Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

自転車用ドライブレコーダー「Fly12」はLEDライトとしても高性能

$
0
0

自転車にもレコーダーを。

ここ数年、街中で自転車に乗る人を見かけることが多くなりました。ロードバイクやクロスバイクに乗って通勤する人達も増えています。自転車に乗ることは、運動不足の解消にもなりますし、エコの観点からも注目されていますよね。一方で、自転車の事故が増加しているのも、また事実です。

今回、ご紹介するFly12は、フルハイビジョンの高精細なHDビデオカメラ機能を持ったレコーダーでありながら、自転車専用のLEDライトでもあります。自転車のハンドルに搭載すれば、搭乗中に起きた出来事を常時録画。動画は内部のマイクロSDカードに記録し、スマートフォンのアプリに接続して動画を閲覧、SNS上でシェアすることもできます。LEDライトは3段階の明るさから選べ、常時点灯とフラッシュ点灯を選択可能。日が落ちた時間帯でも安全に走行できます。

この製品は、サイクリストのメンバーによってつくられたサイクリックというチームが開発。実際の使い心地にも非常にこだわって作られています。特に、バッテリー稼働時間は、カメラ機能のみの使用で10時間、カメラとフラッシュライトを同時使用で6時間と、コンパクトなサイズながら十分な稼働時間を可能にしています。防水機能付きで雨の日でも大丈夫。重さも209グラムと軽量です。

関連記事リンク(外部サイト)

SAKIDORIで読む
折りたたみ可能な電動キックボード「ELECTRICMOOD」
修理時間はたったの60秒!タイヤのパンク修理ツール「patchnride」が画期的
決めごとを継続するシンプルな仕組み。それは「FLIP BAND」をつけるだけ
リュックサックにも入っちゃう!折りたたみ電動自転車「Impossible」


VAIOxBEAMS。コンパクトでモンスターなノート『VAIO Z』がコラボレーションモデルで登場

$
0
0

2014年2月にソニーがPCソニー事業の撤退を発表したことで、別会社として新たなブランドスタートをきったVAIOが、BEAMSとコラボレーションしたPCを発売することを発表した。

VAIO×BEAMSの初コラボレーションとして2015年3月13日より受注を開始するのは、『VAIO Z | BEAMS特別仕様』。

現在発売中の『VAIO Z』ブラックをベースに、BEAMSロゴの刻印(ヒンジ部分)やパッドカラーの変更(トラックパッドにBEAMSカラーのオレンジを採用)などを施したという同PCは、BEAMSカラーのオレンジがアクセントとなって人目を惹きそうなデザイン。

本体は13.3型とコンパクトなので、おそらくユーザーの多くは持ち歩きを想定して購入する人も多いのではないだろうか。

外での打ち合わせやちょっとした作業のとき『VAIO Z | BEAMS特別仕様』をサッと取り出せば、アクセントポイントのあるボディがその場にいる人たちの注目を集める、なんてこともあるかもしれない。

ちなみに、デスクトップには『VAIO x BEAMS特設コラボサイト』へアクセスできる”VAIO x BEAMSアイコン”もレイアウトされているという。

詳細は、2015年3月中旬より公開となる『VAIO x BEAMS特設コラボサイト』(現在はティザーコンテンツのみ)でチェックして欲しい。

■参照■
・VAIO x BEAMS特設コラボサイト
http://www.beams.co.jp/vaiobeams/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

祝う?それとも祝ってもらう?“弱ペダ”がバースデーケーキに

$
0
0

TVアニメや舞台など人気の『弱虫ペダルGRANDE ROAD』から、小野田坂道と福富寿一がバースデーケーキになって登場した。

2014年2月14日より期間限定発売となっているのは、『弱虫ペダルGRANDE ROAD』の『プリロール』。

3月3日生まれの福富寿一と、3月7日生まれの小野田坂道のバースデーを記念して登場したこちらの『プリロール』は、ホールケーキ(プリケーキ・3,000円/税込)各3種類、通常サイズプリロール(2,057円/税込)各1種類、ハーフサイズプリロール(1,150円/税込)各1種類のラインナップ。ほかに、ハーフサイズ2本セット(2,300円/税込)各2種類も。

デザインによっては他のメンバーも登場していたり、アノ名場面がそのままケーキになっていたりと、小野田・福富ファンじゃなくとも一度は食べておきたいところ。

『プリロール』といえばお馴染みの、購入者特典オリジナルステッカー(9cm×9cm)もついてくるので、ますます見逃せないという人も多いのでは?

このケーキで2人の誕生日を祝うもよし、お好みのキャラクターがプリントされているケーキを購入して自分の誕生日を祝うもよし。もしくは、“弱ペダ”ファンのアノ人の誕生日のプレゼントにするもよし。

期間限定『弱虫ペダルGRANDE ROAD』バースデーケーキ、アナタのお好きに召し上がれ。

(C)渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会

■参照■
・TVアニメ『弱虫ペダル GRANDE ROAD』 公式サイト
http://yowapeda.com/
・『弱虫ペダルGRANDE ROAD』小野田 坂道バースデーケーキ
http://priroll.jp/yowapeda/onoda/
・『弱虫ペダルGRANDE ROAD』福富 寿一バースデーケーキ
http://priroll.jp/yowapeda/fukutomi/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

【全文掲載】ホドロフスキー監督が語る新作「なぜ86歳にもなって映画を作るために闘っているのか?」

$
0
0


『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』のアレハンドロ・ホドロフスキー監督が、自伝を元に2013年に製作した『リアリティのダンス』の続編ともいえる『エンドレス・ポエトリー』の製作をこの夏開始。その製作発表と資料の一部をキックスターターで募る事が、監督自らインターネットを通じライブで全世界に向けて発信されました。

今回ガジェット通信では、特別にホドロフスキー監督がお話した内容の全文を掲載! 映画への想い、ひいては生きるという事は何なのかという監督らしいお言葉をぜひご覧ください。

『エンドレス・ポエトリー』はホドロフスキー監督の自叙伝『リアリティのダンス』の続編となるもので、 舞台は故郷トコピージャから首都サンティアゴへ移ります。様々な悩みや葛藤を抱 えた青年時代のホドロフスキーが当時チリで出会った詩人、アーティスト、パフォ ーマーなど、アヴァンギャルドなカルチャー・シーンの人々との交流を、虚実入り 交じったマジック・リアリズムの手法で描くものです。


【ホドロフスキーが語る『エンドレス・ポエトリー』全文掲載】

何も準備しないようにしていた。あなたたちに話すことをあらかじめ準備したくなかったんだ。なぜか?それは心の奥の真実を探していたからだ。自分が何を言うか知りたかった。

あと2日で86歳になる。かなりの歳だ。なぜ86歳にもなって、映画を作るために闘っているのか? これ以上に重要なものは何もないからだ。明日にでも死んでしまうかもしれない人間にとって、なぜ映画を作ることが、それほど重要なことなのか? なぜなら86歳にもなると、毎朝起きてこう思うのだ。「まだ生きてるぞ」と。生きていることに満足するのだが、もしかすると最後の日かもしれないとも思う。

なぜ映画を作るのか? 映画とは何なのか? ただ面白おかしい見世物のような映画がある。もちろん、そういうものも必要だ。だって、この世界では誰もが皆、身の回りで起こるすべてのことにイライラしているだろう? 地球を破壊しているのは私たちだとさえ言う人もいる。そうすると、自分を忘れるために映画を見に行く必要がある。おそらくそれも必要なのだろうが、私にとって映画とはそういうものではない。私にとって映画とは自分を忘れるためではなく、自分を思い出すためのものだ。だが自分を思い出すとはどういうことだろうか? 何を思い出せるのか? 私にとって映画こそが本物のアートである。アートとは何か? 自分の内側にある美を探すこと。それこそがアートだ。私は金儲けのために映画を作りたくない。もし金がやってきたら、もっと映画が撮れるようにポケットを広げて受け取るが、それは目的ではない。他人からの賞賛を集めるのが目的でもない。観客が今まで体験したことのない出来事を作り話ででっち上げるのが目的でもない。

何かを伝えるためには、自分が話していることを知っている必要がある。スクリーンの中で見せるものが、ひとつの体験になる必要がある。私はこの映画で何を見せるつもりだろうか? 人間、アート、美術館や映画館が私たちに教えてくれるものは何なのか? 私たちはアンチヒーローなのか? 尊厳のない人々なのか? 私たちは奴隷なのか? 嘘つきなのか? 泥棒なのか? 今の私たちは何なのだ? 私は映画の中でそんな人を見せたくない。私はお金を得るために、お金を奪うために、みんなが闘っているような映画は作りたくない。なぜか? それから“愛”についても語りたくない。その種の“愛”は現実とは程遠く、おとぎ話だ。愛とは偉大なもので、とてつもなく崇高なものだ。そしてもっとも美しいものだ。

チベットの聖人マルパはこう言った。「人生、すべてのものは幻影である」と。あるとき、彼の息子が若くして亡くなった。彼は悲しくて涙にくれた。すると弟子が彼に言った。
「どうして泣いていらっしゃるのですか。息子さんも幻影でしょう?」
「そうとも、私の息子は幻影だ。だが、今もなお最も美しい幻影なのだ」
映画は幻影である。だが、最も美しい幻影でなければならない。私は泣き叫びたい気持ちがどういうものかを知っている。私も息子を一人亡くしたからだ。本当にひどいことだ。そういう時、人はこう自分に問いかける。「なぜ、私はアートなんかやっているのか、映画なんか作っているのか?」
そしてこう答える。「自分の魂を癒すために、映画をアートを作っているのだ」 私は自身を大きく開いていく必要がある。自分自身を見つけ、人間とは何かを思い出すため、人間の美しさを、あなたの美しさを思い出すために。私は人間がどれほど美しいかを見せる必要がある。まさに今。

1940年代、私が24歳だった頃のチリは素晴らしかった。戦争が世界中で起きていたが、チリには戦争がなかった。というのも世界から遠く切り離されていたからだ。テレビはなく、山があり、海があり、平和があった。平和に溢れ、美しかった。そこで奇跡が起こった。詩がこの国にやってきたのだ。偉大な詩人たちが最高の詩を書き始めた。そのうち二人はノーベル賞を獲った。パブロ・ネルーダとガブリエラ・ミストラルである。二人は国の父であり母であった。

そしてすべてが詩の世界になった。そこいら中に詩が溢れている状況で思春期を迎えた。そこで何が詩的行為なのかを探し始めた。美と共に生きることがどんなものか知るために。思考の中で生きるとは、自由だ。心の中に生きるとは、世界とのつながり。性の中に生きるとは、創造性にあふれること。

いかにして詩的活動を起こすかは、人生の美しさを発見するためだった。その当時、確かにそれはあった。詩がそこにあった。人間がそこにいた。本当の愛があり、アーティストがいた。私たちはあらゆる種類のアートを見つけた。

それが突然、消えてしまった。私は24歳でこの楽園を去り、ヨーロッパへ向かった。そこでは世界が幻影なのか幻滅なのか分からない。今私は精神的な楽園とは何かを見せたい。詩の美しさを探っている一人の若者の話だ。それが私のやりたいことだ。私はこの過去に感謝している。詩の中で生きるとは、どういうことなのか知っているのだから。それが可能な世界を人々に知らしめたい。それはできるんだ。自分を思い出せるし、思考を開くこともできる。心を開き、創造性を開花させることもできる。わずかな持ち物で暮らしながら、豊かに生きる。そう、これが私のやりたいこと。終わりのない詩、エンドレス・ポエトリーだ。これが私のやろうとしていることなのだ。


日本版キックスターター:3月22日までの35日間行われ、目標額は35万ドル
http://www.poesiasinfin.com/kickstarter/ja.php

ホドロフスキー監督の“世の中のすべてのお金は詩に換えられるべきだ”という考えから、本プロジェクトではその交換を行ないます。寄与していただく金額を、それと同額のホドロフスキーの「ポエティックマネー」(DINERO POÉTICO)と両替し、お返しするという奇想天外な方法で資金を集めます。

ポエティックマネーは【1】【10】【100】の3種類が存在し、絵柄もそれぞれ2種類。お札にはホドロフスキーのお金に関する詩が、一種類につき 1 つ記載されています。さらに 1000 ドル以上を寄付していただきますと、ホドロフスキーの「ポエティックチェック」が発行されるという仕組みになっています。

食とホスピタリティの専門展示会『HCJ2015』他同時開催展示会

$
0
0

東京ビッグサイトで開催されている食とホスピタリティの専門展示会『HCJ2015』他同時開催展示会に取材のために赴いた。

この展示会は一般消費者向けではなく、あくまでも企業による企業のための展示会であり、商談会であり、見本市である。

したがって、一般入場枠は存在しないし、場内の写真撮影も一切禁止である。しかしながら、最終的には消費者に関することであるから、どのような形で消費者にかかわってくるのか、その中間地点を垣間見ることができるのではないだろうかと考え取材した。

プレスルームに出向くと、所定の手続きの上でフリーランスの立場でもプレスパスを発給してくれた。ただし、前述のとおりの事情があるため取材には条件が付されている。すなわち、プレスパスで取材そのものは許諾済みとなるが、個別の写真撮影や取材は取材対象者の了解の上で行うこと、会場内の撮影はプライバシーの配慮をすること、商談の録音は禁止。当然であろう。

そこで、著者は取材方針をたてた。商談中のブースには取材を申し込まない、最後に取材内容の概要を説明して承諾を取る、商材、技術、人物については個別に撮影の許諾を得る、基本的に商談会場なので企業側からパンフレット等を差し出してくれたブースに限って取材するという方針だ。

そして、企業には一般消費者の立場として取材するので一般消費者に向けてのメッセージをできれば発信してほしいとお願いした。

報道資料によると、HCJ2015は759社が出展、会期4日間で業界関係者55,000人の来場を予定しているとのこと。同時開催の展示会も連続的に取材できるため、どの展示会なのかの明示は省略する。

 

さて、最初は表題の写真に使用したJTである。企業向けなのでたばこの宣伝をしているわけではない。分煙スペースのノウハウを提供しているのだ。

昨今、喫煙者には厳しい時代ではあるが、自治体によっては駅周辺に積極的に喫煙スペースを設け、喫煙者と非喫煙者を分離、双方にやさしい環境を作ろうと努力している。

JTもおそらく、この流れに積極的に関与することによって双方により良い環境を提供しようと考えているのであろう。たまたま通りかかった外食産業経営者がこんなことを話してくれた。「結局は双方に来店いただくために環境をいちはやく整えない店はダメですよ。」喫煙者と非喫煙者が多数決を取っているわけではないので、双方に楽しんでもらえる環境を店で作り出す努力をすれば法律や条令が厳しくなってもどうということはないとのこと。なるほど、一理ある。健康問題と、好みの問題を同時に考えるのは難しい。店舗や企業は消費者以上にこういうところで努力を重ね、コストをかけているのかもしれない。

 

お次は、「氷を使わないカキ氷です、試食してみてください!」ときた。声をかけてくれたのは株式会社ICE CAP JAPANの山田泰葉さん。

こんな風に氷ができている。氷は使っている。著者は山田さんに「氷を使わなかったらカキ氷じゃなくなりますよね。」と意地悪を言ってみたが、まぁ食べろと食い下がる。山田さんの笑顔に負けて一口頂く。これはうまい。砂糖のような雪のような、とても氷には思えない。ふわふわカキ氷というらしい。

同社の水野谷省吾氏によると、「技術自体は難しいことではないですが、これがビジネスになるとはだれも思わなかったんでしょう。なにせカキ氷ですから。」と苦笑していた。ではどんな仕組みでどんなメリットがあるのか?仕組みはこうだ。カキ氷は氷の塊を削って作る。しかしこの装置は直接水から雪の結晶のようなものを作っているらしい。なるほど氷を用意してないから氷を使わないカキ氷か。しかもマイナス10度くらいの結晶なので簡単には溶けない。メリットはズバリ、氷を用意しなくていいので、お店が氷を手配する必要も、氷を保管する冷凍庫も必要ないというのだ。確かに言われてみればそうだ。店頭で用意すればいいのは水だけ。水なら保管に冷蔵庫すら必要ない。

 

氏は続ける。「実は凍るものであれば水でなくてもいいんですよ。今食べていただいたのは牛乳から作っています。極端な話ですがコーラでもできます。」これは恐れ入った。プレミアムカキ氷だ。さらに続ける。「これを知らないと今年の夏は乗り切れませんよ!」今年の夏はふわふわカキ氷がトレンドとなるのか。なんだか楽しみである。

 

次に訪れたのは、イタリアから初上陸の照明器具メーカー。LCI JAPAN。企業向けなので、店舗やホテル、大企業向けかもしれないが個人ユースでも今後楽しそうな商品を紹介してもらった。

実はこれ、竹を模したLED照明である。しかもユニット式で分割可能であるから、このようにつなげたり、天井からぶら下げたり、1本を横に寝かせても使用できる。商品名は”TAKE”。そのまんまだが、しかしこんな和風のものが何で日本のメーカーではなくてイタリアのメーカーなんだという疑問はある。案外、灯台下暗しなのかもしれない。3月に行われるライティングフェアにも参加するので是非いらしてくださいとインビテーションをいただいた。時間が許せば取材に行きたいと思う。

 

 

お次は株式会社東真。ホテルや式典の装飾を手掛ける同社では、直接消費者とかかわることは少ないだろうが、例えば結婚披露宴の素敵な演出を創造しているので、あらかじめこのような会社でリサーチをしておき、会場にリクエストするといった手もあるだろう。同社の代表取締役は「一般の方にもこんな演出ができるんだということを知ってほしいが、そういう機会が少ないのでぜひ知ってもらってリクエストしてほしい。」という言葉をいただいた。

 

次は印刷会社なのだが、その色やデザインの技術を生かして外国人向けのちょっとしたお土産物を出展していた。

YOU PROJECTというブランドで例えば、地方自治体の美しいカラーマンホールをそのまま紙のコースターにしてしまうという斬新なアイデアで外国人だけではなく、日本人の目にも楽しい小物を提供していくそうだ。

また、日本を代表するサブカルチャーのひとつにもなったフィギアの後ろに飾るつい立を作成して日本らしさを強調する商品も。最少ロットは大きいが、要望があれば個人でも製作に応じるという。

お次は富士山のふもと、山梨県にある水のメーカーであるコウノウォーター株式会社。写真のようなウォーターサーバー用ペットボトルはさまざまなメーカーから出されている。しかし、同社では水そのものに自信があるので、企業のノベルティや記念品用にカスタムペットボトルを製作して、付加価値のある水を販売したいという。

さまざまな形をしたペットボトルにオリジナルのラベルを貼って、提供することも可能だという。水であるので重量はかさむが、搬入の苦労さえクリアすれば持って帰ってもらうペットボトルは1つなので、オリジナリティは出せると。ちなみに頂いた1杯の水はお世辞抜きで冷たくておいしかった。コーヒーも頂いたが、できればウイスキーの水割りで飲みたい、そんな体に浸透するような優しい水だった。富士山の水と言えばバナジウムだが、どういいのかについては日常会話の範囲で説明してくれたが、薬事法の規制で詳細に書くことはできないので、興味があれば調べていただきたい。

 

 

最後は韓国企業だ。3DAMOと称するブランドなのだが、要約すればまつ毛やまゆ毛の育毛リップのようなものを紹介してくれた。男にはよくわからない分野なのだが、シャンプーもあるという。写真のキムさんは同社の理事。とにかく、頭皮を診断するから座ってと促されて自分の頭皮を見てみる。

大変恐縮であるが、写真は取材時の著者の頭皮である。キムさんは韓国語しかできないので通訳を介していわく、「1つの毛根から3本以上太い毛が生えているのが健康で理想なんです。あなたの頭皮は非常にきれいで健康そのもので全く問題はないです。光っているのは油脂ですからこれで問題ないです。3DAMOとは”3多毛”のことなんです。普通のシャンプーは泡立てるために化学成分が多く含まれているので洗った気にはなるけど、化学物質はダメです。このシャンプーは泡があまりたちませんけど、天然成分が90%以上なので大丈夫です。」

 

なんだか、免税店で化粧品を勧められているような気もするが、この手の商品は実際に使ってみないとわからないものだ。筆者はさっぱりした洗い心地が好みなのだが、泡が立たないとそうはならないだろう。そう言うと、せっかくなので1本プレゼントするから、実際に使ってみたらいいですというので、帰ってこの記事を書く前にすぐに使ってみた。色はチョコレート色で確かに泡はあまりたたない。しかしどちらかというとクリームのような感じで、そのクリームを洗い流すとかなりさっぱりした。キム理事のいうことに間違いはないようだ。ただ、円安の具合もあってか市販のシャンプーと思っているとかなり高くなるようなので、1本で2か月分、量はワンプッシュでいいのだが気になる方は検索してみるといいだろう。すでに日本でも一部店舗では市販されているとのことだった。

 

全部見ることは不可能なので、これで取材は終了したが、最終的に消費者にかかわるまでの間に企業は相当な費用をかけて努力していることはよく理解できた。東京オリンピック招致のキーワードにもなった”おもてなしの心”は表に出るところだけではなく、このような裏の部分にも十分生きていることを実感させられた取材であった。オリンピック開催に向けておもてなしの企業が増えることを消費者として祈るばかりだ。最後に直接のビジネスの対象にならない著者に多大な時間を割いてくださった企業の皆様にこの場をお借りして御礼申し上げたい。

 

※写真はすべて会場内で著者撮影。会場内での取材はプレスパスにて主催者許諾済み。取材条件は遵守の上で取材対象にも個別許諾済み。取材内容、撮影商材および技術、個人名等については概要を開示の上、承諾を得た範囲内で掲載。

※この記事はガジェ通ウェブライターの「古川 智規」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

目覚ましアプリの「かのん」が語学留学をおねだり中。留学資金は2,200,000円

$
0
0

Android版・iOS版ともに配信中の妹系目覚ましアプリ『なでなで目覚まし。「かのん」』をご存知だろうか?

同アプリは、「かのん」なるツインテールの少女が画面の向こうで話したり起こしてくれたりするというアプリ。

目覚ましモードの時は、画面の向こうから呼びかける「かのん」をナデナデしてゲージをためないと目覚ましがストップしないという、寝起きが悪い人にとってはなかなか難しい要素もある。

そんな「かのん」が、なんとこのたび語学留学をしたいと言い出しているようだ。

クラウドファンディングサイト『CAMPFIRE』では、2015年2月18日より『かわいい妹を留学させて、英語と「あなたの名前」を覚えて貰おう!』キャンペーンが展開中なのだ。

こちらのクラウドファンディングは最低500円のコースから出資が可能。最大で100,000円まで出資できるコースが用意されている。

特典はそれぞれ異なるが、最高額の100,000円では「専用のオーダーメイド衣装」「任意のセリフを3つまで覚える」「ユーザーの名前を呼んで起こす」「留学中のプレイベートショット壁紙セット」といった、「かのん」にますますメロメロになりそうなものばかり。

ちなみに、「かのん」に自分の名前を呼んで起こして欲しいだけなら3,000円の出資でOK。留学が実現したあかつきには、毎朝「○○おにいちゃん」「○○おねえちゃん」と呼んでくれるに違いない。

目標金額は2,200,000円とかなりの高額だが、現時点(2015年2月19日1:30現在)で336,000円が集まっているところをみると、実現の可能性は高そうだ。

果たして募集期限となる2015年3月20日までに無事目標金額を達成し、「かのん」は語学留学を果たすことができるのか。

がんばれ「かのん」!!記者も陰ながら応援しているぞ!

■参照■
・CAMPFIRE/かわいい妹を留学させて、英語と「あなたの名前」を覚えて貰おう!
http://camp-fire.jp/projects/view/1501
・Google Play/なでなで目覚まし。「かのん」
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.interlink.moealarm&hl=ja
・App Store/なでなで目覚まし
https://itunes.apple.com/jp/app/nadenade-mu-juemashi/id681050065

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

ある日突然533人の子どもの父親に! 日本未公開作『人生、サイコー!』

$
0
0


「遺伝子上533人の子どもがいる中年独身男」が巻き起こす、笑いあり涙ありの感動作『人生、サイコー!』。2月18日(水)にブルーレイ/DVDで登場します。本作は「533人の子ども」というインパクトもさることながら、たびたび少子化が叫ばれる現在において、子どもを持つことの素晴らしさについて考えさせられる1本。

また、世界の映画祭で数々の賞を受賞した『人生、ブラボー』の監督によるセルフリメイク作品ながら、日本未公開という一本です。今回は『人生、サイコー!』の魅力の一つである、主人公と子供の関係についてピックアップ。見所をご紹介します。

見どころ1:過去に撒いた“種”が、時を経て533人の子どもに成長!

主人公は、父や兄弟たちと精肉店で働く40代の独身男性デヴィッド・ウォズニアック(ヴィンス・ヴォーン)。ただし、仕事っぷりはおおざっぱで、多額の借金まで抱え、妊娠した恋人からも見限られるような、いわゆる“ダメ男”だ。そんな彼に突然突きつけられたのは、「遺伝子上533人の子どもがいる」という新事実!なんと、デヴィッドが過去に行った精子提供の結果、本人の知らないところで533人もの子どもが誕生していたのだ。
数字のインパクトも絶大な衝撃的事実には、興味をそそられること間違いなし! こうして過去に撒いた“種”が思わぬ形で芽を出し育ち、デヴィッドの人生に多大な影響をおよぼす一大ドラマが展開される。

見どころ2:子だくさんだと得られる幸せも大きい!? 笑って泣ける感動大作!

見知らぬ子どもたちに身元開示の裁判を起こされ、はじめこそ無視を決め込んでいたデヴィッド。しかし、興味本位でチェックした子どもたちのプロフィールの中にプロのバスケットボール選手を発見し、何気なく試合を見に行くことに。そこで彼がシュートを決める姿を目にしたデヴィッドは、自分の分身の活躍に喜びと誇らしさを覚える。

それ以来、父親であることを隠しながら、次々と子どもたちと接触を図るデヴィッド。駆け出しの役者、売れないストリートミュージシャン、薬物依存に悩む少女…。性別や職業、置かれている状況などがさまざまな子どもたちの元を訪れ、デヴィッドは全力で彼らの背中を押していく。時にコミカルに、時に感動たっぷりに描き出されるデヴィッドと子どもたちの関係性は、本作の大きな見どころのひとつ。やがてデヴィッドのサポートが功を奏し、子どもたちはそれぞれ成功や希望を手にするようになる。そんな子どもたちの姿を見て、デヴィッドは「これこそが生きがいだ」とばかりに、ますます愛情深くなっていく。

すっかり心を開き合ったデヴィッドと子どもたちだが、借金や裁判の問題もあり、デヴィッドはなかなか正体を明かすことができない。さらに恋人がついに出産するなど、クライマックスに向けて物語はどんどん加速! 生まれたばかりの赤んぼうと恋人を目の前に、デヴィッドが行った2つの告白とは? そして533人の子どもたちとの行く末は? 子どもがひとりいるだけでも幸せなのに、533人もいたら、みんなで笑顔になれる機会もきっと多いはず…たくさん笑ってほろっと泣ける、最高の結末は必見!

見どころ3:海外ではすでに大人気! 魅力的な俳優陣にもご注目

主人公デヴィッド・ウォズニアックを演じるのは、コメディ映画を中心にヒット作に数多く出演する実力派俳優ヴィンス・ヴォーン。主人公の親友として彼を支える弁護士役には、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』での活躍も記憶に新しい、人気急上昇中のクリス・プラット。さらに主人公の恋人役には、『アベンジャーズ』の美人エージェント役で人気を集めたコビー・スマルダーズなど、注目の俳優陣が映画を盛り上げている。

適当カンタン! 紙袋でブックカバーを作ろう! 

$
0
0


皆さん、どうですか? 余ってます? 余ってますでしょう? いらないけど捨てられない紙袋…余ってるでしょう? いいえ、余っているはずです…バレンタインを終えてチョコをあげたりもらったりしたときにかわいかったもんで捨てられない袋があなたの押入れに。そんなもったいない症候群の皆さんを救うために今回は「紙袋でブックカバーを作る」方法を公開いたします。
早い話、こちらが…

こうなります。

作り方はいたって簡単。カッターと定規とボンド的な物があれば大丈夫です。それでは早速、レッツ作ろう! 

文庫本カバー

まずはこの一般的な紙袋から手をつけていきましょう。江古田あたりのなんかオシャレなケーキ屋さんのやつです。読み方忘れましたがフランス語でなんか書いてあるのでロゴを生かしていきましょう。

まずは丁寧に糊付けを開いて一枚の紙にします。それから目当ての文庫にサイズをなんとなくあわせます。今回はサン・テグジュペリのガチで読みすぎてもう折り返し部分が切れちゃってる『夜間飛行』を用いました。ぼろぼろ。早く包んであげなきゃ!

当てて折り込んでみると端っこが長いことがわかります。また、このへんで最初の画像で見切れていた猫の本体が飼い主の行いに興味を抱いて見に来るので充分注意しましょう。

明らかに本に対して長すぎるので余分と思われる部分を裁断します。筆者は裁断機を使ってますがカッターと定規でOKです。カッティングシートやダンボールを下に敷きましょう。裁断機はカバーがあるから大丈夫ですが、本当に猫がいたら遠ざけておきましょう。

カバーに当てて折ります。まだ長いのですが、これは折り返しが切れちゃっているためです。

ざっくり折ります。折り返し部分に余裕があるので本来のカバーの切れた部分も収まります。

できあがり。余分な紙は適当に切ればカバーとおそろいの栞になります。

雑誌にカバー!?

紙の袋を応用してもうひとつカバーを作ってみましょう。それも雑誌のカバーです。用いた雑誌は『チャンピオンRED』2015年3月号です。ハーロック痺れるじゃんよ!

もう作り方は省略します。文庫のやつと同じ要領です。

こうしておけば、19~23歳くらいの妹や女子が遊びに来ても大丈夫。なんかの荷物に見えるし、あわや雑誌だと思われても言わなければ大丈夫。中身は『楽園』かもしれないし『Fellows!』かもしれないじゃないですか。そんなさ、中身がおっぱいが満載の『チャンピオンRED』なわけないじゃないですか。ちなみに2015年3月号の特別付録は松本零士単行本未収録短編集でした。

ハードカバーのブックカバー

お次はこちらの紙袋。もうぼろぼろですが、ぼろぼろになったからリメイクしているので当たり前です。紐がついているのがポイントです。

やはり開いて適当に切って折っていきます。紐を残しているのは、栞紐にできないかなーと思ってのことです。

このあたりで猫が本領を発揮しはじめます。降りろ。

このあたりで元々ついていた紐が太すぎること、猫がじゃれすぎるなどのデメリットが生じてきます。そのため、急遽、貧乏性なら誰でも保管している「お菓子のリボン」にチェンジ。

紙袋の折り返し部分にもミニマムな猫がついていたので、こちらも栞に。おされ。

ビニール袋でブックカバー

最後はビニール袋のブックカバーです。薄いので新書や文庫サイズまでがいいでしょう。手提げ部分と底をさっさと裁断します。

ビニールの場合は薄いことがネック。クラウドコンピューティングのように脆弱性が高く不安定な状態が増大する原因となるのでつまり要するに紙を貼り付けてしまいましょう。筆者はペーパーセメントを用いましたが木工用ボンドとかで大丈夫です。

できあがりはこんなかんじです。妖精が背表紙にきていいかんじに。

いかがでしたか? 身近にある物でリメイクするのは猫に邪魔されなければ本当に楽しいです。猫が邪魔する模様をもっと見たかった人は筆者のツイッターをフォローしてみてください。あまりに激しい邪魔だったので正直画像が載りきりませんでした…都度都度画像を流すかもしれません。それでは皆さん、ハッピー・モッタイナイ!

※この記事はガジェ通ウェブライターの「小雨」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?


スキマスイッチ炎上で風評被害を受けたトータルテンボス・大村さん 「原因はこれか。ネタにできるな笑」とツイート

$
0
0

昨日、ガジェット通信でお伝えした、
ライブでお店の実名を出してネタに→お店側がショックを受ける スキマスイッチが炎上中
http://getnews.jp/archives/823597[リンク]
という記事。

音楽ユニット・スキマスイッチがライブのトークで炎上、アフロつながり(!?)でなぜかお笑いコンビのトータルテンボスに風評被害が……というもの。1日が経過しても収まる気配は見せず、『2ちゃんねる』でもスレッド数がかなり伸びている模様である。

さて、「風評被害」を受けたトータルテンボス、『Twitter』では実際にまとめサイトの記事をRTして

「最低ですね、吉本に苦情の電凸させて貰います。」

と大村朋宏さん(@shinobineeenaaa)宛にツイートを行う人も。

「はて?なんのことでしょう?」

と返答していた大村さん。『日刊スポーツ』は、この反応を受け
スキマスイッチ炎上がトータルに飛び火
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1436140.html
という記事にしてしまった。その後、大村さんは騒動を把握したようで

「原因はこれか。ネタにできるな笑」

とまとめサイトの記事を貼って、ツイートを行っている。

一方で、スキマスイッチのトークで出てきた料亭も、いろいろと大変なようだ。サイトのカウンターは、前日のアクセス数364だったのが翌日は84343と大幅にアップしている次第である。

※画像は『Twitter』より引用

本場で、しかもリーズナブルに――旅先で気軽に通える「7つのおけいこ」

$
0
0

みんな大好き海外旅行!憧れの観光地をまわったり、美味しいものを食べてみたり。異国の地で知らなかったことを見たり感じたりすることは、本当に楽しいことですよね。

けれども、それだけじゃちょっと物足りない、なんて人もいるかもしれません。そこでここでは、ちょっと進んだ海外旅行のスタイルをご紹介したいと思います。それは旅先で「おけいこ」をすることなんです。

海外で学ぶというと、多くの人は留学をイメージするかもしれません。「それだと時間も費用もすごく多くかかりそう」、なんて声も聞こえてきそうです。けれども、実は本場で習った方が、日本で習うよりも集中できて、しかも費用も抑えることも可能!費用などはタイミングなどで変動しますが、参考までに、ここでは旅先でおすすめの「7つのおけいこ」をご紹介したいと思います。

1.インド・リシケシュでヨガ!

美しいガンジス河の源流が流れるヒマラヤの麓にある町、リシュケシュ。この町はヨガの聖地です。1960年代にはあのビートルズも修行に訪れたと言われています。

そういうと、ちょっと敷居だ高い印象を受けるかもしれません。けれども、長期滞在者用だけでなく、観光客用の簡単なヨガ教室もあるので初心者にも安心。ここにはたくさんのアシュラム(道場)と呼ばれている施設があり、そこでヨガのトレーニングを受けることができます。

アシュラムでは、毎日を決められたスケジュールで過ごしていくことになります。例えば、あるアシュラムの一日のスケジュールは以下のようなもの。

———————————————-

5:00 瞑想
6:30 ヨガ
8:00 朝食

   自由時間

12:00 昼食

   自由時間

15:15 レクチャー
17:00 ヨガ
18:30 瞑想
20:00 夕食

———————————————-

気になる費用の方は、宿泊と食事が付いて一日約2000円くらいから。もちろん、施設によって幅がありますが格安といっていいでしょう。つまり、一ヶ月で6万円くらいからで賄うことが可能なのです。

2.フィリピンで英語の語学留学!

語学は少しずつでも毎日触れることが大切です。だから、留学という選択肢は語学力アップの近道。そして、英語を勉強するのにすこぶる快適な生活環境とすごいコストパフォーマンスを誇るのが、実はフィリピン。

フィリピンの様々な場所に多くの語学学校があります。だいたい1ヶ月の費用は、15万円前後が相場のようです。この金額の中にはレッスン代、部屋代、食事代が含まれ、とてもリーズナブル。英語の学習だけに集中できる環境が整っています。

フィリピンの英語学校の特徴は、マンツーマンの授業が豊富にあること。これにより話す機会が多くなます。その分、上達も早まるというわけです。

3.タイ・タオ島でダイビングのライセンス取得!

タイ屈指のダイビングスポット「タオ島」。タイの見所はお寺や遺跡、カオサンロードだけはありません。この小さな島に、なんと20以上のダイビングスポットがあります。ジンベイザメと遭遇する確率の高い「チュンポンピナクル」や世界のダイブサイトBEST50に選ばれた「セイルロック」なども近くに。ダイビングを学ぶには、とても贅沢な環境になってます。

PADIオープンウォーターライセンスの取得が約30,000円で可能。この料金には、宿泊費やレンタル代も含まれ、滞在費が安く済むこともメリットの1つですね。日本人インストラクターがいるショップが多いのも特徴で安心できます。

4.インドのバラナシで楽器のレッスン!

ヒンズー教の聖地、バラナシ。この町には、インド古典音楽を学ぶ外国人がたくさん訪れます。ここはインドの古典文化が生きている場所なのです。

町には、インド古典音楽の定番であるシタールという弦楽器やタブラという打楽器など、多くの伝統的な楽器の演奏を学ぶ教室があります。個人レッスンが基本となっています。現在、1時間で約300円くらい。高度な技術になってくると、レッスン料は高くなるようです。楽器も現地で購入することが可能。

5. グァテマラ・アンティグアでスペイン語留学!

アンティグアの町はグアテマラの高地にあります。スペインのムデハル様式の影響を受けたバロック建築と、植民地時代に建てられた多数の教会などで知られた歴史ある町です。ユネスコの世界遺産にも登録されています。ここではスペイン語を学べます。

学校での授業料は、1番安いところでは、1日4時間のレッスンで週に約5000円くらい。基本的にマンツーマンのシステムです。宿泊は、近くの宿に泊まるかホームステイをするかの二択になります。宿に泊まるメリットは自由さで、ホームステイのメリットは食事が用意されること。

比較的治安が心配なガァテマラですが、スペイン語を学ぶ上で、値段と治安の面でもアンティグアはおすすめできる場所です。

6.中国の大理でカンフーを学ぶ!

城壁に囲まれた古城「大理」。中国・雲南省では麗江と同様、とても人気のある観光地です。観光地として有名な三塔寺も近くにある観光ガイドに載っていない無為寺。その小さなお寺は、唐の時代の雰囲気を伝えています。ここではなんと、お寺に宿泊してカンフーを習うことができるのです。ここで修行している子どものお坊さんに教えてもらうことになります。一週間以上の滞在で、1日約2000円くらいで宿と食事付きのレッスンが受けられます。

7.ベトナム・ホーチミンで料理を学ぶ!


美食の国、ベトナム。中国の食文化や植民地時代のフランスの食文化などの影響を受けています。同じ東南アジアのタイよりも辛さもマイルドで、料理のバラエティも豊富。

残念ながら、ベトナムには低料金で料理を学べる外国人向けの学校はまだないようです。安く長い期間学ぶには、最低限のベトナム語を学び、現地の料理学校へ入るという方法になってきます。けれども、日本人が経営する料理教室もあり、1万円くらいから半日のツアーなども開催されてます。そこでは、本場ベトナムの敏腕シェフから料理を学ぶことができるのです。

※画像ソースは全てFlickrより

Matt Ming
Jean Henrique Wichinoski
roger alcantara
David Spencer
Centro Culturale Khatawat
Michael E. Lee
utpala
lightwrite

※この記事はガジェ通ウェブライターの「insiderivers」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

『煮干王国建国祭』 東京カルチャーカルチャーでラーメン凪が初の“煮干イベント”

$
0
0

先日、ガジェット通信では
『ゲーマーズ』ではオリジナルどんぶり付きの限定版も! 『ラーメン大好き小泉さん』2巻発売
http://getnews.jp/archives/819275[リンク]
という記事をお伝えした。

その『ラーメン大好き小泉さん』の2巻の表紙は、新宿ゴールデン街にあるラーメン凪のようだ。ラーメン凪のツイッターアカウント(@nagi_jp)は作者の鳴見先生に感謝のツイートを行っている。

「これでもか!」といわんばかりの煮干が特長の新宿ゴールデン街のラーメン凪であるが、3月27日にお台場“東京カルチャーカルチャー”にて『煮干王国建国祭』なるものを行うとのこと。

煮干王国建国祭 ~100人で煮干解剖の夜~
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_150211204830_1.htm

それを記念し、2月20日から22日にかけて、五反田店では先着214(ニボシ)名までラーメン一杯無料キャンペーンも行われるとのこと。

「100人で煮干解剖の夜」と銘打たれたイベント、果たしてどのようなものになるのか注目である。

※画像はTOKYO CULTURE CULTUREのサイトより引用

『GetNavi』にシャア降臨。真っ赤な表紙が目印だ!

$
0
0

2015年2月24日(火)発売の『GetNavi(学研パブリッシング)』4月号(定価:610円)が、シャア専用に彩られる。

こちらは、同誌4月号に、2015年2月28日にイベント上映される『機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅰ 青い瞳のキャスバル」』の総監督を務めた安彦良和氏と、同作の主人公であるシャアの声優を務める池田秀一氏のロングインタビューが掲載されていることにちなみ、描き下ろされたもの。

描き下ろしの表紙だけでもガンダムファンにとっては“即買い”対象だが、それに加えてロングインタビューもあるとはなんと恐ろしい企画か。

他にも、計13ページにわたるガンダムやガンプラの特集や、シャアにちなんで“2015年に主役となるアイテム”についても大フィーチャーされているという。

これはもう、いつもより3倍いや10倍の速度で書店へ急いだほうがいいかもしれないぞ。

(C)SOTSU・SUNRISE ©DAX・TBS

■参照■
・学研パブリッシング 公式サイト
http://gakken-publishing.co.jp/

※この記事はガジェ通ウェブライターの「北島 要子」が執筆しました。あなたもウェブライターになって一緒に執筆しませんか?

大阪の銀河英雄伝説コンセプトバー“海鷲” 東京一日出店で好評だったオリジナルグッズがアニメイトで買えるぞ!

$
0
0

昨日、ガジェット通信では
「ケロリン桶」と自由惑星同盟のコラボレーションがついに実現 銀河英雄伝説×ニッセンコラボ 第三弾発表
http://getnews.jp/archives/824149[リンク]
という記事をお伝えした。

記事中、2月6日に東京・渋谷で行われた大阪の『銀河英雄伝説』(銀英伝)のコンセプトバー“海鷲”の1日出店イベントについて触れたが、そこでの物販はオリジナルグッズが盛りだくさんで大変充実していた。イベントのゲストとして登場した森功至さんと若本規夫さんのサインが金箔・銀箔で入った『双璧のワイン』というファンには垂涎ものの逸品や、『地球教の御神水』というニヤリとしてしまうようなものなど、いろんなものが販売されていた次第である。

イベントチケットは早々に売り切れてしまっていたので、来場がかなわなかった方も多いのではと推測するが、上記のグッズだけでも欲しい……と思っていた人もいるのではなかろうか。

そんな方々に朗報! 2月20日よりアニメイトの東京5店舗(池袋本店・新宿店・渋谷店・秋葉原店・AKIBAカルチャーズZONE店)と大阪1店舗(日本橋店)の計6店舗にて販売が開始されるとのことである。

扱う商品は

<海鷲>
双璧ブレンドの珈琲豆
提督の紅茶葉
シトレ養蜂場の栗入り蜂蜜パウンドケーキ
<白糸酒造>
双璧のワイン
地球教の御神水(日本酒)
地球教の御神水<無添加>(ミネラルウォーター)
<アルバクリエイツ>
蒔絵シール
ピンズガチャ

とのこと。

『地球教の御神水』のミネラルウォーターバージョンは無添加だそうなので、例のサイオキシンなんちゃらは入ってないから安心して飲もう。『双璧のワイン』と『地球教の御神水』(日本酒)はアルコールのため東京・新宿店と大阪・日本橋店のみの取り扱いになるそうである。

アニメイト様 物販のお知らせ~
http://cafeseeadler.blog.fc2.com/blog-entry-291.html[リンク]

『銀英伝』ファンの方、チェックしてみてはいかがだろうか。

生活保護って何? 『このマンガがすごい! 2015』オトコ編第10位の『健康で文化的な最低限度の生活』

$
0
0

日本国憲法の第二十五条には

「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。」

とある。その理念に基き、経済的に困窮する国民に対して“健康で文化的な最低限度の生活”を保障するための公的扶助制度としてあるのが生活保護。ネット上では“ナマポ”なんて呼称もついていたりして、そのあり方について頻繁に議論がなされている。

生活保護受給者に対して様々な働きかけをする職員を“ケースワーカー”と呼ぶのだが、そのケースワーカーが主人公の漫画が小学館のビッグコミックスピリッツで連載中の『健康で文化的な最低限度の生活』である。柏木ハルコ先生のこの作品、現在コミックスが2巻まで発売されている。

新卒公務員の義経えみるが配属されたのは福祉事務所。
えみるはここでケースワーカーという
生活保護に関わる仕事に就くことになったのだが、
そこで生活に困窮した人々の暮らしを目の当たりにして――

作中で描かれているさまざまな生活保護受給者がなんとも生々しく、現場の苦労が伝わるような感じで、読んでいてつらくもあるが面白い。

『このマンガがすごい! 2015』オトコ編で第10位にランクインした作品で、第2巻は

緊迫の[不正受給]編始動。

となっており、生活保護の中で特に興味のあるテーマだという方も多いのではなかろうか。一読をおすすめする。

スケジュールに好きなJリーグクラブの情報が反映される! ジョルテのカレンダーアプリから無料提供

$
0
0


カレンダーアプリ『ジョルテ カレンダー&システム手帳』が、Jリーグサポーター必見のうれしいサービスを開始。J1・J2全40クラブのスケジュールや試合結果が反映される“カレンダーモード”を無料で提供しています。


iOSおよびAndroid端末対応で、国内では1000万ダウンロードの実績を持つジョルテのカレンダーアプリ。見た目やその使いやすさから、プライベートや仕事で活用している人も多いでしょう。

今回追加となった機能は、もともと登録しているスケジュールはそのままに、アプリ内のデザインを自分が応援するJリーグクラブの仕様にチェンジできるというもの。


方法は、アプリ内のストアで無料提供している好きなクラブのカレンダーモードをダウンロードするだけ。


さっそく筆者も、(編集部では非常に肩身の狭い)浦和レッズのモードをダウンロードしてみました。


すると、カレンダーの背景にはクラブのロゴが配置され、全体の色合いも浦和レッズカラーの“赤”で統一されています。これはテンションが上がる!


試合の日程が組まれている日付には、対戦相手のチーム、試合開始時刻、試合会場の情報が自動でインストール。今まで自力で入力したり、いちいちクラブの公式サイトにアクセスしていた人が多いと思いますが、そんな手間はなくなって大事な試合を見逃すこともありません。

しかも「チケットを購入」ボタンを押せば、Jリーグ公式サイトのチケット購入ページへアクセスできるという気の利いた機能も。



ちなみに“Jリーグモード”を選択すると、その日に開催される試合の全日程を掲載してくれるので、特定の応援クラブがないというサッカーファンには、こちらがオススメです。カレンダーを開くたびに週末の試合が待ち遠しくなる!

『ジョルテ カレンダー&システム手帳』公式サイト:
http://www.jorte.com/


ニンニクの香りが結構キョーレツ! サークルKサンクスのお弁当”伝説のすた丼”を食べてみた

$
0
0

先日、ガジェット通信では
あの“すた丼”のタレがコンビニで。監修商品も登場!10日より販売
http://getnews.jp/archives/806235[リンク]
という記事をお伝えしました。

醤油とニンニクベースのタレを絡めて炒めた豚バラ肉がたまらない“伝説のすた丼”の”すた丼”。地域限定ながら、サークルKサンクスでそのお弁当が2月17日より発売となっております。はたしてコンビニ弁当バージョンの”すた丼”はどんなものなのか。”すた丼”ファンとしてとりあえず食べてみようと思いトライしてみました。

価格は税込みで555円。店舗では600円ほどなので若干安い感じです。カロリーは782kcal。それなりですね。購入するとレシートと一緒に“伝説のすた丼”店舗で使える100円キャッシュバック券がもらえます。

“すた丼”といえば半熟卵。もちろん付属しております。レンジで温める際には、取り出してくださいとのこと。

レンジで温めると、あたりに結構強いニンニクの香りが漂います。この食欲を誘う香りあってこその”すた丼”とはいえ、職場とかで食べるのには向かないかも?

味はどうかといえば、基本的には”すた丼”です。お店の中で、もしくは持ち帰りで食べるものと同じ! とは流石にいきませんが……。近くに店舗がないけど”すた丼”が食べたい! という方はチェックしてみてはいかがでしょう。

福満しげゆき、花くまゆうさく、能町みね子……「岡田斗司夫の愛人問題」を連載のネタにする先生たちが次々と

$
0
0

先日、ガジェット通信では
代表作『オタク学入門』に盗作疑惑も浮上の岡田斗司夫さん 騒動はついに漫画に!?
http://getnews.jp/archives/792068[リンク]
という記事をお伝えした。

キス写真や愛人リストの流出で騒動になっている評論家の岡田斗司夫さん、未だに「こういうことを言われた」「こういう扱いを受けた」と『Twitter』などで告発する方々が後を絶たず、炎上は続いている模様。

前出の記事では、漫画家の古泉智浩先生が新潟のファッション情報誌で騒動をネタにした作品を描いていたとお伝えしたのだが、その後もいろいろな先生方がこの騒動をネタにしているようだ。

『僕の小規模な失敗』『うちの妻ってどうでしょう?』等の作品で知られる福満しげゆき先生は、雑誌『実話BUNKAタブー』の連載でネタにしていた模様。さながら、この問題の権威のようになってしまってる吉田豪さん(@WORLDJAPAN)が『Twitter』で紹介している。

吉田さんは、

花くまゆうさく先生も『サイゾー』でネタにしてました!

と紹介。

また、能町みね子先生(@nmcmnc)は

私も装苑3月号の連載イラストでネタにしてたのですが、あまりにも連載の文脈と関係ない&ささやかすぎて誰一人気づいてくれなかったので、豪さんに送って供養します

と吉田さん宛にツイートを行っていた次第である。2月も来週で終わるわけであるが、この騒動は収束するのであろうか、果たして……。

画像:『Twitter』より引用

日本とインドネシアの架け橋!? COWCOW今年も現地で大人気

$
0
0

『あたり前体操』のヒットや『Indonesia Japan Expo 2013』出演を経てすっかりインドネシアでの人気が定着した感のあるお笑いコンビCOWCOW

この1月末から2月初頭にかけてもインドネシアに渡り、現地の人気TV番組『dahsyat』出演やショッピングモールでのイベント出演をこなしてきたようだ。

2月13日配信分の動画ニュースサイト『デイリーよしもと』ではそんな彼らにインタビューをおこなっている。

COWCOW インドネシアの営業ネタ披露?!
https://www.youtube.com/watch?v=iPFG6w5WOcM#t=103

インドネシア風の帽子(ペチ)をかぶった多田さんは終始、ジョコ・ウィドド大統領の物まね。

なじみのない筆者には似ているのかどうなのかさっぱりわからないが、これが現地では大ウケしているのだから大したもの。

これからも両国の文化の架け橋として活躍していただきたいものだ。

『デイリーよしもと・COWCOW インドネシアの営業ネタ披露?!』

http://daily.ynn.jp/detail.html?page=&p=3f976373c32e2f05283454a7139b6fac

※画像は『YOUTUBE』、『Twitter』から引用しました

ガジェ通厳選! 進撃の巨人 for auスマートパス『ひとコマ大喜利』:この図が表すものは?

$
0
0


実写映画化や初の大型展覧会が開催され話題の人気漫画『進撃の巨人』。ファンたちが集うスマートフォン初の公式サイト『進撃の巨人 for auスマートパス』では、ここでしか楽しめない人気コンテンツ『ひとコマ大喜利』を公開中。『ひとコマ大喜利』は、お題のひとコマ(漫画のワンシーン)への一言でボケを投稿し、みんながクスっときたら“座布団”をもらえるというシステムのユーザー参加型企画。

ガジェット通信では、一番多く座布団を獲得した投稿に加え、編集部独自の視点で選んだ“編集部ピックアップ”と、『進撃』ファンが見たら思わずニヤリとできる“進撃のガジェット通信賞”を選出してお届け!

今回は、1月のお題No.034の作品。大きな矢印と周りには巨人? 何を表している図なのでしょうか。

この図が表すものは?

原作では:壁外で巨人との接近戦を避けながら、目的地を目指していく様子を解説する図。(コミックス第5巻・第22話より)

ランキング1位:
生きたまま腸へ届くビフィズス菌
東京都 るーくさん(大学生)

矢印の先に集まっている小さな丸たちはビフィズス菌だったんですね! 「CMでこんなの見たことあります! 1番絵にしっくりくる」というコメントも。

編集部ピックアップ:
お化けAが登場してお客さんが順路に沿って逃げてきたら…はお化けBがどーーん!
埼玉県 らるぺとさん(高校生)

「うわあ!」ってみんなで逃げて行ったらそこでも待ち構えていたとは……お化け屋敷だったら当然ですがやっぱり驚く! 逃げ惑うお客さんの様子がよく分かる図。

進撃のガジェット通信賞:
何度も敵にさらわれるエレンを守るため、進路を変えざるを得ない調査兵団ご一行様
東京都 分隊長さん(会社員)

ほんと、エレンが狙われるから仲間内でも混乱! どこを目指せばいいのか、なんとなくしか作戦を伝えられていないなんてことも。エレンの存在は重要だけど、他の兵団員はハラハラしっぱなしだろうなぁ。

現在募集中のお題は以下の3本。

・お題 No.037:どや顔のエレン
・お題 No.038:そう、アレと同じ
・お題 No.039:何が…?

気になるひとコマのイラストはサイトをチェック。投稿締め切りは3月5日12時まで。早速投稿して座布団数を稼げ! みんなの気になる投稿にもコメントやツッコミを入れてどんどん盛り上げよう!

『進撃の巨人for auスマートパス』
http://shingeki-sp.net/

(C)諫山創/講談社

映画『チャッピー』予告編が公開 同監督作『第9地区』ばりのロボットアクション展開も

$
0
0


『第9地区』のニール・プロムカンプ監督が描く最新SF映画『チャッピー』(5月23日公開)。本日公開されたその予告映像は、主人公の人型ロボット“チャッピー”の愛らしい姿と、監督お得意の激しいロボットバトルが確認できる内容となっています。

映画『チャッピー』日本版予告編 (YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=_YOGlz4qYmc

「AI(人工知能)は人類を滅ぼすかもしれない」というセリフが印象的な予告編の冒頭。昨年12月に、宇宙物理学者のスティーヴン・ホーキング博士が「AIが知力で人類を上回るようになるかもしれない」と警告を発したニュースが話題となりましたが、まさにそんな世界観で描かれる本作では、AIを搭載した人型ロボット“チャッピー”の成長を巡る物語が展開されます。

南アフリカ・ヨハネスブルグで極秘に誕生したチャッピーは、まるで子どものように無垢でまっさら。しかし、ストリートギャングによって誘拐されると、次第に彼らから生きるための術を学んでいきます。急速な成長を遂げるチャッピーは、自身のバッテリーが残り5日間だと知るとともに、死への恐怖をも感じるようになっていくのです。

テレビアニメを観てヒーローの真似をするチャッピー、クルマを運転するチャッピー、ギャングからヒップホップ的な“横ノリ”を教わるチャッピー、どの姿も抱きしめたくなるほど愛くるしい! さらに、その存在を危険視する者によって排除されようとするチャッピーが、自らと周りの人々を守るために立ち上がる姿も。ここで披露されるバトルシーンは、プロムカンプ監督の過去作『第9地区』や『エリジウム』を想起させるド派手なアクション展開となっています。

また、ロボット同士の熱い肉弾戦が楽しめる映画『リアル・スティール』(’11)では、旧式のポンコツロボットと二人三脚で奮闘する男を演じたヒュー・ジャックマンですが、今作ではチャッピーと敵対する“人工知能ロボット反対派”として登場する模様。その他、シガニー・ウィーヴァーや、『スラムドッグ$ミリオネア』のデーヴ・パテルの姿も確認できます。およそ1分間の予告編で、本編への期待がかなり高まる内容となっているので要チェックですよ!

映画『チャッピー』公式サイト:
http://www.Chappie-movie.jp/

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images