク]講演会依頼サイトSpeakers.jp パンチ佐藤
http://www.speakers.jp/themes/punch-sato/

では、パンチ佐藤さんを講演会の講師に依頼したら料金はいくらかかるのか?と思ったので調べてみましたが、見つけれれませんでした。
しかし目安として、古田敦也さんの講演会依頼料金の目安が「100万円以上」だとわかりました。

講演会を成功させる6つの法則 より


[リンク]「講師料金の目安」編|講演会を成功させる6つの法則
http://www.kouen-knowhow.thyme.jp/fee.html

やはり、講演会を開催して一流アスリートに依頼するとなるとこのくらいかかるんですね。
さて、パンチ佐藤さんの月額費用10万円は高いか、安いか…それはやはりどのような事をして貰えるかによると思います。

[リンク]講演依頼や講演会の講師派遣なら相談無料のスピーカーズ http://www.speakers.jp/
[リンク]講演会開催のノウハウ http://www.speakers.jp/know-how/index.html
[リンク]講演会まとめ[講演依頼に役立つ芸能ニュース](講演会関連のサイトです)

【著書データ】
世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本
●著者:白石 竜次
●出版社: 技術評論社

●タイトル:30分でできるSEO 検索エンジン最適化
●著者:白石竜次
●価格:本体1600円(税別)
●発売日:2014/2/1
●出版社: 秀和システム

たった30分でできるSEO 検索エンジン最適化

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: ニョッキー) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
巨大掲示板で呟く炎上アイドルSKE48松村香織さん、転載禁止文章をGoogle+にコピペ!!炎上か
「Yahoo!きっずボイス」が不正投票などの行為をやんわりと注意!「卒業の思い出づくり」⇒「何もしない」など
SKE48の公式サイトにより「運営推し」メンバーが判明!ソースを表示!
Google+が総コンテンツ閲覧回数表示開始!AKBグループでは松村香織が大島優子、指原莉乃を超える閲覧数!その秘密はコンテンツ力の高さ

最新のIT技術が集結!『Japan IT Week』

0
0


5月13日から15日まで東京ビッグサイトで開催された『Japan IT Week 春 2015』を取材した。
出展者数1500社、来場者数85000人を見込む12展同時開催の商業イベントだが、1日ですべて見て回るのは不可能なほど最新の技術やソリューションが一堂に会する業界系者向けの展示会だ。

IT関係は妙に横文字が多くて精通してないとわかりにくいものだが、それは記者も同様なので、できるだけ平易な言葉で使い、そのごく一部ではあるがレポートする。

いきなりハードディスクがバラバラになっていて面食らったが、Dr.データ復旧というサービス。会場内にクリーンルームの模擬設備を持ち込み、実際のデータ復旧の様子を実演していた。ハードディスクに限らずメモリーカードのデータ復旧はそれらが消耗品であるがために需要が高いはずだが、実情はそのほとんどは諦めているようで、同社では大切なデータだからこそダメもとで構わないので相談してほしいと話す。

CMSという言葉を聞いてピンと来る人はIT分野に明るい方だと思われるが、コンテンツマネジメントシステムの略称だ。要はウェッブページを簡単に作り管理することができる道具のこと。この記事もCMSで書かれているが、実際にはそう簡単ではない。企業が使う場合は収益に直結するので分析・解析も同時に行えた方が都合がいい。そうしたシステムを提案していたのがNTTコミュニケーションズ。

ちょっと専門的な事から離れて、個人でも買えるびっくりするものをお見せしよう。写真のこれ、実はパソコンのマザーボードである。見たところRJ45、USB2.0/3.0、HDMI、VGAの端子が見える。この他にWi-Fi、Bluetoothと、ほぼ積んでないものはないくらいの構成だ

これを、きょう体に組み込んでPCとして動かすとこんな感じになる。スティック型のPCもあるにはあるが、性能が限定されていることがほとんどで、用途は限られる。しかし、このPCは通常のデスクトップ型PCとしてそのまま使用できる。

消費電力15ワット、ファンやハードディスク等の可動部分がないので完全無音、Windows8.1 with Bing搭載で最新のOSだ。これでデュアルモニタ出力対応だというから驚きだ。記憶装置はeMMCで32GBと64GBの2機種。価格は21800円から24800円。これはかなりそそられるので、後日別記事で使用レポートを書きたいと考えている。

どこかで会ったことのある娘だと思っていたら、やはり過去に取材したことのあるコンパニオン、居石ゆうかさんだった。
せっかくなので担当者に取り次いでもらって取材した。インターネットの世界に広告は付き物だが、最近は見ている人の趣向に合った広告が表示されることが多い。実はAI、つまり人工知能を駆使した技術の応用で成り立っている場合が多いのだが、PIALAもそうしたマーケティングを支える企業のひとつだ。個人の趣向に合う広告を効率的に配信することは双方にメリットがある。しかし記者には懸念もある。実際に表示させたくない不本意なものあるので、それらをいかに排除するかということだ。同社もこういった問題はすでに承知済みのようで、今後の課題として取り組んでいくとのことだった。

近年は、データ流出や予期せぬデータ盗難等のセキュリティについての提案が流行のようだ。時代の要求かもしれない。そこで、究極のデータ流出防止策とは何ぞやということで、PCに一切のデータを残さないこと、また残す手段をすべて封じてしまうということに行きついたのがS&I社。インターネットの接続が前提となるが、使用あるいは作成したデータはすべてサーバーに置き、USBメモリーカードの接続さえ拒否してしまうという徹底した管理。これでは流出のしようがないのもうなずける。

海外旅行でも海外出張でもPCでインターネット接続はもはや必修なのだが、ちょっと探せば無料Wi-Fiがある東京ならいざ知らず、そんな便利な都市はまだそう多くはない。仮にあっても公衆ではデータ流出が心配。かといって、スマートフォンでテザリングをしようものなら、いくらふんだくられるか分かったものではない。それこそパケ死確定だ。そんな悩みを解決するのが、パケット定額制海外用WiFiレンタルサービス「グローバルWiFi」。国によって異なるが、1日当たり1000円以下でどこでもWi-FIが使えるのはありがたい。

いきなりアオザイを着た人が目の前に現れたので驚いたが、アオザイといえばベトナムである。英国に本社のある企業の日本法人であるHarvery Nash Japan社。ベトナムにシステム開発や運用を任せる(オフシェア)ことによって、低コストを実現させようということらしい。記者の認識不足なのだが、まさかITの分野ですでにベトナムが優位に立っているとは知らなかった。確かに近年人件費その他の問題から中国から東南アジアへの生産拠点の移動というのは知っていたが、ベトナムにIT技術者がわんさかいるということになると、日本の技術者もうかうかとしているわけにはいかなだろう。

ホワイトボードのハードコピーが取れるようになったのはもう何十年も昔だろうか。今は会議なんかで使うボードをリアルタイムで別の端末に映し出すばかりではなく、それらをメディアに記録し、再生し、共有し、会議の会話に同時通訳を挟むこともできる世の中になったようだ。もちろん金を掛ければ国際会議でおなじみの技術だが、それを今ある資源を最大限に利用してやろうということに意義がある。写真はコンパニオンに書いてもらった疑似的なホワイトボードの絵が、別の疑似的なホワイトボードにリアルタイムで転送されたところ。

日立ソリューションでは同社が総合電機メーカーとして蓄積した技術を利用した、データセキュリティの提案をしていた。やはり大手でも参入するほどデータセキュリティは市場があるのだろうか。

コンパニオが指し示すキャビネットにはサーバー機器が詰まっているようだ。しかしこんなに詰め込んだら熱がこもって良くないだろうに。そんなに笑顔でどうぞってやってる場合ではない。ところで機器の上のアヒルは何だ?

よく見ると、機器全部が液体にドボンチャン。確かに機器の上のアヒルは浮いている。しかも電源は入っている。アメリカの技術で、オイルに完全に浸けてしまっているのだ。電力用の大規模変圧器の中身は確かに冷却・絶縁用のオイルなのだが、このように空気中で使うことが大前提の製品をオイルに浸すことはない。これにより、冷却ファンが不要になり電力の節約になる。設置場所も省スペースで済むので同じ面積だと多くの機器を詰め込むことができるという寸法だ。一時期個人用PCで水冷というのが流行った時期があったが、そのうち循環を必要としない油冷の時代が来るかもしれない。

最後に登場するのは鉄道会社。福岡の西日本鉄道だ。鉄道会社としてはそれほど大規模ではないが、バス事業はグループで日本最大手。新宿まで個室を擁する西鉄バス「はかた号」が乗り入れているのは、あまりにも有名だ。
かつては西鉄バスのバスガイドをしていた伊藤さん。西鉄電車のペーパークラフトをもって撮影に応じてくれた。修学旅行生の憧れの的であったという彼女は「写真が出て炎上したらどげんすると!」と笑いながら博多弁で記者にまくしたてたが、上司が「西鉄のマドンナやけん、よかろうもん。」と仲裁が入り、この笑顔に。竹を割ったような切り替えの早さはさすが九州女だ、ということにしておく。

その西鉄がITに何の関係があるのか。ちょっと大げさだが、西鉄の情報システム会社の殴り込みだ。日本は自然災害大国でどこにいても大規模災害は免れないという認識でほぼ間違ってないのだろうが、今最も恐れられている南海トラフ巨大地震がおきても福岡市は津波の被害はないと言われている。その地の利を生かして、福岡にデータセンターを設置して、西鉄がそのデータを安定的に守ろうという戦略である。地方だからと言って黙ってはいない西鉄の意気込みを見た。

駆け足で一連の展示会のごく一部を紹介したが、これらの技術が近いうちに我々消費者が普通に使いこなしている時代はすぐそこに来ているのかもしれない。そういった面で非常に興味深い取材であった。

※写真はすべて記者撮影。取材は主催者許諾済みで、個々の取材および撮影は個別に許諾を得て掲載。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 古川 智規) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
ドーナツには岩塩が新しい?東京駅の新しいお土産『Chou chouベイクドーナツ』
世界遺産・富士山の絶景『花スポット』をめぐる旅
追加取材!外柵解放、植えてはいけないケシの花が見ごろです『東京都薬用植物園』
なぜ今さらなのか?変わりゆく首都を眺めておこう!『東京都庁』

山田孝之さんが『Facebook』にアップした大相撲・遠藤関に抱っこしてもらっている顔出しパネル写真が大反響

0
0

昨年、ガジェット通信では

「AKB48大島優子卒業LIVEに行った」「生涯優子推し」重度のAKBオタク風な山田孝之さんの画像が大反響
http://getnews.jp/archives/596629[リンク]

という記事をお伝えした。

イケメン俳優の山田孝之さんが『Facebook』にアップしたAKBオタク風の画像が、あまりにもそれっぽくて大反響だったというもの。

その山田さん、5月15日に同じく『Facebook』に

だっこ

というコメントとともに、大相撲・遠藤関がお姫様抱っこをしているように見える等身大パネルに顔をはめている画像をアップした。
笑顔の遠藤関と真顔の山田さんのコントラストや、山田さんの顔の角度などがなんとも絶妙であり17日18時の時点で「いいね!」が12万5千件、コメントも1500件以上つくなどして今回も大反響となったようだ。

「斜めな感じがちゃんと分かってらっしゃる」
「自然すぎ(笑) ほんとにだっこされてるかと(笑)」
「ちょっとオネェな真顔がオトコまえ過ぎるww」
「濃い(爆笑)」

といったようなコメントが寄せられている。

※画像は『山田孝之 [official] | Facebook』(https://www.facebook.com/TakayukiYamada.official)より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

「あの娘と、遅刻と、勉強と」と岡村ちゃんとSNSと

0
0

あの娘と、遅刻と、勉強と

まずタイトルに惹かれる。
何よりも “岡村靖幸らしさ” がタイトルに押し出されている。キュンとするタイトルではないか!
本書は、TV Bros.で岡村ちゃんといとうせいこう氏の対談を行ったところ好評を博し、これがきっかけで岡村ちゃんがカテゴリーを越えたさまざまな人たちと対談する連載が開始された、その書籍化だ。
といいつつも、筆者はリアルタイムで読んでいなかったし、不覚にもTV Bros.で岡村ちゃんの連載があった事実すらまったく知らずに過ごしてきたのだ。
兎にもかくにも『あの娘と、遅刻と、勉強と』に出会えたこと、各界で活躍する人たちとのめったにない対談、内容の濃い240ページに拍手を捧げたい、計算違いのこの本に。
(岡村ちゃんの『だいすき』風に… )

さて、今ふりかえればこの前書き部分を書いていた時、ツイッターのフォロワーさんと会話をしていたのだ。
なんと彼女は岡村ちゃんのコンサートに行き、目の前(前から2列目の席だそう!)で岡村ちゃんに酔いしれ、彼の飛び散る汗をシャワーのように浴びてくると、彼女は興奮気味にツィートしていたのだった。
うらやましかった… 筆者も無理してでもチケットを取っておくべきだったとその頃後悔しても後の祭り…(泣)

すべての対談を紹介したいところだが総勢17人もいるのでそれはムリな話で、そもそも全部紹介してしまえば営業妨害になってしまう。
そこで、今回はテーマを絞り込んでみることにした。
何かと考えさせられる“SNS”について何人かが対談で、それとの「付き合い方」などをさりげなくではあるが語ってくれている。

なぜかツイッターをやらない岡村ちゃんがツイッターをよく理解している

いとうせいこうさんとの対談にて

岡村 −
僕、いとうさんのツイッターを見ているんですけど、心の吐露みたいなことはあまりやらないですよね。
連投もあまりしない。

(『あの娘と、遅刻と、勉強と』9ページ より)

いとう −
連投しちゃうと、人のTLにずっと僕だけがいるっていうのは、やっぱり嫌がられるんじゃないか、とか。あと、本当に長く書くつもりなら、(連投で)細かく分析して書くべきじゃなく、ブログなんかでしっかり書くべきだろうと。そういうメディアの仕分けみたいなものは意識しています。

(『あの娘と、遅刻と、勉強と』10ページ より)

ツィッターで、ついつい自分の感情の吐露をしてしまう…ありがちなことではある。
なぜだか、自分のもやもやをツイートで吐露することによってだれかが聞いてくれている気持ちになり、それが高じてだんだんエスカレートしていく。
140文字に満たない短いセンテンスで連投してしまうことは、長い間ツイッター・ユーザーなら経験しているのではないのだろうか。
後で冷静になった時、失敗してしまったことに気付き、それ以降やらないように意識的につとめれば済むことだが、それができなければリムーブにも繋がってくる。
ツイッターを使う人は、自分が欲しい情報やほどよく心地よいTLを求めている。
そこに他者の愚痴などの内面の吐露を延々流されたら、困惑してしまうだろう。

岡村ちゃんに「俺のグルになってくれ」と言せてしまった人

SNSなどに精通し自らを“ジャーナリストもしくはメディア・アクティビスト”という肩書きを持つ(ツイッターの自己紹介欄にて)津田大介氏。
ここでもツイッターをやらないという岡村ちゃんが、氏におもしろい質問を畳み掛ける。

イベントなどをやっていて盛り上がっている時に、「ツイッターはそのままの熱気を伝えきれていない感があるのでは?」という岡村ちゃんに対し

津田 −
僕、ミュージシャンがうらやましかったんですよ。作品を作る点では物書きもミュージシャンも一緒ですけど、ミュージシャンにはライブがあって、その場で熱狂を感じることができるじゃないですか。僕も本を出してトークイベントをやることはありますけど、それでお客さんがキャー!って盛り上がることはないですから(笑)。

岡村 -
そうですよね(笑)。

津田 -
でも、ツイッターで、その熱狂を疑似的に体験できているところがあるんですよ。本を出したらその感想が次々にツイートされて、その中でやり取りもあって…というのは、「物書きが初めて味わうミュージシャンのライブ感だな」と思って。

(『あの娘と、遅刻と、勉強と』134、135ページ より)

筆者自身は、そういった熱狂の渦中としての体験はないが、有名人と一般人とのツィートのオーディエンスとして参加した経験はある。一人(津田氏のようなクリエイター)に対して、何万人が絡むのだからオーディエンス側がツィートしても返ってくる確立はかなり低い。
その疑似体験は、あくまでも中心にいる側だけが味わえる感覚であるだろう。

岡村 -
「ツイッター上の世論」と「世間の世論」にギャップがあるなと感じることはないですか?
津田 -
ありますね。ツイッターってすごくいいツールだけど、危険なところもあると思ってて。

…中略…
「最近この人の連載がテンション落ちてきたから替えよう」というのがフォローを外すということで。

(『あの娘と、遅刻と、勉強と』135ページ より)

さすがだ。ツイッターユーザーが個々の雑誌編集者であると表現する津田氏、抜群のセンスの持ち主だ。
筆者自身、これまでにツイッターの本質を考えることが多々あった。
まさに津田氏がいうように、TLは自分がさまざまな選択肢から選んだフォロワーのツィートが流れている、“ デザイン by 私 ”のツールだ。
TLは本人の取捨選択による独自設計、たとえリフォローされてもその時は、“お互いさまだ”から傲慢でもなんでもない。
「TLを汚してごめんなさい」というツイートを何度か聞いた憶えがある。あまりにも内々の愚痴や汚い言葉の応酬以外は、筆者は基本OKとしている。

さらに、津田氏が提案する「ネット断ち」も有用だ。
一日スマホをジッと見つめて、下ばかり見ているよりもっと「現実の自分が存在する場所」に目をむけなければならない時期だと筆者も思う。
ツイッターやフェイスブックで、フォロワーが多いとその分チェックや書き込みに要する時間がかかってしまう。
SNSを“気持ちいいペース”でやるための自分なりのルールを作っておくことで、下界とネットとのバランスを保つことが必要だ。
例えばツイッターで不快な思いをしても、時間を置くことで気持ちが切り替わり、落ち着いて向かうことができるだろう。

ツイッターはディベート向きなのか?

水道橋博士との対談で、博士が
苫米地英人さんという、日本で一番ディベートが強い人がいて天才で突出して頭がいいが、それがかえって「すごいばかにみえる」という。
その「ばかさ加減”を“笑い”に変える場を作りたい」というところが奇抜であり、博士らしくておもしろい。
ここで話題に上ったディベートという言葉。
筆者はかねてから、ツイッターと”ディベート”という単語で考えていたことがある。
「ツイッターは、ディベートに特化しているのだろうか」ということ。
ディベート的な論議に参加したことはないが、実際にそれらしいやりとりをしているユーザーはいる。
興味本位で何度か覗かせてもらったことがある。
どれもが最後には互いを罵倒する場に変わって行き、それにより次第に気分が最悪になり面倒になって黙ってしまい尻切れ、という一定の構図が見られる。
次第に過熱し、もはやディベートとはいえない状況に化して、しまいには個人の感情のぶつかり合いに発展し、個人非難に堕ちてしまう。
相手の話を聞かず自分の主義や主張を強固に発言するばかりの状況下で、ディベートが成り立つとは思えない。
そもそも、ディベートには「どちらが論破したと審判を下す役割」が必要ではないか。

ツイッターの愉しみかた

ツイッターは「ユーザーの取捨選択によってタイムラインを独自に創るツール」だ。
気がつけばフォロー数が自分の許容範囲を越えていて、ほとんどのツイートを追いきれなくなって、肝心の拾いたい情報を逃してしまったりすることがある。
そんな時は、フォロワーの見直しを行うといいだろう。
筆者は定期的にフォロワーの見直しを行い、何ヶ月もツイートしていないフォロワーや「最近このユーザーは自分の創りたいTLからちょっと外れているな」と思ったら、一瞬迷いはするがフォローを外してしまう。それはおそらく他のユーザーもやっていることだろう。
議論でイライラしたり「コメ返しなくちゃ」などという義務感に縛られるようなら、SNSの本質に一度戻ってみるべきだ。

最後に
ドキュメンタリー以外には、あまりテレビを見なくなったという岡村ちゃんがチェックしているテレビ番組の趣向がわかったのも、筆者個人としても大きな収穫だった。
(『松嶋×町山 未公開映画を観るTV』(2009年4月 – 2013年5月2日)と『5時に夢中!』( 2006年10月10日 – 2007年3月30日)とダウンタウン関連は見ているそう。)
対談前に時間をかけて下調べをする真面目な岡村ちゃんは「あの頃の岡村ちゃん」のキャラとは別人のようだ。
そういう一生懸命さや寂しさと現実の狭間で戦っている彼の姿を想像しながら、“共感に限りなく近い楽しさ”を覚えた。

写真:
1枚目:筆者撮影
2枚目:https://www.youtube.com/watch?v=sTC65iC3oqI より
3枚目:http://www.ashinari.com/

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 風凛王(ぷー・りんうぉん)) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
ジェームズ・フランコ原作 映画 『パロアルト・ストーリー』を観る
【 Trip to 90’s 】 野生の夜に(1993)

志田未来がミッキーのエスコートに大興奮! 『トゥモローランド』PRでTDLにサプライズ登場

0
0


2012年、ディズニーが新たに企画している映画の主役としてジョージ・クルーニーと交渉中であると米映画業界紙『バラエティ』が報じて以降、日本にはなかなか情報が入ってこなかった謎のプロジェクト『1952』。全世界で様々な憶測を呼び、極秘プロジェクトとして水面下で進められていた映画『トゥモローランド』が2015年6月6日(土)に日本公開されます。

すべてが可能になるといわれる理想の世界。その謎を託された運命の3人。未来を諦めず、冒険に憧れる17歳の少女ケイシー、トゥモローランドの存在を知る男フランク、そして、2人をトゥモローランドへと誘う謎の少女アテナ──を待つのは、人類の未来を切り開く鍵なのか? ジョージ・クルーニー主演による壮大な冒険を描くミステリー・アドベンチャーです。

【関連記事】ウォルトが所属していた“秘密クラブ”とは? 謎多き映画『トゥモローランド』についてMr.都市伝説 関暁夫を直撃!
http://getnews.jp/archives/946001 [リンク]

そんな主人公ケイシーの日本語吹替を務めるのが声優の志田未来さん。その志田さんが5月16日(土)に、東京ディズニーランドに登場! ご自身も大好きだという東京ディズニーランドで、「一番好き!」というミッキーマウスと感激の共演を果たした。まさに凱旋出演となったショーの会場“ショーベース”は東京ディズニーランド内の“トゥモローランド”に位置する会場とあって、映画PRにも気合いが入ってます。


今回志田さんが登場したのは、「ディズニー・カードクラブ・ファンパーティー2015」というディズニー★JCBカード会員向けのスペシャル・イベント。ディズニー・キャラクター達のショーの合間に、スペシャル・ゲストとしてミッキーマウスに手を引かれて登場し、映画『トゥモローランド』のグッズ等が当たる抽選会を実施、会場を盛り上げた。前半のショーの余韻で熱気冷めやらぬゲストの方々の前に志田さんが登場すると、サプライズのゲスト登場に歓声が上がりました。

志田さんが一番好きなキャラクターというミッキーマウスと共演したことについて「ディズニーランドが大好きで、今日はミッキーとも共演できて感激です! 先日映画のワールドプレミアがロサンゼルスのディズニーランドで実施されたので、そちらに行かせていただいたので、続いて東京ディズニーランドにも越させていただいて、本当に嬉しいです」と大感激。

また、吹替え声優として参加した映画『トゥモローランド』については、「この映画はウォルト・ディズニーさんの夢見た未来が詰まっている映画です。明るい未来を諦めないこと、諦めずに行動することなど、色々と素敵なメッセージが込められていますし、東京ディズニーランドが大好きな皆さんならきっと更に楽しめる仕掛けもたくさんありますので、是非劇場でご覧ください」と笑顔でアピール。


“トゥモローランド”といえば、映画の予告編での主人公ケイシー同様、「東京ディズニーランドにあるエリア?」と答える人も多いであろう、東京ディズニーランドのエリア名。また、同じく東京ディズニーランドにあるアトラクション“イッツ・ア・スモールワールド”がトゥモローランドへの秘密の入り口の一つとなっているなど、ウォルトの未来への夢が詰まった、東京ディズニーランドとも縁が深い作品と言えます。映画の内容については未だ謎だらけ! それだけにファンの妄想はふくらむばかりです。

『トゥモローランド』予告編:
https://www.youtube.com/watch?v=yaCoPNKuOoM

『トゥモローランド』
公開表記:6月6日(土)、全国ロードショー
配給表記:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
(C) 2015 Disney Enterprise,inc. All Rights Reserved.


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

【犬】収縮リードの使いかたと危険性

0
0


収縮リード=伸び縮みする巻取りタイプのリード(正しくはフレキシブルリード・リトラクタブルリード)
この収縮リードを使っている方も多くいると思います。実はこの収縮リードで散歩を行い、危険な事故にあったという報告も多くあります。収縮リードが原因ともなる事故によって犬が大怪我を負ったり、時には死んでしまったりもしています。また、ヒトも収縮リードでは犬のコントロールが効かないせいで、急な場面で紐の部分を掴んで火傷を負ったり、指を切ったりなどの怪我をすることがあります。
 海外で人気のテレビチャンネルであるルアニマルプラネットでも有名で、野生動物の保護活動をしている獣医師Karen Beckerさんは、自身のホームページでこの収縮リードの危険性について訴えています。(英文)
http://healthypets.mercola.com/sites/healthypets/archive/2014/06/11/retractable-dog-leash.aspx?x_cid=20140929_ranart_retractableleash_facebookpets

 では、この収縮リードをどのように使うのがベターなのでしょうか。今日は収縮リードの使いかたをご紹介します。

街中での散歩には使わない

基本的には散歩中の歩行時には収縮リードを使いません。通常の歩行時なら、長さは1m~2m程度の短いリードで充分です。街中の散歩では、多くの人もいます。車の往来もあるでしょう。また、愛犬が嫌いな犬にも出くわすかもしれません。散歩での歩行時は犬を飼主の左側につけて歩くようにします。これを訓練用語では脚側行進・脚側歩行と呼びます。愛犬は常に飼主の左側をキープして歩けるようにトレーニングをしましょう。そうすれば、突然の車の往来や、嫌いな犬に遭遇して愛犬が興奮してもコントロールが楽になります。歩行時は常に飼主の左側について歩くほうが安全です。必ず起こる不測の事態にも、しっかりと対応できるように脚側歩行をトレーニングすることをお勧めします。しっかりと脚側歩行ができる犬は、多くの場合でリラックスして歩けるので、不測の事態が起こっても急に犬がパニックになることへの予防策にもなります。このため、歩行時には収縮リードは必要ありません。

結局、壊れてしまう

ものは必ず壊れますよね。収縮リードも同じく壊れます。私はドイツ製の収縮リードを持っていますが、今までに数回、故障して縮まなくなったり、紐が切れたりしました。もうこうなると、全く役に立たないばかりか、紐が切れてしまっては、リードとして役目を果たせません。

収縮リードはこう使う

散歩の道中に公園などの広くて安全な場所に着いたら、収縮リードに替えて、愛犬とキャッチボールをしたり、追いかけっこをします。これは運動にも大きく貢献します。この時、犬は沢山走るので収縮リードの出番となります。紐のロック機能をOFFにしておけば、犬が走ると延びて、犬が戻ってくれば縮みます。また、もし何か危険が迫っていれば、直ぐにロック機能をONにして犬の動きを止める事ができます。そして「オイデ」のコマンドで呼び戻せば危機回避にもとても便利に使えます。また公園などから出て歩き出す時には普通の短いリードに付け替えて歩き出します。こうしてリードを使い分けることで犬は収縮リードが遊びの合図になり、短いリードは歩行の合図にもなり、メリハリを持たせる事もできます。

収縮リードの危険性

収縮リードの危険性はDr,Beckerの指摘の通り、いざという時の事故に大きく関係します。収縮リードの危険性について、詳しくは私の過去のブログでも紹介しています。
http://ameblo.jp/healthydogownership/entry-11933309603.html

訓練をした犬に使うべき道具

収縮リードでは、いざという時に危機回避が困難になります。なので日頃から適切なトレーニングを行って、危機回避をリードに頼るのではなく、コマンド(命令・指示)で回避できるようにしたいものです。
 飼主にも犬にも適切な訓練がされていれば、危機回避をリードに頼る必要はなくなります。そしてこの、収縮リードの機能を活用すれば、ドッグランでなくとも愛犬の運動や遊びの時などに、とても有効に使うことができるでしょう。

画像は著者撮影のもの。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: MASSAORI TANAKA) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
【犬】運動なしに躾はできない
咬傷犬でも愛らしい家庭犬になれる
出れるけど勝手にでれぬが犬の性【犬のしつけ】
犬種神話にハマらないように

声優・たかはし智秋が相変わらずセクシーすぎる! 『マッド・マックス 怒りのデスロード』アフレコイベント

0
0


『THE IDOLM@STER』の三浦あずさや、『夜ノヤッターマン』オダさま役など様々なアニメ・ゲームでCVを担当しながら、セクシー写真集を出すなど“エロすぎる声優”として知られている、たかはし智秋さん。6月20日より公開となる『マッドマックス 怒りのデス・ロード』のアフレコイベントに登場し、衰えぬセクシーすぎるプロポーションを披露しました。


たかはしさんが演じるのは、世界を支配するイモータン・ジョーに反旗を翻したワイブス(囚われの美女軍団)の1人、スプレンディド。金髪美女であり勇敢、物語の中でも重要な役目を果たします。


この日、イモータン・ジョーの吹替を担当する竹内力さんと初共演を果たしたたかはしさん。「しかし格好がエロいな!」と竹内さんが驚くと「エロすぎる声優って言われてるんです〜」と自己紹介する一幕も。


この日竹内さんのアフレコを見学したというたかはしさん。「映画だと俳優さんが声優にチャレンジする事が多いですけど、皆さん難しいっておっしゃるんですよね。でも竹内さんは最初から感覚をつかんでいて、ほとんど一発で決まっていたのが本当にスゴい!」と、竹内さんの日本語吹替を大絶賛。竹内さんも美女に褒められまんざらでは無い笑顔を浮かべていました。


また、フォトセッションでは、映画の中の悪役と囚われの美女さながらのポーズを決める竹内さんとたかはしさん。それにしてもこの2人、ノリノリである。

『マッドマックス』創始者であるジョージ・ミラー監督が、トム・ハーディ、シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルトらを迎えて放つ、今年一番危険な映画、リアル・アクション超大作『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は6月20日(土)から新宿ピカデリー他全国公開です。

マッドマックス 怒りのデス・ロード特集!
http://getnews.jp/madmaxfuryroad

(C)2015 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

田代まさしさんが『Twitter』にアップした画像にネットではアブナイ反応も

0
0

5月15日、タレントの田代まさしさん(@TashiroMarcy)が『Twitter』にて



この間受診した総合検診結果報告書が昨日届きました 眼科・聴力以外は全て「特記すべき所見はありません」でした(^0^)/もう歳なので幾つかは覚悟していたのですが悪いところが見つからなくて良かった!現在、僕は心も身体も健康です(≧ω≦)

とツイートし、ムッキムキの筋肉でポージングしている画像をアップした。顔の部分はまさしく田代さんであるが、その他の部分はボディビル大会のコラ画像かと思われる。顔と他の部分の色が全然違うのだが、それもまた妙におかしい感じがして趣きのある1枚となっている。
これに対し、田代さんの検診の結果が良好だったことを喜ぶツイートとともに、

「よかったですね。それより 写真が….ぷぷっ(笑)( ̄▽ ̄)」
「写真(笑)さすがはマーシー!!」
「ちくしょう。B.B.キングの悲報で落胆してたら、大爆笑しちまいました。」

といったような、写真が面白いというツイートも寄せられていた。

一方、『2ちゃんねる』にはこのツイートを元に

【悲報】田代まさし、また薬をやる

というスレッドがたち、それをまとめサイトがとりあげるなどしていたようだ。

いわゆる筋肉増強剤を使ってこのボディに……ということであろうが、危険なスレッドタイトルに一瞬ドキっとした人もいるかもしれない。

※画像は『Twitter』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

ジャイアンがとんでもないことに…… 『ドラえもん』の着ぐるみショーでのハプニング動画が話題に

0
0

人気アニメ『ドラえもん』の声優陣が交代したのが2005年の春。いつの間にか10年が経過した。
先日は、先代ドラえもんの声優として知られる大山のぶ代さんが認知症を患っていること、また実際は年齢が78歳ではなく81歳だったということが報じられ大きな話題となった。

さて、そんな『ドラえもん』であるが、着ぐるみショーでのハプニング動画がネットにアップされてこちらも現在話題になっている。

ドラえもんショー ジャイアンの首が…
https://www.youtube.com/watch?v=ft8Q575jSm4 [リンク]
(4:00~くらいから)

のび太やしずかちゃん、スネ夫といったおなじみのメンバーとのやりとりで、ジャイアンが頭を下げた際に首から上がすぽーんと抜けて飛んでいくというもの。舞台上から落ちそうになる頭をギリギリで拾って、慌てて元に戻している。何事もなかったようにショーが続けられていくのがなんともシュールである。

アップ先の『Youtube』には

「こんなの子供トラウマになるだろww」
「グロ過ぎwwwwwwwww」
「死んジャイアン」
「終演後に中の人の首も飛んでそうだなw」

といったようなコメントが寄せられている。

※画像は『Youtube』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

【2015年05月18日~05月24日あなたの運勢】ガジェ通12星座占い ベスト

0
0

安田顕が再びチンピラに! 『新宿スワン』で見せる強烈キャラクター写真を一挙公開

0
0


ドラマ『アオイホノオ』『問題のあるレストラン』、そして現在大ヒット中の『龍三と七人の子分たち』『ビリギャル』など、ドラマ、映画に次々と出演している俳優・安田顕。5月30日より公開される映画『新宿スワン』でも個性的なキャラクターを演じています。その衝撃的なヴィジュアルを一挙公開!

【関連記事】極悪なヤスケンの色気が凄まじい! “悪い男”好きの女性必見の『龍三と七人の子分たち』
http://getnews.jp/archives/919329 [リンク]


『新宿スワン』は、東京・歌舞伎町の裏社会を描いた大人気コミック「新宿スワン」の実写化。鬼才・園子温監督がメガホンをとり、綾野剛、山田孝之、沢尻エリカ、伊勢谷友介ら豪華キャストを迎えた話題作です。

安田顕が演じるのはスカウト会社「ハーレム」社長・松方。綾野剛演じる白鳥龍彦が務めるスカウト会社「バースト」のライバル会社の社長であり、部下のスカウト会社「ハーレム」スタッフ・ヒデヨシ(山田孝之)や幹部・葉山(金子ノブアキ)とも確執がある、かなりクセのある役所。


なんと言ってもその見た目がすごい! ハデハデなシャツに指輪ごろごろ、オールバッグと“THE チンピラ”な姿はインパクト大です


『龍三と七人の子分たち』では“インテリヤクザ”風でしたが、今回はもっと悪そうな雰囲気です。


部下を怒鳴りつける松方。迫力満点。


しかしその本質は自分の利益の為に裏で色々画策する、なかなかの小物っぷり。


部下に追いつめられ、慌てるシーンも。この恐さとクズさと小物感の絶妙なバランスは安田顕だからこそ演じられたキャラクターと言えるでしょう。『龍三と七人の子分たち』よりは少なめですが、ヤスケンファンの皆さんが満足するほどの出番はありますのでお楽しみに!

『新宿スワン』特報映像!
http://youtu.be/A2R0ePWNv2A

『新宿スワン』5月30日公開
http://shinjuku-swan.jp

(C)2015「新宿スワン」製作委員会


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

エボラ熱か? ギニアから帰国の男性発熱 国立病院機構・福岡東医療センターへ搬送

0
0

厚生労働省は、18日、ギニアから帰国した男性が発熱したため国立大学病院・福岡東医療センターへ搬送したと発表しました。また、入院した男性の血液を国立感染症研究所・村山庁舎(東京都)に運び、エボラ熱に感染しているか検査を行うと併せて発表しました。

エボラ熱については、検疫法、感染症法を根拠に、感染の疑いが高い場合は、隔離入院して陽性の疑いがなくなるまで経過観察を行うことが義務づけられています。

エボラ熱は、潜伏期間が2週間程度といわれています。血液の献体を提出した国立感染症研究所・村山庁舎の検査で、エボラ熱ウイルスの感染がないこと。入院先の病院で発熱がおさまり、2週間の経過観察の後に、特に変化が見られなければ、陰性として確定され、退院の運びとなります。

隔離が迅速に行われない場合、感染者を増やすことになりかねません。ですが、既に地方自治体でも、感染疑いがある方の搬送と隔離、確定診断が出るまでの対応などが医療従事者の間でトレーニングされています。

今回の搬送は、全国でも例がほとんどありませんが、迅速な判断と対応だと思います。まずは、国立感染症研究所の診断をまつしかありませんが、杞憂であればいいですね。

※写真はイメージ 足成から http://www.ashinari.com/2012/12/07-373882.php

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 松沢直樹) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
医師9割 刑事罰に不安 背景に医師の法的権限や医療事故問題
C型肝炎新薬が96%の患者に有効 5月20日から健康保険適用に
日本に住む外国人に人気ナンバーワンの和食は「ラーメン」 意外にも寿司は苦手?
木下ほうかを筆頭に俳優陣の快演が光る! 『ニート・オブ・ザ・デッド/遺言』

夏に向けて「緑のカーテン」を始めてみた

0
0

そろそろ梅雨を意識する季節になりました。そして、その後は暑い夏が待っています。みなさんは、夏に向けて何か準備をしているでしょうか?

筆者は、なんとなく面白半分に植えた「キュウリ」が予想に反して成長したので、今年は「緑のカーテン」にチャレンジしてみようと思います。

と、言う訳で今回は「緑のカーテン」について、あれこれ語ってみましょう。

「緑のカーテン」とは、なんぞや?

「つる性」の植物を網目の大きなネットに絡ませて育てる「カーテン」のようなモノを「緑のカーテン」と呼んでいるようです。

「つる性」の植物で有名なのは「ゴーヤ」や「ヘチマ」の他に「キュウリ」や「朝顔」もあります。

それらの植物をネットに絡ませるように育てて、直射日光を遮るカーテンを育てるのです。

「そんなん、オーニングでいいやん?」

と思われるでしょうが、実は性能的には植物の方が優れているのです。

植物の葉からは微妙に水分が蒸発しているので、周囲の温度を下げる効果があります。しかも葉っぱ自体はコンクリートのように熱くなりません。

このメリットを生かしてベランダや窓辺に「緑のカーテン」を作り、少しでも夏を涼しく過ごすのが目的です。

しかも「ゴーヤ」や「キュウリ」ならば実を収穫して食べる事も出来るので、まさに一石二鳥のメリットがあります。

ホームセンターで必要な物を揃えよう!

「緑のカーテン」を作ろうと思ったものの、マンション住まいだからと躊躇してしまう人も居るでしょう。

しかし、実は大きなプランターさえ用意すれば、マンションのベランダでも「緑のカーテン」を簡単に始められるらしいです。

ただし、マンションの場合は必ず「非常用ハシゴ」の邪魔にならない様に設置して下さい。

まあ、言うほど筆者も「緑のカーテン」に詳しくないので、パソコンでググりながらソレっぽい物を買いにホームセンターに行って来ました。

大き目のプランター

「ゴーヤ」や「キュウリ」は比較的簡単に育つのですが、やはり「プランター」(鉢植え)が小さいと難しいらしいです。

なので、プランターは余裕を見て「大きいサイズ」を購入して下さい。ぶっちゃけ大きければ大きいほど簡単に育てられます。

つまり、植物が育つ為の土台となる「土」が多いほうが管理が楽で失敗が少ないと言う事でしょう。

筆者は長さ65cmくらいで容量35リッターのプランターを選びました。最近はベランダで野菜を育てる人の為に、大きいプランターも売っているので便利ですね。

ちなみにプランターの値段は1000円以下だったと思います。

鉢底石を買う

プランターの底にはメッシュがあるので、水切れは良いのですが念の為に「鉢底石」も購入しました。

コイツを使うと水はけが良くなるし、虫も侵入しにくくなるらしいです。

まあ、マンションの場合は2階以上の高さであれば、あまり害虫は侵入してこないとは思うのですが、失敗すると悲しいので念の為に敷いておきましょう。

こんな感じで、メッシュの上に鉢底石を敷いておきます。この上に土をドーンとぶっこめば良いらしいです。

(注)筆者はバリバリの園芸初心者です

土を選ぶ

最近は肥料などが始めから配合されている「野菜用の培養土」が売っているので便利です。

値段もさして高くはないので、特にコダワリがなければ「野菜用の培養土」っぽい奴を買って始めましょう。

筆者の場合、バイクで運搬するので『かる~い花と野菜の培養土』的な何かをチョイスしました。しかし、家に帰って良く見てみると

「30日間このまま使える」

と書いてあるのが微妙に気になりますね… 30日過ぎたらどうなるのでしょうか?

まあ、30日で全てが駄目になるって事はないと思うので、後で肥料とかを足してやれば大丈夫ですかね?

土の感じはサラサラで、確かに重量的には軽いです。ちょっとフカフカ過ぎる気がしないでもないのですが、とりあえず様子見で使ってみましょう。

ネットを選ぶ

大きさと言うか面積で値段もピンキリですが、筆者は一番安いと思われる「ネット」を買ってみました。

10cmくらいの網目が基本らしいので、これでも「緑のカーテン」は作れるでしょう。

しかし、流石に安いだけあって、耐久性には疑問が残りますね… もうチョットしっかり作ってあっても良いような?

まあ、500円くらいだったので、とりあえずワンシーズン使えれば十分でしょう。

ネットを固定するフック

これは住居によって様々ですが、マンションの場合は色々とうるさいので、なるべく加工無しで簡単にネットを取り付ける必要があります。

筆者が選んだのは、ライターで炙ってゼリー状の接着剤を溶かして、壁やタイルに張り付けるタイプです。

これは意外と接着力が強力で多少のデコボコがあっても接着でき、再びライターで加熱してやると簡単に外せるのがメリットです。

安全面で言えばコンクリートにアンカーを打ちたいのですが、管理組合の許可とか面倒なので、とりあえずはコレで様子見です。

しかし、いかに強力に接着されていると言っても、台風などの強風でネットが煽られれば外れる可能性もあります。

なので、ベランダの手すりに「結束帯」でガッチリとネットを固定しておきましょう。

階下にネットが落下したら危険なので、ここら辺だけはきっちり仕上げて下さい。

「ゴーヤ」と「キュウリ」を植えてみた

最低限、必要な道具や材料は以上です。あとは一か月後くらいに「肥料」を買ってきて追加してやる必要があります。

そして「緑のカーテン」を作る上での、一番の問題と言うか楽しみは

「どんな植物を育てるか?」

に尽きると思います。一般的には病気に強く育てやすい「ゴーヤ」がマストアイテムですが、やはり「ゴーヤチャンプル」ばかりを食べ続ける夏も微妙なので、なんとなく「キュウリ」も植えてみました。

あんだけ適当に植えた「キュウリ」も元気に育っているので、きっとどうにかなるでしょう。

ちなみに、どちらも「種」(たね)から育てる事も可能ですが、一番手っ取り早いのは「苗」まで育ったポットを買って来る事です。

「苗」だと微妙に高いのですが、高いと言っても500円以下で買えるので、何十個も植えるので無ければ「苗」のポットの方が育てやすいのでオススメです。

ちなみに「種」の場合、意外と芽が出るまで時間が掛かるので要注意です。

筆者は「バジル」と「大葉」の種を撒いたものの、全然育ってる気配が無いので後から「苗」を追加で植えました。

すると、どうでしょう?

撒いた種から、忘れた頃にどんどん芽が出てきて、筆者のプランター1号機はエラい事になってしまいました…

ちなみに去年は、待てど暮らせど発芽せず、失敗に気が付いた頃には、すでに植えるべき時期を過ぎていたりしました。

と、言う訳で、より失敗の少ない「苗」から育てる事を、強くオススメしたい筆者で御座います。

緑のカーテン 総評

残念ながら、まだ植えたばかりなので「緑のカーテン」についての、最終的なコメントは控えさせて頂きます。

しかし、もしも「緑のカーテン」が完成してから記事を書いても、すでに「緑のカーテン」を始める季節は完全に過ぎてしまっているので、あえてフライング気味に書いてみました。

まあ、今はインターネットの時代ですから、なんでしたら『グーグル』辺りで検索して頂ければ、専門的な答えもサクっと出ると思います。

ちなみに、植えたばかりの苗ですが、水をやったら葉に張りが出て来ました。「つる性」の植物は成長が早いのも魅力で、今の時期から夏にかけてどんどん育ってくれるはずです。

それでは、みなさんも「手軽に出来るエコロジー」として「緑のカーテン」にチャレンジしてみて下さい。
最盛期の夏になると「キュウリ」は大量に収穫出来るので、僅かながらも家計の助けになるはずですよ。

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
焼肉屋のサイドメニューが色々とおかしい件 @小田急相模原『焼肉はせ川』
八王子ラーメンで人気NO1の店に行ってみた @東京都八王子市『タンタン』
ヘッドフォン男子に超オススメ! AKGのロゴがCOOLな『Y50』が安くなってた件
圧倒的な旨さの「八王子ラーメン」を知れ! @東京都八王子市『吾衛門』

「高津の宮の昔より…」 大阪市存続決定で『大阪市歌』に注目が集まる

0
0

大阪市の存続か廃止かをめぐって激しく争われた『大阪都』構想の住民投票は賛成(大阪市廃止)が69万4844票、反対(大阪市存続)が70万5585票となり1万741票差と非常に僅差ながら反対票が上回って大阪市の存続が決定しました。この結果を受け『大阪都』構想を推進して来た橋下徹市長は次回の市長選挙に出馬せず、今期限りで退任する意向を表明しましたが、市民を二分する激しい選挙戦が残した大きな禍根の傷が癒えるには、まだしばらく時間がかかりそうです。

そして、この選挙戦の中で密かに大阪市内外の注目を集めていたのが1921年(大正10年)に制定された大阪市歌の扱いでした。『大阪市歌』は第6代大阪市長の池上四郎が北区中之島の3代目大阪市庁舎(1982年に解体、現存せず)竣工を記念して制定を提唱し、全国から集まった2398編の歌詞を審査して香川県の旧制中学校校長・堀沢周安(ほりさわ ちかやす、1869-1941)の応募作が一等入選で採用されました。
堀沢は愛知県丹羽郡犬山町(現在の犬山市)出身で上京して教員免許を取得し、香川県や愛媛県の旧制中学校で国語教員として活動しながら数多くの校歌や市町村歌を作詞した人物で代表作の『大阪市歌』の他に『高松市歌(その二)』や文部省唱歌『いなかの四季』『明治節』などの作品があります。作曲は『早春賦』で知られる東京音楽学校(現在の東京芸術大学音楽学部)助教授の中田章(1886-1931)で、次男の中田一次と三男の中田喜直も作曲家として大成しました。

仁徳天皇が難波高津宮の高台から街を見下ろした際、民家から食事の準備をするかまどの煙が立ちのぼっていないことに気付いて徴税を3年間停止し、自らも質素倹約に務めたと言う故事から始まり、大正期の市域拡大で一時的に東京市を抜いて全国一の大都市になった時代の繁栄をおだやかな曲調の旋律に乗せて歌う市歌は今なお多くの市民に親しまれています。今回の住民投票に際しては、大阪市存続を求める陣営の街宣車が市歌をBGMに使用したり反対集会で誰からともなくこの市歌を歌い出して合唱となる場面も見られました。

大阪市歌

作詞・堀沢周安 作曲・中田章

一、高津の宮の 昔より
  よよの栄を 重ねきて
  民のかまどに 立つ煙
  にぎわいまさる 大阪市
  にぎわいまさる 大阪市

二、なにわの春の あさぼらけ
  生気ちまたにみなぎりて
  物みな動く なりわいの
  力ぞ強き 大阪市
  力ぞ強き 大阪市

三、東洋一の 商工地
  咲くやこの花 さきがけて
  よもに香りを 送るべき
  務(つとめ)ぞ重き 大阪市
  務ぞ重き 大阪市

※歌詞・曲とも著作権保護期間満了

大阪府(『大阪都』構想と言う名称からよく誤解されていましたが、仮に賛成が多数になっても直ちに大阪府が「大阪都」に改称するわけではありませんでした)は広島県・大分県と共に今や全国で3府県のみとなっている都道府県歌を制定していない府県の1つであるため、「大阪市が廃止・解体された場合は道連れで大阪市歌も廃止されるのではないか」と心配する声も多く、また賛成の側でも「大阪市歌が無くなるのは惜しい」という声が聞かれました。

もっとも、東京市が1926年(大正15年)に制定した『東京市歌』は市が戦時中の1943年(昭和18年)に東京府と共に解体・併合されて東京都となった後、1947年(昭和22年)に『東京都歌』が制定されながらも準都歌のような扱いで残されて現在に至っています。ただ『東京市歌』の場合は「東京市」が歌詞に含まれておらず「大東京」と呼ばれているので、大阪市の場合は住民投票で市の廃止が決まっていたら「大阪市」を歌詞に含んでいる『大阪市歌』の存続は都合が悪いと言う判断がなされていた可能性があります。歴史に「もし」は無いとは言え、1万741票の反対票は126年続いた大阪市と共に制定から94年にわたり市民に愛されて来た『大阪市歌』をも救ったと言えるかも知れません。

画像‥大阪市公式サイトより『大阪市歌』の紹介ページ
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000028864.html [リンク]

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 84oca) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか


■おすすめ記事
元記事を読む
「大阪都になれば『西成』の地名を消せる」ビラに批判が続出
「グルジア→ジョージア」への呼称変更で旅行業界や地図サービスは対応が分かれる
日本で2015年4~5月に著作権保護期間が満了する海外の先人たち・後編【美術・音楽編】
日本で2015年4~5月に著作権保護期間が満了する海外の先人たち・前編【文学編】

『ハンニバル』で大人気!  “北欧の至宝”マッツ・ミケルセンが片岡愛之助とご対面

0
0


カンヌ国際映画祭男優賞受賞俳優であり、現在TVドラマ「ハンニバル」(スターチャンネルにて6月にシーズン1&2一挙放送)の主人公レクター役を演じる、俳優マッツ・ミケルセン。その端正な顔立ちにアンニュイな表情、演技の幅の広さで日本でもファンを増やし続けています。

デンマーク女王よりナイトの称号を授与され “北欧の至宝”とまで称されるミケルセンが、先日、2014年カンヌ国際映画祭に正式出品されたウェスタン・ノワール『悪党に粛清を』プロモーションのため映画デビュー18年目にして初来日。舞台挨拶を行いました。

【関連記事】優美な殺人鬼&心優しき復讐鬼! “北欧の至宝”マッツ・ミケルセンが魅せる二面性にシビれる
http://getnews.jp/archives/947786 [リンク]


その舞台挨拶の中で歌舞伎を観に行ったことを明かしたミケルセン。観劇したのは明治座「五月花形歌舞伎」で現在上演中の通し狂言片岡愛之助主演『鯉つかみ』。

片岡愛之助は以前からミケルセンのファンであると明かしていて、5月11日の観劇前に愛之助の招待によりミケルセンは楽屋を訪問。日本の重要無形文化財でありユネスコ世界無形文化遺産でもある歌舞伎の人気俳優・片岡愛之助と、マッツ・ミケルセンの国際的文化交流ともいえる対面が実現したのです。


歌舞伎や楽屋の違いなどについて質問するミケルセンに対して愛之助が丁寧に説明。その間熱心に聞き入るミケルセンは終始正座。「足を崩してくださいね」という愛之助に「ダンスをしていたので大丈夫です」と苦にする様子もなく、日本文化を重んじる姿勢に周囲のスタッフを感心させたそう。


観劇後「デンマークにはパントマイム・バレーという形式的な古典劇があり、それに通じるものを感じました。本当に素晴らしかった」と初歌舞伎の感想を語った。愛之助から自身の押隈をプレゼントされたミケルセンは額に飾りますと大喜び。ああ、マッツ可愛いよ、マッツ。

愛之助がミケルセンのファンになったのは『007/カジノ・ロワイヤル』を観て以来だそう。今回の対面を前にいち早く『悪党に粛清を』を観た愛之助は、「腕力だけがものをいう非情な開拓時代の描写に圧倒されます。そして侍のように寡黙に己の筋を通すマッツ・ミケルセンの魅力全開。ラストカットが秀逸。単なるウエスタン、単なるノワールではございません」と絶賛。ミケルセン自身も本作については「黒澤明監督からインスパイアを受けた歴史的なウェスタン」だと語っており、固い握手を交わしていました。

そして、愛之助さんのブログには2人で“セルフィー”した写真も掲載中。なかなか見れないミケルセンの姿はファンの方大注目ですよ。

映画『悪党に粛清を』は、6/27(土)より新宿武蔵野館ほかにて全国公開。ガジェット通信では、ミケルセンのインタビュー記事を公開予定なのでお楽しみに!


『悪党に粛清を』ストーリー

1870年代アメリカ―。デンマークから新天地アメリカへ渡った元兵士のジョン(マッツ・ミケルセン)は、開拓地で非情にも妻子を殺されてしまう。犯人を追いつめ射殺したジョンだったが、犯人が悪名高いデラルー大佐の弟だったことから怒りを買う。更にその情婦で声を失った謎の女も巻き込み、それぞれの孤独で壮絶な復讐がはじまる…。

http://akutou-shukusei.com

正解は、マッツミケルセンさんでした〜*\(^o^)/* | 片岡愛之助オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/6ainosuke/entry-12027600893.html [リンク]

(C)2014 Zentropa Entertainments33 ApS, Denmark, Black Creek Films Limited, United Kingdom & Spier Productions (PTY), Limited, South Africa


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に
食費を節約したい人へ。基本的な5つのポイントを考えてみた。(ミニマリストは世界を救う!)

社民党・福島みずほ議員 「大阪都構想についての住民投票で、反対が勝つ。良かった」

0
0

5月17日、大阪市を廃止し5つの特別区に分割する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票が行われ、賛成が69万4844票、反対が70万5585票となり否決された。橋下徹大阪市長はこれを受けて12月の任期満了をもって政界を引退すると発表した。

社民党の福島みずほ参議院議員(@mizuhofukushima )は『Twitter』にて


大阪都構想についての住民投票で、反対が勝つ。良かった。大阪市解体、5分割案である。

とツイート。これに対し、

「何が良かったのかを具体的に内容を述べてツイートしていただきたい。」
「何が良かったのか?説明してみろよ!」
「何がどうよかったのか??何でもかんでも反対だからか?? 大阪市民は真剣に考えて、本当に僅かな差だった。「よかった」なんて誰も思ってない。」

といったような、「よかった」内容について説明を、また今後財政等をどう改善していくのかについての見解を、といった意見が寄せられていた。

他にも

「分割が嫌だと言う 大阪市民の声ですよ〜 勝つとか負けるじゃないですよ」
「賛成反対両陣営の勝ち負け発言が、謎過ぎる。判断したのは、市民です!勘違いしないで下さい」

と、勝ち負けで論ずるのはおかしいといった意見なども寄せられているようである。

※画像は『Twitter』より引用


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
ゴーカート感覚で楽しめる軽スポーツカー! HONDA『S660』試乗レビュー
田代まさしさんが『Twitter』にアップした画像にネットではアブナイ反応も
「悪いのは私じゃない症候群」 『Twitter』乗っ取り虚言疑惑の香山リカさんの書名が話題に

映画『天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~』FROGMAN監督インタビュー 「誰も見たことのない『天才バカボン』を」

0
0


劇場のポスターを目にした誰もが二度見したであろう映画『天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~』(5月23日公開)。そのタイトルの通り、『天才バカボン』と『フランダースの犬』が映画でコラボを果たしたこの企画は、『秘密結社 鷹の爪』の生みの親にしてコメディアニメ界をけん引し続けるFROGMAN氏の発案によるもの。

このたびガジェット通信では、本作の監督・脚本、そして“バカボンのパパ”の声優を務めたFROGMAN氏を直撃。『天才バカボン』『フランダースの犬』の魅力や映画製作の裏側などについて、相変わらずの“イイ声”でたっぷりと語っていただきました!

<ストーリー>
東京の片隅で楽しく暮らしているバカボン一家に近寄る、暗黒組織インテリペリ。彼らはナゼか“バカボンのパパの本名”を知りたがっているが、パパに翻弄されるばかりで一向に本名を聞き出せない……。そこで、インテリペリの総帥・ダンテは、息子のバカボンからパパの本名を聞き出そうと目論み、召喚したのが地獄へと落ちた『フランダースの犬』の主人公ネロとパトラッシュの魂だった! 狙われたバカボンの運命は? そして、バカボンのパパの本名に隠された秘密とは……?

まさかのコラボが実現


――『天才バカボン』の長編映画化に際してまず考えたことは?

FROGMAN:赤塚不二夫先生だったらどんな映画を作るかなってことですね。彼はみんながビックリすることを次から次へと繰り出してきた破天荒な方なので、僕も今までに誰も見たことのない『天才バカボン』を発表して、観客に「訳が分からない!」って言わせてやろうと。

――なぜ『フランダースの犬』とコラボを?

FROGMAN:小さい頃にアニメのラストシーンを観て、「散々ひどい目にあったのにどうしてニコニコしながら天国に行っちゃうの?」って思ったんですよ。普通は人を憎んでオバケになっちゃうじゃないですか。そんな子ども心を振り返って、そこから始まる物語を作ろうと。悪いヤツらに操られて、現代によみがえって人類に復讐するネロとパトラッシュを描いてみたかったんです。それでバカボン一家と対決させたら面白いかなって。世間からは「名作をバカにしやがって」とお叱りを受ける覚悟をしていましたけど、割と「面白そうじゃん」って声が多くて嬉しいですね。


――瀧本美織さんのネロ役が意外でしたが、ピッタリで驚きました。

FROGMAN:オリジナルのネロって実は天真爛漫で子どもっぽい声を出すキャラクターなんですよね。でも今回は少し影のある声を求めて、美織ちゃんにオファーしました。

――『風立ちぬ』の菜穂子役にも通じますよね。

FROGMAN:『風立ちぬ』を観たときに、声の透明感とかピュアさが印象的でした。でも実を言うと、彼女は鳥取出身ということで、同じ“山陰組”として前々から注目していたんです。すごい美人じゃないですか。一緒に仕事したいなぁと(笑)。

『天才バカボン』で描くべきテーマとは


――FROGMANさんのナンセンスなギャグは『天才バカボン』と通じるものがありますよね。影響を受けていると感じますか?

FROGMAN:自分が新しいと思って自信満々に発表しても、悔しいですけど大抵は不二夫先生が40年前にやってることなんですよね。今回、『天才バカボン』の原作やテレビシリーズを見直して、自分は偉大なる才能のコピーのコピーのコピーのコピーでしかなかったんだと思い知らされました。真似しているつもりはなくても、どこかで赤塚イズムが染み込んじゃってるんですよ。半世紀経っても通じるギャクを生み出した方なので、本当に偉大です。

――改めて気づいた『天才バカボン』の良さがあれば教えてください。

FROGMAN:『天才バカボン』って行動目的がなくて、“バカ”なことが重要なんです。7つのボールを集めたりとか、海賊王を目指したりとか、そんな目的はなくてただひたすらバカ。でも不二夫先生が唯一バカボンのパパに与えたイデオロギーがあるとすれば、「家族を愛する」っていうことなんですよね。原作にも最重要のテーマとして描かれていて、映画を製作するにあたってもそこだけはブレないようにしようと気を付けました。


――自社コンテンツ以外のキャラクターをFlashアニメで動かすことに関して、技術面での難しさはありましたか?

FROGMAN:過去4回アニメシリーズ化された『天才バカボン』は、演出論が我々とまったく異なります。俯瞰(ふかん)で床が見えるような空間を作って、キャラクターを激しく動かすことでテンションの高い映像に仕上げているんです。一方で我々は、カメラが下から天井を見上げるような絵にして、キャラクターの上半身ショットをメインにした会話劇スタイルです。とは言え、完全にいつものようなアプローチに持ち込んでしまうと『天才バカボン』の良さが消えてしまうので、ひたすら微調整を繰り返してちょうど良い具合を探りました。

――原作を愛しつつ、新たなチャレンジをしたわけですね。この映画を観たらきっと赤塚不二夫さんも褒めてくれるんじゃないでしょうか?

FROGMAN:自分なりにすごく頑張ったので、「まあまあかな」と言ってくれたら嬉しいですね。でも「そんなことより飲みに行こうぜ」って言って欲しいです(笑)。

“アニメ界のみうらじゅん”を目指して


――劇中ではFlashアニメで長編映画を制作することについて自虐的なセリフがありましたが、FROGMANさんのおかげで、もうメジャーなジャンルとなったのでは?

FROGMAN:どうでしょうねぇ。でもメジャーになり過ぎても良くないと思っていて、所帯が大きくなり過ぎちゃうと僕らのビジネスモデルは成り立たなくなっちゃうんですよ。うちの社長が掲げている“ファスト・エンタテインメント”は、軽快さや手軽さが大切で、例えるならば“アニメ界のみうらじゅん”でありたいと。気軽にオファーしやすいイメージが大切なんです。

――ちなみに、今後また好きなキャラクターを自由に動かして良いと言われたらどんな作品が良いですか?

FROGMAN:ヒットするとか周囲が期待するとかは別として、昔から大好きな『あしたのジョー』ですかね。

――もちろん、ただボクシングするだけじゃないですよね?

FROGMAN:お互いにノーガード戦法で「あーらよっ」って言いながら最後まで打ち合わない『あしたのジョー』ってのもシュールで良いんじゃないですか? ちばてつやさんって冗談があまり通じない方だと聞いてるんで難しいと思いますけど(笑)。でも出来るならやってみたいですね。

――ぜひ実現してください(笑)。本日はありがとうございました!

「天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~」予告編(YouTube)
https://youtu.be/QMDY-2KBu7w

映画『天才バカヴォン~蘇るフランダースの犬~』公式サイト:
http://bakavon.com

監督・脚本:FROGMAN (「秘密結社 鷹の爪」etc.)
出演:FROGMAN、瀧本美織、濱田岳、犬山イヌコ、村井國夫
主題歌:クレイジーケンバンド『パパの子守唄』(ダブルジョイ インターナショナル / ユニバーサル シグマ)
オープニングテーマ:チームしゃちほこ『天才バカボン』(ワーナーミュージック・ジャパン) 

5月23日(土)、新宿バルト9他全国ロードショー

(C)天才バカヴォン製作委員会


■おすすめ記事
元記事を読む
緊急車両スペースに共産党の車が停車し逆ギレ? 画像つきのツイートが拡散され話題に
香山リカさん暴言ツイート騒動で番組スタッフに逆ギレ!? 『虎ノ門 ニュース8時入り』出演辞退
「鹿児島の 兄貴が 帰ってきた」 長渕剛コンサート会場への鹿児島市営バスの表示がスゴイ
「つまんない仕事」「青山繁晴、池田信夫、ホント下劣です」香山リカさんの『Twitter』アカウントが暴言 乗っ取り被害か!?
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images