Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

“データ高速プラン”が月980円! au 4G LTE対応のMVNO『UQ mobile』が12月18日にサービス開始

$
0
0

kddivi_01

格安でスマートフォンを持てることで、主に通信費が気になる人から注目を集めているMVNO(仮想移動体通信事業者)に、KDDIグループが本格的に参入。新会社KDDIバリューイネイブラーは、auの4G LTEに対応したMVNOサービス『UQ mobile』を2014年12月18日からサービス開始します。受信最大速度150Mbpsという月額980円(端末代金別)の『データ高速プラン』と、送受信300kbpsでデータ容量無制限、月額1980円(端末代金別)の『データ無制限プラン』が用意されており、音声通話プランも利用できます。公式オンラインショップのほか大手家電量販店でも販売され、一部店舗では即日開通や番号ポータビリティでの受付も可能です。

kddivi_02

2014年12月11日の発表会には、KDDIバリューイネイブラーの菱岡弘社長が新サービスを説明。「MVNO事業のほとんどがNTTドコモのネットワークを利用している。健全な市場競争を維持する必要性がある」と参入の意図を述べ、auの4G LTEを利用した“信頼のネットワーク”と“おトクな料金”、さらに“選べる端末・サービス・サポート”の3点の特徴があると強調しています。パートナーの量販店で知名度のあるUQコミュニケーションズのブランドを生かしていきたいとしていますが、『UQ WiMAX』など他のサービスとの連携は「現在のところ考えていない」(菱岡社長)とのこと。

kddivi_03

月額980円という料金を実現した『データ高速プラン』は、2GBまでは受信最大速度150Mbpsで利用可能。『データ無制限プラン』ともども、700円プラスで音声通話プランを付けることもでき、通話料は20円/30秒。留守番電話・三者通話・迷惑電話撃退サービスを提供する『電話基本パック』(月額380円)や、「uqmobile.jp」ドメインのメールサービス(月額200円)、端末補償サービス(月額200円)といったオプションも用意されています。

kddivi_04

モバイルサービスの販売は、公式オンラインショップのほかパートナーの大手家電量販店各社でも展開。「パートナーブランドの販売を重視していく」(菱岡社長)とも述べており、各ショップのロゴが前面に出たサービスとなりそう。一方、サポートは各ショップを窓口にしたものも含めてKDDIバリューイネーブラー側が担当するとのこと。

kddivi_06

“選べる端末”として開始当初からラインナップされているのは2モデル。京セラ製の『KC-01』は4.5インチというコンパクトサイズで、防水・防じん対応。ディスプレイ面がスピーカーになるスマートソニックレシーバーを搭載しているのが特徴です。『端末購入アシスト』を利用すると、1240円×24か月で持つことができます。

kddivi_05

LG製の『LG G3 Beat』は約5インチのHDディスプレイで、高速撮影が可能なレーザーオートフォーカスや手の動きで自撮りができるジェスチャーショットなどカメラ機能が充実したモデルです。『端末購入アシスト』利用の場合、1450円×24か月となっています。

なお、SIMカードのみの販売も行うとのこと。SIMフリー端末が手元にあって、au回線を使いたいという人は検討してみてはいかがでしょうか。

kddivi_07

目標は「3年後に契約数100万件」(菱岡社長)という『UQ mobile』。KDDIグループが本格的に展開するMVNOサービスとしても注目です。

UQ mobile
http://www.uqmobile.jp/


東大受験生のための金ピカお守り誕生! 合格祈願付き『東大生3Dフィギュアお守り』は“現役生向け”と“浪人生向け”があるよ

$
0
0

東大受験生のための金ピカお守り誕生! 合格祈願付き『東大生3Dフィギュアお守り』は“現役生向け”と“浪人生向け”があるよ
東京大学のシンボル・赤門の目の前に位置する、浄土宗のお寺・和順山歓喜院法真寺。樋口一葉ゆかりのお寺として知られていますが、実は明治時代には境内に学生寮があり、明治天皇から銀時計を授与される帝国大学(現在の東京大学)の優等生が続出したという逸話があるそう! 法真寺に住めば銀時計が与えられるというジンクスが生まれ、「銀時計寮」と呼ばれるようになったのだとか。

image3
そんな東京大学に入りたい受験生は思わず参拝したくなる逸話をもつ法真寺。毎年ひっそりと受験生を見守ってきたのですが、ついに東大受験生のためのオリジナルお守りが誕生。それもよく目にするお守りの形ではではありません。東大生を3Dプリンタでフィギュア化した『東大生3Dフィギュアお守り』! 現在予約受付中です。

法真寺
image4
宝真寺
image6
しかもフィギュアお守は“現役生向け”と“浪人生向け”の2種を用意。どちらも神々しい大仏をイメージした光り輝く金色をまとい、桐箱入りという重厚感ある仕上がり。『東大生3Dフィギュアお守り』のモデルには、一浪合格の東大生男性・木村さん、現役合格の東大生女性・金子さんが協力しています。

受験合格祈願する受験生へ、センター試験前日までの期間に東京大学合格御祈願の法要を行ったうえで、このオリジナルお守を授与。御祈願料は「ご縁」「合格」にちなんで5555円。日本ユニセフ協会に全額寄付され、教育支援活動に使われるとのこと。

身近になってきた3Dプリンタがお寺のお守りの可能性まで広げる時代に! 足元にはきちんと台座が付いているので、机やお部屋の片隅に飾って、毎日勉強中もパワーをもらえそうです。

image11
また法真寺では、外国人の母をもつ若手僧侶であり副住職でもある伊川さんをモデルに、お坊さんの日常をつづった4コマ漫画『今日の伊川くん』の連載を開始。1週間に1回のペースで、新作の4コマ漫画を『Facebook』と『Twitter』の公式アカウントから投稿します。仏教用語や物語、お寺にまつわる豆知識や“お坊さんあるある”を、若い人たちもお寺に親しみを持てるようにコミカルに紹介していきます。

すでに第2話『衣』も公開! 今後の“伊川くん”にも注目です。

<東京大学合格御祈願の法要(東大生3Dフィギュア付)>
予約受付:12月15日よりメールにて予約受付中
応募先アドレス:hoshinjitemple.toudai@gmail.com​
※タイトルを「東大合格祈願予約」として、お名前・住所・電話番号・現役生/浪人生をご記入の上メールにて応募

実施日時:平成27年1月1日~1月16日(センター試験前日)の間に実施
※2種×各5体=計10体限定のため、先着順の受付・実施となります。
実施場所:法真寺・寺務所にて
仕様:現役生/浪人生向け計2種(金色)、桐箱入り、「ご縁」「合格」にちなんで5555円
※御祈願料は日本ユニセフ協会に全額寄付され、教育支援活動に使われます。

法真寺 Facebookページ:
http://www.facebook.com/pages/hoshinji/139338586230683

法真寺 Twitter:
https://twitter.com/IkawaHoshinji

ビル・ゲイツ戦法復活?(メカAG)

$
0
0

ビル・ゲイツ戦法復活?
今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

ビル・ゲイツ戦法復活?(メカAG)

このところMicrosoftの動きが活発ですな。なんかいろいろ無料化したり、オープンにしたり。思い出すのがMicrosoftがNetscapeを打ち負かした戦術。今では信じてもらえないかもしれないが、当時MicrosoftはNetscapeに絶対勝てないと思われていた。いや、ホントの話。

それをひっくり返したのが「取り込んで拡張せよ」というビル・ゲイツの基本戦略。ライバル製品の機能をすべて包含し互換性を維持した上で、より高機能な製品を提供する。WordやExcelなんかそれでライバルを蹴落としてきたようなもの。

Netwareの牙城を崩した時も、Netwareへの接続の選択肢を残した(ipxプロトコル)。

   *   *   *

そしてIE。もともとNetsacpeはMosaicに拡張を加えていた。MosaicというのはNetscapeの作者マーク・アンドリーセンがNCSAに在籍中に作ったブラウザ。マーク・アンドリーセンは独立してNetscape社を作った時、もとのMosaicと差別化するために拡張を加えていった。Mosaicの権利はNCSAが持ってたので。

んでMicrosoftはNetscapeの拡張を含んだ上で、さらに独自の拡張を加えてIEを作った。しかも開発力がMicrosoftの方が高く、資金力は当然Microsoftの方が桁違いだったので、最終的に逆転されてしまった。

   *   *   *

なんとなくこのところのMicrosoftの動きは、当時を彷彿させるなと思う(笑)。逆に言えばやっぱスティーブ・バルマーの時代は「停滞」の時代だったんだろう。まあビル・ゲイツ時代のMicrosoftの最後の方は停滞していたけど。結局データベースとファイルシステムの統合を目指したCairoも陽の目を未なかったし。

まあビル・ゲイツって基本的にライバルがいないと燃えないんだろうね。銀英伝のラインハルトみたいに。「私には敵が必要なのだ!」と。

どうなんですかね、Microsoft。復活するのか。

執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2014年12月17日時点のものです。

元NHKキャスター東海由紀子さんの嵐・櫻井翔さん出演番組批判ツイートにフィフィさん「そ、そこは指摘しない方が、触らぬ神に祟りなしと…」

$
0
0

フィフィさん

12月14日、元NHKスポーツキャスターの東海由紀子さん(@tokai_yukiko)が

日テレの選挙特番は「小泉進次郎x櫻井翔”若い世代”への期待は」だって。こういう「おっさんが考える若者に受ける企画」は若者にもおばちゃんにも面白くない。

とツイートした。

これに対し、
「若者が この特番をきっかけに政治に興味を持つかもしれませんよね。面白いとか面白くないとかそういう問題ではないと思いますが。」
「私はとてもいいと思いましたよ 意見のこじつけもいい加減にしたらどうです?」
「何万人もを敵に回したなwww」
といったような返信ツイートが寄せられていた。

その後も東海さんは、

「フジテレビの衆院川柳って何?」
「民放の選挙特番はダメだ。」

と続け、

選挙特番にお笑い芸人とかワイドショーの司会とかアイドルとか、ほんとおかしいですからね。

とツイート。

こちらには、「職業差別ですか?」といったようなツイートや、嵐のファンと見られるユーザーからの批判ツイートが多数寄せられ、炎上となってしまったようである。

しかし、東海さんは特にそれに反応することもなくその後もあまり変わりなくツイートを続けた。

東海さんは、今年7月に

経験上、アニメアイコンで変ちくりんなハンドルネームの人でまともな意見見たことないわ。炎上させようと集団で絡んでくるのもそういうアイコンの比率が非常に高い。

というツイートが話題になったことがある。そのときの炎上騒ぎのときは、絡んでくるユーザーにもいろいろと反応していたのだが、今回はほとんどスルーしている模様である。

ちなみに、今年8月
嵐・櫻井翔さんの中東情勢解説について言及したフィフィさん“要望“により『Twitter』を中断
http://getnews.jp/archives/648084[リンク]
という記事でお伝えした事案があったタレントのフィフィさん(@FIFI_Egypt)は、前述の東海さんの「日テレの選挙特番は「小泉進次郎x櫻井翔”若い世代”への期待は」だって。~」というツイートをリツイートし、

そ、そこは指摘しない方が、触らぬ神に祟りなしと…私のあの一件で学んでくれてたなら、、

とツイートしてたりする。

※画像は『Twitter』より引用

あのピエリ守山がリニューアルオープン! 悪天候のためオープニングセレモニーに客の参加が不可能に

$
0
0

ピエリ守山

“過疎すぎるショッピングモール”として昨年話題となった、滋賀県の“ピエリ守山”。

昨年の今頃の
『Twitter』にアップされた”過疎ショッピングモール”ピエリ守山のクリスマスツリー画像が大人気
http://getnews.jp/archives/470090[リンク]
という記事等でも度々ご紹介したこの施設。紆余曲折あってリニューアルオープンすることが決定し、本日12月17日にオープニングセレモニーが行われる予定だった。

しかし、16日から日本列島は台風なみの“爆弾低気圧”に見まわれ、本日17日も全国的に大雪や強風など大荒れの天気となってしまっている。

ピエリ守山も、サイトに

「オープニングセレモニー」は、お客様のご参加は不可能となりました。
悪天候が予想されるため、オープニングセレモニーの内容を変更致します。
12月17日(水)9:30~予定しておりました「オープニングセレモニー」は、悪天候が予想されるため、会場を館内変更致します。それに伴い、お客様のご参加は不可能となりました。あしからずご了承ください。

http://pieri.sc/category/event/[リンク]
というお知らせを出すに至る。

いきなりの不運に、ネット上には
「呪われてる」
「前途多難だな」
「オープニング早々に客を拒否ww」
「行く末を暗示しているかのようだ」

と同情の声があふれることとなった。文字通り嵐の中の船出となったピエリ守山の今後やいかに。

※画像はピエリ守山のサイトより引用

大ヒット中の『ゴーン・ガール』エイミーを演じたロザムンド・バイクの起用理由は「一人っ子」だったから

$
0
0

ゴーン・ガール
『セブン』、『ドラゴン・タトゥーの女』など世界中の映画ファンを虜にしてきた映画界の鬼才デヴィッド・フィンチャーの最新作『ゴーン・ガール』が大ヒット公開中。全米では、公開10週連続トップ10をキープ、全世界の興行収入累計が、フィンチャー監督のこれまでの最高記録『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』の3億3390万ドルを超え、自身のキャリア最高記録を樹立しました。

【関連記事】『ゴーン・ガール』クロスレビュー/ここで終わるだろうなってとこで終わらない超絶技スリラー
http://getnews.jp/archives/716436

その勢いは止まることを知らず、ハリウッド賞レースの幕開けとなるハリウッド・フィルム・アワードで「作品賞」、「脚本賞」、「音響賞」の3部門を受賞、アカデミー賞の行方を占う前哨戦として注目されるゴールデングローブ賞でも、監督賞:デヴィッド・フィンチャー、主演女優賞(ドラマ部門):ロザムンド・パイク、脚本賞:ギリアン・フリン、作曲賞:トレント・レズナー、アッティカ・ロスの4部門でノミネートされ、更に注目が集まっています。

ゴーン・ガールゴーン・ガール
既にこの映画をご覧になった方。とにかく「エイミーすごすぎる!」と、彼女の存在感に恐れおののいたはず。エイミーを演じたロザムンド・パイクはゴールデングローブ賞の主演女優賞ノミネートだけでなく、オンライン映画批評家協会賞で主演女優賞を受賞、フェニックス映画批評家協会賞(現地時間12/16発表)、アメリカ映画俳優組合賞(現地時間1/25発表)、サテライト賞(現地時間2/15発表)のそれぞれ主演女優賞にノミネートされており、「ロザムンド・パイクは本作に初登場した瞬間からスターとしての存在感」、「パイクは完ぺきに演じ切った」、「パイクが見事に熱い血と冷血を混ぜあわせている」とメディアからの評価も高く、オスカー最有力の呼び声も。

そんなパイクを抜擢したフィンチャー監督は、起用理由を「一人っ子だったから」と明かしています。実は、当初、映画化権を所有している女優のリース・ウィザースプーン自らエイミー役を演じるつもりでいたそう。しかし、フィンチャーが監督として名乗りを上げ、ウィザースプーンがエイミー役を演じることに難色を示した。そこで、フィンチャーが思い描く映画化についての説明に納得したウィザースプーンは、何よりプロデューサーの観点から、こんなに素晴らしい原作と監督のマッチングはないと判断し、プロデューサーとしての職務を全うすることに専念したのです。

フィンチャーは彼女について「いつもは俳優を見た時、本能的に、どんな能力を持っているのかすぐに分かるんだけど、ロザムンドは4、5本の映画で彼女を見ても、どんな人なのかどうしても分からなかったんだ。どこか不透明な部分があってそこが面白いと思った」とコメント。

「実際に会ってみて、彼女に『兄弟はいるの?』って聞いたら、『一人っ子』だと言った時、突然理解できたような気がしたんだ。一人っ子だと、社交性を密封してしまう。だから、エイミーはそういう人でなくてはいけないと思ったんだよね」と話しています。

『ゴーン・ガール』
大ヒット公開中!
20世紀フォックス映画 配給
(C)2014 Twentieth Century Fox
http://www.foxmovies-jp.com/gone-girl/

ポット&カップも! ケロちゃんづくしの『一番くじ カードキャプターさくら~ケルベロスとティーパーティー~』 [オタ女]

$
0
0

ccs_kero_01

デビュー25周年となるCLAMP原作の『カードキャプターさくら』。連載されていた『なかよし』(講談社)が60周年を迎えることもあり、原画展の開催やさまざまなグッズ展開が気になるところですが、バンプレストの『一番くじ』でも2015年1月下旬より『ケルベロスとティーパーティー』と題した新シリーズを展開予定。一回あたり620円(税込)で、食いしん坊のケルベロスのために桜と知世がティーパーティーを開くというテーマのもと、8等級全17種とラストワン賞が用意されています。

A賞は、ドーナツを頬張ろうとしているケルベロスのぬいぐるみ。約25cmという抱き心地の良いサイズになっています。

※全ての画像はこちらからご覧下さい
http://otajo.jp/44536 [リンク]

ccs_kero_02

ccs_kero_03

B賞はマカロンクッション。表面にCLAMPによる描きおろしのケルベロスとスピネル、裏面にはティーパーティーの様子のイラストがデザインされています。

ccs_kero_04

今回、一番の注目アイテムといえるのがC賞のティーポット。フタのつまみが羽根になっていて、ウサ耳さくらもキュートです。

ccs_kero_05

ccs_kero_06

D賞のフェイスポーチはケロちゃんとスッピーの2種類。

プリント

プリント

E賞は描きおろしイラストのデコレーションステッカーセット。A5サイズでキャラクターデザインとギフトシール風デザインとなっており、当たると2種類のどちらか好きな方を選べます。

ccs_kero_09

ccs_kero_10

F賞は「封印の鍵」や「星の鍵」をデザインしたカップ。ポットと合わせて揃えたい!

ccs_kero_11

G賞は、ワンポイントの刺繍がかわいいタオル。全4種とも使われているイラストはもちろん描きおろし。

ccs_kero_12

H賞のスイーツチャームストラップ。ケロちゃんとスッピーはマカロン、クロウカードとさくらカードはビスケットをモチーフにしているとのこと。マスコットフィギュアもついており、『CCさくら』ファンならば揃えてみたいところなのでは?

ccs_kero_13

最後のくじを引くとその場でもらえるラストワン賞は、ドーナツを食べている”はにゃーん顔”になっているケルベロスのぬいぐるみ。ベッドやソファーに置いておくと癒やされそう。

20141024_sakura_illustholder

くじの半券から応募できるダブルチャンスキャンペーンは、描きおろしたイラストとメッセージが入ったイラストホルダー。抽選で100人に当たるとのことなので、忘れずに応募したいところです。

一番くじ カードキャプターさくら~ケルベロスとティーパーティー~(バンプレスト)
http://1kuji.bpnavi.jp/item/965 [リンク]

(c)CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社

ウルトラマンが競馬に挑戦する『ウルトラ有馬記念』超貴重映像公開! 秋葉原ではウルトラ級のイベント開催へ

$
0
0

ウルトラ有馬
12月28日に開催される『第59回有馬記念(GI)』に先立ち、JRA日本中央競馬会は、12月22日~28日までの7日間、国民的ヒーロー『ウルトラマン』とコラボしたイベント『ウルトラ有馬記念@AKIBA』で秋葉原の街をジャック! ファンファーレからゴールまでが“約3分間”という有馬記念と、地球上での活動時間が“3分間”のウルトラマンにちなみ、「3分間のウルトラレース 有馬記念」をコンセプトに様々なコンテンツを展開します。

ウルトラマンが競馬に挑戦する超貴重映像公開!

特設サイトでは『ウルトラ有馬記念』限定のスペシャルムービーを公開。『ウルトラJRA』編には、ウルトラマンたちがサラブレッドに乗ってレースをする史上初の貴重な姿が!
ウルトラ有馬1
参加するのは6人のウルトラヒーローたち。一斉にスタートすると、誰よりも低い姿勢をとって先頭に飛び出したのは、歴史の始まりとなった男・ウルトラマン。
ウルトラ有馬2
ウルトラセブン、宇宙警備隊大隊長・ウルトラの父、そしてウルトラマンティガにウルトラマンタロウがあとを追います。この段階で最後尾となったのはウルトラマンゼロ。

ウルトラ有馬4
ウルトラの父&ウルトラマンタロウ、ウルトラセブン&ウルトラマンゼロという親子対決も密かに組み込まれているこのレース。体力の差は問題ないのでしょうか。

また、おなじみのウルトラマンのテーマソングが有馬記念のお祭り感や高揚感にピッタリ! 今まで興味がなかった人も、ワクワクと気分を盛り上げられるはず。

ウルトラ有馬5
『ウルトラJRAファイト』編は、バルタン星人、ゼットン、ピグモンのウルトラ怪獣を代表する3体がウインズで馬券購入にチャレンジ。ピグモンが馬券を購入できたと思ったら、バルタン星人がチョキンと切ってしまうなど、ここだけのドタバタ劇を繰り広げます。

秋葉原が有馬記念に染まるウルトラ級の一週間!

ウルトラ有馬6
さらにイベント『ウルトラ有馬記念@AKIBA』では、ウルトラマンと一緒に楽しめるコンテンツが目白押し。メイン会場のベルサール秋葉原には、昨年の有馬記念の優勝馬オルフェーヴルにウルトラマンが騎乗した高さ約5mもの巨大な『COUNT DOWN ウルトラ馬像』が出現。

最近話題の360度の視界を楽しめるヘッドマウントディスプレー『Oculus Rift』を使った最新VRアトラクション『ウルトラホースライド』での乗馬体験や、ディープインパクト号馬像騎乗体験で競走馬のスピード感を体感できたり、ウルトラマンとのグリーティングを毎日開催。過去の有馬記念を観戦しながら、疑似馬券でレースを予想する“ウルトラレース予想ゲーム”に“ウルトラ有馬記念クイズ”など、ウルトラマンと一緒に盛り上がることができる企画も盛りだくさん!

そして、期間中は秋葉原のお店約150店舗も“ウルトラ有馬記念ジャック”される! 会場内で配布されるリーフレットを対象の店舗に持参すると、お得なサービス特典や『JRA×ウルトラ怪獣擬人化計画』の限定コースターといった、この期間しか手に入らないグッズのプレゼントがあるかも! 見た目も楽しい『ウルトラ有馬記念』ならではのフードメニューもたくさんあるので、店舗情報も要チェックです。

ウルトラマン、サラブレッドと駆ける!『ウルトラJRA』(YouTube)
動画URL:http://youtu.be/QsK7Dpxht-I

ウルトラ怪獣、有馬記念に参加する!『ウルトラJRAファイト』(YouTube)
動画URL:http://youtu.be/pLeHGQ0g1sM

<ウルトラ有馬記念@AKIBA>
開催期間:2014年12月22日(月)~28日(日)
メイン会場:ベルサール秋葉原

特設サイト:
http://jra.jp/ultra_arima/


“フライト・シーン”が気持ちイイィィ! 空飛ぶ“赤いベイマックス”の映像が初公開

$
0
0

『ベイマックス』フライト・シーン
12月20日(土)より公開となる、ウォルト・ディズニー・スタジオ最新作『ベイマックス』。公開を直前に控えた本日、一足早く本作を鑑賞した人たちの間でもお気に入りとして挙げられる場面のひとつ、主人公ヒロとベイマックスによる“フライト・シーン”の映像が解禁となりました。今まであまり表に出ることのなかった“赤いアーマー”を着用したベイマックスの姿も確認でき、爽快でスピード感あふれる映像をたっぷりと楽しむことができます。

ベイマックス
これまでに公開されていたベイマックスのキャラクターは、白くて大きな“ふわぷにボディ”で、赤ちゃんペンギンのようなよちよち歩きをする愛らしい姿が特徴的でした。しかし、解禁となった“フライト・シーン”の映像では、赤いアーマーに身を包み、キリッとりりしい目をしたベイマックスの姿が。

日本版の予告編やポスター・ビジュアルからは、“心温まる感動の物語”という側面がフィーチャーされてきましたが、実は『ベイマックス』はロボットやアクションが好きな人なら大興奮の“ヒーロー誕生の物語”でもあります。

物語の舞台となる架空の都市“サンフランソウキョウ”を上空からとらえ、海岸線から街へ、林立する高層ビル街を抜け、海面ギリギリを猛スピードで飛行し、やがて街全体を見渡せる大きな橋の上に立つベイマックスとヒロ。観客はまるで、ベイマックスの背に乗ってヒロと一緒に空を飛んでいるような感覚を味わうことができます。この迫力映像は、ぜひ3Dで鑑賞したいところですね。

なおガジェット通信では、このベイマックスや赤いアーマーのコンセプトデザインを担当した日本人デザイナー、コヤマシゲト氏にインタビューを敢行。近日、ベイマックス誕生の裏側やデザインに込めた思いなど、そのインタビューの模様を紹介する予定ですので、そちらもぜひお楽しみに!

『ベイマックス』ヒロとベイマックスのフライト・シーン(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=5NWOnLb0gUs

『ベイマックス』公式サイト:
http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/baymax/

(C) 2014 Disney. All Rights Reserved.

JASRACがあまりにも藁人形にされ過ぎているように見えたので、ちゃんとした議論の為にちょっと緩和を試みてみる(不倒城)

$
0
0

JASRACがあまりにも藁人形にされ過ぎているように見えたので、ちゃんとした議論の為にちょっと緩和を試みてみる(不倒城)
今回はしんざきさんのブログ『不倒城』からご寄稿いただきました。

JASRACがあまりにも藁人形にされ過ぎているように見えたので、ちゃんとした議論の為にちょっと緩和を試みてみる(不倒城)

このニュースを見ました。

「音楽の無断使用禁止求める 祇園のディスコにJASRACが仮処分申し立て」 2014年12月09日 『Yahoo!ニュース』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141209-00000546-san-soci

概略しか情報がないので判断が難しい部分もありますが、

同協会によると、同店は19年7月の営業開始から、利用契約を結ばないまま、店内でレコードやCDなどを流して著作権を侵害したとしている。経営者に面談や文書で20回以上、契約をするよう求めてきたが、応じなかったという。

という記載を見る限りでは、スラップ訴訟のようには思えません。これだけ交渉して応じられないのであれば、法的手段以外にどんな手があるんだよ、という程度のレベルではあると思います。また、実施しているのも仮処分申し立てであって、いきなり損害賠償を求めるような内容ではないようです。むしろ、よくここまで放置していたな、という印象を受けます。

ところが、当該記事のコメントを見ていると、疾風怒濤のJASRAC非難・経営者擁護の嵐、罵倒や怒声の満漢全席という風情です。いくつかピックアップしてみます。

JASRACなんて暴力団と同じ。
まったくアーティストのためになんかなっていない。

結果的に音楽業界を萎縮させているような気がする。ジャズ喫茶やディスコで聴いた曲を店で探していたこともあったりとか。動画サイトはどうすんのよ。ところで悪名高いJASRACてどういう団体だよ。みかじめ料ぼったくりとどう違うのかな?

共存共栄のはずの業界をってJASRACって頭悪いんじゃないか??
大体、大口契約以外はミュージシャンの取り分よりめちゃくちゃ多い
ピンはねやっている業者なんて要らないと思うんだけど。
必要としているのは、各テレビ局達でしょうが!

使用した曲の権利料がちゃんと権利者のところに行ってるんじゃなくって、一部の演歌の大御所のところに行ってるんでしょ。

JASRACは音楽を衰退させたいの?

まず、ここでお金を取らせてもアーティストにはいきません。
何故なら、洋楽、邦楽、どの曲を使った、何分使った、丸々使った等が
一切分かりません。
包括的に徴収するだけ。確たる算定方法がないです。

本当ならDJ自体に著作権、楽曲料を取るべき。

買ったレコードをかけてんだから良いじゃんね。
最近の著作権がどーのこーのってホントめんどくさいね。
一つの作品で儲けを狙い過ぎじゃねーの?

「公平な管理のため」だよ、実際はそこで流れた音楽の著作権者に著作権料がちゃんと渡るかどうかも不透明なくせに。

以前も「Webでなんか敵視されやすい団体三兄弟」としてJASRAC、NHK、電通の三社を挙げたことがありますが、Web上におけるJASRACに対する敵対意識の濃度は並々ならないものがあります。当該コメント欄は、その端的な表出であるように思います。

勿論、JASRACくらいでかい団体、音楽業界くらいでかい業界に、問題点、改善点が無いなんてことは有りえないわけで、JASRACの体制、著作権料の扱いについても、問題がない訳ではないでしょう。少なくとも、議論するべき点は様々にあるのだろうと思います。

ただ、上記のようなコメントについてはそれ以前の問題で、幾らなんでもJASRAC非難に視点が寄り過ぎのように思えましたので、若干のJASRAC擁護を試みたいと思います。視点をある程度中立に戻さないと議論なんてとても出来たもんじゃありません。

上記のような引用コメントから、典型的な文脈を二つくらい抽出して、それについて記載してみようと思います。書く内容は分かっている人には当たり前のことなんですが、案外当たり前が共有されてない場合があるので。

・JASRACは音楽業界に何も貢献していない、却って萎縮させている、JASRACは潰すべき、という文脈について

まず当然の前提として、「楽曲は作った人(作曲者、編曲者、作詞者等含む)・販売している人に権利がある」「権利者に無断で楽曲を利用するのは良くないこと」ということは確認しておくべきでしょう。「作った人」は報われないといけません。「作った人」が報われないと、「作る人」「作ろうとする人」がいなくなります。

で、上記を前提として、JASRACがいないと何が困るかというと、簡単に言って楽曲を使う側が困ります。

楽曲を使う側は、著作権の問題から、「楽曲使っていい?」ときちんと許可をとらないといけません。その許認可を包括的に行っているのがJASRACでして、JASRACがないと、楽曲を使いたい人は権利者をどうにかして探し出して、直接「使っていい?」と交渉しなくてはいけません。権利者の側にも、使う側にも、ちょっと背負えるコストでないことは自明でしょう。

私は演奏者でして、他人が作られた楽曲を演奏させて頂くこともままあります。で、JASRACが管理していない楽曲を使うの、これが結構大変です。著作権者が企業である場合、企業の窓口を探し出して、演奏の目的を説明して、許可をとらないといけませんし、企業によっては窓口がない場合もありますし、社内でガイドラインを定めていない場合、あっさり「ダメー」と言われる場合だってあります。外部に明確な形で「楽曲利用のガイドライン」みたいなものを提示している企業は、大変少数派です。

著作権者が個人であれば、個人の連絡先を調べて、メールして、返事が来るまで暫く待ってー、ということをしないといけないでしょうし、連絡がとれる保証もないでしょう。幸い今まで、個人が著作権を持っている楽曲を演奏する機会はありませんでしたけれど。

これがJASRAC管理の楽曲の場合、決められたフォームに則って書類を提出して、出てきた利用料を振り込むだけで、大手を振って楽曲を使えるようになります。利用料については、事前にシミュレーション*1することも出来ます。えらい便利。

*1:「使用料計算シミュレーション(演奏会など)」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/info/create/calculation/concert/event.php?type=1

これに対して、仮にJASRACのような団体がなくなったとしたら、事実上「合法的に楽曲を再利用(演奏とか放送とか)する方法がなくなる」んですね。「JASRACなんてない方がいい」という人は、これについてはちゃんと把握されているのか、ちょっと懸念するところです。勿論、「そういう団体が必ずしもJASRACである必要はない」という議論はあるんですけどね。

早い話、「使う側」にとってはJASRACの存在は非常に便利なのであって、「JASRACがあるから音楽シーンが衰退する」というのはちょっと違うんじゃないの、などと思うわけなんです。

で、次の問題。「作る側」にとってはどうなの、という話ですよね。

・著作権者側にお金が渡っていない、ピンハネし過ぎ、分配方法や分配割合が不透明、といった文脈について

これ、分配方法や分配割合が不透明、とかよく言われるんですけれど、Webで見る限り一から十まで全部公開されてるんですよね。どこがどう「不透明」なのか理解に苦しむレベルです。

「著作権使用料分配規程(PDFデータ)」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/profile/covenant/pdf/2.pdf

「管理手数料届出・実施料率表(PDFデータ)」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/contract/01.pdf

「使用料が作詞者、作曲者、音楽出版者に届くまで」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/charge/inland.html

「現在の許諾・請求・分配のしくみ(包括契約を締結する場合)」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/present.html

「よくある質問」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/contract/member/faq.html

一番上の分配規定が一番詳しく、料率、分配時期から分配方法まで、全部公開されています。JASRACの取り分となる管理手数料については、二番目のpdfに記載されています。使う方法によって、管理手数料の料率は異なるようです。勿論、管理手数料の料率が高い・妥当、といった議論はあってしかるべきですが、少なくとも「分配過程や分配率が不透明」とか「著作者に渡ってない」といった批判は見当違いでしょう。

具体的に利用料が分配されるまでのフローは「使用料が作詞者、作曲者、音楽出版者に届くまで」に記載されていますが、間に音楽出版社が挟まる場合、最終的に作詞者・作曲者に幾ら分配されるかは音楽出版社が決めること(ゴールデンルール*3は存在しますが)なので、ここでもJASRACが非難されるのはちょっと違います。

*2:「分配に関するゴールデン・ルール」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/charge/column.html

昔あった「オーケン事件(自分が作った歌詞の使用料を求められた、という話)」みたいなものについても、現在はデマだった*3という情報が出ておりますし、どうも「正確な情報に基づかない批判」というものが、特にJASRAC関連では多そうな印象です。

*3:「大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る」 2008年11月20日 『音楽ナタリー』
http://natalie.mu/music/news/11135

JASRACの収支が不透明、みたいな話もありましたが、こちらも同じく、一般的な収支についてはWebで全部公開されてます。

「情報公開(業務及び財務等に関する資料の公開について)」 『JASRAC』
http://www.jasrac.or.jp/profile/disclose/index.html

一般会計については上記のような情報があれば普通十分ですよね。まあ、一つ一つの細かい使用料追跡は出来ませんが、そんなもん律儀に載せてたらちょっと読める内容にはならないでしょう。

この辺、JASRACを批判するのであれば、少なくともある程度正確な情報は抑えておかないと見当はずれな論点になってしまうんじゃないかと私は思うのです。冒頭挙げたコメントなんかその典型例なんじゃないかと。

念の為断っておきますが、JASRACに関する問題、批判するべきところがないなんて思いませんよ。例えば、Webメディアについての課金に関する議論とか、独占禁止法違反の議論とか、JASRACに関して議論しないといけないところなんて山ほどあるに決まってます。

ただ、私が言いたいことは

JASRACを批判するなら批判するで、坊主憎けりゃみたいな短絡的な批判じゃなくて、抑える情報はちゃんと抑えた上で適切なポイントで批判しようよ

というたった一つだけであり、他に言いたいことは特にない、ということを最後に申し添えておきます。

今日書きたいことはそれくらいです。

執筆:この記事はしんざきさんのブログ『不倒城』からご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2014年12月17日時点のものです。

ネット系ネタ&オピニオン記事強し!? 『ニコニコニュース』が2014年配信ニュースのコメント数ランキングを発表

$
0
0

niconiconews_2014_01

ドワンゴとニワンゴが運営している『ニコニコニュース』が、2014年に配信されたニュースのコメント数ランキングを発表しました。それによると、1位~5位の記事とコメント数は次の通りになっています。

【1位:4180コメント】
あなたは色がどれだけ見えていますか? グラデーションで色の正確さを計測できる「Online Color Challenge」(GIZMODO)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw981619(掲載期間終了)

【2位:3619コメント】
劣悪な漫画を「表現の自由」という理由で野放しにしてよいのか  ~自民党・土屋正忠議員法務委員会質疑書き起こし(BLOGOS)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1097431

【3位:3480コメント】
「日本は1000万人の移民を50年かけて受け入れるべきだ」坂中英徳・移民政策研究所長が訴える”移民開国論”(BLOGOS)
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1081951

【4位:3418コメント】
ものすごい笑ってるっぽい新種の「w」が発見される??????????????????????(ねとらぼ)
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw907635(掲載期間終了)

【5位:3313コメント】
嵐ファンがツイッターで首相官邸を放火予告「あのクソ首相は初音ミクのファンだから」(東京ブレイキングニュース)
 http://news.nicovideo.jp/watch/nw923206

1位は、WEBページに表示されている四角いカラーブロックをグラデーションするように並べ替えるだけで、色覚異常の程度が計測できるという『GIZMODO』のライフハック系の記事。ついつい試してシェアしたくなるというのが反応を集めた理由でしょうか。
2位と3位は有力ブロガーや雑誌の配信記事などを掲載している提言型ニュースサイト『BLOGOS』の配信記事。『ニコニコ生放送』では論壇系の番組も配信されており、政治・社会に関心のあるユーザーが一定数閲覧していることを示す結果といえそうです。
また、4位にはラテン文字の「ʬ」(バイラビアル・パーカッシブ)を新種の「w」と紹介した記事、5位には『Twitter』アカウントの放火予告を報じた記事となっており、ネット系のネタに多くの反応が集まる傾向は続いているようです。以下、7位にはファミリーマートのフォアグラ弁当販売中止に関して、8位には新潟・三条市が給食の牛乳廃止を決定したというニュースで、食べ物・飲み物ネタも強い印象です。

『ガジェット通信』からは、20位までに3本がランクイン。

【10位:2744コメント】
『逃走中』で自首し99万7100円をゲットした鈴木拓のTwitterがまたも炎上 ルールどおりなのになぜ?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1140865
http://getnews.jp/archives/616425

【15位:2457コメント】
「動物はあなたのごはんじゃない」の波紋が広がる 「植物はあなたのごはんじゃない」とのパロディイラストも
http://news.nicovideo.jp/watch/nw931752
http://getnews.jp/archives/504534

【19位:2363コメント】
会社に遅刻するのはそんなに悪いことなのか?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw935540
http://getnews.jp/archives/506564

10位はドランクドラゴン・鈴木拓さんの炎上ネタ。テレビと『twitter』が絡んだ芸能人の「やらかし」が反応を集めるというのは鉄板ではあります。
15位はファミマのフォアグラ弁当販売中止に絡めて、NPO法人アニマルライツセンターが「動物はあなたのごはんじゃない」というバナーを掲載した事とネットでの反応を拾った記事で、パロディの「植物はあなたのごはんじゃない」というイラストについて「これが元ネタだったのか」という声が数多く集まっていました。
19位は遅刻に関する日本人の倫理観を問うもので、オピニオン系の記事が読まれる『ニコニコニュース』でもさまざまな反応があった様子。いずれも『ガジェ通』でもRTや「いいね」を多く集めているので、納得の選出といえそうです。

ただ、『ガジェット通信』が調べた『ネット流行語大賞2014』(http://getnews.jp/archives/711452 [リンク])で上位となった小保方靖子さんや野々村竜太郎氏などはランク外。『ニコニコニュース』のユーザーが「ネット流行語」とは違った関心を持っていることが示されたのは、興味深い結果といえるのではないでしょうか。

2014年、ネットで1番話題になったニュースランキング発表‐ニコニコインフォ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni050297.html [リンク]

35周年イヤーに舘ひろし演じる鳩村刑事の愛機を再現! 『スズキ GSX1100X カタナ 【西部警察ver.】』

$
0
0

35周年イヤーに舘ひろし演じる鳩村刑事の愛機を再現! 『スズキ GSX1100X カタナ 【西部警察ver.】』
テレビ朝日と石原プロモーションが制作を手掛け、スタントや爆破シーンの壮大なスケール感が人気を博した80年代の伝説のドラマ『西部警察』。その放送開始から35周年、放送終了から30周年というアニバーサリーイヤーである2014年の最後を飾るアイテムが登場しました。トミーテックは、“大門軍団”の一員、舘ひろしさん演じる鳩村刑事の愛機を再現した1/6スケールモデル『スズキ GSX1100X カタナ 【西部警察ver.】』を12月に発売します。

スズキ GSX1100X カタナ 【西部警察ver.】
『スズキ GSX1100X カタナ』は、1982年に放送を開始した『西部警察 PART-II』に登場。ドイツでの発表時には、その先鋭的なデザインから「ケルンの衝撃」と評された『スズキ GSX1100カタナ』をベースにした特別仕様車で、黒のペイントに加えシート、リアフェンダー、ライトレンズにカスタマイズを施しています。その後『西部警察 PART III』で大破・炎上するまで部品交換などグレードアップを経て活躍しました。

スズキ GSX1100X カタナ 【西部警察ver.】
製品の開発時には石原プロモーションの協力により実車を取材、独自のランプ類やシート、リアフェンダーなどを、全長約355mmの1/6スケールで忠実に再現しています。

スズキ GSX1100X カタナ 【西部警察ver.】
スズキ GSX1100X カタナ 【西部警察ver.】
エンジンナンバーは実車と同じ番号を再現、駆動チェーンは金属部品を1コマずつ組み合わせるなど細部までこだわり、大人になったファンを納得させるハイエンドモデル。希望小売価格は12万8000円(税抜き)です。

ラインナップ 西部警察(トミーテック)
http://www.tomytec.co.jp/minicar/lineup/seibu/index.html

お部屋が”セレニティブーケ”な香りに!? 『美少女戦士セーラームーンS』レインボームーンカリスのルームフレグランス登場 [オタ女]

$
0
0

sm_mooncharis_01

アニメ・マンガ連載20周年記念の新作アニメが『ニコニコ動画』で配信中の武内直子さん原作『美少女戦士セーラームーン』から、”伝説の聖杯”レインボームーンカリスをイメージしたルームフレグランスが登場。2014年12月17日よりバンダイの通販サイト『プレミアムバンダイ』で予約受付が開始されています。

sm_mooncharis_02

sm_mooncharis_03

『美少女戦士セーラームーンS』にも登場し、”全ての感情を最高レベルまで高めたピュアな心の結晶体が融合した物”とされ、この世を思いのままに支配できるという究極のアイテムだったレインボームーンカリス。セーラームーンがパワーアップするシーンが印象的なこのアイテムを再現したルームフレグランスは、劇中のサイズとほぼ同じ全高約15cmで、台座にダイキャストを使用しホンモノの重さを表現したというこだわりぶり。

sm_mooncharis_04

ライトストーンにはセーラー戦士たちのイメージカラーが当てはめられており、7人の心の絆が表現されています。

sm_mooncharis_05

蓋を開けると“幻の銀水晶”が! その中にミニタイプのゲル状ルームフレグランスが入っています。開いたままにしておくとロマンチックなフローラルと清純なフルーティをブレンドした”セレニティブーケ”がほのかに香るとのこと。

部屋に置いておくだけで気分がアガりそうなレインボームーンカリスのルームフレグランスの気になるお値段は5184円(税込・送料別)で、発送は2015年4月予定。準備数に達し次第予約終了とのことなので、確実に入手したいという人はお早めに。

美少女戦士セーラームーン20周年記念企画!ムーンカリスルームフレグランス(プレミアムバンダイ)
http://p-bandai.jp/creerbeaute/sailormoon/20thspecial-2/

(C)武内直子・PNP・東映アニメーション

レトロ可愛い世界観にキュン! 映画『繕い裁つ人』オール神戸のロケ地をご紹介

$
0
0

旧平賀邸2(川西市郷土館)
「Kiss PLUS」(講談社)にて、好評連載中の『繕い裁つ人』(池辺葵)。「このマンガがすごい!」オンナ編ランクインを果たすなど話題の本作を中谷美紀さん主演で映画化した『繕い裁つ人』が1月31日より公開となります。

『繕い絶つ人』は祖母の志を受け継いで、その人だけの服、一生添い遂げられる洋服を作り続ける。そんな南洋裁店の店主・市江と、彼女の服を愛してやまない百貨店企画部の藤井を中心に様々な人間関係を描いた優しい物語。大泉洋&原田知世主演の映画『しあわせのパン』で多くの女性の心をつかんだ三島有紀子さんが監督を務めます。

本作はオール神戸ロケ。物語の中心的な場所となる「南洋裁店」をはじめ、どこかレトロで懐かしさを感じる喫茶店や雑貨店は眺めているだけで幸せな気持ちになります。今回は、三島監督こだわりの撮影地をピックアップしてご紹介。

旧平賀邸(川西市郷土館)
「南洋裁店」
兵庫県川西市にある、国登録有形文化財、旧平賀邸を撮影に使用。外部だけでなく、室内も使用された。NHK連続テレビ小説「マッサン」のロケ地としても有名。

ナイーフ(神戸市)
「雑貨店ナイーフ」
NAIFS(ナイーフ)は神戸市東灘区にある実在の雑貨店。先代からの付き合いもあり、市江の服を扱う唯一のお店。店主の牧葵(片桐はいり)は市江の良き相談相手。

神戸どうぶつ王国(神戸市)
「夜会場」
神戸どうぶつ王国(旧神戸花鳥園)を使用。市江の祖母(先代)が始めた、年に1度開催される夜会の場。 30歳以上の大人が自分だけの“特別な服”を着て音楽とダンスとワインを楽しむ夢の一夜。

喫茶店サンパウロ(神戸市)
「珈琲店サンパウロ」
神戸市中央区にある珈琲店サンパウロ、実在するお店を借りて撮影している。市江も度々気分転換に訪れ、ホールサイズのチーズケーキを頬張る。

雷聲寺付近(神戸市)
「雷聲寺付近」

モザイク(神戸市)
「メリケンパーク/モザイク」

大丸神戸店(神戸市)
「大丸神戸店」
藤井の勤務先。市江の作る洋服に惚れ込み、ブランド化の企画を提案する。

ヨシムラ洋裁店(西宮市)
「ヨシムラ洋裁店」
市江(中谷)と同じ、洋裁店を営む「テーラー橋本」は大丸デパートのリフォームコーナーの仕事を請け負う老舗仕立て屋。店主の橋本(伊武)は市江の祖母も認めるほどの腕前。藤井自身もよく利用している。

『繕い裁つ人』ストーリー

町の仕立て屋「南洋裁店」。祖母が始めたこだわりの洋裁店を受け継いだ2代目の店主・市江。彼女が古びたミシンで作るオーダーメイド服は大人気。しかし職人スタイルを貫くため量産は出来ず、百貨店の営業、藤井(三浦貴大)からのブランド化の依頼も断り続ける。なじみの客たちは、ここで仕立てた服と共に年を重ね人生を彩る。市江はその人だけの服を繕う日々で十分だったが――。

『繕い裁つ人』
監督:三島有紀子『しあわせのパン』『ぶどうのなみだ』
主演:中谷美紀
三浦貴大 片桐はいり 黒木華 杉咲花 中尾ミエ 伊武雅刀 余貴美子

2015年 全国ロードショー
(C)2014「繕い裁つ人」製作委員会

『REC』の起源はパンク・ロックと『食人族』――『REC』シリーズ共同監督パコ・プラサ インタビュー[ホラー通信]

$
0
0

paco_main

2015年1月31日に公開が決定した『REC4 ワールドエンド』。シリーズ第一作目『REC』より7年の時を経て、ついにあの恐ろしいシリーズが完結となります。

謎のウイルスに感染し凶暴化した人々の恐怖を描く『REC』シリーズは元々、スペインのパコ・プラサ、ジャウマ・バラゲロの二人が共同監督で作り上げたものでした。1作目・2作目を共同で監督したのち、少しコメディ的な要素も入った3作目『REC3 ジェネシス』をパコ・プラサが監督。そして完結編となる『REC4 ワールド・エンド』をジャウマ・バラゲロが監督、パコ・プラサがプロデューサーを務めています。

s-REC4サブ6

最新作の公開が楽しみで仕方がない記者は、パコ・プラサ監督が来日することを聞きつけ、インタビューを敢行! 「あんまり話すとジャウマさんに怒られちゃうから……」ってことで『REC4』のお話は秘密にされちゃったけど、パコ&ジャウマのコンビが作り上げてきた『REC』シリーズの起源をうかがってきましたよ。

公開が待ちきれない諸君、これを読んで『REC』シリーズを振り返りつつ、ワクワクしてお待ちあれ!

『REC』シリーズ パコ・プラサ監督インタビュー

paco1

――私、『REC』を初めて観たときに本当に怖くて怖くて仕方がなくて……。今日はお会いできるのをとても楽しみにしてましたよ!

監督:えへへへ!  アリガトー! 光栄です。

――来日は初めてですか?

監督:初めてですね。実は昔、ハネムーンの場所を日本にしたかったほど日本が大好きだったんだけど、そのときは叶わなくて。日本に来るのはひとつの夢だったので、今回の来日は楽しくてしょうがないです!

日本のホラーにハマっているんだ

――あら! そんなに日本がお好きだったとは。

監督:小さい頃から日本人監督の映画をよく観ていたので……小津安二郎、溝口健二、勅使河原宏。日本食も大好きですし……あとはちょうどいま日本のマンガを読んでます!

――えっ どんなマンガですか?

監督:丸尾末広の『笑う吸血鬼』や、駕籠真太郎ですね! 大人になってから知ったんだけど、ハマってますよ(笑)。あとアニメーションの『パーフェクト・ブルー』も観ました。あと日本のホラー映画もハマっていて……黒沢清、三池崇史、園子温監督の『冷たい熱帯魚』とか。

――えええええ。次から次へと出てきますね。

監督:今あげた監督の作品は、恐ろしい作品なんだけども、ユーモアを交えているんですね。その点が私の作品スタイルにもすごく合ってると思うんです。スペインで日本の映画は万人に受けているわけではないのですが、先の監督たちは本当に高い評価を受けていますね。

『REC』の起源はパンク・ロック

――元々、『REC』シリーズはどういった経緯で作られた作品だったのでしょうか。

監督:当時、僕とジャウマはもっと大掛かりな映画の準備をしていたんです。しかし、ある夏の日に二人でお茶を飲みながら、「映画はもっと短期間で作れないものか?」という話になって。パンク・ロックのラモーンズの曲のように、ジャンジャン!と始まって、バン!と終わる、みたいに、スピード感のあるものを作りたくなった。気心の知れた友人たちと、低予算の映画をつくろうと思ったんです。

――なるほど、『REC』はとても勢いがあってパワフルな作品でしたよね。テレビのドキュメント形式にしようと思ったきっかけはあるのですか?

監督:スペインのテレビには、人の生活にカメラを持ち込んだドキュメンタリーショーがあってね。そこで映しだされることは誰もが真実のように思ってしまう。それがヒントになったんです。もうひとつのヒントは映画『食人族』。食人族たちの棲むアマゾンに若者たちが取材に行き、彼らに食べられてしまう。それが手持ちのカメラに記録されていた、という。観客は、その事件の証人のような気持ちで観られるでしょう?

――確かに『REC』を観たときは、本当にあのアパートで起こっているニュースを観ているような気分になってしまって、とにか~~~く怖かった! そこがとても好きだったんです。

監督:あははは!  アリガトー!
paco2

大量の血を噴出させたりとかすっごく楽しいよね

――『REC』を観たときに、螺旋階段を使った演出がとても恐ろしくて素晴らしいアイデアだと思ったんです。感染者がこっちに迫ってくるさまがすべて見えているし、その階段の中央を人が落っこちてきたりもする。そういった怖い演出のアイデアってどこから出てくるのですか?

監督:僕は“現実の暗い部分”を見る癖があってね……(深刻な顔) すっごく幼いころから怖がることが大好きだったんですね(笑)。それが活かされてるのかなぁ。

――えええ(笑)。 監督はもともとホラーを中心に撮られているのですか?

監督:うん! これからもずっとホラーしか撮らないよ! だってホラー映画を撮るのってすっごく楽しいんだ。たとえば大量の血を噴出させたりとか、頭を爆発させたりとかさ! 二人でコーヒーを飲んでる様をうまく撮る監督もいるけど、僕はホラーを撮ることで、子どものころの気持ちに還っているんです。小さな子どもに物を与えると、まずバーンと壊して、中を見てみたりするでしょ? ホラー映画の撮影はそういうことを許してくれるからね!

――チェーンソーで人を真っ二つにしたりとかOKですもんね(笑)。

監督:そうそう(笑)! そういうこと!

『REC4』ではPOVを一切使っていない

――『REC』の大きな成功があって、それ以降ホラー映画のPOV作品が増えたように感じますが、影響を感じていますか?

監督:うーん、どうかなぁ。『ブレアウィッチプロジェクト』や『クローバーフィールド HAKAISHA』も影響を与えていると思う。ベルギーの『ありふれた事件』とかもPOV作品だしね。僕らの作品が与えた影響があるとすれば、POVにテレビゲームのような感覚を与えたことかもしれないね。

――パコ監督が監督した『REC3』ではPOV演出を冒頭のみにしたことで、ストーリーや演出の幅も広がりましたね。

監督:そうそう。シリーズの1と2を観た皆さんは3を観て意外に感じられたと思うけど、同じことを繰り返すのは避けたかった。1と2で驚いてくれた人は、同じことをやってももう驚いてくれないだろ? もっと新鮮な作品を作りたかったからね、『REC4』ではPOVを一切使っていないよ。映画はシリーズ化するとどんどん同じようなパターンができあがってしまう。でも私たちは毎回毎回違うものを作りたいんだ

――『REC4』の内容をちょっと教えていただいても……?

監督:フフフ、最後まで言っちゃってもいい(笑)?

――それは絶対ダメ(笑)!!

監督:私としては、『REC4』は2にちょっと似たテイストかなと思っているよ。アクションムービーの要素が増えたかな。監督してるジャウマがこれに同意するかは分かんないけど(笑)。とっても怖いし、とっても面白いから、日本の公開を楽しみに待っていて!

――心から期待しています!! 今日は本当にありがとうございました。

関連記事:シリーズ完結編『REC4 ワールドエンド』 スリルありすぎる予告編解禁!! これは録画してる場合じゃない!

映画『REC4 ワールドエンド』
2015年1月31日公開
監督:ジャウマ・バラゲロ
2014年/スペイン/原題:REC4/シネマスコープ/カラー/95分/R-15
公式サイト:http://www.rec4.jp/

s-REC4_POS


“ベイマックス”のコンセプトデザインを手掛けた日本人・コヤマシゲト氏へインタビュー 「日本の市場ではベイマックスは生まれなかった」

$
0
0

コヤマシゲト_1
12月20日(土)より日本公開となるウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ最新作『ベイマックス』。「年末にして今年ベストの映画キタコレ!」という人も続出するであろう2014年を代表する話題作ですが、なんと本作のタイトルにもなっている心優しきケア・ロボット“ベイマックス”のコンセプトデザインを手掛けたのは、日本人デザイナーのコヤマシゲト氏。

コヤマ氏は、2004年にOVA『トップをねらえ2!』へ参加したのをきっかけに多数のアニメ作品に関わり、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』『交響詩篇エウレカセブン』『HEROMAN』『キルラキル』などその代表作は数知れず、現在はデザインワークスとして参加している富野由悠季監督の最新作『ガンダム Gのレコンギスタ』が放映中。キャラクターやメカニックのデザインという分野において、日本を代表する有名デザイナーです。

今回はそんなコヤマ氏に、ベイマックス誕生の裏側やこだわり、さらには“ディズニーの日本愛”についてたっぷりと伺ってきました!

“日本らしさ”を取り入れたデザイン

コヤマシゲト_2
――そもそも、どのような経緯で“ベイマックス”のコンセプトデザインを担当することになったのでしょうか?

コヤマシゲト氏(以下、コヤマ):ドン・ホール監督と初めてお会いしたのは、彼が視察のために来日した2011年です。彼をアテンドした担当者がたまたま僕の友人で、一緒に食事をする機会をセッティングしてもらいました。僕は、ドンさんが監督した映画『くまのプーさん』が大好きだったので、感想を伝えたかったんです。

――2011年公開版のおじさんボイスがキュートな“プーさん”ですね。

コヤマ:そこで監督が「日本のフィギュアで面白いデザインのキャラクターを見つけた」と紹介したのが、僕がデザインしたロボットのキャラクターだったんです。それで「それ僕のデザインだ」と言ったら、監督から「じゃあ、次の作品を手伝ってよ」ってその場で話をもらって、喜んでお受けしました。

――具体的に注文された内容や、要望があったポイントなどは?

コヤマ:今回、僕はほかのキャラクターたちには一切関わっておらず、“ベイマックス”をロボットとしてどうデザインするかという部分だけを請け負いました。「日本っぽい感じが欲しい」「どこかに“鈴”のモチーフを入れたい」「シルエットは丸っこい感じがいい」など、監督のザックリとしたイメージを聞いて、デザインのアイデアを出していきました。あくまでも担当は“コンセプト”のデザインなので、僕のアイデアをふまえて、ディズニーのメインスタッフたちでさらに練り上げていったものが、いまの完成版のベイマックスになっています。

ベイマックス_アーマー
――ベイマックスが身に付ける“赤いアーマー”もカッコイイですよね。

コヤマ:監督の要望があったので、空を飛ぶためのウイングやロケット・パンチなど、コンセプトの段階では日本のロボットアニメの良さを取り入れたアイデアを出しました。日本らしさを盛り込みたかったので、実はウイング部分は扇子をイメージしたり、提灯を意識したデザインを入れたりしましたね。

120201BH6_SGT_13
――パーツひとつひとつのデザインにきちんとした理由があるんですね。

コヤマ:そうです。あと個人的にヒーローには“ツノ”が必要だという僕の持論があるんです。バットマンは耳が立ってるし、キャプテン・アメリカも羽みたいなのが付いていて、みんな頭から何か飛び出たデザインになっているじゃないですか。日本だって、ガンダムとかエヴァもそうですよね。ヒーロー性としての記号です。だからベイマックスもアーマーには“ツノ”が必要だということを、ディズニーのクリエイターたちに力説した記憶があります(笑)。

120201BH6_SGT_07

ディズニーだからこそ生まれたキャラクター

コヤマシゲト_3
――ディズニーの仕事に参加してみて、驚きや発見などはありましたか?

コヤマ:世界でも屈指のトップスタジオなので、各人のクオリティはめちゃくちゃ高いです(笑)。でもみんなで絵を描きながらデザイン案を出し合って、最終的にひとつのものを作りあげていくというやり方は、僕らと変わらないと思いました。当然ながらみんなアニメーションが大好きで、国が違っても共通の話題で盛り上がれるのはアニメーション・スタジオの特徴だと思います。

――やはり彼らは日本のアニメも研究しているのでしょうか?

コヤマ:驚くほど日本のアニメに詳しいですよ。発売されたばかりのアニメの設定資料集をいち早く入手していたり、同人誌や、コミケでも売っていないような配布物まで手に入れている人もいて、日本のアニメについては相当研究されていますね。日本人がアメコミやカートゥーンと呼ばれる作品から影響を受けるのと同じように、お互いに刺激し合っていると感じました。

――今作は“ディズニーから日本へのラブレター”とも言われていますが、“ディズニーの日本愛”を感じるエピソードですね。

コヤマ:今作は、東京とサンフランシスコを融合した“サンフランソウキョウ”という架空の街が舞台になっているだけでなく、“外国人から見た日本”というのを随所に上手く描いていると思います。リアルな日本と、外国人が想像するインチキな日本像を、どちらも分かった上で、あえて混ぜて新しい架空の都市にしていると思いますね。

――確かに、外国人が自慢されたい日本像ってありますよね。

コヤマ:でもこの作品を観ても日本がバカにされていると感じないですし、リスペクトする日本を研究し尽くした上で、最終的にはうまくアメリカっぽく仕上げているなぁと感心しました。日本人としては一本取られたと思いつつ、素直にうれしいですね。

120912_BH6_SGT_03
――ディズニーが製作していなくても、日本でベイマックスのような優しいケア・ロボットのキャラクターは生まれていたと思いますか?

コヤマ:生まれていないでしょうね。現在の日本の市場やマーチャンダイジングを考えると、ベイマックスのようなデザインにはならないはずです。日本には可愛いキャラクターはたくさんいますが、ロボットを使った作品で可愛いものを作ろうとはならないし、どうしても角張って、すらっとしたフォルムになっちゃうと思いますよね。日本だと企画を通す段階で「もうちょっとカッコイイ感じにならないの?」ってツッコミが入ると思います(笑)。

――ディズニーだからこそできた企画なんですね。

コヤマ:ディズニーの豊かさ、懐の深さを感じますよね。2012年の『シュガー・ラッシュ』でも日本で生まれたゲームのキャラクターがたくさん登場して、「ディズニーがこれをやっちゃうのかよ!」という衝撃を受けました。『ベイマックス』も、日本人が本来やりたかったことを、やられてしまったという驚きでは近いものを感じました。

――最後に、『ベイマックス』のココに注目というポイントがあれば教えてください。

コヤマ:映画には僕が関わったベイマックスのほかにも、魅力的なキャラクターがたくさん出てきます。予告映像やポスタービジュアルから見て取れるハートウォーミングな部分はもちろんですが、男の子やロボット好きが純粋に楽しいと感じるガジェットの魅力やケレン味がたっぷりと詰まっています。あとは、ディズニーのコアなファンには分かる、クラシック作品へのオマージュなども隠れていたりして、子どもから大人まで、年齢も性別も問わず楽しめる作品だと思います。ぜひ、劇場で楽しんでほしいです。

――本日は、ありがとうございました!

サブ2
【関連記事】『ベイマックス』を世界最速で鑑賞したぞ! ディズニー最新作は“ヒーロー誕生”の物語だった[映画レビュー]
http://getnews.jp/archives/688891

『ベイマックス』公式サイト:
http://ugc.disney.co.jp/blog/movie/category/baymax/

BIG HERO 6 – Concept Art by Shigeto Koyama. (c)2014 Disney. All Rights Reserved.

トニー・スタークの家でくつろぐヒーロー達! 『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』新場面写真解禁

$
0
0

【WEB解禁:12月18日(木)正午】『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』新場面写真
アイアンマン、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカといったハリウッドを代表するヒーロー映画の主人公たちを集結させ、史上空前のスケールで作り上げた奇跡の映像プロジェクト「アベンジャーズ」。世界各国で歴代No.1新記録を樹立したモンスター級のエンターテイメントプロジェクト『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の新しい写真が解禁!

その写真に映されているのは、アイアンマンことトニー・スタークの家のリビング風景。お酒を片手にリラックスした雰囲気で語り合っている様子です。そこにはアイアンマン、その親友のジェームズ・ローディ、そしてキャプテン・アメリカ、ソー、ホークアイの姿が。今後彼らに課せられる過酷な試練、驚きのストーリー展開が、徐々に明かされていくことが想像されるだけに期待は膨らむばかり……。

前作の世界的ヒットを受け監督は「スケール感は守りつつも、派手なアクションだけの映画にはしたくなかった」そうで、「都市を破壊して“やった〜!”的な感覚で作った映画は問題視され始めている。そのことを理解したうえで、プロデューサーのケヴィンもジェレミーと一緒にストーリーの構成を考えていったよ。傲慢な感覚で一杯にならないように注意したんだ」とコメント。

「かといって大きなスケールの話なのに、目標はあの小さなジャガイモ畑を守ること! なんて“ちぐはぐ”なストーリーにはしなかったけどね(笑)」と、ヒーロー達が大量破壊したことを手柄にしないようにしながら、観客が興奮を味わえるような演出に努めたそう。

また常に観客の視点になって映画作りに励む監督は、「スケールの大きさや面白くてユーモアのある部分や、観客からの反応が良かったところは残しつつ、同時に新しい物をつくりだそうとしているんだ。同じことの繰り返しでは意味がないからね。何を同じにするかより、何を変えるかがポイントなんだ」と話しており、前作よりさらに進化した新たな演出にも期待が高まります。

本プロジェクトの要で、バランスが最も難しい主役級の個性的キャラクターたちについては「僕の狙いは皆にチャンスを与えること。出番のあるキャラクターすべてにスターになってほしいから、それぞれが『これは僕の/私の映画』と言えて接点をもてるようにしている。キャラクター同士は面識があるわけだし、これからはもっと深い関係を築いて、前作のキャラクターから更に深く掘り下げていくのが楽しみだね」と語っています。

今までの映画に無かった、関連作品を経て人間として成長しているキャラクターたち、てんでばらばらな個性をもつ最強のヒーローが再び集結し、ぶつかり合いながらも愛する人を守るために一致団結して困難を乗り越えてくさまが再び観客を熱狂させてくれそうですね。

(C)Marvel 2015

ガジェ通日誌:「新規ニュース配信:J-WAVEニュース」

$
0
0

J-WAVE
ガジェット通信では『J-WAVEニュース』の記事を配信しています。

『J-WAVEニュース』は、J-WAVE 81.3FMで放送されている番組の話題をピックアップしてお届けするニュースサイトです。

家入レオ、誕生日にプライベートを語る

妻夫木聡、33歳最後の日に、俳優としての生き方を語る。

BUMP OF CHICKENと川田十夢が深夜のたまり場で語り明かす。

番組情報はもちろん、プレゼントの詳細や番組こぼれ話など、ファン必見の情報が掲載されています。お仕事やドライブの相方にピッタリのラジオ番組が見つかるかも!?

疲れた心にあたたかなランタンの光はいかが? 『シーズンズランタン2015』フォトレビュー

$
0
0

TOP

アウトドア用品ブランド、コールマン ジャパンが“OLD AMERICAN BLUE アメリカの青春の、青。”をコンセプトカラーにした『アメリカン ヴィンテージ・シリーズ』を、12月1日より先行発売中。キャンプの原型ができた1960年代アメリカを彷彿とさせる、レトロでおしゃれなシリーズです。今回は、このシリーズの中から『シーズンズランタン2015』をフォトレビューいたしました。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/725072

製品

ランタンはコールマンのロゴにも入っていることからもわかるように、コールマンの象徴ともいえる存在。“真夜中の太陽”というニックネームで100年以上愛されている代物です。

ケース

コールマン ジャパンからは、毎年『シーズンズランタン』という季節限定販売のリミテッドエディションのランタンを発売しており、こちらの製品はこのシリーズの2015年版に位置づけられています。2015年は『シーズンズランタン』シリーズ10周年を迎えるとあって、特別感がさらに増しています。

貝殻のように開閉する“クラムシェル”型のオリジナルキャリーケースは、本体色のターコイズブルーとあえて同色ではなく、アメリカンヴィンテージを象徴しつつ、本体のカラーがより映えるレッドカラーを採用。

グローブ

グローブには1960年代アメリカを彷彿とさせる自動車モチーフのエンブレム。レトロポップなイラストが本体のカラーにマッチしています。

教えて! コールマンさん
~初心者でもできる! ランタンの使い方~

最近はLEDで簡単に明かりを灯すこともできますが、やはり本物の火を使った光の温かみは格別です。とはいえ、使ったことがないと難易度が高そうに見えるランタン。コールマン ジャパン広報さんに、ランタンの使い方を教えていただきました。

道具

必要な道具は、はさみ、マントル、着火ライター、燃料、漏斗の5点。

オイル

まずは燃料キャップを外し、漏斗を使って燃料を入れます。

『シーズンズランタン』というではホワイトガソリンを使用。コールマン社の『フューエルファネル』という漏斗を使うと、特殊フィルターで燃料の不純物を取り除きつつ給油ができる上、十分な量(燃料タンクの8割くらい)になると給油をストップしてくれるので便利です。

ポンプ

燃料キャップをしめ、ポンププランジャーをノブを左に2回まわして引き出し、燃料タンクに空気を入れる作業“ポンピング”を行います。

空気入れ

ポンププランジャーのノブの中央にある穴を指でしっかりと押さえ、まっすぐに押し込んで引くという繰り返し動作で空気を入れていきます。だいたい5、60回行います。だんだんとポンピングの手ごたえが固くなってくるので、もう押せないくらい固くなったら、押し込んだ状態でロックします。

ばらし

取っ手、ランタンの頭にあるボールナット、屋根のように被さっているベンチレーター、ガラス部分のグローブを取り外し、支柱のような部分・ジェネレーターを剥きだしの状態にします。

マントル

光源となる布袋のようなもの、マントルを取り付けます。

マントル設置

一度袋の紐を引き絞って一結びしたあと、上から下がっているパイプの先端、バーナーキャップに括り付けてもう一結び。余った紐ははさみで切ってください。このとき、マントルをなるべく丸い形に指で広げてあげると、あとで光らせたときにきれいです。

空焼き

マントルに一度、直接火をつけ、“空焼き”を行います。全体が真っ白く灰状になるまで燃やしてください。かなり煙が上がります。一度、空焼きをしたら、次に同じマントルを使うときに、空焼きは必要ありません。マントルは破れるまで使用することができます。

セット

燃やしたあとのマントルはとても脆いので、触れないように注意しながら、取り外した部品を元に戻しましょう。

着火

いよいよ着火に入ります。中央にある燃料バルブを左に回し、シューシューと燃料が出る音を確認します。そして、グローブをはめこんでいるフレームの下の穴から着火ライターを差し入れて火をつけます。

最初は炎が上がって、びっくりするかもしれませんが、だんだんと落ち着いてくるので安心してください。消したいときには燃料バルブをオフまで回してください。オフにしても燃焼し続けますが、しばらくしたら自然に消えます。

弱

燃料バルブをひねることで火の強さを調整できます。弱めだと薄明りでシックなムードに。

中

中くらいでも十分な明るさ。温かくて優しい雰囲気。

強

いちばん強くすると、本当に太陽のような明るさ。暗闇に力強く、包み込まれるような安心感が生まれます。

強アップ

冬の夜空は空気が澄んで星がより一層輝いて見えます。星空を眺めに自然の中に行くもよし、部屋の電気を消して、ベランダで空を見上げるもよし。そんなとき、傍らに『シーズンズランタン2015』を置いておけば、ムードがグッと高まること間違いなしです。

LAST

製品概要

製品名:シーズンズランタン2015
価格:32400円(税込) ※編集部調べ
本体サイズ:約17×17×31(h)cm
ケース:約19.5×19×33.5(h)cm
重量:約1.4kg(本体+ケース)
明るさ:約190キャンドルパワー/約130W相当
燃料:ホワイトガソリン
燃焼時間 約7時間~15時間
タンク容量:約590cc
素材:スチール(本体)、耐熱ガラス(グローブ)、耐熱ホウロウ加工(ベンチレーター)

公式サイト

シーズンズランタン2015
http://ec.coleman.co.jp/item/IS00060N03678.html?_ga=1.89976539.1500426096.1416287370[リンク]

アメリカン・ヴィンテージシリーズ特設サイト
http://www.coleman.co.jp/americanvintage/[リンク]

マジでチョコ尽くし! 日本3店舗目『MAX BRENNER』広尾プラザ店オープン

$
0
0

afoodpic5662307

世界的に人気のチョコレートブランド『MAX BRENNER CHOCOLATE BAR』の日本3店舗目が東京・広尾の『広尾プラザ』(東京メトロ日比谷線 広尾駅より徒歩1分)に2014年12月13日にオープンしました。2015年1月5日からは席予約・テイクアウト時間指定サービスがスタートします。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/729272

aDSC00010

広尾プラザ店では、チョコレートピザやクレープなどの人気メニューをミニサイズにしてワンプレートに盛り合わせた『パーティープレート』、自分でデコレーションする『BYO “Build Your Own” ケーキ』などのパーティーメニューが日本初登場。また、広尾プラザ店限定オリジナルフレーバーのチョコレートピザ『トゥッティフルッティピザ』やキッズメニューの『チョコレートバーガー』も展開されます。

広尾プラザ店限定メニューの一部をご紹介

■トゥッティフルッティピザ
afoodpic5662300
広尾プラザ店限定メニューの『トゥッティフルッティピザ』。シグネチャーメニューの『チョコレートチャンクピザ』にミックスベリーがたっぷり乗っています。

■Max for Kids(マックス キッズプレート) 2800円
afoodpic5662294
『チョコレートバーガー』や『バナナヘーゼルナッツクレープ』などの人気メニューがワンプレートに。オプションとして1500円をプラスすると『BYO “Build Your Own” Cake』を追加できます。

■BYO “Build Your Own” Cake(BYOケーキ) 2000円
afoodpic5662304
3段のチョコレートケーキを自由にデコレーションできるカスタマイズケーキです。トッピングはチョコレートクリーム、ガナッシュ、ストロベリー、バナナ、ワッフルボール、レインボースプリンクルなど。

■Chocolate Burger(チョコレートバーガー) 1050円
afoodpic5662297
デニッシュバンズにチョコレートパティとマシュマロペーストをサンドしたハンバーガースタイルのデザートです。バニラソースとラズベリーソースを好みに合わせてトッピングできます。テイクアウト”Fastmax”が可能です。

MAX BRENNER とは?

aDSC00103

イスラエルで創業した『MAX BRENNER』は、NYをはじめ世界で人気を集めるチョコレートブランドで、現在世界で40店舗以上のチョコレートバーレストランを展開しています。NYのユニオンスクエア店はオープンしてから7年経ってもなお3時間待ちという人気店で、2013年11月30日にオープンした日本第1号店の表参道店ではオープン前に約400人もの行列ができ、今でも最大2時間以上の行列ができる程の話題を集めています。
チョコレートのテーマパークのような店内には、五感を刺激するインテリア、ユニークな食器、ポップなパッケージが並び、新しいチョコレートの楽しみ方など、今までにないチョコレートエンターテイメントを提供します。ファストカジュアルスタイルのイートインでは、出来たてのピザやクレープ、フォンデュ、ワッフルなど、チョコレートを堪能できるメニューを420円からご用意。また、テイクアウト商品『Fastmax』や種類豊富な物販商品、ユニークなオリジナル食器など、チョコレートを最高に楽しめるコンテンツが数多く揃います。

aDSC00099

『MAX BRENNER CHOCOLATE BAR 広尾プラザ店』
住所:  東京都渋谷区広尾5-6-6 広尾プラザ1F
電話番号:03-6450-2400
営業時間:9時~21時(月~金)
     8時30分~21時(土日祝)
定休日: 不定休
席数:  60席
予約:  可(時間・席指定あり)

『MAX BRENNER』公式サイト
http://maxbrenner.co.jp/

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live




Latest Images