Quantcast
Channel: ガジェット通信
Viewing all 7382 articles
Browse latest View live

【CEATEC2014】ねじれたり膨らんだりしてユーザーを誘導 ドコモの歩きスマホ防止デバイス『YUBI NAVI』

$
0
0

【CEATEC2014】ねじれたり膨らんだりしてユーザーを誘導 ドコモの歩きスマホ防止デバイス『YUBI NAVI』
10月7日から11日にかけて開催中の『CEATEC JAPAN 2014』。NTTドコモは、スマートフォンの画面を見なくてもユーザーを目的地へ導いてくれる“歩きスマホ防止デバイス”の『YUBI NAVI』を出展しています。

CEATEC2014
棒状の端末で、スマートフォンと連携して使うことを想定。ブースでは地図アプリと連動して、ユーザーを道案内する使用例を体験できます。

CEATEC2014
CEATEC2014
CEATEC2014
先端部のくぼみを親指で押さえて持ちます。本体は振動するほか、左右にねじれたり膨らんだりしてユーザーに通知することが可能。

CEATEC2014
CEATEC2014
地図アプリを起動して出発します。角を曲がるところに来ると、まず端末がブルっと震えて通知した後、左に曲がるなら左にねじれ、右に曲がるなら右にねじれて行き先を案内してくれます。これならスマートフォンの画面を見ずに、端末をポケットに入れて握っていても行き先が分かります。

CEATEC2014
膨らむ動作は、たとえば2人で同時に使っているときに、端末をギュっと握ると相手の端末が膨らむことで、手をギュっと握られたような感覚を伝えることができます。手を握る、握り返すというコミュニケーションが可能になるのですが、これは恋愛シミュレーションなどゲーム分野に応用しても面白そうですね。


【CEATEC2014】ドコモがSIM情報を複数端末で共有して通話・通信できるSIM端末『ポータブルSIM』を参考出展

$
0
0

【CEATEC2014】ドコモがSIM情報を複数端末で共有して通話・通信できるSIM端末『ポータブルSIM』を参考出展
10月7日から11日にかけて開催中の『CEATEC JAPAN 2014』。NTTドコモは、SIMカードを入れた携帯端末のSIM情報を複数のスマートフォンやタブレットで共有し、通話や通信を可能にする『ポータブルSIM』を参考出展しています。

CEATEC2014
SIMが入った端末をスマートフォンやタブレットと通信させて、端末のSIM情報を利用可能にする仕組み。いちいちSIMを抜き差ししなくても、複数端末で同じSIMを使い回せるわけです。NFCでペアリング後、Bluetoothで端末とスマートフォンが通信します。

CEATEC2014
CEATEC2014
SIMが入っていないスマートフォンに端末をかざしてペアリングさせると、アンテナが立って通信可能になります。

CEATEC2014
ブースのデモでは、端末と通信したSIMなしのスマートフォンが実際に着信できることを確認できます。

CEATEC2014
同じSIMを今度はタブレットで使って着信することも確認できました。ビジネス用とプライベート用で別の『ポータブルSIM』を持ち歩き、ビジネス用はアプリの利用制限をかけてタブレットを使い分ける、という利用法も提案しています。

CEATEC2014
CEATEC2014
IDとパスワードの情報をSIMカードのセキュリティ領域に保存しておき、かざすだけでIDとパスワードの入力ができる機能も実演。便利な一方、このままではアカウント情報がワンタッチで盗まれてしまいそうな心配がありますが、製品化の際には指紋認証と組み合わせるなどセキュリティ面への配慮を検討しているとのこと。

CEATEC2014
端末はバッテリーで駆動。発表当初は3日半使えるという想定仕様でしたが、その後1週間程度バッテリーが持つように改善されたそうです。ペアリング後は、Bluetoothで通信可能な十数メートル程度まで離れても利用可能。デモに利用されていたのはカード型の端末でしたが、製品化の際には腕時計型やコイン型など身につけて持ち歩く形態を検討しているそうです。

【CEATEC2014】デカいけど繊細! オムロンがラリーしやすい卓球ロボットを出展

$
0
0

【CEATEC2014】デカいけど繊細! オムロンがラリーしやすい卓球ロボットを出展
10月7日から11日にかけて開催中の『CEATEC JAPAN 2014』。オムロンは、人間と一緒に卓球ができる『ラリー継続卓球ロボット』を出展しています。こちら、サイズは巨大ですが人に合わせてラリーが続けられる繊細なロボットなのです。

CEATEC2014
同ロボットは、オムロンのオートメーション技術のショーケースとして、センシング&コントロール技術の粋を集めたもの。人やラケットの動きと球の位置から、3次元の画像処理により球の軌道や速度を予測して、相手の人間が打ち返しやすい位置と速度で返球してくれます。

CEATEC2014
CEATEC2014
人間の頭の上にあるセンサーで人間の位置を認識し、両脇にある2台のカメラでボールの軌跡を確認します。1000分の1秒単位で判断し、制御しているのだとか。

CEATEC2014
CEATEC2014
ロボットアームには“パラレルリンク”と呼ばれる機構を採用し、高速で繊細な動きを実現。工場で箱詰めや整列に利用される産業用ロボットの汎用アームを使用しています。アームの先端に、ラケットを振るモーターを取り付けた“手”が取り付けられている構造。アームはぶら下げた状態で使うので、固定する巨大なフレームがかなりの存在感です。

CEATEC2014
モーターの制御には、産業用のPLC(プログラマブルロジックコントローラ)を使用。ラケットの角度とスイングのタイミングを制御する部分と、モーターに送る電流を制御する部分に分かれています。

CEATEC2014
人間のレベルに合わせて打ち返してくれるのが特徴。卓球をやるのは小学生以来というコンパニオンさんでも、すんなりラリーを続けることができました。

CEATEC2014
CEATEC2014
ブースでは来場者が参加して20回ラリーが続くかを競い合うコンテストを開催中。優秀者には賞品のプレゼントもあるので、興味を持った方は参加してみては。

【ご当地ビール】女子会にオススメ! 香り豊かな宮下酒造のフルーツビールを飲み比べ

$
0
0

パーティ
今回のお取り寄せご当地ビールは、岡山の穏やかな気候が産んだ地ビール『独歩』。『独歩』という名前は、小説家の国木田独歩の由来にもなったのではないかと言われている中国宋代の禅僧無門慧開が編んだ公案集「無門関」の中に出てくる一節からの引用です。『独歩』シリーズの中から“チョコレート独歩”、“ピーチピルス”、“マスカットピルス”の3種類を飲み比べ。珍しいフルーツ系のビールに興味津々な編集部スタッフたちが集まり、パーティのような雰囲気で楽しく試飲しました。

地ビール 独歩とは?

宮下酒造

(公式サイトより)
地ビール 独歩は岡山の穏やかな気候と美味しい水に、麦芽(モルト)、ホップ、ビール酵母などすべてドイツの最高級の原材料を用意し、 ブラウマイスター(醸造技師)であるウォルフガング・ライアール氏の技術指導により醸造された生きたビール酵母の入った下面発酵のビールです。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://getnews.jp/archives/677216

チョコレート独歩

独歩

カカオの独特の香りと、まろやかで深みのある味わいが楽しめる発泡酒です。

※記事中コメントは試飲した編集部スタッフによるもの。

「まるで喫茶店のドリンクのような風味! とにかく香りが良いです。これは女性だけでなく男性ウケも良さそう。料理のお供にはもちろん、食後のリラックスタイムにもオススメです」

独歩_アップ

「香りは完全にチョコレート! 後味もカカオ純度の高いチョコレートを食べたあとのようです。しかし、決して甘くて、くどいビールではなく、ピルスナービールの爽やかさを持ちながら、味わいはスタウトビールのような濃さとコク深さを持つ一品でした」

アルコール度数:5度
原材料名:麦芽、ホップ、カカオエキス、香料

マスカットピルス

マスカットピルス

岡山産のマスカット天然果汁を使用し、マスカットのすっきりとした爽やかな風味を楽しめる新しい発泡酒です。

「マスカットの爽やかなフレーバーが後をひきます。オシャレなボトルも高ポイント! 女子だけの家飲みに持ってこいのビールです」

マスカットピルス_ラベル

「さっぱりさわやか。ビールというより、上品なシャンパンのよう。マスカットの甘さとホップの苦味が見事に調和して、めちゃうまです」

タイプ:ラガー(下面発酵)
アルコール度数:5%
原材料名:麦芽、ホップ、マスカット果汁、香料

ピーチピルス

ピーチピルス

岡山産の桃の天然果汁をたっぷりと使用し、桃の甘い香りが口いっぱいに広がる発泡酒です。

「見た目は普通のビール。一口含むと、ジューシーなピーチの香りとカクテルのような飲みやすさに驚きます! 炭酸も強過ぎず、これはついつい飲みすぎちゃいそう~!」

ピーチピルス_ラベル

「後味にはほのかなホップの苦味がありますが、香りからしてめっちゃ桃で、ジュースみたいにするする飲めちゃうビールです。ビールが苦手な方にもおすすめ」

タイプ:ラガー(下面発酵)
アルコール度数:5%
原材料名:麦芽、ホップ、ピーチ果汁、香料

公式サイト

宮下酒造公式
http://www.msb.co.jp/

【前編】オーケンに全部聞いた! 4年ぶりでもブレない筋少ワールド『THE SHOW MUST GO ON』アルバム発売記念インタビュー

$
0
0

大槻ケンヂ2014年10月8日、『筋肉少女帯』が4年4か月ぶりに、待望のオリジナルアルバムをリリースする。ニューアルバムのタイトルは『THE SHOW MUST GO ON』。

『THE SHOW MUST GO ON』
オーディエンス・イズ・ゴッド
労働讃歌
ゾロ目
霊媒少女キャリー
ムツオさん
みんなの歌
月に一度の天使(前編)
愛の讃歌
月に一度の天使(後編)
恋の蜂蜜飛行
吉原炎上
気もそぞろ
ニルヴァナ
※全13曲収録
※初回限定盤付属のDVDには『ゾロ目』( MUSIC VIDEO)、LIVE映像7曲(全曲初映像化)が収録

今回、ガジェット通信では大槻ケンヂさんにインタビューを行うことが出来た。その様子をお伝えしたい。
IMG_7546s_f
―今回、4年4か月ぶりのアルバム『THE SHOW MUST GO ON』がリリースということでお話を伺わせてください。
創られたものに対して、作品意図を伺うのは野暮なことだと思いつつ、リスナーとして、内容についてお聞かせいただければ嬉しいです。

大槻ケンヂさん:ええ、どうぞどうぞ。

―まずタイトル『THE SHOW MUST GO ON』なんですけれども、これってそもそもは、英語のことわざですよね。“途中でやめちゃいけない”と。

「ショーは続けなければならない」っていうのですね。

―タイトルの訳を聞いたときに、「それでも生きていかざるをえない」(※踊るダメ人間)とか「生き急げ」(※人生は大車輪)という大槻さんのメッセージが思い浮かびまして。
ただ、以前に「生き急げ!」とおっしゃってた頃よりも、ちょっとこう、歩みが落ち着いた印象を受けました。

そうですか!!

ジャケットは「大好きな」江戸川乱歩 少年探偵シリーズから

―その一方で、ジャケットは江戸川乱歩さんの『蜘蛛男』の表紙イラストを使用されてます。アルバムタイトルに対して、『蜘蛛男』がなぜ?っていう驚きがあったんですが。

えっとあのー、まあ、いろいろジャケット案があったんですけど、ポプラ社の少年探偵シリーズの絵が世代でね、僕はとっても好きだったんで、「あの絵って使えないのかなあー」って話を言ったところ、意外に「どうぞどうぞ」って言ってくださって。で、「どれを使っても確認しますよ」って話になったんです。

「昔の、今出してない本でもいいんですか?」って言ったら「それも確認しますよ」って言う話になって。

で、バーッと見て、一番タイトルに合うなあって思ったのを絵柄で選んだんですね。そしたらたまたまそれが、『蜘蛛男』だったんです。だから話の内容とかは関係ないですね。

―むしろインスピレーションとか絵柄のイメージ、好みのところで。

そうそう。本当は僕、『魔術師』ってのもいいなあと思ってたんです。ピエロがバーン!と出てて。「『魔術師』がイイと思うんだ」って人に言ったら、その人が表紙のピエロを見て「それ、ニューロティカのアルバムだと思われるよ」って言ったんですね。(一同笑)
「あー、あっちゃん(※ニューロティカのイノウエアツシ氏)だなぁ」って思って。それで『魔術師』やめたんだなあ。うん。

―割とストレートな理由だったんですね。

ライブは好きだけど撮影が苦手。「よし! とにかく俺はヌンチャクを振ろう!」

―PV拝見させていただいた『ゾロ目』なんですけれども、ヌンチャクが素晴らしかったです。

あのー……ぶっちゃけ、僕は今回アルバムに『THE SHOW MUST GO ON』ってタイトルを付けて、ライブの事について歌ってる歌詞が多いでしょ? それ「ライブこそ自分の人生だ!」と思ってるところがあってね。ま、それ以上に、リア充する場所が生活においてライブ以外に無いからだと思うんですけれどもね。うん。……あれ、なんでしたっけ?

―えっと、ヌンチャク?

ああ!ヌンチャク!(笑)
それで、だから、(僕は)ライブだけがやりたいロッカーなので、ぶっちゃけ、レコーディングとか、あの、衣装合わせとか……衣装合わせは言わなくていいか(笑) MV(※Music Video)撮影とか、……好きじゃないんですよね……。

―あまり……。

なんかほら、世の中多少バブルな頃とかさ、必ず廃屋みたいなところに連れていかれて、朝早く廃屋に連れて行かれてさ。(一同笑)
変な山の上とか連れてかれて。もう朝から晩まで……イヤでしょうがなかったんですね、正直(笑)。うん。

で、最近はまあ、スタジオなんかで撮ったりもするんですけれども、口パクでこう、ワー、なんてやるの恥ずかしくてしょうがないって言うか、ダメなんですよ、僕。

なんかこう、でもなあ、そのMVを楽しみにしてらっしゃる方もいらっしゃるし、スタッフの方も頑張って資金やなんやら捻出してくれたわけだし「俺も頑張らなければいけないな」って思って。
だから今回はMVを撮ってもらう上で、「オレはやり切った!!」って思えることをやろう!と思ったんですね。

―なるほど。

そん時に、「思いっきり気合いを入れて歌う」っていうのはまあ普通ですよね。
そこは“大槻ケンヂ的な発想”とういか、そういう方向に行かずに。
そこを頑張らずに、「よし! とにかく俺はヌンチャクを振ろう!」と思ったんです。

―気合いを伝えるために。

家からマネージャにも20本ぐらいヌンチャクを持ってきてもらって。

―結構お持ちなんですね。

あります。次から次へとね、一日中ヌンチャクを振るって「今回本当俺はMVはやりきったな!」っていう、初めての充実感でしたよ。MV撮影に関しては。

―内田さんも振ってるレアなシーンが見えた気がするんですが。

うん、みんな振ってもらおう!と思って。ええ。

―「君たちも振りなよ!」という大槻さんの前のめりな気持ち?

そうですね。「ただ演奏しているだけじゃ普通だよ!」って。次はけん玉かヨーヨーにしようと思うんですけど。やったことないんだけども(一同笑)。
毎回なんか歌いながら頑張ってるシリーズって、なんかバカバカしくていいんじゃないかな。

―歌いづらくないですか?

うん、そこではないからね、問題は(一同笑)。

IMG_3986s_f

1曲目にしようと思ったくらい気に入っている『労働讃歌』

―『労働讃歌』は『ももいろクローバーZ』さんにも歌詞提供されたということで話題になりました。

労働讃歌ってのは勤労感謝の日に発売された“労働を讃歌する曲”だったんだけれども、「労働のプライドや喜びをみんなで歌おう」、「みんなで叫べばそれが見える“かも”しれないぜ」って歌ってる。でもそこは見える“かも”だから、本当は労働のプライドや喜びなどというものは無くて!働く者たちは、まあ、言うたら奴隷のように扱われ搾取されている“だけ”なのかもしれない、っていうね、裏の皮肉めいた意味も込めて作詞したんです。

でも、ももクロちゃんが元気いっぱい歌ってくれたら、それが全て吹っ飛んだんですよね。その“負の部分”が。

で、「あー、すごい。才能あふれる女の子たちが歌うとこんだけポジティブになるんだな」って思って。でも、これ筋少でやったら、負の部分が出るかもしれないなあ、と思ってね。

そういう意味合いもあってやってみたいなあと思ったら見事になんかちょっとね、……確かに“労働讃歌”なんだけど、(ももクロが歌った)「見える“かも”しれない」、という部分が、(筋少が歌うと)それは「無いの“かも”しれない」、っていう風に聞こえてくる部分が僕にはあって。

「うまいこといったな」と、これ(労働讃歌)、とっても気にいってますね。本当は1曲目にしようかと思ったくらいで。うん。ただ、そこまでももクロさんに、ねえ、ご迷惑かけるのも悪いなあと思ってねえ。なんか。
これはあれ、モノノフ(※ももクロの熱狂的ファン)の方々にも納得戴けるアレンジにしないといけないなあと思って、アルバムの中でもみんなで頑張って作った曲ですね。
IMG_3995s_f

光と闇

―過去に『労働者M』って曲がありました。

あーあー!『労働者M』!はいはい。

―僕は『労働者M』のときの「働け、働け」というフレーズから、今回『労働讃歌』で「働こう、働こう」という風にシフトしているのがとても面白かったです。

うんうん。あれはね、でもね、『労働讃歌』のね歌詞を書くときに、「どんなフレーズがイイですか?」「どんな詞の感じがイイですか?」って聞いたときに『特撮』の『ヨギナクサレ』って曲があるんですけれども、それのイメージでっていう話が合ったんですよ。だから、(労働讃歌は)『労働者M』よりも特撮の『ヨギナクサレ』の方なんです。

―おお!そうだったんですね。

そうですね。歌詞的な意味だと『労働者M』の方が近いのかもしれないけれどもね。

―でも確かに曲調は全然。

そうですね!うん。

―ももクロと筋少で、光と闇のような。

うーん。そうだね、闇の労働讃歌だね!筋少の(労働讃歌の)方は。そこがイイと思う。
ま、単純にオヤジの労働讃歌とも言えますが。リアルですよね。50近い男たちが「働こう、働こう」って歌ったほうが、少女たちが歌うのとは、意味合いが変わってきますね。

これ、カラオケで男の人たち歌うときは、筋少バージョンの方がキーが上がってイイと思いますよ。

―そうですね。より密着感も高まるような気がします(笑)。

ステージでしか生きられない“お父さん”の組曲

―今回、『月に一度の天使』という楽曲が前編・後編にわたって収録されています。さらにその間に『愛の讃歌』がカヴァーされているという……。
これ、3つの楽曲でワンセットなんですか?

そうです! えーと、ココでしか生きるところがないんだ、とライブハウスで歌っているお父さんですね……あのお父さんはね、多分ね、ハコはね、下北の○○かね、○○○とかね、高円寺の○○○○かね、池袋の○○○とか、ぐらいの(小~中規模の大きさの)ところなんですよ。そこにね、自分でオケ持ってくる。自分でオケ持ってきてハードロックアレンジの『愛の讃歌』をギラギラの衣装着て歌うんですよ。お客、MAX40人だと思うんです。

―リアルですね。

リアルなね。ま、たまにありますよね。そういう人だと思うんですよね。そういう人が歌って、で、リハが終わって帰ってくると、っていう……なんか、僕の中では組曲ですね。 いいなあ、このお父さん(笑)、絶対、自分でオケ作って持ってくるんだよなあ。で、PAさんに「これかけてください」って持ってきて。

―テープ……テープですかね、やっぱり。

今時、DATとか持ってきて。いや、白盤で焼いてくるんじゃないですか。
で、(ステージで)飛んだりとかしちゃってね。でもお客さんも特にリアクションないみたいな。

― 一番つらいパターン……

ねー。「ああ、あの人、また愛の讃歌歌ってるよ」って。

『愛の讃歌』のアレンジ―「なんでこうなったか!」

―愛の讃歌、最後、ものすごいアレンジでしたね。なんかジャッキー・チェンの映画みたいな。

そうそうそうラストがね!
いやあのね!……あのね、僕、あんまりレコーディングは行かないんですよ。歌入れしか行かないんで。それはメンバーに対する絶対の信頼感があるので、お互いに。そういう風に分業制なんですけれどね、だからオケが出来上がってくるのを楽しみにしていたんです。
でも『愛の讃歌』のアレンジには「んん~~!!?」って最初思ったんですよ

―(笑)

「なんでこうなったか!」と思ったんですが、でもそれを、『月に一度の天使』で前後でサンドイッチすることで、むしろ、意味合いが出来たな、よかった。だから、ちょっと香港映画的な曲の後、例のお父さん楽屋に引っこんで、黄色いトラックスーツ着て、なんか、また、歌うんじゃないですか? (燃えよ)ドラゴン風の歌を。お客さん、ドン引く感じですけれども(笑)

―勢いだけは強い(笑)

そうそうそう。……居るもんなぁ、本当にそういう人。いや、悪く言ってるんじゃないですよ!

―わかります。リアル、という意味で。

リアルですよ。居るもんなあ……。

―タイトル通り。人生、途中でやめられないから。

“THE SHOW MUST GO ON”ですよ!

―続けていくしかない。

そうなんです。

―『愛の讃歌』のおしまいの部分が、映画っぽい終わりだけど、現実はそれでも続けなきゃいけない。娘にも会って、彼氏の話を聞く。

二つに切ったのは、単純に曲が長かったから、って部分もあるんですけれどもね。全部で8分くらいあるのかな。……だから分けたんですよ。

―分けたことによって組曲になって、かえってまとまりが良くなりました?

そうですね。そう思います。はい。

―いつもの大槻ワールドなのか、それとも(大槻さんの)現実とリンクしてたらどうしよう、なんて思いながら聴いていました。

いや、これはね、ベタな泣かせをやろうと思って。ベタに泣かすいい曲ってあるじゃないですか。ああいうのをやってみたかったんですね。たまにさだまさしさんが歌うような感じでね。「筋少版「親父の一番長い日」をやろう!」って作ったお話。

―そうだったんですか。でも、そこまでベタって言う風には感じませんでした。

IMG_7539s_f

あの殺人事件から着想

―僕が個人的にグッと来たのが『ムツオさん』なんです。

『ムツオさん』ね!!

―これ、モチーフは「津山事件」ですよね。
※編注・昭和13年/1938年に岡山で起きた大量殺人事件。1人の犯人によって30人が絶命。

どうでしょうねぇ。

―大槻さんが詞の中で“鬼”と呼んでるものが、彼の中にも、僕の中にもある。

誰の中にも。

―でも、曲調は明るめですよね。

これ、内田君が、……まあ、ディスコの前のソウルってやつですよね、(曲を)作ってきて、どうしようなあ、って思ってたらそういえば昔、心に鬼の住む男が、ミラーボールの回る中で踊り狂うみたいな詞をソロユニットで書いたことがあるんですよね。

だからそれを連想して。……あと、ちょうどその前にお仕事で、岡山に行ったんですよ。そしたら岡山って横溝正史で町おこしみたいのをやってんだけど、基本、連続殺人じゃないですか。しかも、ねえ、八墓村とか、モデルが実際にあるじゃない? なのに普通にそこでコスプレ大会みたいのとかやってるんですよ(笑)。

いや、「これはいい、ファンキーだ!岡山!ポップだね!」って思って。「いやあ、ムツオさんで町おこしかあ」みたいな感じで衝撃を受けて。

だから『ムツオさん』、ポップに行ってみようっていう気持ちがあったんですね。

―心の中に棲む鬼、っていうと『から笑う孤島の鬼』って曲がありました。

ありましたね!

―あの時からするとまた違った、もっとコアの部分だけ取り出したような印象がすごく。

ちなみに歌詞の中で、「今に見ておれ」ってのがあるんですけど、あれは、ええと、三十人殺しをモデルにした作品はいくつかあって、有名なのは横溝正史の『八墓村』なんですけれども、古尾谷雅人が演じた『丑三つの村』っていう映画がありまして。その中で、「今に見ておれでございますよ」っていうキャッチコピーがあったんですよね。「皆々様、今に見ておれでございますよ」この、ルサンチマン(※弱者が恨みや怒り、憎悪などの感情を持つこと)がね、うん、「非常に筋少的だな」っていうのがあって、引用させてもらいました。

―なるほど……。

“ムツオマニア”は今もたくさん居て、そういう人には、「いや、電話線はナタで切ってないだろ」とかいろいろツッコミどころがあるかと思うんですけれども、あくまでモデルにした歌詞なんで、そこはご容赦ください。
確かナタじゃないんだよな、……なんか……違うもので切ったんだよな(ブツブツ)。

―ナタだったような……気がするんですけどもねえ
※編注・この部分は不明

ナタでしたかねえ?!ナタが詞として強いと思ったんで。

ゴスロリホラーをやってみたかった『霊媒少女キャリー』

―『霊媒少女キャリー』ですが、昔、『イタコLOVE』って曲がありました。

ありましたねえ!『イタコLOVE』もありましたね。

―あっちは老婆が主人公だったけれども、今回は16歳の少女に。

自分の中では、その『イタコLOVE』との対比は全く無くて、それより『爆殺少女人形舞一号』って言う曲を何枚か前のアルバムで書いたことがありまして、あのテイストですね。ま、ゴシックロリータ……ゴスロリホラーみたいな感じ。をやりたかったんですね。『ゴスロリ幻想劇場』(2005年大槻ケンヂ著)みたいなことをやりたかったんです。

で、アーバンギャルドの(Vo.浜崎)容子さんに……これね、橘高君がね「アーバンの彼女をお呼びできないか」って、そう、彼の発案なんですよ。そうしたら、快く引き受けてくれて。

―世の中のウソにいいものがあるのか、悪いものがあるのか、みたいな、ちょっと『ドルバッキー』の時みたいな、問いかけも感じつつ。

なるほど!そういう見方もあるかもわからないですね。うん。

(後編に続く)

筋肉少女帯 | 徳間ジャパン
http://www.tkma.co.jp/jpop_top/King-Show.html

筋肉少女帯 大情報局!
http://eplus.jp/king-show/

(インタビュー・撮影:wosa)

ノーベル物理学賞受賞の赤崎勇氏にCBC記者がSTAP細胞の質問をして場が凍り付く

$
0
0

赤崎勇
本日ノーベル物理学賞受賞が発表された中村修二氏、天野浩氏、赤崎勇氏の3名。長年不可能だった青色発光ダイオードや青色半導体レーザーなどの開発に成功し大容量ディスクや液晶のバックライトなどに実用化。中村氏はそれを量産する技術を開発し世界ではじめて製品化。

そんな中の赤崎勇氏が名城大学で会見を開いた際に地元放送局のCBC(TBS系列)の記者が同氏に対して「今世間はSTAP細胞などについて騒ぎになっていますが」と質問。
質問をぶつけられた赤崎氏は「STAP細胞ですか?ちょっとわからないんですが」「まぁよかったんじゃないですかねえ…」と答えるしか無く、その場の空気が乱れてしまう場面があった。
折角のノーベル物理学賞受賞者にSTAP細胞の話題を振って何を聞き出したかったのだろうか。

CBCのバカ記者が「STAP細胞」の質問をぶっこむ!赤崎さん困惑… ノーベル物理学賞 会見にて(YouTube)
http://youtu.be/fziv7RWU208

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

ノーベル物理学賞 中村修二教授の国籍、赤崎勇教授に記者会見でSTAP細胞の質問をした記者などにネットで反応さまざま

$
0
0

ノーベル賞

10月7日、青色発光ダイオード(LED)を開発した名城大学の赤崎勇教授、名古屋大学の天野浩教授、カリフォルニア大学の中村修二教授の3人がノーベル物理学賞受賞とのビッグニュースが報じられた。
中村修二教授は現在アメリカ国籍ということで、『Twitter』上などでは波紋が広がっているようである。

また、同日名城大学にて赤崎勇教授の会見が行われ、NHKでも中継された。
そのときに、CBCテレビの記者がSTAP細胞について質問を行ったということで、ネット上では「場違い」「バカな質問するな」といったような批判が起こっているようだ。

女性記者「CBCテレビのオサダ(?)です。日本の科学という分野に関しましては、今年はSTAP細胞の騒動もありましたが、まあ今後の……ノーベル賞を受賞されたということで、……の科学分野というのを……がついていて明るい話題になると思うのですが、そういう点ではどういう風にお考えでしょうか(一部聞き取り不能)」

赤崎教授「(微妙な表情で)え? STAP細胞……ですか? ちょっとよくわからなかったんですが」

女性記者「今後ですね、えー、そういう話もありましたけれど、まあ今日いらしている若い学生などに、日本人のノーベル賞受賞ということで、またあの科学の明るい話題になったかと思うんですが、そのあたりはいかがお考えでしょうか」

赤崎教授「それは……(明るい話題に)なればうれしいですね」

ネットにはそのときの動画もアップされ、

「なんでや!STAP関係ないやろ! 」
「放送事故と言って差し支えないレベルだった 」
「どんな答えを期待して聞いたの?」
「今年度、最大の「場違い」を見た」
「なんだこの誰の得にもならん質問は 」

……等々、非難轟々のようである。

関連:ノーベル物理学賞受賞に関しての反応いろいろ
http://cureco.jp/view/239 [リンク]

※画像はノーベル賞の公式サイト(http://www.nobelprize.org/)より

憧れの文豪に会えちゃうパレードに和スイーツ試食会も! 「〜文豪達が愛した街。神楽坂×文京〜 BUNGOマツリ」[オタ女]

$
0
0

画像①
夏目漱石、森鷗外などの“文豪”が愛した「神楽坂」と「文京区」の街の魅力を再発見し、その風情を体験するイベント「〜文豪達が愛した街。神楽坂×文京〜 BUNGOマツリ」が、10月12(日)から10月19日(日)まで開催されます。

「BUNGO マツリ」は、神楽坂の商店街と地蔵通り商店街での「灯篭イルミネーション」、文豪や文豪の作品の登場人物に仮装した方々の「仮装パレード」、神楽坂・文京区内の文豪たちの馴染みのスポットを巡るまち歩きなどが一緒になった、見て・歩いて・味わうイベント。

文豪好き女子にはたまらない、憧れのあの方と記念撮影出来ちゃうかも? 神楽坂と文京区の名店の自慢のお菓子を味わう「和スイーツ大試食会」など、注目の企画も続々です!

神楽坂で大人なBUNGO散歩

画像③
【灯篭イルミネーション】
夜の時間帯に、商店街の1か所に大灯篭、その他の店先に小灯篭、大小合わせて244基の灯篭を設置し、神楽坂と文京区の商店街を灯します。点灯初日に、点灯式を行います。

日時:10月12日(日)〜19日(日) 18:00〜22:00
場所:神楽坂・地蔵通り商店街

【文豪仮装パレード】
神楽坂や文京区ゆかりの文豪や、文豪らによる作品の登場人物に仮装した方々約40名が、赤城神社〜神楽坂下間をパレードし、文豪たちが愛した神楽坂の当時の様子を再現します。中には人力車に乗った文豪も登場し、豪華なパレードを実現させます。

日時:10月12日(日) 14:30〜16:00
場所:赤城神社〜神楽坂下交差点間を往復(往復約1700m)
司会進行:講談師 一龍斎 貞寿さん

【和スイーツ大試食会 〜神楽坂・文京 茶会〜】

神楽坂と文京区の名店が出店し、各店自慢のお菓子を楽しむ茶会です。各店舗から無料でお菓子が提供され、好きなお菓子を選んで味わって頂けます。お茶のお点前体験も実施。

日時:10月12日(日) 14:30〜17:30
会場:赤城神社
提供店舗名:コパン、梅花亭、神楽坂菓寮、喜作、千代田、㐂久月
提供数:各店舗500食程度 ※なくなり次第終了
参加方法:自由参加
料金:無料

神楽坂と文京で文豪お気に入りの場所を尋ねる

【文豪が愛したまち体験(まち歩き) 】
神楽坂、文京区の文豪たちが通ったお店や、創作活動を行った家、作品中に登場したスポット等を巡るまち歩きです。地元スタッフが、各コースを案内します。

日時:10月14日(火)〜10月17日(金)
4つのコースを用意し、各コース1日2回開催します。(1回目:10:00〜 2回目:14:00〜)

・10月14日(火) 根津・千駄木コース
『鷗外・漱石が住んだ町に荷風も歩いた道を巡る』

・10月15日(水) 春日・本郷コース
『夭折の作家一葉・啄木ゆかりの“文人の街”本郷を行く』

・10月16日(木) 江戸川橋コース
『目白台に薬罐坂の文人旧宅を訪ね、佐藤春夫ゆかりの関口を巡る』

・10月17日(金) 神楽坂コース
『近代文芸を切り開いた逍遙、紅葉、鏡花、抱月らが集まった神楽坂を歩く』

参加方法:事前申し込み制
申し込み方法:参加ご希望の方は「神楽坂・文京 BUNGO マツリ事務局」へお電話にて 申込み
申し込み窓口:「神楽坂・文京 BUNGO マツリ事務局」 03-3238-1174(受付時間/平日 10:00~18:00
申し込み期間:9月17日(水)10:00〜10月10日(金)18:00
参加人数: 10月14、15、16日各回15名
10月17日 各回10名 ※定員に達し次第締め切り
料金:無料

その他、神楽坂・文京区内の商店街に隠された宝箱を見つけるルアル宝探しゲームや、イベント期間中、神楽坂と文京区内の商店街に訪れた方への“BUNGO マツリ小冊子”と、“文豪ブックカバー”の無料配布など、まだまだ企画は盛りだくさん。詳しくは、BUNGOマツリ情報サイトをチェックしてみてくださいね。

BUNGOマツリ
http://www.kagurazaka-6.com/bungoマツリ/


オリジナルグッズが当たるキャンペーンも! 『エリス ウルトラガード × 美少女戦士セーラームーンCrystal』発売 [オタ女]

$
0
0

elis_smc_01

大王製紙が販売しているエリエールの『エリス ウルトラガード』が、2014年7月から『ニコニコ動画』で配信中の武内直子さん原作『美少女戦士セーラームーンCrystal』とコラボレーションしたオリジナルパッケージが2014年11月1日より発売開始となります。

対象となるのは、『エリス ウルトラガード』の 『極吸』『朝まで超安心』ブランドの計6種類。マンガ連載・テレビ放映から20周年を迎えて新しく描かれたセーラームーンをはじめとするセーラー5戦士が姿を見せています。
今回、発売に先駆けて2014年10月10日から25日まで、全国主要都市32箇所で試供品のサンプリングとして計10万個を配布予定。詳細はホームページで2014年10月9日に発表されるとのこと。また、対象商品購入者から抽選で、オリジナルセーラームーン柄のポケットドルツ(A賞)やランジェリーポーチ(B賞)が当たるキャンペーンを実施されます。

『セーラームーン』世代をズバリと狙った今回のコラボ。現在配信中の新アニメを心おきなく観たいという人にとっても気になるのでは? オトナをターゲットにしたコラボはまだまだ可能性ありそうです。

エリス ウルトラガード 朝まで超安心&極吸 セーラームーンコラボデザイン(エリエール)
http://www.elleair.jp/pickup/sailormoon/ [リンク]

『美少女戦士セーラームーン』20周年プロジェクト 公式サイト
http://sailormoon-official.com/animation/

(C)武内直子・PNP・講談社・東映アニメーション

【ソルデジ】大ヒットモバイルバッテリー『Anker Astro M3』の後継機種『Anker Astro E4』がついに発売! 売切必至!

$
0
0

Anker Astro E4
あのモバイルバッテリーで有名なAnkerが発売した大ヒット製品『Anker Astro M3』。異例の20万台を売り上げるほどである。そんな『Anker Astro M3』の後継機種がとうとう発売となった。

新製品の名前は『Anker Astro E4』。第2世代で本日(2014年10月8日)10時よりアマゾンで販売開始。容量は13000mAhという大容量で、PowerIQをサポートしており、2つのUSBポートに接続されている機器を自動的に検知し、最適な電流を供給し急速充電することが可能。

電池残量は4段階のLEDにより把握可能で、本体横の電源ボタンを押すだけで確認可能。また電源ボタンを長押しするとLEDフラッシュライトとしても使える。付属品としてACアダプタ、専用トラベルポーチ、microUSBケーブルが付属。

当分在庫切れが予想されるので欲しい人は今すぐ購入しておこう。

【ソルデジ】Aukeyの個性的なモバイルバッテリー3種類を一気に紹介! 大容量・防水・超小型
http://getnews.jp/archives/677126

Anker Astro E4
付属品
LEDフラッシュライト

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

【後編】オーケンに全部聞いた! 4年ぶりでもブレない筋少ワールド『THE SHOW MUST GO ON』アルバム発売記念インタビュー

$
0
0

大槻ケンヂ2014年10月8日、『筋肉少女帯』が4年4か月ぶりに、待望のオリジナルアルバム『THE SHOW MUST GO ON』をリリース。
ニューアルバムの事をはじめ、様々な質問を大槻ケンヂさんにぶつけてみた。今回インタビューの後編として、その様子をお伝えしたい。

※インタビュー前編はこちら
【前編】オーケンに全部聞いた! 4年ぶりでもブレない筋少ワールド『THE SHOW MUST GO ON』アルバム発売記念インタビュー
http://getnews.jp/archives/678689

深夜にやっているよくわからない映画のような説明不能さ

―アルバム構成に関していうと、(エンドタイトル風の)『気もそぞろ』がトリではなく、(ちょっとカオスな)『ニルヴァナ』が最後です。

そうなんですね。『気もそぞろ』で終わるとまぁコンセプチュアルにはなるんですけれども、うーん……なんだろうな。僕の聞いてきた70年代とかの洋楽って、アルバム最後の1曲って、まあ、なんだろうな、シングルにするでもないし、ライブでド定番になるでもない感じの曲であっさり終わるって言うのが僕の中で多かったような気がして、そういうところを意図的にねらったところはあるかもしれないですね。

―それが今回は、『ニルヴァナ』だったんですか。

うん。

―あっさりというよりは、結構、“持たせ”てシメる感じで。

『ニルヴァナ』とね、『恋の蜜蜂飛行』は、演奏は別として歌詞的に言うと、うん、作詞者……僕ですけれども、作詞者自体もその、実は全容を把握していないんですよ。うん。まあ言うたらこの2曲、何を言ってるのかわからないでしょ?よくわからない詞だ。いかようにも解釈できるというか。

―『蜜蜂飛行』は特に。連れてかれちゃった、消えちゃった。

うん……。それはね、僕の中で今回面白いなって。まあ、まとまらなかった歌詞がね、と言えばそれまでの事なんだけれども、その整合性の取れてなさがむしろ、……深夜にとか、昼間にたまたま観た、よくわからないシュールな映画みたいな、奇妙さ、を出していて、もしかしたらそういうテイストが好きな人には好きかもしれないな、とは思いたいな、って感じですかね。はい。

―『気もそぞろ』がトリじゃない、「だから筋少なんだろうな」、ってのは勝手に思ってました。

キレイにまとめることもできるけど、ここであえて、連綿と続いている……ああ、また、不条理になって終わる、ってやつですよね。

―はい。

うんうん。それはあると思います。

―4年4か月ぶりでもやっぱり安心っていう。……変な言い方ですいません。

うん。なるほど。だから多分、『恋の蜜蜂飛行』は、恋愛における相手とあれだけ愛し合った中なのに、一瞬にして恋愛が終わって、相手が消しゴムで消したように消えていく。その様子は恋愛というのは、突然来て突然去っていく蜜蜂、蜂の軍団のようだ、そんなような、ちょっと文芸映画的な不条理感なんだと思うんですよね。フランスとかイタリアの、単館上映系の変な映画、変な恋愛映画なんだと思う。

―心に残るけど、説明の出来ない。

出来ない!やつですね。で、さらにテレ東で放送される時に尺を合わせるために40分くらいカットされて!なおさら全然わかんない、っていう!(笑)

―ありますねえ(笑)。

そういう詞なんだと思う。
『ニルヴァナ』の方も、これも元バンギャの奥さんが居て、旦那は……パパは本当は科学者になりたかったんだけれども、致し方なく、親の寺を継いで坊主になっていくうちに、ちょっとマッドサイエンティスト化したんでしょうね。ヴァン・デ・グラフ・ジェネレーターっていうあの、静電気を発生する装置なんですけれども、ジョン・ハチソンって人がそういうのを使って空中浮遊が出来るとか、重力を変えられるとか、まあ、疑似科学に入ってったことがあるんですよね。
この詞の坊さんも、そっちの方に傾いて行って、さらにまあ、“アトムの風”だもの、原発とかも彼の中では結構、キちゃってるわけなんですよね。

―これも妄想かもしれない。

そうなんですね。
そしてよくわからないまま、最終的に涅槃(ねはん)で待ってろ、という不穏なムードになるっていうことは、ま、これもまた不条理系サイコホラーみたいなやつですね。

……あの、あれ!あの人!ハチ公物語(HACHI 約束の犬)とか!プリティウーマンの人!役者の

―ええと……

リチャード・ギア!リチャード・ギアが何をトチ狂ったか、ものすごい妄想、妄想系の映画『プロフェシー』(2002年)って映画に出たことがあるんですよ。
なんだかわからない、モスマンの……モスマンっていうね、それが出てきたときに「よからぬことが起こる」と言われているUMA(※未確認動物)が居るんですよ。それについて、ジョン・A・キールって作家が小説を書きまして、それが映画化されて、なぜかリチャード・ギアが主演なんですよ。本当に変な映画で、……なんか奥さんがこう死んじゃうわけですよ。そこからリチャード・ギアがおかしくなってって、変な蛾人間みたいなのが、何かそれが「予知をさせる」みたいなことを言って、最後、橋が落ちて、「なかった」って終わるみたいな……なんだかわからない映画があるんですね。

―スゴいっすね……(絶句)

だから、多分、ああいうようなものを(『ニルヴァナ』の作詞者は)やりたかったんじゃないのかな。作詞者が書いた後で「やりたかったんじゃないかな」ってのはイイですね。この感じ(笑)

最初に設計図を書いてないっていう。

―「出て」きちゃった。

出てきたんですかねえー。わかんない。もしかしたら作詞の新境地なのか、ただ、整合性がとれてないだけなのか、そこら辺がわからないところがまた、面白いと思いますね。
IMG_7549s_f

筋肉少女帯は、日本のロック史の“ズレ”

楽曲、サウンド的には筋肉少女帯は、まあ言うたらバカテクの人たちの集まりなので、どんどんどんどんそのテクニックとアンサンブルの向上という一つの目標があって、どんどんどんどん構築していってると思うんですよね。それがこの『THE SHOW MUST GO ON』においては、すごい高みに上がってると思うんです。それが、その中で、作詞者が、なんかまだ、自分の行く方向が迷ってる感じが、面白いんじゃないですかねえ。それは重要なことだと思います。

―この迷いが、それはひょっとしたら、新しい芽のほころびというか。またそこから何かが。

(たとえば)巨匠が来て、すごいスタッフが集まって「映画作ります」って言うときに、主演であるらしい役者が、「オレ、ちょっと、違う映画出たほうがよかったんかもしれないなあ」みたいに思ってることの面白さですよね。うん。それはネガティブじゃなくて、そういうズレ“こそ”、僕は面白いと思うんですけれどもね。

―何かのズレを感じますよね。

僕は、筋少の中でそういうズラし役だと思いますよね。まあ、てか、筋肉少女帯ってバンド自体が、日本のロック史の中においてちょっとこう、ズラすということをね、やってきたように思います。ええ。揺さぶるという。

―でも、こう、変わってない、ということがいい意味でまた今回アルバムを通して聴けたというか観れたというか。一ファンとしてはすごく嬉しく思いました。

いろんな方に聴いてほしいですよね。

ユリ・ゲラーは言った

―では、ガジェ通の読者……30代、40代をはじめとした、僕みたいに筋少を聞いて育った人たちに向けて、メッセージをお願いできますか。

あのね、ユリ・ゲラーと会ったんですよ。テレビで。

―おぉー!!!(興奮)

ユリ・ゲラーさんがね、スプーン曲げはさておいて、人にメッセージを送るのにね、えと、「ドラッグはやるな」「タバコは吸うな」「夢を持て」って。……スプーン曲げの人にそう言われる不思議っていうのがね。
(一同笑)
うん。すごく僕は衝撃で。

―まさか、ユリ・ゲラーに、そんなこと言われる日が来るとは。

ねえ!! じゃあ、そしたらすぐ(スプーンが)曲がるのかよ、って話ですよね(笑)。別に曲げたくもないし、みたいな話ですよね。曲がったらいいけれども。

でも正論なんですよね。だから俺も「タバコは吸うな」と言いたいね! タバコは吸うな! ドラッグもやるな!

―そうですね。

危険ドラッグもやるな!うん。30代、40代なりの、夢を持て! だから、(僕も)ユリ・ゲラーと一緒ですよっ!

―奇しくも、メッセージが一緒になってしまいましたね。

そうしたら、もしかしたら、スプーンが曲がるかも……しれないですよね。
スプーン曲げ讃歌ですよ!

―(一同爆笑)

筋少の休止~復活を経た30代、40代

そうですねえ。30代は筋少活動休止して、特撮で頑張ってて、いいバンドで、でもねえ、当時はまだ筋少程の人気という感じではなかったというのもあったり、色々なんか、ジレンマがあったかもなあ……。

―ジレンマ。

筋少復活して、特撮もまた復活して、今の方がなんか……楽しくやれてるような……まあ、30代は30代でもちろん楽しかったですけれどもねえ。でも30代って本当、悩むんだよなあ。うん、わかります。

―大槻さんご自身が40代入ったときに“筋少復活”くらいのタイミングですよね。

そうなんですよ。うん、そうなの。40代は……華やかとまでは言わないけど、うーん、40代になったらフェスとかも呼んでもらえるようになったの。

いや、20代は、フェスって言うかイベントってあったけど、30代はまあ、呼んでもらうことってほとんど無かったなあ。
筋少が活動休止した年にフジロックが始まったんじゃなかったかな。

マネージャーさん:98年とか97年とかですね

ね。でも特撮ではそういう機会が無くて、で、40代になって、筋少が復活して次の年にね、『フジロック』と『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』と、あと『アニメロサマーフェスティバル』っていうアニメのフジロックみたいのがあるんですよ。それ、僕は3つ同時に呼んでもらって、まあ、大きいところでやればいいってわけじゃないけれども、ちょっと……やっぱ、うれしかったですね。

フジロックとアニサマに同じ年に出たのは、世界で今のところ、僕だけかも、いや、探せば居るのかもしれないですけれども。

マネージャーさん:いや、居ないと思いますよ。

―貴重な体験を……。

そうなんです。
IMG_7543s_f

オーケン、医者に“暇な主婦”と言われる

―なるほど、そういった意味でも今回の大槻さんのコトバは、40代にとっては特に染み入ると思います。

でも40代も大変だよ。(40代は)謎の病気になりますからねっ!
僕、40代になってから、ずっとしゃべってると、舌痛症っていって舌の先が歯の裏に当たるような感覚がして痛くなってくるんですよ。
でもそれは、「そういう気がするだけなんだ」って、お医者さんが。
「気のせい」なんですって。でも症状はあるんです。で、主に暇な主婦がなる病気なんだって。

―おかしいですね。

おかしいだろ!

―共通点ありますか?(笑)

わかんないすよ……俺は暇な主婦だったのか……衝撃をうけますよね。

―暇な主婦との共通点がわかったらぜひ教えていただきたいですよね。

本当ですよねえ。でも、バンドマンってね、意外と暇な主婦的生活してるんですよ。

―そうなんですか?

若いころのバリバリの売り出し中とかはちがうけど、ま、いろいろタイプがあるんだけれども、なんか死ぬほどツアーやってるバンド以外は、昼とか空いてたりしますよ。。

だからみんな、副業やったりするけど、そういうのが無い日の一日のサイクルなら、普通に『ミヤネ屋』とか全部観れますよ。

―観れますね!

観れますよ。ミヤネ屋始まると楽しみだもん!「今日のニュースなんだろう」って。

(一同笑)

「30代の方はそんなに焦らなくても大丈夫だよ」

夢を持つのが大変ですからね、30代、40代はね。でもね、男の場合は30代の方がキツいかもわかりません。体力はあるし、野心もあるし、でも、やっぱりこう、世間は認めてくれないし、みたいなのがあると思います。それが40代になると、あの、ちょっと、体力や欲が落ちるわけですよね。そうすると「ああ、そんなにガツガツできないんだな、ていうか、しても仕方ないんだな」ってことに気付くので、割とね、うん、40代の方が楽な気がするなあ。精神的に。僕の場合はそうだったですねえ。30代はちょっとあくせくしてたわ。うん。

だから、30代の方に、大丈夫、そんなに焦らなくても大丈夫だよ、って言ってあげたい。40代には……お互い体を鍛えましょう、ってことですよね。健康に注意しましょう、ってことかなあ。本当に普通ですがそう思います。

―今日は本当にありがとうございました。

歳を重ねても、オーケン節は全く変わっていなかった。いや、核の部分は僕らの好きな筋少、オーケンのままだ。変わらぬ核を携えたまま、新しいものは蓄え要らないものを捨てて、彼も筋少も進化を続けている。
今回『THE SHOW MUST GO ON』の楽曲や、オーケン自身の言葉は、そのことを何よりもハッキリと証明してくれているのだ、と感じた。
この記事を読んだ方は是非、アルバムを通して、『筋肉少女帯』を再確認してみていただきたい。

『THE SHOW MUST GO ON』
オーディエンス・イズ・ゴッド
労働讃歌
ゾロ目
霊媒少女キャリー
ムツオさん
みんなの歌
月に一度の天使(前編)
愛の讃歌
月に一度の天使(後編)
恋の蜂蜜飛行
吉原炎上
気もそぞろ
ニルヴァナ
※全13曲収録
※初回限定盤付属のDVDには『ゾロ目』(MUSIC VIDEO)、LIVE映像7曲(全曲初映像化)が収録

IMG_3992s_f

筋肉少女帯 | 徳間ジャパン
http://www.tkma.co.jp/jpop_top/King-Show.html

筋肉少女帯 大情報局!
http://eplus.jp/king-show/

(インタビュー・撮影:wosa)

『Facebook』の「いいね!」が「ええやん!」の関西弁になる ネタではなく公式仕様やで

$
0
0

Facebookが関西弁に
あの『Facebook』いままで共感した際に押させる「いいね!」の仕様を関西弁にする、関西弁言語をアップデートした。関西弁を選ぶことにより「いいね!」が「ええやん!」となり、「コメントする」は「つっこむ」、「シェア」は「わけわけ」、「今どんな気持ち?」が「なにしてるん?」という表記に変更される。

今まで外部のアプリで「いいね!」の表記を変更するツールがあったが、今回は『Facebook』公式の仕様である。
変更方法は簡単で、ページ下にある言語設定の「日本語」を「日本語(関西)」に変更するだけ。
今後名古屋弁や博多弁なども追加されるかもしれない。

変更方法

※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。

レドの芝居がこなれた!? 『翠星のガルガンティア~めぐる航路、遥か~』前編 キャスト&スタッフが語った見どころは? [オタ女]

$
0
0

web用CR4_4524
2013年4月から放送されたTVアニメ『翠星のガルガンティア』。宇宙から来た“戦いしか知らなかった少年兵レド”の視点を通して描かれるオリジナルS F冒険活劇は大好評のうちに幕を閉じましたが、続編となる新作OVA『翠星のガルガンティア~めぐる航路、遥か~』が登場。クーゲル船団を受け入れたその後のガルガンティア船団の物語やTVシリーズでは描ききれなかった出来事が前編・後編で語られます。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください
http://otajo.jp/42721
集合写真_ CR4_4347
OVA前編Blu-ray発売の11月21日に先駆け、9月27日より期間限定で劇場でイベント上映中。9月28日には、新宿バルト9にて舞台挨拶が行われました。登壇したのはレド役・石川界人さん、エイミー役・金元寿子さん、リーマ役・水瀬いのりさん、村田和也監督、脚本を担当した谷村大四郎さん。劇場に集まったファンを前に、新作OVAに対する気持ちやオススメポイントなどを語りました。

――TVシリーズが終わって一年半、新作OVAの上映になりましたが今のお気持ちをお聞かせください。
スタッフ_ CR4_4276村田監督
村田監督:2010年末頃にガルガンティアのお話をもらってここまでやってきたものが、TVオンエアを終えてなお、続編を作らせてもらえるということが大変ありがたいです。こうやって劇場公開にこぎつけられたのは、すごく幸せなことだと思います。
このOVAでは、今までお見せしていなかった新たな一面、ちょっとずつしか出てきていないサブキャラクターの関係性も楽しんでいただけると思います。

石川界人_ CR4_4456
石川:僕がデビューする前から動いていた企画に、声優としてデビューしてからレド役としてTVアニメ初主演をやらせてもらって、その作品がこうして劇場公開される続編が作られるというのは、本当に嬉しい事です。
続きものというのは初めてで、自分自身変化しているというのもあると思うので、変化しない何かに追いついていけるのか、という不安はありました。でも何よりもイチ視聴者としてまたこのガルガンティアの世界に帰ってこれた、というのが嬉しいです。

金元寿子_ CR4_4574
金元:(初イベントなど)いろんな“初”をガルガンティアで経験している石川くんと一緒にできるというのも、私自身貴重な体験でした。そして、こうやって船団のみなさんにまた会えたのも嬉しかったですね。OVAが出ることによって再びエイミーと触れ合っていけるというのを幸せに感じています。

スタッフ_ CR4_4506谷村大四郎
谷村:(TVシリーズでシリーズ構成を担当した)虚淵玄さんが、一度語り終えたものをまた別の人が語り継げるというのは広がりがあって面白いものだよね、とおっしゃっていて。またガルガンティアという作品は、それを実現できる器を持っている世界観だと思っています。
今回続編を書くにあたって緊張はあったのですが、なんとなくキャラクターたちの同窓会的な話にすると喜んでもらえるんじゃないかな、と思って書いていきました。ガルガンティアとして楽しんでもらえる作品になったと思います。

水瀬いのり_ CR4_4563
――水瀬さんはOVAからの参加ですが、TVシリーズの印象はいかがですか?
水瀬:
世界観が独特で惹き込まれる印象で、たくさんのキャラクターが船団にいてドラマが生まれるのがガルガンテイアの素晴らしいところだな、と思っていました。その中に新キャラクターのリーマとして入っていくというのは、プレッシャーもありました。でも、アフレコ現場の温かい雰囲気に不安も和らぎました。

お帰りなさい、という雰囲気があったという今回のアフレコ現場。村田監督は「新しく船団にきたリーマとともに、収録にも新しくやってきていただいた水瀬さんというのがOVAの内容とリンクしていて、それがまたいい空気感になったんじゃないかな」と現場の雰囲気についても明かしました。

オススメポイントは?

谷村:エイミーの顔。TVシリーズでは見せたことのないような豊かな表情をみせている場面がいくつかあるので、ぜひ「ここか!」と思って見ていただければと思います。

村田監督:船団の世界、ガルガンティアの空気感を味わっていただければなと。それと、海で暮らしているがゆえの船団のピンチなどTVシリーズには登場しなかったタイプのスペクタクルなシーンも出てくるので楽しんでください。

GARGANTIA_OVA_#01_B_03_WEB
水瀬:エイミーとリーマの姉妹感みたいなものです。エイミーのちょっとお姉さんぽい一面だったり、妹や後輩ぽいかんじのリーマとの微笑ましい2人の雰囲気に注目してもらいたいです。実際の金元さんとしゃべっている感じをそのままアフレコにださせていただきました。

金元:エイミーは照れたりする場面が多く出てきています。レドとのことをある人に相談する場面が面白いので、ぜひ見てください。

GARGANTIA_OVA_#01_B_01_WEB
「半年たったレドを意識して変えたところは?」という質門も。
石川:僕自身はレドが過ごした2倍の時間を現実世界で過ごしていた※ので、自分自身の変化を、少しでもレドに投影できたらいいなぁ、と思いつつやったんですけど、「芝居がこなれてるよね」って音響監督に言われて。どうしたらいいかわからなくなって隣のロボ(チェインバー役の杉田智和さん)にすごい相談しました(笑)。
※本作品はTVシリーズの半年後を描いており、OVAのアフレコ収録は、TVシリーズを収録した約1年後に実施されています。

GT_BD_TENKAI_劇場限定版
期間限定で劇場上映している『翠星のガルガンティア~めぐる航路、遥か~』前編のBlu-rayは11月21日に一般発売ですが、“劇場限定版”が上映劇場にて一足早く発売中。劇場限定版特典として、キャストサイン入り台本やアンソロジーコミック集が付いてきます。

cyainnba
DSC05344
sikisi
また、新宿バルト9にはチェインバーの等身大の頭部が展示され(9日まで)、さらにキャラクターデザインを担当した鳴子ハナハル先生のイラストや、スタッフの寄せ書きが入った色紙を展示。なんとミニ色紙となったものが、来場者特典で貰えるんです。まだ足を運んでいない人はすぐ劇場へ!

『翠星のガルガンティア~めぐる航路、遥か~』前編 好評上映中
上映劇場や特典詳細は公式サイトへ

http://gargantia.jp/

『荒野はつらいよ』にあのイケメン俳優や美人女優も登場? 知っておくとより楽しめるカメオ出演情報まとめ

$
0
0

5693_RB_00030R
見た目は愛くるしいテディベア、でも中身は下品な中年オヤジという斬新すぎるキャラクター設定で世界中を爆笑させ、来年には続編の公開が発表された映画『テッド』。その監督であるセス・マクファーレンによる最新作『荒野はつらいよ ~アリゾナより愛をこめて~』が、10月10日(金)より公開となります。

5693_D026_00216R
『テッド』でファンタジー映画の常識を打ち破ったセスが次に選んだのは、歴史上最高レベルにイカれていた(?)であろう西部開拓時代の田舎町。「古き良きワイルド・ウエスト」なんてロマンチックに語り継がれるフロンティア伝説を真っ向から否定したセスは、西部劇らしからぬ地味でさえない羊飼いの生きざまを、斬新な視点で描きます。

セスの出世作『テッド』では、ノラ・ジョーンズが本人役で出演していたり、グリーン・ランタンことライアン・レイノルズがゲイ役で出演していたり、豪華な面々がカメオ出演していたことでも話題となりました。その他、なかなか日本人にはなじみがなくて伝わりにくいカメオ出演も多々あったのですが、本作でもそのお遊びは健在。すでに予告編に登場しているように、あの『バック・トゥ・ザ・フューチャー』から、ドクとデロリアンが登場することが明らかとなっており、公開前から“喜び”と“混乱”を招いています。

しかし、映画ファンを喜ばせるためのサプライズはこれだけにとどまらず、前作以上のカメオ出演やギャグが満載の本作。ガジェット通信では、独自にその情報の一部を入手。本編をより楽しく鑑賞できるよう、公開直前のタイミングでちょっとだけ紹介しちゃいます! 何も知りたくないという方は、鑑賞後に答え合わせをしてみてくださいね。

見逃し注意! 豪華カメオ出演&サプライズ

ドクとデロリアンが西部時代にタイムスリップ! 気象実験じゃよ!
『テッド』に出演していたミラ・クニスが斜め上の方法で本作に参戦!?
ライアン・レイノルズもまた登場! 相変わらず地味だな!
エンドロール後まで席を立たないで!
超A級難易度! ユアン・マクレガーを見つけられるか!?

ユ、ユアン……マクレガー、……だと? シャーリーズ・セロンに挨拶をするため撮影現場に訪れたユアンは、彼女に「出れば?」と声をかけられ、勢いで出演してしまったとのこと。ユアンの新作もウエスタンだったため、そのままの格好でお祭りのシーンに登場しています。セスは、「姉さん勝手にオファーしちゃったの!?」と驚いたものの、このカメオ出演に喜び、周りの人たちも隣のエキストラがユアンとは気づかなかったそうです。余談ですが、ミラ・クニスはアシュトン・カッチャーとの第1子となる女の子を先日出産したばかり。もし彼女を見つけられた際は、心の中で「おめでとう」と言ってあげてください。

セスは今回のカメオ出演やサプライズについて、「あまり特別出演に頼りすぎるのも良くないけど、サプライズゲストがカメオ出演することによって場面をより面白くできるギャグがあるなら、その手を使うのも悪くないでしょ!」と相変わらずのノリを見せています。みなさんは、いくつのサプライズを見つけられるでしょうか? 家に帰るまで……ではなく、答え合わせまでが『荒野はつらいよ』です! 張り切って探してみましょう!

荒野はつらいよポスター
『荒野はつらいよ ~アリゾナより愛をこめて~』公式サイト:
http://kouya-tsuraiyo.jp/

(c)Universal Pictures

東北大の講義中に刃物男が乱入し『Twitter』で中継される それでも休講にならなかったと話題に

$
0
0

東北大

10月8日、とある『Twitter』ユーザーが

【速報】講義中に刃物持った人乱入

とツイートし、大学の教室と思しきところで皆が授業を受けている中、教壇にて教授らしき人と男性が何かしらもめているような画像をアップした。

他の方は、

講義中刃物男乱入

教授に食いかかり切実に友達募集

「僕と遊んでくれる人がいたら手をあげてください」

まばらに手が上がる

教室を去る

教授 教務に続けるか確認

講義終わったら話し合おうと説得したため 生徒を帰すと犯人逆上の恐れ 鍵閉めて「講義続けます」

休講にならなかった理由として、 『教授が説得時に 「今は講義中だから終わってからまた話し合おう」 的なことを言ったために、ここで休講にして生徒が帰るところを見られると男が逆上する恐れがあるので教室待機命令が出た ↓ 手持ち無沙汰なため講義しよう!』 な感じです

とツイートしており、刃物男が教室から出た後も講義は続いた模様である。

刃物男の乱入があっても休講にならなかったという東北大、『Twitter』では驚嘆の声があがっている模様だ。

※画像は『Twitter』より引用


ガジェ通厳選! 進撃の巨人 for auスマートパス『ひとコマ大喜利』:迫り来るハンジ

$
0
0

No.21
大人気漫画『進撃の巨人』のファンたちが集うスマートフォン初の公式サイト『進撃の巨人 for auスマートパス』では、ここでしか楽しめない人気コンテンツ『ひとコマ大喜利』を公開中。『ひとコマ大喜利』は、お題のひとコマ(漫画のワンシーン)への一言でボケを投稿し、みんながクスっときたら“座布団”をもらえるというシステムのユーザー参加型企画。

ガジェット通信では、一番多く座布団を獲得した投稿に加え、編集部独自の視点で選んだ“編集部ピックアップ”と、『進撃』ファンが見たら思わずニヤリとできる“進撃のガジェット通信賞”を選出してお届け!

今回は、8月のお題No.021の作品。調査兵団のちょっと変わり者の分隊長・ハンジ。言動がよめないハンジがすごい勢いで走って向かってくる理由は?

迫り来るハンジ

原作では:巨人化の検証実験を行っている時に、エレンの体がどうなったか確かめたくてハンジが駆け寄ってくる場面。(コミックス第6巻・第26話より)

20140803_01

ランキング1位:
はぁぁいタッチー! 次グンタが鬼ね!
福岡県 洸嗣さん(大学生)

狙われていたのはエレンじゃなくグンタだった! 原作でもハンジの興味が刺激されはしゃいでいる感のある場面ですが、セリフを変えるだけで「ハンジさん楽しそう(笑)」とコメントされるほど、ほのぼのした微笑ましい場面に。

編集部ピックアップ:
ハンジさん!(あんなに息が上がってるのにどうして止まらないんだ?)(…はっ!まさか…妖怪の仕業か!?)
滋賀県 惨事のおやつさん(その他)

ここにも妖怪に取り憑かれた人が!? 息が上がっても走るのをやめられないとは恐ろしい妖怪。早く正体を見つけて友達にならないと……!

進撃のガジェット通信賞:
みんな聞いて聞いて! なんとあのリヴァイが「背が伸びたね」って言われるだけで満面の笑みを浮かべるんだ!
北海道 巨人の子さん(高校生)

すごい発見をしたハンジ。あのいつも仏頂面のリヴァイ兵長の笑顔を見せるなんて! これはみんなで試したい!

現在募集中のお題は以下の3本。

・お題 No.025:この儀式はいったい・・・
・お題 No.026:巨人たちがぞろぞろと
・お題 No.027:よかった・・・なにが?

気になるひとコマのイラストはサイトをチェック。投稿締め切りは11月6日12時まで。早く投稿して座布団数を稼ごう! みんなの気になる投稿にはをどんどんコメントやツッコミをいれて盛り上げて!

『進撃の巨人for auスマートパス』
http://shingeki-sp.net/

(C)諫山創/講談社

スーファミっぽい!? 懐かしいRPG風『アナと雪の女王』の動画が話題に

$
0
0

Frozen

10月7日に、CineFixにより『YouTube』にアップされた『Frozen – 8 Bit Cinema』という動画が話題になっている。

Frozen – 8 Bit Cinema
https://www.youtube.com/watch?v=DNuaYbBjpAA[リンク]

大ヒットを記録したディズニー映画『アナと雪の女王』(原題:Frozen)を、さながらスーパーファミコンの『ロマンシング・サガ』や『クロノ・トリガー』のような感じにした動画。長さは3分ほどであるが、実際の『アナ雪』の物語に沿って作られており、映画を観た方なら思わずニヤリとしてしまうかも。また、今年もう何回聴いたかわからない例の「♪れりごー」の歌もピコピコサウンドで再現されている。

このCineFix、これまでもアイアンマンをファミコンのロックマン風にしたものなどなど、さまざまな映画を懐かしのゲーム画面風の動画にしたものをアップしている。

CineFix(『Youtube』のチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCVtL1edhT8qqY-j2JIndMzg

大変楽しいので、ご覧になってみてはいかがだろう。

※画像は『YouTube』より

新鮮野菜が食べ放題! スイス発祥のオシャレなメニューを楽しめる『フォンデュハウス表参道』

$
0
0

th_IMG_0680

ガジェット通信スタッフがおすすめするディナーをレポート。本日紹介するのは新鮮野菜をオリーブオイルで楽しめる、「Fondue House 表参道 (フォンデュハウス表参道)」さんです。

「オイルフォンデュ」とは、その名の通り、新鮮な野菜をオリーブオイルに通して食べるフォンデュ!オリーブオイルが暖められた、おしゃれな鍋に野菜を入れて食べるスタイルは日本ではまだ珍しいですね。『フォンデュハウス表参道』では、「素材の味を存分に味わってほしい。」との思いから、全国各地の新鮮野菜やお肉を取り揃えています。

おかわり自由!女性には芽キャベツが人気

IMG_0699

ソースはバジルソースや塩などが取りそろえてあり、好みの具材とソースを合わせて食せるのでいろんな味が楽しめます。おかわり自由なので、お気に入りの野菜を何度もおかわりする方もいらっしゃるとか。女性に人気なのは芽キャベツと大長茄子。筆者も大長茄子の美味しさに、声をあげてはしゃいでしまいました。男性の方にはお肉が人気で、オリーブオイルにさっと通したベーコンも美味しかったです。

種類豊富な20種類の野菜

th_IMG_0693

野菜の種類が豊富で、じゃがいもだけでも、北あかり・シャドークイン・インカルージュ・ノーザンルビー・インカの目覚め、といった5種類があり、とても充実しています。種類が豊富なだけでなく、シャドークインは赤色で、ズッキーニは黄色だったりと、目でも楽しむことができます。また、きのこ類では、黒あわび茸といった珍しいものがあります。

お店の雰囲気とサービス

th_IMG_0657

綺麗でおしゃれな店内。そして、店員さんがオイルに食材を入れておく時間のアドバイスをしてくださったり、テーブルに備え付けられた砂時計を使うことで、食材によって美味しい食べ頃を把握できるよう工夫されています。「オイルフォンデュ」を食べるのが初めてのお客様にもとても親切!

リーズナブルな食べ放題&飲み放題4000円コースもあります

食事はメインのオイルフォンデュのほかに、ピクルスの盛り合わせ、牛すじ肉のトマト煮込みなどバラエティ豊かです。ドリンクは、生ビール・カクテル・ワイン・ソフトドリンク各種。おかわりと飲み放題は二時間制で、ラストオーダーはスタートから1時間30分後となります。

詳細情報

オリーブオイルフォンデュ 食べ放題 2480円(税抜き)/1人前
店名:Fondue House 表参道
電話:050-5570-4183(予約専用番号)
03-6434-9159(問い合わせ専用番号)
場所:東京都港区北青山3-5-9マネージュビル3階
アクセス:(表参道駅[A3]からの徒歩3分)
定休日:日曜日※三連休、貸し切りの際は営業致します。
営業時間:平日18:00〜24:00 土、祝日17:00〜24:00

※データ・掲載情報は取材日時のもので、変更されている場合があります。
※記事内容は記者自身の感覚に基づくものです。

映画界を支える“格闘技”出身俳優に注目! マッチョな演技と筋肉を堪能できる最新オススメ映画3選

$
0
0

Guardians_Of_The_Galaxy_NK_FINALCC_GRD26_ft_dom_t2_v25rev_wt6.088923
「世界よ、これが筋肉だ!」とばかりに、映画業界に進出して大活躍をする“格闘技”出身の俳優たち。『ロッキー3』で本人役として登場し、シルベスター・スタローンとの異種格闘技戦で映画デビューを飾ったハルク・ホーガンは、その後、プロレスを題材にした『ゴールデンボンバー』で主演を務めたり、『グレムリン2 新・種・誕・生』に出演したりとリングの外でも大暴れ。また、『パラダイス・アレイ』『オーバー・ザ・トップ』などのテリー・ファンクや、辻仁成監督の『ACACIA-アカシア-』で映画初主演となった“燃える闘魂”アントニオ猪木も忘れてはいけません。

そこで今回は、“格闘技”出身俳優が活躍をする映画の中でも、「より現役に近いムキムキな筋肉が観られる最新の映画が知りたい!」という方にオススメの作品を紹介します。

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』/デイヴ・バウティスタ

NCP0050_comp_v049.1317
2014年の全米公開映画の内、興行収入ナンバーワンの大ヒット記録を引っさげ、去る9月13日に待望の日本公開を迎えた『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』。日本でもオープニング3日間の興行収入は3億3117万円、動員は26万7658人を記録し、「アメコミ映画史上ナンバーワンの傑作」「初めて『スター・ウォーズ』を観た時の衝撃」などと、これ以上ない褒め言葉による絶賛の嵐の中、現在も大ヒット公開中です。

『GOG』メイン
キュートな見た目とは裏腹に凶暴なアライグマ、歩く植物など、特徴あるキャラクターたちが目を引く本作。その中で、大柄な体型をいかしたパワフルなアクションと、見事な“脳筋”っぷりを露呈する会話のやり取りが魅力的なキャラ、破壊王・ドラックスを演じたのがデイヴ・バウティスタ

世界最大のプロレス団体WWEを代表するスーパースターでありながら、『アイアン・フィスト』『リディック:ギャラクシー・バトル』などの映画作品にも相次いで出演。宇宙のお尋ね者たちが銀河の危機を救うために立ち上がる今作では、愛する妻子を殺されて以来、復讐(しゅう)のために生きる孤独な男の哀愁を見事に体現しています。

慣用句やジョークが一切伝わらず、言葉を文字通りに受け取ってしまうおバカさんのドラックスですが、非常に仲間想いで、思わずうるっと“ドラ(ックス)泣き”してしまう場面も。肉体を駆使したバトルシーンだけでなく、笑いや涙を誘う筋肉抜きの演技にも注目してください!

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』公式サイト:
http://marvel-japan.jp/gog

『ヘラクレス』/ドウェイン・ジョンソン

「ヘラクレス」メイン
ついに、ロック様が、“映画の主役”に帰ってきたぞ! WWE在籍7年の間に8度の世界ヘビー級王者に輝き、人気、実力ともにナンバーワンのスターとなった“ザ・ロック”ことドウェイン・ジョンソン。彼が主演を務めるアクション・アドベンチャー大作『ヘラクレス』は、10月24日(金)より日本公開です。

ギリシャ神話に登場する半神・ヘラクレスを演じるため、8か月に渡る長期トレーニングで並外れた肉体をさらに強化した我らがロック様。ストイックで何ごとにも全身全霊で取り組む彼は、『ハムナプトラ2/黄金のピラミッド』へのゲスト出演で映画デビュー。そのスピンオフ作品である『スコーピオン・キング』を始め、『ワイルド・スピード』シリーズ、『G.I.ジョー バック2リベンジ』など話題作への出演も相次ぎ、ハリウッド最高のアクションスターとしてもその地位を確立しています。

「ヘラクレス」サブサブ2
今作では、巨大なエリュマントスのイノシシや不死身のライオンとの一騎打ちにも、WWEのリング同様に「かかってこい!」と物ともせず、圧倒的なパワーで次々とねじふせていくロック様の姿を堪能できます。全能の神ゼウスの息子であるヘラクレスを演じることができるのは、文句のつけようがない圧倒的な存在感と筋肉を備える彼のほかにはいないでしょう。ロック様の妙技を、たっぷりと、味わうがいい!

『ヘラクレス』公式サイト:
http://www.hercules-movie.jp/

『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』/ロンダ・ラウジー

ロンダ・ラウジー②
主演のシルベスター・スタローンや、ボディビル出身のアーノルド・シュワルツェネッガー、実は水泳の飛び込み競技でイギリス代表チームにも所属していたジェイソン・ステイサムなどに注目が集まりがちな『エクスペンダブルズ』シリーズ。しかし今回は、11月1日(土)より公開の最新作『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』に若手チームとして初登場となった、紅一点のロンダ・ラウジーをフューチャーするぜ!

オクタゴンと呼ばれる金網で囲われた8角形のリングで行われる、世界最高峰の総合格闘技イベントUFCにおいて、現バンタム級女王に君臨する彼女は、今作が映画初出演。屈強な筋肉野郎たちに囲まれても、決して見劣りしない見事なアクションを披露しています。アントニオ・バンデラス演じるお調子者キャラに気に入られて、しつこく絡まれるシーンでは、嫌悪感をにじませたキュートな困り顔を見せてくれますよ。総合格闘技の技術を駆使した圧巻のバトルシーンも要チェックです。

ヴィクター・オルティス
そのほかにも若手チームでは、元WBC世界ウェルター級王者のプロボクサー、ヴィクター・オルティスが、おじいちゃ……、往年のアクションスターたちを現役バリバリの筋肉でサポートしています。相変わらず豪華すぎるぜ!

『エクスペンダブルズ3 ワールドミッション』公式サイト:
http://expendables-movie.jp/

ガチンコファイトの中で培ってきた筋肉をいかし、素晴らしいアクションと演技で映画作品を支える“格闘技”出身の俳優たち。これからも格闘技界の新しいスターたちが、どんどんと映画界に殴り込みをかけてくれることでしょう。

(C)2014 Marvel. All Rights Reserved.
(C)2014 Paramount Pictures. All Rights Reserved.
(C)EX3 Productions, Inc. All Rights Reserved.

日本全国約30種のクラフトビールが飲み比べできる! “ご当地ビールオクトーバーフェスト”10月19日開催決定

$
0
0

ご当地ビールオクトーバーフェスト
10月! 秋! と言えば、みなさんにとってどんな季節ですか? スポーツの秋、食欲の秋、確かにその通りです。でも、スポーツの後に、食事のお供に、やはり“ビール”は欠かせないですよね? なんなら読書の際にも片手にビールな筆者が、ビール党の方にはうれしい珍しいイベントを紹介します。

全国のご当地ビールが約30種集結!

全国各地で開催され、今や日本でも市民権を得た“オクトーバーフェスト”。元々は、ビールの本場ドイツ・ミュンヘンで開催される世界最大規模のお祭りを指しますが、現在では美味しいビールが楽しめる飲食イベントという意味合いが強くなっていますよね。

そんな中、10 月19 日(日)、中野のイベントスペース“NAKANO F” にて、日本の全国各地で作られるクラフトビールを飲み比べできるイベント“ご当地ビールオクトーバーフェスト”が開催されることになりました。

全国でその土地ごとに異なる豊かな味わいを見せるクラフトビール。“ご当地ビールオクトーバーフェスト”では、国内に限定した各地で話題のクラフトビールを約30 種を取りそろえ、普段はなかなか味わえないご当地ビールを一度に楽しむことができちゃうのです。旅行や出張先では、かならずその地方の地ビールを飲んでしまうという方は多いと思いますが、いろんな種類をまとめて飲み比べできるのも魅力的ではないでしょうか。

会場で飲み比べできるのは、定番のクラフトビールから、ビールが苦手な女性でも飲みやすいフルーティな変わり種ビールまでさまざま。そのラインナップの一部を紹介します。

ペールエール(伊勢角屋麦酒)/三重県伊勢市

伊勢角屋麦酒 ピルスナー
グレープフルーツなどを思わせる柑橘系・シトラスの爽やかな香りと、フレッシュな果汁を思わせる柔らかな甘い香り。後に残らないクリアな苦味が甘みの余韻をふくらませます。

小麦のビール(銀河高原ビール)/岩手県和賀郡

銀河高原ビール小麦のビール
小麦麦芽と大麦麦芽をブレンドして作られたビールです。麦の香りや味わいがまろやかに感じられ、また泡持ちがよく、独特のこんもりとした甘い泡を楽しめます。

キャプテンクロウ(オラホビール)/長野県東御市

オラホビール キャプテンクロウ
通常の倍以上のホップを使用し、鼻孔に直接伝わるホップアロマと、飲み心地を邪魔せず2 杯目を誘うビターな味わいが特徴です。

ホワイトエール(木内酒造)/茨城県那珂市

ネストホワイト
奥深い味わいの小麦麦芽とスパイシーなホップ。ハーブスパイスの豊かな香りと小麦特有の軽い酸味があいまってさまざまな料理にも相性バツグンです。

チョコレート独歩瓶/ピーチピルス瓶/マスカットピルス瓶(宮下酒造)/岡山県岡山市

宮下酒造 フルーツビール
岡山産の桃の天然果汁や、岡山産のマスカット天然果汁を使用した、楽しく飲める新しいタイプの発泡酒です。

どの銘柄も気になりますが、みなさんは何杯くらい飲み比べにチャレンジできるでしょうか? 会場では、各クラフトビールにぴったりなおつまみも用意されているとのこと。休日にちょっと立ち寄ってみては?

“ご当地ビールオクトーバーフェスト”概要

■日時:10月19日(日)12:00~20:00(終了予定ラストオーダー19:30)
■場所:NAKANO F(東京都中野区中野5-46-10)
■料金:入場無料 1000円4コイン/300円1コイン(1杯1コイン)
※飲食は専用のコインをご購入にてお支払いいただくシステムとなっております。(払い戻し不可)
※ビールがなくなり次第終了します。
■サイトURL:https://www.facebook.com/razilbeer
■主催: 有限会社未来検索ブラジル

Viewing all 7382 articles
Browse latest View live


Latest Images